全1342件 (1342件中 1-50件目)
本当に長くご無沙汰いたしまして。更新もしていないのに多くの方にご訪問いただいて、恐縮しています。 ババ様のその後のご報告を。1か月ほどショートステイでお世話になりましたが、Drから脅されていた肺炎の再発はなし。ええ、あまり誤嚥しないほうなんですよ。とはいえ、すごすぎた帯状疱疹の後遺症がひどくて,いまだ痛みどめが必要です。それに、今頃は一日のほとんどを寝て過ごします。足腰はかなり弱りましたが、トイレも入浴も自力でできます。まあ、ほとんど介護の手はかけていない状況です。なのに、退院後すぐの認定調査だったこともあり、出た介護度はなんと『4』です!!!私から見た感じでは要支援2か要介護1くらいかなあと。おかげでショートを1か月利用できたりするのでありがたいのですが・・・ 必要以上に介護保険料を使わせてもらっていることに後ろめたさも感じたり。 ババ様、もうすぐ100歳になります。
2017年04月09日
コメント(21)
始まりは嘔吐でした。99歳のばば様がデイサービスから帰るや否や激しく吐き始めたのです。原因が何なのか、O157だったら大変だしとにかく診てもらったところ、「この状態だったらとにかく入院を」ということになりました。 なんと、診断は肺炎でした。嘔吐との因果関係は不明ですが、肺炎はかなり重症とのこと。熱もなかったし狐につままれたみたいでした。 99歳で肺炎 → 点滴治療 → トイレに行こうとする → 点滴を抜くその結果、手を縛られ、つなぎの拘束衣を着せられ、体もベルトで固定され、おまけにベッド柵4本です!介護の現場ではとうに禁止されていることが、医療現場ではやむを得ないこととして今でも続けられています。私や長男は「治療のためだからしかたない」という見解ですが、娘の目には非人間的なことと映ったようです。外国ではこういう状態の高齢者には内服治療を行い、拘束を必要とする治療は行わないとのことです。
2016年10月22日
コメント(13)
以前購入した『好きなことだけで生きてみよう』というタイトルのPHPの冊子を読み返してみました。いろいろためになることが書いてありましたので、その中のおもしろ情報を皆様にも♪横森理香さんというエッセエストの方が提案する、毎日を好きなことで満たす30か条。その中からいくつか選んでみました。 ・自分のために好きな花を飾る・知らない場所に出かけてみる・一人でゆっくりお茶できる喫茶店を見つける・たまには家事をプロに頼む・自分の心地よい妄想を・毎日使うものを新しくする・日替わり入浴剤で自宅スパ気分・家族には何も期待しない・新しいことにトライする・季節の飾り物をする・高級なハンドクリームを買う・小さいころやっていた趣味を再開する皆さんいかがですか? 最近、倉庫から結構な量のイラストが出てたので、教室の生徒さんにもらってもらいました。そこで、先日出版社から返ってきた漫画の原画も誰かにもらってもらえないかと考えていました。思い付いたのが、近日開かれる同窓会で漫画に興味がある方にもらってもらおうかと。・・・・・ほしい人いるかなあ・・・
2016年10月07日
コメント(8)
麻央さんが「癌の陰に隠れないで」と主治医から言われたことで、自らの思いをブログで発信するというニュース。 麻央さんの決断と前向きな生き方に感動された方は多いと思います。 私自身もかねてから、自らの癌について思いを巡らすことがありました。癌という病気が私自身の生活の中でどう位置するのかということ。 振り返ってみると、立て続けに手術を受けている間は、癌に負けてしまうのではないかという思いに覆われ、眠れぬ夜も多かったですね。しかし、最近は、癌は私の生活の一部ではありますが、決して中心にはなっていません。主婦をやり、仕事をやり、孫の世話をしてと忙しい日々の、そのうちの一部でしかないととらえています。それもこれも、癌と共存しながらも、元気だったころとほぼ変わらぬQOLを維持できてるからだと思っています。水で窓ガラスに貼れるという優れもの(?)『ウインドウアート』と名付けています。最近また製作開始♬
2016年09月05日
コメント(6)
30年ぶりに帰ってきたのはこれです。スキャン_20160812 posted by (C)remi 30年ほど前に描いた漫画原稿9作分。倉庫に眠っていたのか、連絡もらった時はびっくりしました。見返すのも恥ずかしいような、くすぐったいような複雑な心境。 あの頃は子育てしながら専業主婦をしていたのですが、心の片隅に不燃焼感があり、「もう一度漫画を描きたい!」という思いを断ち切れませんでした。ちょうどレディースコミックが出始めたころで、私は投稿から始め、再びデビューすることができました。レディースコミックというとエロい作品も多かったのですが、私のテーマは『家族』。硬い路線を貫きました。 子育てしながら10数年続けてきましたが、楽々描いていたわけではなく、そのため子供に向ける関心が希薄になったことは否めません。今さらながらかわいそうなことしたなあと・・・でもまあ、「お母さん頑張っているなあ」と、少しは思ってくれていたかも。
2016年08月12日
コメント(5)
我が家のばば様がついに99歳の誕生日を迎えました。 デイサービスでも一番のご長寿で、本人も自信と誇りを持って暮らしていました。 が、ここ一年ほどで、ずいぶん体力気力の低下がありました。好きだった手芸をやらなくなり、ベッドで横になる時間が多くなりました。食も細くなり、「生きているのもしんどいよ」と気弱になっています。 そんな中、この夏、帯状疱疹になってしまいました。それも、私が今まで見たこともないほど重症で、一気に弱ってしまい、「この夏超えられるかしら」とさえ思っています、幸い皮膚症状は改善しましたが、痛みはまだ続いています。 人は健康長寿を目指して努力するけど、最後の最後はやっぱりつらい状況はさけられないのかなあ・・・普通に暮らしていて、『ある日突然ぽっくり』と、なんて幸運に恵まれる人はそうそういないんだろうなあ・・・ ばば様の苦痛にさいなまれる様子を見るにつけ、人生のラストステージを考えさせられる日々です。
2016年07月29日
コメント(7)
どでかいテーマですが、最近よく考えることです。何しろステージ4の癌を宣告されている身ですから、命の有限を自覚しながら暮らしております。体調はすこぶるよく、以前と同じく元気者ですが・・・ これから私は何を根幹に据えて生きるべきか、などと考えることがあります。子育ても終わり、これからは旅行に行ったり、おいしいものを食べに行ったり、楽しく暮らそうとは思っています。が、ただ楽しいことを求め、消費する暮らしはむなしいなあ、「わたしむきではないなあ」とも。 私はずっとクリエーティブなことが好きで、『職人』になりたいと思っていました。技を極める、ということにあこがれていました。 でも、ここのところ、ちょっと気持ちに変化があります。『アーティスト』になりたい。そんな気持ちがむくむくと。ほんの一時の思い付きかも・・・・・でも、ちょっといい輝きの光が差し込んできた思いなんです。 プランティングフラワーのお手本の見直しをやっていまして。あやめにワイヤーを入れて作ってみました。 ALIM0233 posted by (C)remi
2016年07月17日
コメント(6)
昔から一度見た映画や本は2度見たり読んだりしたことがありませんでした。面白さが半減するだろうなあと思って。 最近は、長時間電車に乗ることが多いため、読書をする時間も多くなり、月に10冊くらいは読んでいます。本を選ぶとき裏表紙の説明を見てから決めるんですが、借りたり買った後で、以前読んだ本が何冊もあるんですよ!内容はほとんど忘れていて、かすかに「あれ、これって以前たしか読んだことが・・・」ということが、本当に多いんです。記憶力が情けないほど低下しています。でもまあ、一度読んだものをもう一度楽しめるのも悪くないかなあ♬ 久しぶりにユリの花をプランティングしてみました。「うん、なかなかいいではないですか」と、自己満足。ALIM0231 posted by (C)remi
2016年07月04日
コメント(4)
少し前、北海道でしつけのため子供を置き去りにしたという出来事がありましたね。 私の子育て時代のしつけを思い出してみました。子供をしつけてちゃんとした生活をさせるって、本当に大変です。なかなかいうことを聞かないから、繰り返しがみがみいうわけです。ところが、父親の方が「細かいことをうるさく言うと、大物にならん」といい、私がうるさく言うことを禁止。結果、子供たちは風呂上りには体も拭かず、いつまでも裸で走り回る。使ったものは片づけないなど、まるきりだらしない生活を続けて社会に出ていきました。その成果は、子供たちが大学を卒業するときに目の当たりにしました。どの子の部屋もごみ屋敷!!!しかし、結婚してきちんとした妻に鍛えられ、長男が我が家に来た時言った言葉は「うちの台所の方がキレイやで」ですって。 子供は、親ができなかったことも、自分できり拓き、身につけていく力を持っているんだなあと、振り返って実感している次第です。 新潟で講習会をやってきました。(株)ツクイの方がお膳立てしてくださって、15名の参加者でした。3時間の間に6種類の手工芸をお伝えしたんですが、ちょっと無理がありました。反省!ALIM0230 posted by (C)remi
2016年06月16日
コメント(6)
遠くの方から「高齢者アートを習いたい」というリクエストが届くことがあります。旅費に宿泊費、受講費となるとかなりの出費です。それでもとおっしゃる方にはマンツーマンで対応させてもらいます。時には出張講習を頼まれることも。以前には倉敷や名古屋に伺ったりもしましたが、このたび新潟から声がかかりました。私の出身地でもありますので、張り切っています。プランティングフラワー+ほかの高齢者向け手工芸もいくつかお伝えする予定です。 5月22日(日)13:00~指導者コース行います(クレマチス) コース終了した方も復習に来て下さるのは歓迎です。 鍋敷きの洋風バージョンを作りました。残り布を整理するつもりが、やっぱり新しいものを買いに行ってしまう・・・ ALIM0227 posted by (C)remi
2016年05月20日
コメント(3)
長く更新できずにいました。お正月以来、体調が思わしくなく、結構つらい日々でした。とにかく背中が痛くて、睡眠がとれない、という日が続き、「いったい何の病気?」と不安もピークに。いろいろ検査してもらいました。肝機能が低下することを指摘されていたけど、血液検査の結果はさほど心配なし。血糖も腎機能もコレステロールも大丈夫でした。そろそろ骨粗しょう症の年齢だからとレントゲンを撮ってもらい、骨密度も調べてもらいましたが、まあまあ、まだ大丈夫でしょうとのこと。癌との関係かな?とも思ったのですが、昨年11月にPETをやっているから、そっち由来ではなさそう・・・結局私の判断は、「不眠」と「疲れ」ではないかと。現在はかなり改善し、以前のペースで過ごせるようになりました。 忙しくても、体調がいまいちでも、ついやってしまう「物作り」。鍋敷きです。どっかのバザーで売ってもらおうかなと思っています。ほしい方はご連絡を。ALIM0228 posted by (C)remi
2016年05月07日
コメント(8)
お雛祭りも済んだのに、なぜか、今年こそは簡単でかつそこそこの出来栄えのお雛様を作りたい!と思っておりました。ようやく完成!今回のヒットは、普通の色紙を和紙風に変身させる技を考えたこと。まず、色紙をくしゃくしゃにもみます。そしたら優しく広げ、裏からアイロンをかけると、和紙っぽい風合いになり、扱いやすくもなります。(使った材料)色紙 紙粘土 和紙 黒のクレープ紙 段ボール マスキングテープ 段ボール ハート型と星形のシール(金色)包装用の金色バンドあ、あと畳表(ホームセンターで1畳分100円で購入!)今回は結構気に入ってます。3月26日にアートアドバイザー講座を行います。やってみたい方はお声がけください。ALIM0222 posted by (C)remiALIM0223 posted by (C)remi
2016年03月16日
コメント(11)
介護施設では四季折々のの創作活動を提供しています。お年寄りに楽しみと生活のハリを見出してもらいたいとの思いからです。雛飾りは何処でも力が入ります。我が家のばば様、今年はこんな作品をお持ち帰り。ALIM0221 posted by (C)remiなかなかいいじゃないですか。これを作るのに、職員の方々がどれだけの時間を費やしたことか!ご苦労が手に取るようにわかります。たぶん100人分くらい。それぞれのパーツを、おそらく自宅に持ち帰って準備したのではないでしょうか。(介護の世界は残業手当は期待できません)知り合いの人は夜中の2時までかかっていたとか。ここまでやっても給料に反映されないのは悲しいです。でも、現実です。本当にご苦労様です。
2016年02月26日
コメント(5)
最近巷で『下流老人』なる言葉が流布している。ぞーっとします。が、確かに増えているのでしょう。自分は絶対にならない、なりたくないぞと思いますが、思わぬアクシデントが起きたりして、ホールに落ち込んでしまうことも多いようです。例えば、病気、介護、失業などで本人のみならず子供も一緒に転落してしまうとか。予防策はあるのか?ぎょうさん貯蓄がある人は安心でしょうね。我が家は・・・・・う~ん、とても心配。定年後、夫婦二人の月々の支出は25万円くらいかかると、昨日のテレビ番組で試算していた。25万円! そんなに必要かなあ・・・?我が家なら20万もあればおつりが来そうですけど。まあ、突発的な支出があるときには、子供に頼みましょう。 最近ネコに興味がわいてきて。飼うわけにはいかないので写真を見て描いてみました。かわいい目の描き方が難しい!スキャン_20160216 posted by (C)remi
2016年02月16日
コメント(8)
最近毎日たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございます。なのに更新が滞っており申し訳なく思っておりまする。今年初めの教室ではうれしいことが。以前習ってくださっていた方々が、「親の介護が一段落したのでまた習いたい」「あの頃は楽しかったので、また習いたい」と、再開してくださったのです。本当にありがたく、うれしかったです。やっぱり、人とつながっているって、何にも代えがたいものがありますね。ずっと切れることなく、なんて無理でしょうが、可能な限りつながっていたいなあと、思いを新たにした仕事始めでした。 古くなった民芸調の手提げ。竹製の取っ手が使えそうなので、タオルハンガーを作ってみました。ALIM0220 posted by (C)remi
2016年02月01日
コメント(5)
大変遅くなりましたが皆様明けましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします 毎日忙しく暮らしておりまして、自分の時間がなかなか持てないでおります。忙しいのは好きで、それなりに充実してはいるのですが、何か物足りない。そこで、寸暇を見つけては、段ボールを使いティッシュボックスを作ることに。少し前、新しく開設する施設の方から「作品があったら売ってほしい」とのリクエストがあり、お送りしました。喜んでもらえるものなら、もうちょっと作ってみようかなあと思い立ったわけです。作り始めるとやっぱり楽しい!手芸好きは皆さんそうみたい。とにかく何か作っていたいのです。ALIM0215 posted by (C)remi
2016年01月12日
コメント(6)
講座でも人気のペットボトルのキャップで作るマグネットをご紹介します。1・キャップの周りにマスキングテープやレースを貼ります。 キャップの底に磁石を敷きます。(ダイソーで販売している25個入りの強力磁石がぴったりです)2・キャップに軽い紙粘土を詰めます。 そこに造花や葉、ワイヤーで縛ったリボンなどを差し込みます。3・全体にこんもりとした形に整えましょう。4丸い磁石が手に入らないときはマグネットシートをカットして底に貼りましょう。ALIM0214 posted by (C)remi
2015年12月16日
コメント(7)
師走ですね~気ぜわしい毎日ですが、また、講座のお知らせです。日時: 12月19日(日)9:30~17:00会場: 東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2階 JR飯田橋西口・地下鉄i飯田橋B2a出口から3分講座内容: 集団作品などの基礎知識 ウインドウアート(花火・花など)) トレイモザイクアート(コースターなど) モビール(クリスマス・エンゼルフィッシュ) ストラップ・キイホルダー プリティバスケット サンドアート(栞など) 牛乳パックで作るクリスマスツリー ペットボトルのふたの中にフラワーアート ハンディモップ・テーブルマット その他時間があれば、つまようじ入れや風車等々講習料: 16000円持参品: はさみ・ボンド・筆記用具申込み先: 080-1233-5727 ペットボトルのふたで作るマグネット。クリスマスバージョンです。ALIM0211 posted by (C)remi
2015年12月04日
コメント(7)
またまたクリスマスの季節になりましたね。介護施設ではやはりこの時期になるとクリスマス飾りに挑戦します。毎年違うクリスマス飾りを考えるのは大変です。スタッフの皆さま、ご苦労様です。今日はクリスマスには大活躍の『松ぽっくり』を使った飾りをご紹介。教室の生徒さんから教えてもらいました。大きめの松ぽっくりを使い、布で綿を包み、隙間に差し込んだもの。それなりに手間がかかりいい感じです。ALIM0201 posted by (C)remi 明日は横浜でアクティビティの講座です。神奈川県は介護力の底上げに力を注いでいるので、いろんなセミナーを数多く開いていて、本当に感心します。私はプランティングフラワーとウインドウアートをお伝えしようと思います。
2015年11月14日
コメント(6)
暑かったり寒かったりと、不安定な気候が続きますね。また、教室のご案内です。 プランティングフラワー教室 日時 11月8日(日) 午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~ 内容 (初級コース)午前・・・ポインセチア(クリスマス飾り) 午後・・・コサージュ・アロマポット (指導者コース)午前・・・蝶 午後・・・アルストロメリア 16:00~ カリグラフィーの練習(希望者) 講習料 1科目 3000円 会場 東京都千代田区富士見2丁目11-13 中央ビル 2F 連絡先 080-1233-5727 長瀬
2015年10月29日
コメント(2)
やたら忙しい日々を送っておりまして、更新が滞っております。さて、急ではありますが、下記のとおり、『高齢者アートアドバイザー講座』を開催いたします。デイサービスなどで役に立つ、アート活動のスキルが満載です。興味のある方は、どうぞご参加ください。日時: 10月25日(日)9:30~17:00会場: 東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2階 JR飯田橋西口・地下鉄i飯田橋B2a出口から3分講座内容: 集団作品などの基礎知識 ウインドウアート(花火・花など)) トレイモザイクアート(コースターなど) モビール(クリスマス・エンゼルフィッシュ) ストラップ・キイホルダー プリティバスケット サンドアート(栞など) 牛乳パックで作るクリスマスツリー ペットボトルのふたの中にフラワーアート ハンディモップ その他時間があれば、つまようじ入れや風車等々講習料: 16000円持参品: はさみ・ボンド・筆記用具連絡先: 080-1233-5727かなりハードスケジュールですよ~
2015年10月16日
コメント(7)
今日は家族の話を。子供たちが成長して、この手の朗報には縁がなかったのですが、このたび、長男がなんと、司法試験に合格しました!二人の子持ちで仕事をしながらの挑戦で、数年かかってようやくの合格でした。医師をやめて法科大学院に行くと言い出した時には、頭が真っ白になりましたが、そこはまあ、本人の人生なんだからとあきらめていました。さてさて、これからどんな人生を歩むのか、見守っていきましょう。 長男のことで何度か紹介したエピソードをまた書きたくなりました。 私が今までで一番うれしかった言葉です。 彼はあまり努力する子ではなかったのですが、国家試験を控えたころ、こんなことを話してくれました。「自分が努力できるということが分かってうれしい。そして、努力することを教えてくれたのはお母さんだ」と。こんなことを言ってもらえて本当に幸せな母でした。ごめんなさい!何度も自慢話をして・・・
2015年09月09日
コメント(8)
フォトフレームからバージョンアップしたのがこれ!コルクマットを買ってきてカットし、文字も自分で書いて、周りに麻の三つ編みを巻き付けたウエルカムボードです。さらに、大阪在住のSさんがデスプレイ用にと、ワイヤーで作ったスタンドを作ってくれました。こうするとさらにゴージャスになるわ~ ALIM0084 posted by (C)remi 教室開催のお知らせ日時 9月13日(日)13時~16時初級コース・・・コサージュとアロマポット指導者コース・・・ハイビスカス他 (指導者コースのみ10時開始) ALIM0151 posted by (C)remi
2015年08月11日
コメント(8)
PCが変わってから画像の処理ができずにいましたが、なんとかできるようになりました。 先日、隣町の施設の夏祭りにおよばれ。参加者の皆さんにフラワーアートのワークショップを。とても喜んでもらい、酷暑の中行ったかいがありました。バザーも開催していたので、花を施したフォトフレームを10個ほど寄付させてもらいました。「いくらくらいで売ったらいいでしょうね」と聞かれました。内心「バザーで売るんだからせいぜい350円くらいかなあ」と思っていましたが、500円で売ることになったみたい。さあ、幾つぐらい売れたのかなあ・・・こんな作品を、内職みたいに作るこの頃。いやあ、楽しいです。ALIM0082 posted by (C)remi
2015年08月04日
コメント(7)
看取りの本を書くにあたっていくつか参考にさせていただいた本があります。その中の一冊、長尾和宏氏の『平穏死10の条件』の中に下記の記述がありました。 在宅療養していた「余命あと一日」と宣告された末期がんの方でも、いざ呼吸が止まると、気が動転し、救急車を呼ぶ場合があります。救急隊が到着したときに心肺停止から時間がたっていたら警察が呼ばれます。本来、末期がんでの在宅看取りに警察は何の関係もないのですがそうなってしまいます。この場合、救急車を呼ぶという行為は警察を呼ぶということになります。慌てるとついつい救急隊に電話してしまうもの。また、救急車を呼ぶということは「蘇生処置もフルコースでしてください」という意思表示なのです。家で安らかに死を迎えたいと決めたなら、普段から「救急車を呼ぶ意味」をよく考えておくことです。救急車を呼ぶか呼ばないかは、最終的にはご家族の判断によります。もし呼ぶなら、それがどういう意味を持つのか、しっかりシミュレーションしてから呼んでください。 この記述を読んで少なからず衝撃を受けたし、すんなり腑に落ちた思いも。我が家でも、もし98歳の姑が急変したら、たぶん救急車を呼ぶでしょう。が、元の状態に戻らなかったとき、その後の治療をどうするのか・・・ 実はこの問題について、義母の気持ちを確かめていないのです。息子である夫も聞くことはためらわれるようです。『親を看取る』の中では、できるだけ早くこの問題を語り合っておきましょうと書いたのに・・・嫁の立場は微妙です。(あ、私自身のことについては子供に伝えてあるんですよ~)
2015年08月04日
コメント(6)
4冊目の本『親を看取る』が本日発売されました。スキャン_20150710 (2) posted by (C)remi どんな本かといいますと 〇認知症になった親 〇癌になった親 〇穏やかに死にたい、という、かなりヘビーなテーマを扱っております。全編漫画で3トーリー描いており、間にコラムをはさんだものになっています。とりわけ癌のお話は、私自身の経験を参考にしたもので、「癌になっても希望はある」という思いで書きました。高齢の親御さんがいらっしゃる方々に読んでいただたきたいです。全国の本屋さん(大きな本屋さん)においていただいていると思います。(アマゾンでも)どうぞよろしく!
2015年07月09日
コメント(7)
7月の教室を下記のとおり開催します。期日:7月12日(日) 13:00~16:00課題: 初級コース ひまわり(もしくはガーベラ)の ティッシュボックス 指導者コース ゼラニューム持参するもの:はさみ ボンド受講料:3000円会場:東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2F連絡先:080-1233-5727 長瀬 はじめての方も大歓迎です。
2015年06月29日
コメント(10)
政治音痴の私が、国の政策に物申すなんておこがましいんですが・・・「高齢者の地方移住を進める」って、地方活性化のために考え出したことなんでしょうね。もちろん、首都圏の高齢者が膨れ上がって、この先面倒見きれないってことも大問題なんでしょうけどね。「両問題を一気に解決するゴールデンプラン!」とでも思っていらっしゃるんでしょうかねえ・・・ まだ体が動く高齢者を呼び寄せても、近い将来、必ずやってくる要介護状態。そうなったとき、独居の人も大変でしょうが、子供がいる場合だって、長い介護生活を遠くから通いながら続けなきゃならなくなる。 そしてその先にある、介護施設への入居。今からせっせと施設を建てていくんでしょうが、採算が取れるのかなあ・・・。今だって特養なんかは経営が以前ほど楽ではなくなっていくとのことだし、それ以前に、介護をする職員を確保するのだって難しくなるんじゃないかしら?若い人たちはどんどん都会に出て行っちゃうのに、「介護職募集」で若い人を呼び込むのは難しいと、私は思うんですよ。 先日テレビでもやっていましたが、新潟県のあるところで名乗りを上げたそうですが、受け入れには賛否両論だったようです。 こんなこと言う私、10年近く前に新潟県から首都圏に引っ越してきた身。年がいってから、あの豪雪と格闘するのは、体力的に無理との思いがあったのも理由の一つです。首都圏にとっては望まれざる客だったわけです。ごめんなさい・・・
2015年06月19日
コメント(6)
10か月ほどかけて4冊目の本に取り組んでいましたが、やっと脱稿です。全編ほぼ漫画。かなり厳しい作業でしたが、まあ、楽しくもあったかなあと。テーマは『看取り』です。ヘビーな物語ですが、あまり暗くならないよう気を付けました。完成はもうちょっと先になりますが、出版された折には、どうぞよろしく! さあ、これからはやりたかったことをやるぞ~! 楽しみ♬ 忙しいさ中、娘のリクエストで、孫のためにスタイ(昔は涎掛けと言っていましたが、最近はこういうそうです)と、腕に付けると鈴が鳴るおもちゃを制作。結構よくできたでしょ。作るのはなんでも楽しいですね~ALIM0014 posted by (C)remi
2015年06月02日
コメント(7)
久しぶりに買った週刊誌にこんな言葉が載っていました。阿含宗管長の桐山康雄氏の著書からの抜粋とのこと。成功とはいったい何かというと、自分の悔いのない人生のことなんだよ。後で振り返ってみて、あの時ああすれば良かった、こうすれば良かったと、後悔することがない人生が失敗のない人生なんだよ。だからなんでもいいんだよ。いま、思う限りのことをやってみることだ。そのうちこれだ、と思うことがみつかるから、そしたら、それを命のかぎりやってみること。気づいたら成功しているんだよ。 私自身の人生を振り返って、後悔がなかったかとは言い切れないけど、悔いはない人生だった。では、これから、どう生きていくか?最近はよく考えるテーマです。 「自分という素材を最大限活かしたい」私のこれからの道しるべが見えてきました。
2015年05月15日
コメント(7)
プランティングフラワー教室のお知らせです。日時:5月10日(日)13:00~16:00今回作品は,初級の方は「カーネーション」です。ちょうど母の日ですから。上級者は「あやめ」です。 カーネーション posted by (C)remi会場:東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2F 地下鉄飯田橋駅B2a・JR飯田橋西口より徒歩3分 受講費:3000円持参するもの:はさみ・ボンド・筆記用具申込み先: 080-1233-5727 長瀬までお知らせが遅くなりましたが、皆様どうぞお出かけくださいませ。
2015年05月01日
コメント(11)
わが教室の第1号のコーチkei さんがブログを開設。プランティングフラワー始め、幅広く高齢者のアクティビティを教えていく教室も開始間近です。keiさんは忙しい介護のお仕事の中、それは熱心に横浜から通ってきてくれた方。手先の器用さはもちろん、そのセンスは抜群。しかも、完成度にこだわり、「これがお年寄りの作品!?」と思わせるレベルなんです。そんな彼女が本気で挑む、アクティビティの教室。頼もしい限りです。こんな風につながってくれることが、私にとっても無上の喜びです。皆さんもぜひ、のぞいてみてください。『シニア.アクティビティ.ラボ ~プランティングフラワー教室~』
2015年04月28日
コメント(6)
この年になると、毎日出勤しなくてもいいし、自分の思い通りに動けるようになり、幸せだなあと思います。友達との会食や温泉旅行、趣味三昧の暮らし。お金だって贅沢しなければ何とかなるし、子育てで奮闘していたころから見れば極楽です。 しかし、これだけでは嫌なんです私は。手ごたえがないとダメなんですね。(闘病は相当な手ごたえでしたけど・・・)楽しいことは平たんな道。私は少しでもいいから登っていきたいんです。最後のその日まで。だから、新しいことを見つけ出し、もがくのであります。本当に困った性です。さあて、これから何に挑戦しようかしら?やっぱり人生これでなくっちゃ! 最近、同窓会の広報誌に乗せる原稿を依頼され、「豊かな高齢期」というテーマで書かせていただいたんですが、イラストもということで、何枚か送りました。そのうちの一枚です。情けなや、この絵を横にできません。皆さん顔を横にしてご覧ください。スキャン_20150321 posted by (C)remi
2015年04月19日
コメント(7)
すっかりご無沙汰しています。あまりに長く更新しないので「もしや体調が悪化?」と、ご連絡いただいたり。ありがとうございます! いやあ、忙しい日々です。娘が出産し、ここ一か月ほど駆り出されています。おまけに執筆あり、講義あり、さらにはお友達とのランチも精力的にこなしております。そんな中で、先日は旬の金沢に一泊旅行に。雨でしたが桜には何とか間に合いました。金沢は長男が大学時代を過ごした街。懐かしい風景を巡って大満足の旅でした。 体調はすこぶるいいです。 もう少し忙しい日々は続きそうですが、楽しみながら、人生謳歌していきましょう♬
2015年04月14日
コメント(6)
先日図書館に行ったら、ロビーで手作り作品を売っていました。興味津々で見せてもらいました。知的障害がある方たちが共同作業所で作っているとのことでした。売れ具合を尋ねたところ、「目新しいものがないし、なかなか・・・」とのお返事。もしかしたら私の出番!?過日、裏橋さんからいただいたコメントも思い出しながら、控えめにご提案。「お年寄りのための作品ですが、ぜひ作り方を伝授したい」と。材料費がほとんどかからず、作っている本人も楽しく、かつ、売り物にもなりそうというわが作品ですから。喜んでいただきましたね~♬今はちょっと忙しくしているため、春になったら通いたいと思っています。人様に喜んでもらえるって、最高に幸せですね。 画像がやっぱりアップできません。 残念!
2015年03月10日
コメント(12)
プランティングフラワー教室のお知らせです。日時:3月8日(日)13:00~16:00今回作品は、上級者は「椿」初級の方は「さざんか」です。つるし雛のようにつるしてみました。 (画像はもう少し待ってください)会場:東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2F 地下鉄飯田橋駅B2a・JR飯田橋西口より徒歩3分 受講費:3000円持参するもの:はさみ・ボンド・筆記用具申込み先: 080-1233-5727 長瀬までお知らせが遅くなりましたが、皆様どうぞお出かけくださいませ。はなはなさん、飯田橋駅の出口を出られたらお電話くださいませ。駅の近くですので、わかりやすいと思います。
2015年03月02日
コメント(13)
パソコンが替わってから画像の加工ができず、なかなか前に進めませんでした。でも、ようやくとどりつきました!ALIM0530 posted by (C)remi 高齢者アクティビティの実践フォーラムに参加してヒントをもらった、ペットボトルのふたを使ったマグネットとメモスタンドです。もう、作っていて楽しくって、制作が止まりません。 しかし問題は、たまる一方の作品をどうするか?ということ。手芸好きが抱える悩みです。でも、いい考えを思いつきました! 私は今年、150人ほどの方々にお教えする機会がありますので、その時、生徒さんにプレゼントすれば喜んでもらえるんじゃないかと!「すっごくいいアイデア!」と、自己満足しています。
2015年02月19日
コメント(22)
ご無沙汰しております。ご心配くださった方、本当にありがとうございます。体調はすこぶるいいです。今日はお知らせです。高齢者アートアドバイザー講座を開催します。日時:2月8日(日)13:00~17::30会場:東京都千代田区富士見2-11-13 中央ビル2F 地下鉄飯田橋駅B2a・JR飯田橋西口より徒歩3分 受講費:8000円コンテンツ:集団作品の基本・トレイモザイクアート・モビール・サンドアート・プリティバスケット・牛乳パックで作るクリスマスツリー・ハンディモップ・ストラップ・キイホルダーなど、盛りだくさんです。持参するもの:はさみ・ボンド・筆記用具申込み先: 080-1233-5727 長瀬まで寒さ厳しい中ですが、興味がおありの方は是非お出かけくださいませ。なお、一度受講された方は無料で参加できますので。
2015年02月02日
コメント(9)
昨年中はいろいろとありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 実は昨年暮れにPCが壊れてしまい、修理不能ということで、新しいもの購入。したのいいんですが、やっぱり使い方がいまいちわから手こずっております。ブログだけは何とか再開できました。メールをいただいた方には、返信ができずにおります。申し訳ありません。旧PCに入っていたデーターがすべて失われ、今後への不安も。まあ、なんとかなるでしょう。PCも新しくなったことですので、気持ちも新たに邁進したいと思います。
2015年01月05日
コメント(15)
寒波到来です。先週末、新潟の実家に行っておりまして、帰り、新幹線が動かないという事態に遭遇。「雪で在来線が動かなくなることがあっても、新幹線は大丈夫よね」と高をくくって出かけたのに、よもやの事態になりました。雪国の暮らしは本当に大変だなあと再認識しました。 新潟に残してきた家の雪が心配なんですが、ご近所迷惑にならないよう、弟たちにお願いしてきました。 高齢になってこの雪と格闘するのは無理、という思いもあり、10年ほど前に関東に引っ越してきた私たち。冬の暖かな日差しを甘受するたびに、あのころの生活を思い起こします。 でもやっぱり冬は寒いです。毎年冬の間は、外に置いてあった鉢植えを家の中に入れるんですが、何しろ狭いマンション住まい。今年は違う手だてを考えました。001 posted by (C)remi ダイソーで買ってきた、保冷用のショッピングバッグで鉢を覆ってみました。多分これでOKでしょう。
2014年12月16日
コメント(18)
いや~、忙しい日々でした。でも、うれしいことがありました。韓国在住の若い方が、プランティングフラワーを習いに来てくださったんですよ!実家に里帰りしている間に、できるだけ多く習いたいと集中講義をやってほしいと。おまけに、プランティング以外の高齢者のための手工芸も習いたいと、高い(!)受講料を払って学んでくださいました。彼女は韓国で高齢者の方に日本語を教えているそうですが、合間に手工芸なども盛り込みたいとの思いとのこと。また、韓国ではほかに誰もやっていないのだからと、広めることも考えてくれているようなんです。うれしいですね~♪韓国のいろんなお話を聞きました。驚いたのは、韓国では手芸があまり盛んではないとのこと。そういうお国柄でプランティングフラワーがどこまで浸透していくか、期待しつつ見守りたいと思います。
2014年12月08日
コメント(13)
偶然、地元で開催されるグリーンフェスにお誘いいただいたので、昨年に引き続き参加することに。今年はプランティングフラワーの体験や、キーホルダーやトレイモザイクのスカーフリングを作っていただこうと考えています。コサージュも多少作って持っていこうかな♪ALIM0525 posted by (C)remi11月23日(日)10時~です。お近くの方はぜひ!
2014年11月17日
コメント(12)
昨日のテレビで、漫画家の蛭子さんが、認知症の初期症状が顕著だというのを見て、少なからずショックを受けました。 ここまで行く前に周りが気付いてあげなくちゃいけないなあと。そこで、先日依頼のあった「認知症早期発見のための10か条」を書いたところなので、抜粋を皆さんにも見ていただこうと思います。・物忘れがひどくなり、事柄全体、出来事全体を忘れる・人柄が変わったように見える・同じことを繰り返し言ったり、同じ行動を繰り返す・身だしなみに関心がなくなり、だらしない印象になる・料理の味が変わったり、レパートリーが少なくなる・年賀状や手紙を書かなくなる・一人で買い物ができなくなる・物事への関心がなくなり、投げやりな態度が見られる・冷蔵庫に同じものがいっぱいある・気持ちが沈みがちになる
2014年11月11日
コメント(15)
自分が情けない!のです。最近、電車に乗ることが多いのですが、時々目にするマナーの悪さ。今朝、かなり混んできた電車内なのに、男子高校生が足を組んだままゲームをしていました。立っている私の足にも靴がふれます。なのに、それを注意できない情けない私。きちんと注意するのは勇気がいるし、なんとなく反撃が怖い気もします。昔だったらそんな態度に対して大人たちは毅然として注意したでしょう。でも、最近は注意をしたら袋叩きにあったなどの話を聞いたりすると、つい見ぬふり。あ~、なんて、日本の大人たちはこんなに弱気になったのでしょう。(え、わたしだけ?) 電車内のマナーについては、ほかにもありますね。若い女の子たちの電車内でのお化粧は、最近あまり見なくなったような気がします。電車内での飲食も話題にのぼります。汁が飛び散るものを食べていることもあるとか。おにぎりくらいなら、「ああ、時間がなかったのね」とおおらかに見ることができますが。みなさんはどうお思いですか?
2014年11月06日
コメント(15)
私、3カ月に一回定期検査があるんですが、昨日はその日でした。普段はガンのことは、忙しいおかげもありほとんど意識しなくて済みますが、定期検査の数日前からは何となく気持ちが低迷します。「再発したらどうしよう」という不安ですね。でも、今回の検査は無事クリア!よかった~!秋晴れの帰路、弾む心でこの湧き上がる幸せ感に思いをはせました。わかったことは、「幸せ感は、出来事の落差の幅に比例するのかなあ」でした。検査前の不安な日々があったからこそ、こんなにもうれしさがこみ上げるんだなあと。ガンが見つかって命の期限さえ意識することになったからこそ、こんなにも日々の営みがいとおしいのだなあと。病気になって、しあわせ感が増えたような気がします。 お知らせ11月の教室案内に変更がありましたのでお知らせいたします。開催日を9日とお知らせしていましたが、16日(日)午後1時~に変更させていただきます。お間違いになりませんよう、お願いいたします。なお、会場も変更になります。簡単マップをアップします。わかりにくかったらお電話くださいませ。 080-1233-5727 長瀬 img194 posted by (C)remi
2014年10月30日
コメント(17)
先日、思いがけないところから電話がありまして。なんと、仏教の雑誌社から原稿の依頼が来たんです。私は仏教にはとんと縁がないため戸惑いましたが、内容は「認知症の早期発見のための10か条」「知っておきたい介護用語10か条」というものを、ということでした。最近忙しいし、あまり乗り気になれなかったんですが、私でお役にたてることがあるんならと、引き受けることにしました。でも、こういう依頼は本当はうれしいんです。文章を書くのはあまり得意ではないんですが、ブログを書き続けたおかげで、昔よりはスムーズに書けるようになりましたしね。(てにをはの間違いは数えきれませんが・・・・・)何より、自分で書いたものが多くの人に見てもらえて、何らかの役に立つという事実。大きな声では言えませんが、カイカン!です。私が「文章はあまり得意ではなく、どちらかというと漫画のほうが」なんて余計なことを言ったばかりに、「イラストも入れてほしい」とのリクエストが追加されてしまいました。。。ま、でも、頑張って書くとしましょう♪
2014年10月22日
コメント(13)
さんまを丸ごといただくの続編です。昨夜の「にゃんた7151」さんからのコメントがすごいです!ごみをほとんど出さない暮らしですって!魚は丸ごと食べるのが当たり前ですって!こんなエコ生活をしている人は、私の周りにはいません。魚の骨や頭は2度焼きすれば、おせんべいのようになるので食べやすいそうですよ。皆さん、ぜひ、前の記事のコメントを読んでみてください。 お話変わって・・・久しぶりに美少女を描いてみました。リクエストがあったので。「見返り美人」とでもなずけましょうか・・・・・img193 posted by (C)remi
2014年10月18日
コメント(13)
実家に帰っていたんですが、びっくりな出来事がありましたので、皆様にもご紹介したくなりました。 甥のお嫁さん、近年まれにみるできた女性です。姑、小姑二人との暮らしをにこやかにこなし、気立て申し分なし、おまけに美人。いつも感心していました。 その彼女、和歌山の海の近くで育ったので魚が大好き、中でもさんまが一番好きなんだとのこと。 いやあ、びっくりしました。彼女、さんまを丸ごと、頭から尻尾の先まで残さず食べたんです!ツウははらわたを食べるって聞いていましたが、さんまの頭や背骨、尻尾まで食べる人がいるなんて!「小さいころから家ではみんなこうでしたから。おいしいですよ」と!!!情けないくらい汚い食べ方をしている私は、恥じながら感嘆した次第。 食物を丸ごといただくという姿勢。以前、早食い競争を批判していた私ですが、思えば自身でも大いに反省しなきゃならないなあと。 それは、搾りたてのニンジンジュースを作るのに、一時は山のような絞りかすが出ていました。本来は食べるべき人参の2/3を捨てていたんです。今は改善努力していますが・・・ 人は生きるために、生き物の命をいただいているんですね。謙虚に、感謝していただかなきゃならないなあと、彼女の姿を見て痛感しました。
2014年10月14日
コメント(20)
お久しぶりです。以前、キットを購入した○○です。今年、高齢者レクリエーションでプランティングフラワーにチャレンジしました。その作品で、福井市の高齢者いきいき展において、優秀賞を受賞しました。写真をお見せできないのが残念ですが、コスモスと赤とんぼの大きな壁画です。プランティングフラワーの素晴らしさが、伝わったのだと思います。お身体お大事にしてくださいね。ありがとうございましたm(__)m こんなうれしいメールが届きました。プランティングフラワーを考案して15年以上たちましたが、まだまだ認知度は低いです。遠くの方のために、すぐに始められるスターターセットを販売していて、それを買って下さった方からのお便りです。 静かにゆっくりでいいので、全国のお年寄りに作ってもらえる日が来るといいなあ♪
2014年10月03日
コメント(6)
最近めっぽう忙しい。年内に講習会が3回あり、私の場合座学だけではなく実技があるため、20人ほどの材料を用意しなければならない。この手間がかなり煩雑。直近では31日に神奈川の介護の関係者対象の『認知症利用者のためのアクティビティ』。神奈川県は介護職員の教育に力を入れているそうで私のモチベーションも上がります。そのほかにも教室があったり、執筆が始まっていたり。おまけに新たな分野の勉強も始めています。私、忙しいのが好きなんですね。忙しくしていると、ほかの些末なことや病気のことなどもすっかり忘れていますから。退院後はしばらく何もすることがないのがつらかった!ですから今は嬉々として忙しさを楽しんでいます。 忙しいのにこんなことも。ALIM0523 posted by (C)remi味噌つくりです。娘と「最近お味噌汁がおいしくないのよね」なんて会話をしていましたが、以前何度かやったことがある手前味噌つくりに挑戦しました。自分で作った味噌は本当においしいのです。食べられるようになるには1年くらいかかりますが、楽しみ♪
2014年10月01日
コメント(16)
全1342件 (1342件中 1-50件目)