全358件 (358件中 1-50件目)
畑で大根やネギをゲット今晩のメニューは、ほろふき大根に柚子味噌豆腐ステーキ、ねぎ焼、油揚げ焼きを大根おろしでおからの煮物(ニンジン・シイタケ・ひき肉・ネギ・おから)湯葉を刺身に・・・・ 女王様・夫・私の3人の夕飯雪の中で寒さを耐えた大根は、水分たっぷり、甘くて柔らかい昨年末に食べた時より柔らかいネギ・・・・甘いですぅ 我が家の2014年問題を家族で共有し日々精進?節約?夫が株の評価額をしつこく問う 内緒さぁ・・・・埋蔵金のようにいつかは日の目を見るようになるさぁ
2012年03月20日
今朝は、屋根が で真っ白畑の雪もなくなり、春の訪れを感じていたのに昨日鳴いていた鶯はどこかしら我が家の2014年問題を検討するため午前中は、家計簿と電卓・・・・ライフプランの練り直しじっと我慢で持っている「株」は買値の3分の1以下の評価額付き合いで買った投資信託は、6割となりあああああ・・・夫の定年まで後2年 ここ3年で要介護5の実家の母も、夫の父も亡くなり後を追うように、実家の父も急死した。 仕事を辞め、念願の専業主婦マネープランは、想定外のことばかりでバタバタにこのくらいならと財布のゆるい日々が続き・・・本格的に家計の見直しです。 土曜日に自動車の保険・火災保険の研修に参加した。近年、自転車を楽しむ親父ライダーの夫が、加害者にもしなったら?!わー大変、自己責任でまかなえないよう~損保や保険などは、万が一のため・・・早速、自転車の保険に加入・・・対人5000万円内容はあんなんやこんなんや・・・70歳まで加入できるそうだから、生命保険や火災保険の見直今は地震保険も検討しないとね。節約ばかりの日常じゃァ、ストレスだし、自由に十分に使っていると、貯金を崩して借金も怖い。長期投資した子供3人は、負債なのか優良株なのかまだまだ不明だし、無配当が続くんだろうなぁこの世情では。 働きに出るか、副収入を得る資格をとるか、農業に力を注ぐか、遺産も入らないし宝くじも買ってないし。円高(1ドル76円ぐらい)のときは、まだ上がるのではと怖くて外貨投資はできなかったし、円安になると、買っておけば良かったと反省。株価も1万円を超えたりしてきたし、素人にはわかりません。ねぎを背負った鴨のごとく、後に乗って大火傷しないように今は我慢です。 やっぱり利息は付かなくても、減らない貯金でしょうかねぇ。唯一明るい話題は、某元国営企業の終身年金支給年齢に、来年なることかしら。3パーセントの複利で一生涯年金が貰える。30年生きていると基本支給額の倍は貰える。掛け金が大変で、最小限の年金なのに貰うのも来年からなのに、もう嬉しくてワクワクです。長生きするぞ!! 後出しジャンケンがないといいなぁ。急に制度が変わりましたなんて、平気で言いそうです。
2012年03月19日
日経平均が ますう~ん、サムプライズ(?)問題からの不況で の株持ち株も散々・・・・半分以下・・・やれやれ金がいいとか!って聞いたけど、今既に買いの価格ではないとかやっぱ貯金でしょ損失を考えると、そうなのかなぁ?不動産も景気の冷え込みで維持費ばかり高つくのも・・・・サマージャンボに夢を託すの?こんな時は慌てない慌てない・・・・
2009年07月21日
ブログを初めてから、4年の月日が・・・・自分自身や家族の環境も大きな変化があった 春先には、夫が「ガン」告知され手術して、今では体力づくりに毎晩のウォーキングとロードバイク?高い自転車で、休日は走ってる 自分は元の仕事関係を、月一回の3時間程度のバイトの身分で・・・まぁ、収入は無いけどぼちぼち人生いや、生活を楽しんでまんなぁ 子供たちもいろいろあったけど、ゆっくり歩きだしてるし、 カブ?株!はヒェ~ 金が今はいいとか?介護は施設にお任せ・・・ 幸せと思うときが幸せなんやねぇ
2009年07月17日
アルバイトに出かけた・・・・元の仕事関連で駐車場に着き、ふん・ふん・ふんと軽い足取りで歩き出すなんだか、足元が軽い・・・・え~うそ!サンダル履き・・・・信じられません 一日無事終わったが、接遇・身だしなみ「マイスター」の称号が恥ずかしぃ~
2008年09月09日
今月の27日・28日と華展がある・・・花屋に行って花材を買って来た。組み合わせを良く考えず、その場の雰囲気で買ってしまった。何度も活け直して、ようやく納得できる所までになった。で先輩に、作品の評価をお願いした。 やはり、まだまだ手直し鋭くアドバイス・・・・頑張ります 元の職場からに着信があり、半年前の事を聞かれた。う~ん、正確ではないがうろ覚えの知識で答えた。でもさぁ、引継ぎしてあったんだけど・・・・ 引継ぎした勤続1年の彼女が、今月末退職!なんでも、地元の公務員試験に受かったそうだ。有給消化で休んでるとの事・・・・権利はシッカリ主張するんだ新規採用の彼女に随分振り回されてしまった上司のあたし・・・まぁ、あたしの技量が足りなかったんだけどね向いてなかったんだよこの仕事!良かったね・・・・残った社員さんお疲れ様・・・一抜けして良かった y
2008年09月08日
実家に、中国の交換留学生が来た!ウエルカムパーティなるものをするそうで、お誘いの電話があり、本日夕方・・・・う~ん、お祭りや冠婚葬祭ではないので、手土産はどうしよう?妹夫婦も行くから、で聞くと私「今日、どうやって行く?」妹「えっ!車だけど?」は~ 『どうやって』は手段できいたんじゃないんだけど人の家に行く時は、手ぶらじゃ行かない!っておばあちゃんが行ってたやろなんて、思いながら国語力の無い私に鋭く突っ込みを入れる妹・・・手作りケーキを持参するそうで・・・・そうだよね 可愛いお嬢さんと初対面し、ゆっくりと話をしたが電子辞書で時々調べてる15名も集まったので彼女に紹介しても、なかなか・・・・・伝わらないよね日本に来て3日だもの。殴り書きして、家系図らしき物を書いて渡してみたけど・・・・名前の傍には、♀・♂を付けてみた。日本人なら、名前で性別を判断できるだろうけどいや、最近は変わった名前を付ける親が多いから、読めない・性別が分からない名前が増えてますからね 妹の息子は、小学2年生・・・・結婚して10年以上経って生まれた大事な一人息子夏休みの自由研究が市の優秀賞に選ばれて新聞に名前が載っていたそうだ。「カボチャ」の種まきから収穫までの、観察日記!去年は朝顔の観察をし、自家製のカボチャを食べて来年のテーマを自分で決めたそうだ畏るべし、1年生! 我が家も3人の子供たちの夏休みの自由研究が、一代プロジェクトだったよ。模造紙に5枚から6枚程度記入し、消しゴム係りはお父さんなんてね・・・・・妹の所も一緒で、ご主人が消しゴム係りで役割分担!
2008年09月07日
去年から今年の春にかけて少し痩せてきたのに、退職後三食昼寝付きのためか、元に戻ってしまった 2週間前か始めた朝バナナダイエット・・・・やっと1キログラム減ったので、安心してたら2日で元に戻った。う~ん、きっと朝バナナダイエットの決まりに反したことをしているのか? 涼しくなってきたので、梨を食後のデザーに・・・・これはいけない事・・・・がっかり気持ちを引き締めて、明日からまた、始めなくては 今朝は、頂き物の餅を3個も朝食に食べてしまったから反省します
2008年09月06日
夫と女王様の仲が・・・・お互いに意地を張っているようで・・・・昨日からギクシャクしてます まぁ親子だから私は口を挟みません・・・・些細な事が原因なんでしょうが、夫は心当たりがないそうですし当分は、様子を見ましょう・・・
2008年09月05日
昨日、落○の民家の屋根裏の蜂の巣を狙って熊が侵入・・・・末の子の同級生の家!新聞の写真は、子ども部屋に熊が仁王立ち人身被害は無いが、怖いぞ!!!!!屋根裏に蜂の巣!狙って熊!!!!!どんだけ~山里なんや
2008年09月04日
月3回のお花の稽古も、習い始めて3年半が過ぎようとしている。今月の27日・28日に○○市華展がある。去年まで先生が全て取り仕切られ、お金と名前を出すだけだったのだ。先生が病気中のため、自分で花器・花材を用意する事になった。ふぅ~ 免状は師範代だが実力はまだまだ・・・・きゃ~ どうしよう・・・・努力や背伸びした成果は自分のためになるのだが 自主練習に励んだらいいよとのアドバイス・・・・花屋の前で考えられ・・・・・・そうなんだよね、先生じゃないから特別に仕入れてくれなんて言えないよ
2008年09月03日
5日金曜日に元の職場のお局様達の会合がある、女王様(夫の母)当時は女性のみの職場で男性は管理職ぐらいだったそうだ。大奥みたいかも・・・・派閥争いがあったそうですけど、当時は退職して早25年、キャリアバリバリの女王様もすでに後期高齢被保険者。56名参加だそうだ 既に介護認定された方もいるとのこと。フフフ・・・どんな宴会になるか裏工作が大好きな女王様・・・・今回で最後にするそうで当然、大張り切り幹事さんから、席順を決める「くじ引き」作成依頼され幹事「・・・・くじは4,9は抜いて作ってね・・・・・」との指示で、56名分作成開始・・・・いや、53名分に変更。幹事・自分・要介護者分は、席を指定するそうで・・・ご膳に配置する番号札、くじ引き分番号札・・・・私が提案しつつ、女王様が自ら作成・・・・やっぱり76歳の人に4と9を抜くのは難しい・・・ 参加者56名、くじ53名分番号1~66 (4,9は抜いてある)○○(自分)と△△、××分は「くじなし」等内容を紙に書き出して、当日を待つここまでが日曜日 夕食の準備を始めようとすると、女王様「今日××さん(幹事さん)から電話が有り、くじを3つ抜かんなん・・・」私「誰か欠席になったがけ?それとも誰か不都合でもあるが?」女王様「私と△△さんと、××さんの分、くじいらんがいと・・・」私内心『えっ!作るとき言ったから、53名分で善いんじゃない?自分から言ってたのにどうしちゃったんですか?』しかし、慌てず、くじ引き等の入った袋を開けながら、私「作ったとき、後で混乱するといけないからと紙に書いたよね」と内容を書いた紙を見せる・・・女王様が自分で書いてたのだけどね? う~ん、日常生活には困らないが以前に比べると・・・・不安だよ自尊心が高いし、なんでもできてシッカリしたお姑さんだったから(過去形だね)老人力が日々変化するのを楽しんで観察しよう・・・・仕方ないからね。20日から娘の所へ旅行する事に決めたが、長距離の移動も、今後難しいかもね。どんな、旅になるのやら
2008年09月02日
ガソリン税がらみの安値から、右肩上がりの値上げが続いたガソリンやっと値下げ・・・・5円~7円安だそうだけど軽四トラックのガソリンを入れに、JAのスタンドに行ったおっ!混んでる混んでる、JAはこの地域統合されてお詫びの1リッター10円引の券配ってたモンね 空いた所停めて、まず職員に券を見せなきゃね。う~んどの人も忙しそう。レジまでいって、お姉さんに券を渡すと「給油カードお持ちですか?」「持ってませんけど」「ガソリン入れられました?」「まだです。」「どの車?」「1番の軽トラ○○ー○○」その後無言で先の客応対・・・・次から次のお客対応・・・・私は?私、「まだですか?」職員、「ガソリン入れられました?」うっそう!あんた何にも指示して無いじゃん!セルフの所に、現金給油カードをまず作るように大きく貼ってあったんだけどね。別の人が対応することになったんだけど、それの人も幾つも掛け持ちしていて、待たされる。日頃接客業の人には、寛容に接することにしているがプチッと切れてしまった。私、「帰ります、返してください。」職員、「今、対応しますから。」と言ってからも待たされた。とうとう帰って来てしまった。ガソリン入れるために5キロの道のりを往復・・・・目的達せせず 本日から7箇所在った給油所を2箇所にして、元売り会社のガソリンの値下げ農家のじいちゃんばあちゃん相手のセルフだから仕方がない。殿様相手の殿様商売・・・・・十分に理解しているつもりだが、10分以上待たせても何にも進まないのは、なぜ?ガソリンをセルフで入れるのに、何で手続きに時間が掛るの?給油券を作れと書いておいて、なんでやろう?沸々と怒りが沸いて来る。自分の若さ・・・馬鹿さに改めてびっくりですけど 春に退職した職場・・・・ひょっとして自分もしてたかも忙しいとき何人のお客様がお帰りになっただろうか申し訳ございません、謝りの言葉も掛けれなかった場合もあっただろう。う~ん、今更反省してもね。 何処に原因があったのか?私が、どうすればいいか聞かなかったから?いやいや、ガソリン入れてきましょうかと途中で聞いたんだもの。辛抱できない自分を反省
2008年09月01日
何処がいいんだろう? インターネットで株をの売買を始めた頃はこんなに証券会社が無かったもの。カタカナ証券会社が増えたこと・・・取引銀行も増えて、取り扱い金額・日々の取り扱い件数・月間の取り扱いなどで、手数料が随分違う。いろいろな選択肢があるから、迷ってしまう。あんまり利用証券会社を増やすと、確定申告のとき面倒やし毎日エスカレーターのように上がり下がり(下がり方が大きいが)している時は、慌てるとよく無いモンね。勉強しなくちゃ
2008年04月11日
やっと退職金のお知らせが来た・・・今後の予算案を組む夫の給与が○○万円で、ボーナスが△△万円で預貯金・株・投資信託総計×××万円で老後が心配になってきたぞ・・・・やっぱ、現金収入の激減は痛いぞ保険の見直し・経費の削減・収入の増加・・・・ゲーム感覚で楽しまなくちゃねぇ家計費削減のマニュアルを買って・・・いやいやここで出費はまずいう~ん、食費を考えよう、兎に角当面は冷凍庫・冷蔵庫・保存食を点検し、経費節減だね株の売買は、ちょっと様子をみて余裕を持って望もう。今だとちょっと危ない、自分の判断力が鈍ってるからね。景気低迷やサムプライズ問題等、ブログを始めた頃とは経済の動向が不透明だもんね。う~ん、大幅な塩漬け株で夫にはこれ以上に資金投入は止められているし。どこかの都知事さんみたいに、銀行に資金投入するようなもんでホントに大丈夫?って疑問符付くよね。
2008年04月10日
娘の所に来て、一人で行動する。車で移動のときは、夫が運転手!横で何時も寝てしまう、アタシ 今回はおひとりさま!9時間かけて、静岡まで山越えしてきましたよ高速は怖いので、一般道路でネェ。う~ん、楽しいね・・・・退職したから、時間はたっぷりあるし、今なら、小銭もあるし糸の切れた凧!そんな気分です。ゆっくり、自分探しをしましょうか
2008年04月07日
毎日が日曜日・・・て布団の中で考える。いやいや、夫のお弁当・・・これからどうするか、ゆっくり考えるはずが、残務でバタバタ・・・やっぱ、明日があるさぁ
2008年04月01日
仕事絡みの知人にスーパーで合った。お互い口から出るのは泣き言ばかり・・・彼女も痩せて、昔のスカートがはけるようになったとか・・・いっしょだね。 同居の御主人の母も自分の母も手術して、大変だそうだ。そんな年代なのね。 まだまだ、火曜日・・・・うふ~って弱音はきそう・・・元気出して明日もがんばろうっと
2007年10月23日
急に寒くなって、我が家の茶の間はストーブとホットカーペットが出現・・・・夕食後、ホットカーペットのほんわりとした暖かさが睡魔となる。う~んこれで毛布があれば、夢の世界へ直行ですね。 玄関横の柿も色付き、日曜日に枝を剪定して実もとった。古い柿木だが、毎年忘れず実がなる。しかし、家で食するのはせいぜい5~6個。直ぐ他所へ貰ってもらう。 暮れにコタツに入りながら、ヒヤッとした冬柿を食べるのもいい。当然、買って食べるので贅沢である。家で生るといらないのに、お店で見ると買いたくなる。そういえば、台所にイチジクがあったぞ!女王様が買って来たようだ。昔イチジクの樹が在って、美味しかったけど伐ってしまってからは、店で買う。ホント贅沢してます。
2007年10月22日
夫の父は介護認定5・・・・私の実家の母も介護認定5・・・・数年前から二人とも????って言う感じで認知症?認定されたのも同じ時期・・・・ 進行の具合も微妙に似たり寄ったり・・・・二人とも普段無口で、人との関わりが苦手で、働くだけの人生・・・遊ぶことも休むこともできない、真面目な働き者・・・ 久しぶりに施設の母を見舞いに行くと、ほとんど会話も無く、私の顔も見ず・・・・当然娘だとは認知していない様子・・・・顔色は良さそうなのだが、頻繁に行って無いもんね。仕方が無い。 人生の終着駅近くなってこのような状況は、母にとってどうなんだろう。父や子ども達に振り回されて、苦労を重ねた人生。やっとのんびりしているのかもしれない。自分だったら・・・・年を重ねるのが怖い気もするし・・・どうなんだろう・・・・
2007年10月21日
斎藤一人さんのオフィシャルページで毎日今日の言葉を読む・・・・ 「自分ひとりだけでもガンバルって言う人がみんなを助けるんだね」重いテーブルを4~5人で持ち上げようとするとき、全員が自分ひとりで持ち上げようとするときはすっと上がるけど、みんなが誰かを頼っているとテーブルは持ち上がらないんだよ。たった一人でも頑張る。そう言う人のもとにはたった一人でも頑張るという人が集まってくるもんだよ。そう言う人がみんなを助けるんだよ。 読んで思った・・・自分ひとりでも頑張ろうとしていただろうか・・・・自分だけ苦労したくないと逃げていたのかもしれない・・・
2007年10月20日
仕事が残っているが、支店長が飲み会なのでそうそうに職場を出た。今日も昼食が取れなかった・・・・3日連続・・・・段取り悪すぎの注意を受ける。 気分転換に、大型施設のゲーセンでコインゲーム!分けが分からんのに、中央の恐竜達が次々と変わっていく。上手くいくとボーナスポイントでコインが落ちてくる。1時間も遊んでしまった・・・・2000円つぎ込んでました。なんだかスッキしちゃった 10年前もゲームセンターによく行っていたかも・・・ストレス発散なのかなぁ?
2007年10月18日
ピーマンの肉詰め・・・・今晩の夕食・・・毎晩女王様に食事の支度をお願いしている・・・・女王様じゃなく召使みたいやね 普段はフライパンで焼いているが・・・本日のは、から揚げ・・・・?夫は見ただけでげんなりで、一口も頂いていない。「油が古いのや・・・」と女王様が話されるが、作り方が根本的に違います!もし、油で揚げるなら・・・・そうねぇ、衣やつなぎが必要かと・・・ 食の細い甥っ子がご飯を3杯食べていった日は、女王様のご機嫌もすこぶる宜しい。ただねぇ、あたしの分のご飯が・・・・仕方ないか
2007年10月16日
先月から何度か、昼食の休みに入れない・・・労働基準から言うとダメなんだろうケド・・・・まぁ、ちょっといいことは体脂肪の消費ができる事!? ピーク時からみると4キロは痩せたね・・・・でも、まだまだ希望体重までは痩せれます新調の制服もゆったり着れるので、いい感じです。 密度の濃い仕事をしたいのに・・・・ボンミスでつまらない事に時間を使ってる。単純ミスの後始末に数時間かかって ヤレヤレ明日も頑張ろう!
2007年10月15日
昨日帰ってきています 午前中は、資料整備の手伝いをしてくれたので大助かりです。午後から、介護施設の夫の父に面会に行きジャスコでミスドを買って来た 子どもが小さい時田舎にミスドは無く、出張で隣の県に行った時お土産に買った来ていた・・・・15年ぐらい前なのかなぁ?ホント貴重なおやつでした・・・いろいろな情報が溢れ、田舎も都会も変わらない位になって来ている。インターネットで注文して、全国の名産を居ながらにして食せる・・・いい時代ですネェ
2007年10月14日
10月から給料日が変更となった・・・・今月は暫定的に、残業手当が以前と同じ日に支給 基本給が24日となるそうだ。 入社して30年・・・・これが2回目の変更である。最初は、現金支給が口座振込になった時。1日だけ延びた!今度は6日延びてしまった! 社員の給料を6日支給をずらすと、経理上会社が助かるのか?巨大組織の我社では、そうかもしれない。でも、怖いかも・・・そんなに体力無いの?アルバイトの人は、そのままだそうだ。年功序列で給料が上がった我々の世代がきっと経営者には、負担なんだろうなぁ~ 損益・・・う~ん会社だけでなく、家計の見直しもしなきゃ
2007年10月14日
大人3人・・・・静かです。夫のだみ声でのお茶目な話は・・・・重い!黄色い声の子どもがいないのは・・・・ちょっぴり淋しいモンです。いや?我が家の子ども達は皆声が低い・・・・黄色い声の持ち主はいないよ・・・ 静かに仕事できる環境に・・・・パソコンで遊んでしまった
2007年10月13日
お客様が、何度電話しても話中で困る・・・そう、今朝からず~っと電話掛けまくり・・・・残業などの予算配分が来たみたい あたしの残業手当が高いので?毎月5時間残業すると赤字だそうなやっぱりね・・・損益追求ですよ・・・民間だもの・・・監視カメラもあり、サービス残業も出来ない!おおおおおおお・・・・・スーパーマンに変身です。がんばろうっと・・・?
2007年10月12日
製本されたマニュアルではなく、DVDの中にマニュアルが載っていていちいちパソコンの前で検索してから内容を把握・・・・イントラで随時更新されるそうなので、本来はそちらが正しい! いろんな分野の仕事が変わってる・・・・9月までの知識が・・・・は~の連続・・・・心配です・・・・
2007年10月11日
朝 急に午後から外販するように命令された・・・・4月の辞令から半年・・・・う~ん 全然地理がわかりませ~んしたい仕事、しなければならない仕事・・・・まったく手がつけれず・・・「課長代理のあなたが、部下に手本を見せなきゃどうするんだ!3時間外販だと、今朝指示しただろう!」中村トオル似の支店長の言葉・・・イタイ 地図ももたず、商品パンフと預かり証だけ持って出てしもうた・・・・あちゃ天気のいい日は、家にいる人も少ない!散歩にはいい日だが・・・・ 「ピンポ~ン・・・」何軒押してもお留守・・・・やれやれ・・・・数少ない常連のお宅・・・・ほっとするねぇ話させていただいただけでも、うれしい・・・・ 30軒近く周って、面談率3割?自分もセールスした時辛かったと同情で・・・・一件もらえた。 お客様にお会いする、商品を買っていただく・・・・受身・待ちの態勢ではダメなんだよね。がんばらなくちゃ!って元気が出てきた。外販の成績は結局3件! でもなんだかやる気になれた体験。支店長!厳しい言葉 感謝です。
2007年10月10日
ここ半月以上迷惑をかけた、夫の母にリュックを買った。なかなか使い勝手がよさそうな、リュック・・・本皮・・・う~ん出費ですが、この後もなかなか家のことまで回らないし・・・ 立て替えて後で払うとも言ってましたが、プレゼントすることに。近頃廊下から茶の間に入るのに、スリッパに躓いて転びそうになってるしなんだか心配です。買い物に出かける時も、昨日あったお金が無い!と一緒に探したが見当たらない。「どろぼう?」と本人は心配しているが金庫には別に用立た大金が横にちゃんとある。私達のお金も部屋にちゃんとあるし、食費用の財布の中身もある。やっぱり思い違いか、置き忘れ・・・・だんだん心配さぁ
2007年10月08日
地区公民館主催のスポーツリクレーション?昔の住民運動会・・・・競技は5個・・・練習しなくてもいい競技ばかりです。バトミントンラケットにスッポンジの玉を乗せてボール運びに参加上手くコーナーを回れたよ・・・玉入れやムカデ競争・・・・ ラクビーボールを蹴りコーナーを回って次につなぐ、ボール蹴り・・・・これはなかなかボールの行く先が定まらない中にはふてくされてボールを転がす「えりか女王様」的女性・・・ 皆のヒンシュクを買うような別に・・・的態度・・・一応順位がでるんですけど見てると最下位・・・・町内で言われるやろうね・・・ 午後からは買い物・・・久々です。夕食はきのこご飯と鮭のムニエル・・・やっと主婦してます。
2007年10月07日
毎日毎日?の連続の仕事・・・・いったいどうなってんだろう?今の現場は、恐怖です。品質管理どころではない。この3日間で勉強しなくちゃ・・・・しかし、資料が・・・事前テキストを読むが今一不明・・・・仕事の流れや注意事項がすべてイントラで管理なんて・・・無理です!電話もイントラも混雑して繋がりません・・・・いったいどうなってんだか? インターネットの掲示板に参考になるカキコミが・・・・みんな困ってますね。いったいわが社はどうなるの?
2007年10月06日
やっと、日経平均17,000円越え まだまだ、大赤字だが個別銘柄では黒字も出てきた。大欲をもって構えてみるか?いや、前回急激な下落で大損してるし・・・ もうちょっと様子見かなぁ 気が付くと朝夕めっきり涼しくなり・・・・秋・秋・秋・・・・・虫の声の中に・・・・目覚ましの音?でも家人は誰も何も言わない・・・疲れのため耳鳴り? 夫がウロウロし出した・・・・・最後に女王様の部屋へ・・・・耳鳴りじゃないのね・・・・夫も私が何も言わないので・・・・ちょっと自信がなかったようででも、気になって止めてきたみたい。女王様は、茶の間で 鑑賞・・・・随分耳が遠いのかも・・・デモなんでこんな時間に目覚ましが????怖くて聞けません
2007年10月03日
長女が、静岡に転勤・・・・勤めてから4年半・・・・彼女の睡眠時間は・・・・あたしの半分以下やロウネェ先週から、毎日心配で4時間前後の睡眠時間・・・・ゆっくり寝なぁアカント思うのに、目が覚める。うん?年かいなぁ? 子ども達3人、それぞれの場所で頑張ってるからあたしも、もうちょっと頑張ろう b
2007年10月02日
ほ~ とうとう来てしまった・・・10月1日・・・・会社になちゃった連日の残業で頭がモウロウ・・・・やっと始めた仕事の内容の勉強・・・・夏休みが終わったのに、宿題が残っちゃった そんな気分の毎日 しかし、先日買った株は・・・・ちょっぴり黒字・・・・買った2日後ろが底のようで、ウッシィシ 残業手当も、びっくりするくらい出るし・・・・若い子はアイポットが買えると喜んでいた・・・・何台買うんだろう?もう一人は、冷蔵庫を買うとか・・・・・ 今月が最後だろう・・・・・来月から厳しいゾウ!あたしゃ、やっぱり買うのは株よね。マクドの優待も来てるし(忙しくて寄ってないケド)ここら辺で赤字が解消できたら・・・・うれしいよなぁ
2007年10月01日
やだやだ・・・・ナンピン買いしたら・・・・安倍総理が急に辞職なんて・・・うううううう 赤字直行ジャンそうなんだよな、ほんと、空気読めない人やったんや まぁしばらく見てみまひょ 仕事がてんこ盛り・・・てんやわんやです。10月1日からの流れが、完璧になって無いなんて・・・・信じられん。今日はPM7時から9時まで、勉強会・・・・仕事が集中するからとコンピューター回線の負荷テストもするし・・・週間東洋経済読むと、なお心配になってくる。ほんと、どうなるんやろ。 辞めて、株では食っていけないよ。今の成績じゃ・・・時間を友としますか
2007年09月13日
う~ん、春からぐんぐん上昇していたのに先月の株安からなかなか戻りません・・・・損失は考えたくない・・・見たくない しかし、株主優待が送られたり、配当が来るとニンマリ・・・・今日は久々の休み・・・・ここで底値と睨みナンピン買いに入るか・・・・ 占いはギャンブルが悪いと出ているので・・・・株はギャンブルではありません う~ん悩むなぁ・・・自己責任ですよ投資信託も今買えば、いいのかなぁ?それとも$?円高も進むようやし・・・・じっくりと楽しみますかね本日は
2007年09月12日
来月の組織替えのため、山のような仕事の量・・・・日々の仕事となかなかはかどらない 職場の後輩は、A型の段取り重視の几帳面・・働き者さぁ せっせと仕事をしているのを見た、本日のアルバイトのおばちゃん「○○ちゃん、働き蜂やね いまに、女王蜂や 」あははは・・・・そう、働き者の彼女は人に物を頼む時は、命令口調!ビシバシ批判もする。自分の流儀が絶対正しいと思ってる。人や物の好き嫌いも激しく、妥協と言う事は負けだと思ってる。 私は、家では夫の母・・・・我が家の女王様にお仕えし職場では、部下の彼女に仕えてる・・・・二人はA型さ・・・・ 中村トオル似の店長は、女王蜂の話を聞いていて「クゥイーンモンペ・・・・」と呼びかけていた・・・・モンペは、彼女の私服のズボンがモンペみたいから・・・ 見る見る彼女の頬が膨らんでいる・・・・シランヨ その後何度も地雷を踏んで遊んでる、店長とバイトのおばさん彼女が切れると怖いんですけど・・・・小心な私はハラハラしながら・・・・笑ってたすんません
2007年09月11日
嫁いだ頃は、2升のお米を炊いても追加で炊いたこともあったのに。当時のガス釜は2升炊き! 夫の祖父母も健在で、父は毎食2杯大盛りだったね。 28年経った今は・・・・夫と女王様(夫の母)とあ・た・し夕飯は諸般の都合で毎日、夫の弟とその子達(2人)が来るのが、夏休みの今は、6合の米を炊く。今日の夕飯のご希望は、「たこ焼き 」甥っ子の希望メニュー・・・・今朝炊いたご飯は・・・・2合・・・昼食は親戚の法事で夫と女王様が出かけるあたしは、ちょっと外出なのさ・・・・でも、大阪に行って帰るには無理よ~先週、炊飯器を取り替えた。今は、1升炊き・・・・半分だよ!マイコン付きの電気炊飯器・・・・は女王様が混乱するだろうと止めてやはり、ガス釜・・・・次こそはタイマー付きの電気炊飯器を入れよう 30年以上の扇風機で火災が起きている。嫁いだ時に目にしていた電化製品は要注意・・・・洗濯・冷蔵庫・冷蔵庫以外は、パソコンも ほとんどが対象だ!コタツは大丈夫なのか?何が安全で、何がいけないのか?食も電化製品・・・・人間もわからん時代になったの?やはり、本当の物が求められる時代なのかもね。
2007年08月25日
泣いているのかな?夏休み帰省していたからね・・・・淋しいよ母も・・・買い置きしていた特急の回数券後1枚・・・・9月7日まで有効次の分も買った甘い母だね 長女も2ヶ月余りの東京出張が終わり四国に戻ったようである。10月1日に仕事の形態が大幅に変更するので、しばらくは行けないねぇ 8月22日で、勤続30年達成 すごい!異動の影響で辞めたいなんて思った事も何回もあった。30年なんか勤められなくてもイイや・・・て思いながら・・・・頑張った自分を 褒めてしまった 世間で年金問題で騒がしいが、本当に貰えるんでしょうか?16年後は。自助努力が必要なんだろうね、今辞めても貰ってる給料考えるとどんだけぇ~ なんとかならないよね。先週のように爆下げの株は怖くて手が出せないし今週のように一気に戻り調子だと又買えない・・・・う~ん、退職して株で生計は・・・・難しい?よっぽど稲作の株が堅実か?
2007年08月24日
元の職場の後輩から、便りが・・・・近況を伝える内容ではあるが、嬉しいものですね。くたくたに疲れて帰って、便りが来ていると元気が出てくる 御無沙汰しているあの人に、私も葉書を書こう・・・・書いている時間の充実感・・・・友の思い出・・・・いいモンですね
2007年08月23日
テレビを見ていたら、家が揺れる・・・地震です。速報が流れる・・・早!10時13分頃発生の地震の速報が10時15分・・・お隣新潟・・・・中越地震からまだ3年しか経ってないよ・・・今年春には、能登沖地震・・・・なんだか心配です。台風や梅雨の影響もあり山間部の土砂災害も気になります。時間が過ぎるにつれて被害状況が放送される。 日本列島沈没と言う映画のタイトルもあるが、地震王国日本! プレイトの上に乗っかったような島国・・・地震は仕方が無いのか?家屋の倒壊を見ていると、瓦屋根は危ないよね。我が家も北陸で雪国だから、重たい瓦葺・・・立派な屋根だが、きっと地震には弱いのだろう。太陽発電のソーラーシステムを付けるようにJAさんに勧められたこともあるが、夫が断った。日常生活に良くても、いざ何かあると大変だよね。大雪になっりしたらどうすんだろうとか?毎年風速40メーターぐらい吹く、春の季節風なんかとか?ましてや、地震があったらどうなるの? 心配しだすときりが無いが、天災があると考えてしまう。備えあれば憂いなし・・・・備えよつねに・・どこかの掟やね 長女が秋には静岡に転勤かも?息子は愛知・・・当分は地震が無いように祈るしかないね。
2007年07月16日
久々に夫の父のお見舞いに行った。以前は、夜に睡眠薬を飲まされて睡眠調節をされていた。認知症のため、夜中の徘徊がひどく施設では対応できなかったので、専門の病院に入院してから、服用していたそうだ。 持病もあって段々歩いたり、自分で食事をするコトも出来なくなり今は介護5で、全てに人の手がいる。見舞いに行っても、誰が来ているかなどほとんどわからない状態がここ1年近く続いた。 睡眠調整の睡眠薬を飲まなくなって半月・・・・何時も眠たそうにベットで横になっていた父・・・おう~、おやつの時間に食堂で食べさせてもらってる。顔色も良く、夫の母の質問にもなんとか答えてる。やっはり薬の影響は凄い!私の顔を見て、名前も言えた!随分前から、ゼンゼン分からなかったのに!凄い凄い 今日は頭の回転がいいのかなぁ?と思ったら、息子である夫の名前が出てこないし、誰だかわかっていない・・・ホント不思議だ!? 外見は入院する頃より随分元気そうだし顔色もいい。髪の色も夫より黒いし・・・・先日は介護士さんに兄弟に間違えられて困っていた夫 28歳違うんですけど・・・・親子じゃなく兄弟だなんて 夫の父の従弟が亡くなった。82歳で父より年上だったが、車の運転も死ぬ2日前もしていたそうだ。ガンを患っていたそうだが、治療が嫌いで入退院を繰り返していたそうだ。病気であることを聞いてなかったので、深夜の一報はびっくりした。おばさん曰く、施設に入れる金銭的余裕もなかったから仕方ないよ・・・とのこと。認知症も併発していて、家庭で見ているのは大変だったようだ。病院での治療も点滴を脱いだり、大変だったそうだ。仕方が無いので、家で看ていたそうだ。 何が本人のためにいいのか?高齢化社会で介護によるトラブルも多発している。介護関係ビジネスのトラブルも先日来ニュースとなっていた。畳の上で死にたい・・・と言うのは難しいのかも。一人でひっそり、布団の中で息絶えていた・・・・理想的だが、残された者に迷惑か?親世代の現状を考えると、何がいいのか分からない。これから先の自分の人生を考えてしまう。 気が付けば、ブログ開設1年 なかなか更新できないが、読み返してみると自分でも続けて良かったと思った。1年・・・365日・・・我が家ではいろいろな事があった。家族の構成も随分変化した。仕事上の変化も大きい・・・・これから1年、どんな風に変わるのだろう?楽しんで迎えよう・・・いろんな事を。 訪問していただいた あなた ありがとうございますまた、お寄り下さい。感謝申し上げます。
2007年07月15日
午後から、ハリー ポッタの先行上映を見てきた。近頃気が滅入って、元気が無い私を気遣った夫の提案。優しい夫がいる私は幸せです 2時間半・・・すっかり映画の中にはまり込む。今月21日には、7巻が出版されるとか・・・・英語版は読めないので、日本語版を待ってからですね。 この連休に娘の所へ行こうと思っていたが、台風が来るので止めた。影響は少ないだろうが、やはり心配。列車の中やホームで、過ごさなければいけなくなると困るもの。
2007年07月14日
15名近くで、近くの居酒屋へ・・・夕食食べてから飲まないあたしは、ウーロン茶とゴマアイス 生ビール やらカクテルやら皆おいしそう 蒸し暑いのでグイグイピッチが上がってます。 飲んだ勢いで皆しゃべる・しゃべる・・・・競馬の話や趣味の話・・・すごいね生き生きと話してる・・・・羨ましいね・・・土日はインターネットとスカパで、お馬ちゃんに真剣なオジサン・・・・頑張れ
2007年06月26日
研修だ 12時30分集合なのに、朝7時出発・・・・夫の車に便乗して、駅ビルで時間つぶし・・・マクドで2時間・・・・単庫本2冊読破・・・コーヒー1杯さ 10時になったので、本屋へ・・・ありました遺伝子関係・・・車の中で、生物の不思議、宇宙の謎等独演会でしたから・・・本日のテーマです11時には昼食も食べ、いざバス停へ見たことがある男性・・・・14年前一緒に仕事をしていた後輩・・・バスの中、しゃべりまくり 知った人が何人かいたので、良かったよ ホッ 研修は?????の連続、なんでこんな事位で大勢集めなならんの?機械操作の手順や、現場の指導・・・・肝心のマニュアルがまだ本社で調整中なのに?巨大化した組織だ・・・あと2日間大丈夫だろうか?
2007年06月25日
誕生日だ・・・・26歳・・・・記憶に鮮明に残る初産の1日・・・・今考えると世間知らず子どもでした。幸せに溢れていた・・・・と記憶している・・・時として記憶は自分に都合よく変化しているので事実は・・・?????? 自分の誕生日より子どもの誕生日のほうが過去現在未来を考えてしまう。10年後は?20年後は?30年後は・・・この世にいない?ゆったりとした日曜の午後、自分の時間が持てるようになって贅沢が出来る本当に感謝・感謝・感謝です。
2007年06月24日
月曜日から2泊3日の研修・・・・理解度テストも付いてくる 頭髪の白髪・・・・ううううう気になるので美容室に行った。先月は、待ち時間有りの手抜きとも思える結果だった。今回はカランとしていて独占昼前に終わり、巡回中何度か相談相手になっていた彼女と久々ランチ 彼女の話が止まらない・・・・いや私のグチか?ケーキも食べてイタリアン○マトを出てからも立ち話・・・・30分以上以前よりは元気になっていた。周りの人の理不尽な行動の責任を彼女自身に有るのではと極端に卑下していたが、4月からのアルバイトさんが彼女の立場を良く見ていてくれて同情や共感をしてくれているのが、いいらしい・・・ほっ「○○で頭に来るんですよ 」とグチを言う彼女の顔がニコニコしている。前回は泣きながら訴えて来てたから、自分の感情に自信が付いたのかな?素直に自分の心境を言えるようになったからかなぁ?良かった、良かった。 月曜からの研修も一緒なので大勢の中で、ゆっくり話も出来ないだろうしいい時間が持てて良かった。
2007年06月23日
今日は午後からメタメタ・・・機械は故障・・・単純な紙幣が詰まっただけなのに詰まった所がなかなか分からなかった。そして、月末1日前なので監査検査が増えていた・・・そして、行動の早い上司が自動集計表の係数を違う値になるように設定していた・・・・直したときは伝えてくださいよ くだらない事で時間を潰し、気が付けば午後8時過ぎ。 自称負けずの30歳彼女は、失敗したくないタイプ。初めての事は事前に、シュミレーションしている・・・・上司も同様なタイプ・・・気が小さいね・・・・変な所に拘ってますね・・・A型が影響するの?お二人さん?
2007年05月30日
全358件 (358件中 1-50件目)
![]()
