あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

夜の帰宅途中でキタ… New! スナフキーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年11月05日
XML
カテゴリ: 野球
プロ野球の南海(現ソフトバンク)で外野手として活躍し、監督も務めた野球評論家の広瀬叔功(ひろせ・よしのり)さんが2日に亡くなっていたことが5日、分かった。日本プロ野球名球会の公式サイトが発表した。広島県出身。89歳だった。
 南海の黄金期を支えた強肩、俊足、強打の外野手だった広瀬さんが逝った。投手としてテスト入団しながら野手に転向。当初は内野を守っていたが、送球難もあり外野に転向。外野手では俊足と強肩を生かし大成した。
 野村克也さんが「天才」と言った打撃は、プロ22年で通算2157安打を放った。
 俊足を生かし歴代2位の596盗塁の記録。盗塁成功率は80%を越えているのも特徴の一つだ。首位打者1度、盗塁王5度のタイトルを獲得し、1999年には野球殿堂入り果たした。
 77年限りで現役を引退。野村監督の解任を受け、78年から南海の監督を務めたが、野村解任騒動で江夏、柏原らの主力が抜けチームは6、5、6位と成績は振るわなかった。【デイリースポーツネット版から引用】

強かった時代の南海ホークスの一番打者、広瀬叔功さんがお亡くなりになったとのこと。1977年に引退されているのですが、現役時代はわからないですけど、古くからの南海ファンだった亡き父の話には「俊足 広瀬」というのがあったかと思います。ちなみに、私が子どもの頃の「俊足〇〇」といえば、パ・リーグの近鉄バファローズの藤瀬さんかな・・・。
 それはさておき、その俊足で「足でかき回す」のが得意だった広瀬さん、でも盗塁数は歴代2位の596。もっと走っているのかと思いきや阪急ブレーブスの韋駄天、福本さんに抜かれて数でかなり負けているのですが、「ここぞ!」というときに走るとのことで、もっとガツガツ走っていたら福本さんも追いつけないくらいだったかもしれませんね。
 また、足だけでなく強肩で守備範囲も広く、打撃もあのノムさんが天才とよぶくらいのセンスのよさ、バランスの取れたいい選手だったんですね。
 引退後は南海の監督になったのですが、時期的にはノムさんが嫁はんのゴタゴタなどで退団した時期。しかも主力選手だった柏原さんや江夏さんまで退団するなど、その当時から南海ホークスの身売りがささやかれるようになっていたとのことでしたから、大変な時に引き受けざるを得なかったんですね。だから成績も振るわずに退団してしまい、それ以降は監督の座につくことはありませんでした。
 それにしても、強かった時代の南海ホークスを知る人がだんだんなくなっていきますね・・・。
 広瀬さん、お疲れさまでした・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月05日 22時10分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: