あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

昭和の日イベント?… New! 幹雄319さん

【鉄道スケッチ】カ… New! Tabitotetsukitiさん

新宿彷徨(その39) 雷… New! MoMo太郎009さん

旭山記念公園で札幌… スナフキーさん

zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:大丈夫なのか? この人・・・(05/06) トランプ大統領って、カトリックだったん…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) スナフキーさん、ありがとうございます。 …
MoMo太郎009 @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) 高安山、お相撲さんの高安関のことを思い…
スナフキー @ Re:高安山でアマチュア無線の交信・・・(05/05) おはようございます。 若い頃、アマチュア…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2018年02月23日
XML
偕楽園内の好文亭の中で、このようなものを見つけました。



 ん? 建物の中に井戸? 



 その場所を上からみるとこんな感じ。井戸でないようですね。



 ここは、今で言うところのホームエレベータのようなもの。もっとも、人を運ぶのではなく、食事などを運ぶものだったようです。よく食べ物屋さんで見かけるあのエレベータのご先祖さんみたいなものです。まぁ設備的に見ても、とても人は運べませんよね・・・。

 ちなみに、このエレベータが実は世界初のものではないかとのこと。エレベータといっても、電動ではなく手動ですが、モノを下から上に上げる、あるいは上から下に下げるというのは井戸の仕組みを応用したものですけど、日本人ならではの発想かなと思います。



 それから、好文亭の三階にはこのような板張りの部屋があって・・・、



 そこからは、こんな感じでお庭が見えました。時期は冬なので木々も寂しいですね。

 ゆったりと偕楽園を見ることができましたけど、ちょうど今くらいの時期からは梅が綺麗なんでしょうね・・・。今度はいい時期に見に行ってみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月23日 20時53分39秒
コメントを書く
[旅行(日帰り含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: