あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

IC7400でFT8 New! 幹雄319さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

濃いめのレモンサワ… スナフキーさん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2017年01月27日
XML
カテゴリ: ニュース

 韓国人窃盗団が長崎県対馬市の寺から盗み、韓国に持ち込んだ仏像について、元の所有権を主張する韓国の寺に引き渡すよう命じる判決を韓国の裁判所が下した。判決は日本政府の返還要求を無視したもので、韓国の一方的な歴史観により法の番人であるはずの裁判所さえ、日本で犯した窃盗という犯罪行為を黙認するという“あしき前例”となった。
 判決は「仏像が作られた後、浮石(プソク)寺がある地域に倭寇が5回侵入したとの記録がある」ことを理由に、「贈与や売買などではなく、略奪や盗難で対馬に渡ったとみるのが妥当」とした。これを根拠に「歴史・宗教的価値の考慮」を韓国政府に求め、浮石寺への引き渡しを「義務」としているが、客観性に乏しく雑であいまいな判断だ。
 浮石寺は、仏像が14世紀の高麗時代に同寺で作られ、倭寇に略奪されたと主張した。判決は倭寇が出没していたという記録を短絡的に結びつけ、これを認めた。
 韓国国内で存在が確認された仏像は没収され、大田の国立文化財研究所で保管されている。対馬で盗んだ韓国人窃盗犯には韓国で刑事罰が下されている。
 盗んだ物は元の場所に返さねばならない。しかし判決は、もともと倭寇が数百年前に奪ったとの前提で、対馬の寺ではなく韓国の寺への引き渡しを命じた。
 韓国の司法が犯罪行為と認めた泥棒行為を、今回の判決では正当化している。【産経新聞ネット版から引用】

 あの国が我が国のことが嫌いで嫌いで仕方ないのに、なぜかつきまとうというわけのわからん国で、パクリ国家なのはご存知かと思いますが、司法くらいはまともだろうと思ったら司法も同じだったみたいで・・・。これがコリアクオリティなのか・・・。


 ところが、普通でないのがあの国のクオリティ。そんな証拠がどこにあるのかわからないけど、数百年前に奪われたものと勝手な解釈をして対馬のお寺に引き渡さないばかりか、仏像が持ち込まれた寺に所有権を認める判決、っていうことです。
 そもそも、本当に数百年前にその寺からパクられたという証拠はどこにある? 仮にそうであったとしても、所有権は対馬のお寺にあるはずで、そこは日本の法律に沿って適切に返還されるものではないのか?

 例えば、自転車が自宅からパクられてそれが駅で見つかった場合、勝手に乗って帰るのはNGだそうです。すなわち、『自転車の所有権は自分にあるが、一時的に他の誰かに占有されている(事実上、支配下に置かれている)状態。他人が占有しているものは他人の財物とみなされるため(刑法242条)、勝手に持ち帰れば窃盗罪になる』とのことですから、これが事例がそのまま当てはまるのではないでしょうか。

 まぁ、そんな常識が通用しないのがあの国ですからね。しかも、司法まであの調子だから。

 我が国政府としては、あのわけのわからん像といい、我が国固有の領土である竹島に不法に上陸したり、この仏像の件など、毅然とした対応をしてほしいところです。常識が通用しない国なんだし、あの国との関係改善なんていうことをするのではなく、ガッチガチに対応して欲しいのですけどね。媚韓の二階のおいやんとか、黙っとけよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月27日 22時54分15秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: