あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

戸川公園 紅葉見ごろ 幹雄319さん

サッポロ ミュンヘン… スナフキーさん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:今日は金曜日、カレーの日・・・(家のカレー)(11/28) New! 外食もありますが、やっぱり家庭のカレー…
スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2008年01月28日
XML
カテゴリ: 政治
福田首相は28日午前の衆院予算委員会で、ガソリンの暫定税率について「我が国のガソリンの値段は、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち25番目で非常に安い。欧州は環境への配慮を理由に税金が年々上がってきたが、日本は一貫して変わっていない」とした上で「(暫定税率の)税金を何としても維持しないといけない。広い意味で環境関連税制という受け取り方をすべきだ」と述べ、税率維持に理解を求めた。【読売新聞 ネット版から引用】

 道路特定財源のうちの一つである揮発油税、これの暫定税率を維持するか廃止して本則の税率を適用するかでもめていますね。前にも書いたけど、いつまでも「暫定」にしていること自体がおかしくて、きちんと議論してこなかった政治屋が全て悪いわけですよ。しかも、与党側は暫定税率が延長できなかったら地方にも迷惑がかかるとか、必要な道路の建設や維持活動ができないって言ってますけど、適用期間のキワキワになってあわてるなんて、国政を担っているという意識、全く無しですね。

15年間なにやっとったんじゃー

っていうことですわ。

 週刊誌ネタだと、「青木トンネル」とか「二階バイパス」なんて揶揄されている道路があるようで、与党側ががんばるのはこういった政治屋の票稼ぎのための公共工事を切れ目無く維持して行こうということなんですね。それ自体に需要があろうがなかろうが関係なく・・・。

 必要な道路、維持しなければならない道路は作ったらいいんですよ。例えば、私の住んでいる奈良県の南部では国道が「醜道」のようになっていますから、そこで生活している人たちのために道路改修やトンネル建設をする、ということはわかります。でも、日本全国で作られている道路の全てがこんな感じの道路ばかりではないんじゃないかな。

 道路特定財源はその名のとおり、「自動車の利用者が道路の維持・整備費を負担する」というものであって利用目的も限られているはずなのに、目的外使用が横行しているとのこと。それだけ余っているんだったら、なおさら道路特定財源の一翼を担っている揮発油税の暫定税率を延長する説得力がないなぁ。

 ところで、総理のフクダは前出のとおり『「(暫定税率の)税金を何としても維持しないといけない。広い意味で環境関連税制という受け取り方をすべきだ』なんて発言していますが、ホントに環境関連税制とするのであれば、暫定税率を維持して道路なんか作ったら「環境関連税制」と言う言葉と矛盾するんじゃないの? だって、今のガソリン価格である150円超えの価格でも自動車を運転する人は運転するわけで、そうなれば車の台数も利用する人の数はあまり変わらず環境負荷低減にはならない。
 その逆に、揮発油税に代わる新しい「環境税」みたいなものを創設して、販売価格を1リットル300円くらいの価格にすれば、不要不急で利用する人は大幅に減るし自動車の台数も減るから環境負荷低減になる。フクダの発言から考えれば、こっちの方が矛盾しないんじゃないのかな。 
 ホントにそんなことしたら、日本の自動車産業や自動車関連企業だけでなく、私たちの生活も大変だろうけど。

 フクダは「揮発油税の暫定税率維持=(広い意味で)環境関連税制」ってホントに考えているのかどうかわかりませんけど、どうも話しをすり変えているようで気になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月29日 06時51分47秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:揮発油税≒環境関連税制(01/28)  
こんばんは。
悪徳政治屋は必ずと言っていいほど、この国に対して日本は安いとか、比べますよね。
日本より更に安い国もある訳ですけど、それには目もくれません。
悪徳自民党は自分等の給料、裏金の為にアホな事を言っている気がしてなりません。
フクダの顔も悪徳顔ですよね。 (2008年01月28日 23時43分31秒)

Re[1]:揮発油税≒環境関連税制(01/28)  
カローラバカたっくんさん、ありがとうございます。

>悪徳政治屋は必ずと言っていいほど、この国に対して日本は安いとか、比べますよね。
>日本より更に安い国もある訳ですけど、それには目もくれません。

都合の悪いことはみせない、これが鉄則なんでしょうけどね。
大本営発表じゃないんだから、しっかりしろってね。

>悪徳自民党は自分等の給料、裏金の為にアホな事を言っている気がしてなりません。
>フクダの顔も悪徳顔ですよね。

当然、この暫定税率維持の目的は、自分の息のかかった業界を維持していっぱい献金してもらうために他ならないです。
政治屋ががんばるのって、こういう金儲けだけですから。
(2008年01月29日 00時29分06秒)

福田がおべっか使ってるアメリカは…  
ぢぃ~の  さん
日本よりもガソリン安いのしらないのかねぇ。
環境税云々する前に、スーパーやコンビニ、ファミレス等の24時間営業を禁止したら?とか大都市圏中心部への車乗り入れ禁止とか、いろいろやるべき事あるでしょうに。 (2008年01月29日 11時49分03秒)

こんにちわ  
とにかく税金はきちんと運用して欲しいですよね
(2008年01月29日 22時47分15秒)

Re:福田がおべっか使ってるアメリカは…(01/28)  
ぢぃ~のさん、ありがとうございます。

>日本よりもガソリン安いのしらないのかねぇ。

確かにそうです。アメリカではガソリンの値段と軽油の値段がほぼ同じ(日本の軽油が安いのは運輸業界対策のため)だったと思います。
アメリカへ出張に行っていた実弟から「お土産、何が欲しいか?」って聞かれて、「軽油!」(私の車はDE車)って答えた位ですからね。(空港で捕まるけど)

>環境税云々する前に、スーパーやコンビニ、ファミレス等の24時間営業を禁止したら?とか大都市圏中心部への車乗り入れ禁止とか、いろいろやるべき事あるでしょうに。

全くそうですね。
暫定税率を維持したいがために、発言が矛盾していることに気がついていないのか、自民党お得意の「論点のすり替え」をしているのか。

気がつかないくらい耄碌しているなら、とっととやめた方がいいし、論点をすり替えているんならちゃんと堂々と議論せんかい! って思います。

(2008年01月29日 23時09分49秒)

Re:こんにちわ(01/28)  
マミーMUGさん、いつもありがとうございます。

>とにかく税金はきちんと運用して欲しいですよね

ホントそうですよ。
取られるからにはきちんと運用するのが当然だし、それを厳しく監視する役目を政治家が担っているはずなんだけど、この国の場合は役人が偉いんじゃなくて、地元へ利益誘導する「政治屋」が一番偉い構造になっているから、きちんと運用できるわけないよね。

ホント、こんなヤツらを選んだ有権者が一番あかんのだけどね。
(2008年01月29日 23時12分32秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: