あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

趙雲子龍 - 三国志の… New! スナフキーさん

【鉄道グルメ】天王… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その40) 新… New! MoMo太郎009さん

昭和の日イベント?… 幹雄319さん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:今日姫路や三ノ宮で食べたものあれこれ・・・(05/07) そういえば、この間姫路のお土産で、回転…
MoMo太郎009 @ Re:大丈夫なのか? この人・・・(05/06) トランプ大統領って、カトリックだったん…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) スナフキーさん、ありがとうございます。 …
MoMo太郎009 @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) 高安山、お相撲さんの高安関のことを思い…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2014年08月18日
XML
テーマ: 鉄道(24325)
カテゴリ: 鉄道
 現在、夏の高校野球の大会が行われている甲子園球場。連日熱戦が繰り広げられていまして、多くの高校野球ファンの方がやってきていると思います。私も1999年まで甲子園に住んでいましたから、今の時期は観光バスなどで遠くからやってくる応援団の一団に混じって、甲子園球場まで歩いたのを思い出します。

 遠方からの方はバスでしょうけど、列車による来場者は、ほぼ阪神電車でやってくると思います。阪神梅田や三宮から直通特急や特急、快速急行や急行でやってこられているのではないでしょうか。阪神電車といえば、あまりスタイル的には代わり映えのしない車両と、急行系は「クリーム色とオレンジ色」のツートン、普通系は「クリーム色と紺色」のツートンというわかりやすい塗色ですが、最近はリニューアルされた車両が「明るいオレンジ色+白」となって、その数も増えているようです。

SN3J2219.jpg

 写真は使い回しですが、阪神電車といえば、この車両の形と塗色ですよね。この塗色が少しずつ数を減らしているのです。

SN3J2221.jpg

 数を減らしているというと、気になるもの。写真は山陽垂水駅を出発する阪神8011形です。

SN3J1280.jpg

 これは、山陽須磨駅に停車中の8011形です。この駅の次の駅、須磨浦公園ゆきの特急です。
 こうした写真も、いずれは貴重なものとなったりするので、気が付けば写真に撮ったりするんですけどね・・・。

 ちなみに、この「クリーム色*オレンジ色」のいわゆる原型色の編成は、あと4本だそうです。新しい色はイマイチしっくりこないのですけどね・・・。そういえば、私の職場の近くを走る京阪電車も、緑色の濃淡のツートンの車両から、緑+白という塗色に変わっています。まだ見慣れないせいか、未だに馴染めません。阪神の車両もそうですが、そのうち見慣れてくるんかなってね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月18日 23時08分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: