全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
▲発言と行動が一致している人に魅力を感じる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はゴルフに行きます。涼しくなってきて気持ちよくラウンドできそうです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~発言と行動が一致している人に魅力を感じる~ お世話になっている編集者の方とのこと。ある著者について「行動の本を書いているのに原稿は遅い」といった話をしていた。 この著者の話を聞くと「なんか納得できないと思ってしまいます」と言っていた。 言っていることは素晴らしい。原稿の内容もいい。しかし、行動は伴っていない。なんか胡散臭く感じるという。 私の仲間でも“習慣化のコンサルティング”をしている人がいる。しかし、本人は習慣化が出来ていない。 本人は「ノウハウさえ伝えられれば問題ない」と言っている。まあ、そうなのもかもしれないが。 この人の話も「どことなく納得できない」といった印象を持ってしまう。 上司でも「時間にだらしなくするな」と注意してきても、本人は守れていない。こういった上司は尊敬できないものだ。 言っていることと行動が一致していない。こういった人の発言は説得力がない。 自分の発言と行動を一致させる。もちろん100%は難しいかもしれない。それでも一致させる努力をする。 言っていることとやっていることを一致している。こういった人に魅力を感じるものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 30, 2022
コメント(0)
![]()
▲人のことを気にする、顔色をうかがうは長所↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は原稿を書く日です。早く終わったら映画でも見たいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~人のことを気にする、顔色をうかがうは長所~ 知人のこと。その知人は「まわりのことを気にし過ぎてしまう」ということに悩んでいる。 上司の顔色をうかがう。これは誰でもやる事だろう。 知人は上司だけでなく“部下やスタッフ”の顔色までうかがってしまう。そんな自分が嫌だという。 実はそれが一番の知人の長所。知人は空気が読める人。これだけで十分スゴイ。 空気が読めるということは“その場の空気を支配できる”といった可能性がある。 実際、暗い空気をパッと明るくしたりする。いろいろな人の顔色をうかがってしまう。それは長所と認識したほうがいい。 一方、空気が読めない人もいる。いわゆる天然。もしくは読む気がない。 こういった人は時々、空気を変えることがある。しかしそれは偶然。もしくは強引に持って行ったという感じ。長くは続かない。 逆に「今の一言で盛り下がった」ということにすら気が付かない。これも問題だ。結局、人が離れていく。 人のことやまわりが気になる。顔色をうかがってしまう。これはすべて長所と考えていいのです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 29, 2022
コメント(0)
![]()
▲挨拶まわりの翌日の電話を待ち構えて対応する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は1日家で仕事をします。休憩をはさみながらやりたいと思います。 ■仕事ではウソをつけhttps://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~挨拶まわりの翌日の電話を待ち構えて対応する~ 昨日のブログでは「お客様の近所の状況をヒアリングして把握する」という話をした。 現場まわりの人間関係を共有する。これでトラブルを未然に防ぐことができる。 この社長がもう1つ教えてくれたことがある。それは「挨拶まわりをした当日、翌日の知らない番号はならず出る」といったこと。 もしくは「出られなかったらすぐに掛け直す」といったことだった。 工事が始まると近所の人が「今日はリモートで仕事なのにうるさいな」などと不満に思ったりする。 その他にも・足場が少しはみ出ている・ほこりが気になる・車が多くて通りにくいなどなど。注意していても細かいクレームが発生する。 タオルと名刺を配った翌日に“ちょっとしたクレーム”が発生するもの。 その電話を待ち構えすぐに対応する。ダメージは最小限になる。 それどころか「この業者は対応がいい」と評判に。いい口コミが広がり近所で工事が取れる。 挨拶まわりの翌日の電話を待ち構えて対応する。ダメージは最小限になり、いい口コミも広がります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 28, 2022
コメント(0)
![]()
▲お客様の近所の状況をヒアリングして把握する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は午後から仕事の日です。しっかり準備して臨みます。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~お客様の近所の状況をヒアリングして把握する~ 研修先でのこと。この会社は外壁の塗装をしている。今も順調に数を伸ばしている会社。 その社長が“工事前ミーティングの重要性”について話をしてくれた。 塗装の契約を頂く。その後、お客様から「まわり近所の状況を教えてください」と言ってヒアリングをする。 すると「東隣のうちとは仲が悪い」だとか「二軒先の〇〇さんはうるさい人」といった情報が手は入る。 こういった情報を工事前ミーティングで「まわり近所の情報ですが」と共有していく。これでクレームを最小限にしているという。 以前はうるさい人の前に車を置いて「家の前に車が止まっているぞ!」と文句を言われたり、仲の悪いうちを職人が横切り「勝手に敷地に入ったな!」と大問題になったという。 こういったことを事前に把握しておく。その方が職人さんも動きやすい。 契約が決まったら近所の状況をヒアリングして把握する。そして工事前に共有する。これはぜひやるべきですね。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 27, 2022
コメント(0)
![]()
▲ゲームをするかのように楽しむ人が結果を出す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は仕事の日です。リモートでしっかり話をしたいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~ゲームをするかのように楽しむ人が結果を出す~ スマホを2、3台出して仕事をしている。電話をしながら同時にラインを送ったりと。とにかく忙しい。 見ているだけで「目が回りそうだ」と思ってしまう。 基本的にこういった人は“ガタガタ動いているけど結果はあまり出ていない”といったケースが多い。 今まで数人こういった人に会ったが、「こんなに動いているのに、なんで結果が出ないの?」と不思議に思う。 知人Iさんとお会いした時のこと。Iさんも3台のスマホを使っている。この手のタイプだ。 とにかく忙しそうに動いている。しかし、それがなんとも楽しそう。 あたかも「ゲームを楽しんでいるよう」といった感じだ。 ここまで楽しめればだいたい上手くいくもの。Iさんは営業でダントツの結果を出している。 どんな方法でもいい。営業活動をしていて「楽しくて仕方がない」と思いながら行動する。 ゲームをするかのように熱中する。そういった人が結果を出すものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 26, 2022
コメント(0)
![]()
▲毒舌な人はだんだんと距離を置かれるようになる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はソフトボールの試合日です。久しぶりの試合。活躍できるように頑張ります。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~毒舌な人はだんだんと距離を置かれるようになる~ あなたのまわりに「悪気はないけどちょっと毒舌な人だな」と感じる人がいないだろうか? 自分の気持ちをストレートに伝える。もしくは“面白おかしく毒舌で伝える”といったタイプ。 私にもこういった人が数人いる。こういった人がいると話は盛り上がる。笑いも起こったりする。 人が言われているときは「うまい表現をするな」と思って笑う。 しかし、いざ自分が言われると、口では「そんなことないよ」と笑いながら答えるものの、心では「けっこうムカつくな」と思っている。 毒舌タイプはだんだんと距離を置くように。最近はあまり合わなくなった。 その逆に「これは最高に凄いじゃないか!」と大げさに褒めてくれる人も。 リップサービスと分かっていても「あぁ、いい気分だ」と思うものだ。 冗談でも人は傷ついている。それを忘れてはならない。やがては孤立することになる。 仕事でもプライベートでも褒める習慣を身に着ける。その方が人から好かれるものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 25, 2022
コメント(0)
![]()
▲アイスブレイクのテーマを間違えると逆効果になる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日はかなり雨が降った感じです。今日は練習も中止。家で仕事をしたいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~アイスブレイクのテーマを間違えると逆効果になる~ 誰かとお会いした際、「昨日、こんなことがありましたね」といった話題を出す。 初めての人はもちろん、知っている人でも“アイスブレイクのための雑談”はある程度必要。 いきなり仕事の話をすると「ずいぶん焦っているな」といった印象になってしまう。 ただこの話題の選び方も注意する必要がある。一般的に“政治と宗教のネタはタブー”とされている。 このあたりの話題を出すと、“雑談がかえって逆効果になる”といったこともある。 つい先日のこと。仕事先でお会いした人が野球の話をしてきた。私は野球好き。いろいろと話をして盛り上がり始めた。 私はホークスファン。その人はパリーグの他のチームのファンだった。これはけっこうマズイ。 話の流れで、その人が「ホークスは3軍まで持っているくせに、打つ選手が出てきませんね」といった言い方をした。 その言い方にちょっとムカッときた。それからはその人が少し嫌いになった。実にくだらないことだが・・・ アイスブレイクのための雑談は必要。しかし、一歩間違えると逆効果になることも。こじれないテーマを選ぶようにしてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 24, 2022
コメント(0)
![]()
▲求めていない部下にいらぬアドバイスはしない↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は娘と買い物に出かけます。いい服が見つかればいいなと思っています。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~求めていない部下にいらぬアドバイスはしない~ ゴルフ仲間のこと。この方はゴルフの上級者。インストラクターの資格も持っている。 その知人が「うまくなろうと思っていない人にアドバイスはしない」と言っていた。 良かれと思って「もっと左の壁を意識したほうがいいですよ」などといったとする。 言われた人は「なんでそんな余計なことを言うの?」と不愉快に思うもの。それで逆に崩れてしまうこともある。 ゴルフを楽しむ。もしくは運動のためにしている。といった人には“気持ちよくランウドしもらうこと”だけに注力したほうがいいという。 これは部下に対しても言える。アドバイスを求めている部下には「こうしたほうがいい」と具体的にアドバイスをする。 しかし、まだその段階になっていない部下に何か言っても「そんなことは聞いていないし」と聞く耳を持たない。逆にやる気をなくすこともある。 そういった部下には“仕事へのモチベーションが上がる声かけ”をしてあげる。 仕事が楽しくなれば「もっと向上したい」と思うもの。アドバイスを求めてきたときに与えればいい。 求めていない人にいらぬアドバイスはしない。その段階になってから丁寧に教えてあげればいいのです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 23, 2022
コメント(0)
![]()
▲ゴルフも仕事もしたくない2つのタイプの人↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はゴルフの日です。朝はずいぶん涼しくなりました。気持ちよくゴルフができそうです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~ゴルフも仕事もしたくない2つのタイプの人~ 私の最近のマイブームはゴルフ。基本的に「ゴルフをしませんか」と誘われれば断ることはない。 仕事が入っていれば別だが、どんな人ともラウンドはする。 そんな私でも「こういった人とはもうご一緒したくない」というタイプがいる。 まずは“人の失敗を喜ぶ・成功を悔しがる”といったタイプ。 誰かがOBを打ったり、池に入れる。それを見て大喜び。 また、いいショットをすると「なんだ、つまんない」などと言い出す。こういった人は好かない。 また、自分勝手な人も困る。人のことを考えず、勝手にプレイする。どんどん人の前に行ってしまうので危ない。こういった人ともゴルフはしたくない。 ・失敗に喜び成功を悔しがる・自分勝手な行動をする これは仕事でも言える。こんな人とは「もう二度と仕事をしたくない」と思うものだ。 この逆で成功に喜び、人のことを考えて行動する。こういった人と仕事もゴルフもしたいものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 22, 2022
コメント(0)
![]()
▲何かを装っての売込み、セールスはしない↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は午前中、仕事の日です。終わったらランチ。今日も楽しみです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~何かを装っての売込み、セールスはしない~ 以前は“名刺交換した人からの売込み”をよく受けたもの。 例えばある集まりで名刺交換をする。しばらくして「菊原さんの話を聞きたいので」というメールが届く。 話もしているし「私で役に立つなら」と思って承諾する。 そしてアポを取りお会いする。10分20分は話をするが、その後「そういう菊原さんにぴったりの商品がありまして」とセールスがスタートする。 その瞬間に「また、引っかかってしまった」と残念に思ったものだ。 時にはわざわざ東京に行ったことも。時間と労力を奪われる。よく痛い目にあったものだ。 先日は「菊原さんと一緒に仕事をしたい」という話を頂いた。 これも結果的には売り込み。話の流れから「う~ん、これはうまい!」と感心してしまうほどのワザだった。 売込み、セールスならストレートに伝えて欲しい。引っかかるたびにそう思う。やはり誠実な人の方が信頼されるものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 21, 2022
コメント(0)
![]()
▲その名乗りはお客様にいい印象を与えているか?↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日のホークス、サヨナラ負けでオリックスに3連敗。今年一番くやしい試合でした。これは選手が一番悔しいでしょう。まだリベンジのチャンスはある。この悔しさを次の試合で晴らして欲しいです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~その名乗りはお客様にいい印象を与えているか?~ 営業レターの基本として“自分のことを知ってもらう”というものがある。 リアル媒体でもデジタルでも同じ。“その営業スタッフがどんな人なのか?”を伝える必要がある。 ただ、その伝え方にも注意が必要。先日見たのは「〇〇ホテル(超一流ホテル)に連泊しているAです」といったもの。 事実かもしれないが「ちょっと嫌な感じだな」といった印象を受ける。あまり自慢し過ぎるのもマズイ。 その逆に「お昼は激安スーパーで〇円の豆腐を食べているB です」といったものも良くない。 これを見たお客様からは「セコイし、貧乏くさい」と思われてしまう。 営業レターの目的は「この人ならば安心だし、信用できそうだ」と思われること。それを忘れてはならない。 やはり適度な名乗りが必要になってくる。・お客様サイドの人間である・商品を心底好きだ・経験が豊富・お客様満足度が高いなどなど。 こういったことを嫌味なく伝える。ぜひこの機会に名乗りの文章をチェックしてみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 20, 2022
コメント(0)
![]()
▲グーグル検索する前にじっくり考えてみる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ホークス2連敗です。やはり簡単には行きませんね。今日は頑張って勝ってほしいです。 ■仕事ではウソをつけhttps://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~グーグル検索する前にじっくり考えてみる~ 昨日のブログでは「その言葉はわざわざ英語で言う必要があるのか?」といった話をした。 相手が「今のどういう意味なの?」といった言葉は極力減らした方がいい。 お客様は分かったふりをするが、内心「この人の話はよく分からない」と思っている。 分からない言葉に遭遇する。今は便利な時代。 ちょっとわからない言葉があれば「グーグルで調べよう」となる。 言葉的なものなら活用したほうがいい。すぐに答えがもらえて楽だ。しかし、アイデアなどは異なる。 少し前に尊敬している知人が「頼り過ぎるとAIの奴隷になってしまう」といった話をしていた。 確かに何かのヒントで調べると色々出てくる。そこからの発想の中から選んでしまう。こうなるとオリジナリティが出なくなる。 便利なツールは使ってもいい。ただその前に“自分で一度考える”といったプロセスを踏む。 最近、ネット情報に頼り過ぎている。という方は調べる前に一度じっくり考えてみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 19, 2022
コメント(0)
![]()
▲その言葉はわざわざ英語で言う必要があるのか?↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は試合はなく練習日です。今日もしっかり体を動かしてきます。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~その言葉はわざわざ英語で言う必要があるのか?~ 人と話をしていて「それってどういう意味なんだろう」と疑問になることがないだろうか? 先日、仕事の打合せの際「キャリーアウトする」といった言葉がちょくちょく出ていた。 私以外は理解している様子。出た時に聞けばよかったが、思わず“知っているふり”をしてしまった。こうなると途中では聞きにくい。 直訳すれば“キャリーが運ぶ、アウトが外に”という意味になる。 何かを外に出すのかな、と思っていた。休憩時間にスマホで“キャリーアウト、意味”と検索してみた。 すると“計画の実行・遂行する・達成する”といったものだった。 意味は分かったが「これってわざわざ英語で言わなくても」と思った。 他にも「テレ打ちをする」といった言葉も。これはテレアポのことらしい。 以前、知り合った営業スタッフが、テレアポのことを「電話打ち」と言っていた記憶があったので理解できた。これもテレアポでいいのでは?と思った。 仲間内で通じても“一般的には分からない”もしくは“勘違いされる”といった言葉がある。 そういった言葉を極力減らしていく。無駄なミスコミュニケーションは避けましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 18, 2022
コメント(0)
![]()
▲「強いて言えば?」→「事例を話す」↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はソフトボールの練習日です。先週はかなり筋肉痛が残りました。今日はほどほどに動きたいと思います。■「仕事ではウソをつけ」 https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~「強いて言えば?」→「事例を話す」~ 昨日のブログでは「トップ営業は”疑惑の導入”で深く聞きこむ」といった話をした。 お客様が要望を話し切ったところで「本当にこれがすべてでよろしいですか?」と聞いていく。 この質問をするかしないかで“提案の精度”がガラッと変わってくる。 他の聞き方としては「〇〇の件について強いて言うとしたら、どうでしょうか?」というものでもいい。 強いて言えばと言われると「無理やりでも何か話をしよう」と思うもの。 さらには「〇〇といった方もいらっしゃいます」と事例を話す。 この事例が当たれば話してくれる。仮にちょっと違っていても意味はある。 これが呼び水となって「そうそう、これが気になって」と話をしてくれることもよくあるのだ。 「疑惑の導入」 ↓「強いて言えば?」 ↓「事例を話す」 といったように質問してみる。今まで何倍も深く聞き取ることができます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 17, 2022
コメント(0)
![]()
▲トップ営業は”疑惑の導入”で深く聞きこむ↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ホークス勝利でマジックが出ました。とはいえ、まだまだ安心できない状態。ドキドキで毎日試合が楽しみです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~トップ営業は”疑惑の導入”で深く聞きこむ~ トップ営業スタッフは“ヒアリング力が強い”といった特徴がある。 提案の決め手は「いかに深く聞き取れるか」ということ。これは間違いない。 お客様に質問していく。自分が聞きたいことではなく“お客様が話しやすい順番”で聞いていく。これも大切なポイントだ。 ある程度質問して「お客様が話し切ったな」と思ったとする。 普通の営業スタッフはここで終わり。「これで十分だ」と安心してしまう。 しかし、トップ営業スタッフは違う。ここからさらに深く入っていく。 例えば「本当にこれでよろしいですか?」と質問していく。 いわゆる“疑惑の導入”で引き出していく。 お客様かすべて語りつくせば「はい、これですべてです」と答える。少しでも何か引っかかりがあったらそこから深く入る。 ヒアリングで他の営業スタッフと差をつける。疑惑の導入を活用し、深く聞きこんでください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 16, 2022
コメント(0)
![]()
▲トップ営業は”応援する力”を利用している↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ホークス勝ちましたね。やりました。今日は福岡から仙台まで移動して試合。体力的に大変ですが頑張って欲しいです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~トップ営業は”応援する力”を利用している~ 昨日のブログでは「まわりを盛り上げれば自分の気持ちを上がっていく」という話をした。 一人の営業スタッフが来たことで営業所の雰囲気がガラッと変わる。これによって成績が上がった。 しかし、この営業スタッフはまた異動。それからはガクッと成績が下がる。それだけ影響力がある人物だった。 もともとは普通の成績。しかし、異動をきっかけに成長。それからずっとトップ営業になった。 この営業スタッフは“まわりの人を盛り上げる”ことで自分もパワーをもらっていた。そのことを体で覚えたのだろう。 松岡修造氏が書いている“応援する力”といった本がある。 その本には「応援することで相手に力を与え、自分も力が湧いてくる」といった内容が書かれている。 これは営業をする上で大きなヒントとなる。もしあなたが「なんか調子が出ない」もしくは「気持ちが上がってこない」と思っていたとする。 であれば、まずは“まわりを応援してみる”といった行為から始めてみるといい。今日、さっそくまわりの人を応援してみてみましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 15, 2022
コメント(0)
![]()
▲まわりを盛り上げ自分の気持ちを上げていく↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は家で仕事の日です。リモートで話をして、あとは原稿を書きます。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~まわりを盛り上げ自分の気持ちを上げていく~ 研修先の会社でのこと。よく話をするYさんはマネージャーをしている。といってもプレイヤーの役割が多いが。 Yさんは自分で売るのは得意。しかし、指導は得意ではない。チームの成績と士気を上げることに苦労していた。 ある時、異動で他県から一人の営業スタッフが来た。その営業スタッフの成績は普通。とくに能力も高い方ではないという。 その営業スタッフは「新しい環境に早くなじもう」といろいろと努力した。 その一つが“みんなを盛り上げる”ということ。 営業でいい結果が出れば「すごい、最高じゃないですか!」と絶賛する。 また、商談の雲行きが怪しくなったら「まだこの手がある。大丈夫です」と応援してくれる。 この営業スタッフが来たことで「事務所の雰囲気が一気によくなった」というのだ。 それからその営業所の成績は右肩上がり。その営業スタッフもトップレベルになった。これは凄い事だと思う。人を盛り上げると自分も盛り上がるもの。 調子が出ないなら思い切ってまわりを盛り上げてみる。自分もまわりもいい状態になります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 14, 2022
コメント(0)
![]()
▲「ほったらかしにしない」ではなく「最後までフォローする」↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ホークス、辛くも2連勝。頑張っています。今日も勝ってほしいですね。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~「ほったらかしにしない」ではなく「最後までフォローする」~ いろいろ知っていることがあるが「分かっていてもやってしまう」といったミスがある。 その一つが“否定形のメッセージを伝えてしまう”ということ。 潜在意識は“否定形を認識できない”といった性質がある。 誰かから「絶対に失敗しないように」と言われれば、いくら否定しても失敗に傾く。これは怖いことだ。 ある研修でのこと。研修後のあいさつで部長が「大切なお客様をほったらかしにしないように」といった話をした。 それを聞いた営業スタッフは「お客様をほったらかしにする」といった内容がインプットされる。 無意識のうちにお客様を放置してしまうことになる。これではせっかくの営業レターの研修が薄れてしまう。 そうではなく「営業レターを活用して最後までフォローするように」と伝えた方がいい。 部下や後輩にアドバイスするなら「絶対にこんな失敗をしないように」といった否定的な言い方はしない。 いいイメージを明確にしっかりと伝える。それが上に立つ立場の人がやるべきことです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 13, 2022
コメント(0)
![]()
▲いい結果を声に出して発言し増幅させる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日久しぶりにソフトボールができました。やはり体を動かすのは気持ちがいいです。今日も仕事頑張ります。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~いい結果を声に出して発言し増幅させる~ 仲間とのゴルフのこと。知人Yさんは私と実力が均衡している。ショットもパットも似たような実力。 しかし、ラウンドが終わるころには“4~5打負けている”という結果になる。 Yさんはいいショットが出ると「よっし!やった」と喜ぶ。 またちょっとミスをしたとしても「まぁ、悪くはない。大丈夫だ」といった感じでプラスにとらえる。 一方の私はいい結果が出た時は「たまたまだな」と思い、ミスをすれば「しまった!マズイ」と言ってしまう。 Yさんは“プラスは増幅し、マイナスは軽減さる”といった行動をとる。この差が結果の差となる。 これは仕事でも言える。ちょっとしたいいことがあったとする。そんな時は「よっし!やったぞ」と声に出して喜ぶ。 ランチで何かを食べたら「おっ、これはうまいぞ」と言ってみる。 またミスをしたとしても「悪くはない。これなら何とかなる」と言った言い方をする。 このようにしていけば仕事は楽しくなる。まずはいいことを声に出して表現してみる。プラスを増幅させると仕事は楽しくなります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 12, 2022
コメント(0)
![]()
▲内容を明確に伝えメールにスビート感を持たせる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は試合はなく練習日です。しっかり体を動かしてきます。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~内容を明確に伝えメールにスビート感を持たせる~ 以前の仕事でのこと。研修の内容について、やりとりをしていた。 担当者に研修資料を送ると「今はコンプライアンスで・・・」といったメールが送られてきた。 文章は長い。しかし、何度読んでも「私はどうすればいいの?」という疑問が残る。 その後、何度もやりとりをしてやっと「あぁ、ここを変更すればいいのね」と理解できる。 こんなやり取りを数回やった。時間もかなり取られる。これはストレスが溜まったものだ。 このように“メールにスピード感”がない人は、なかなか仕事が上手くいっていない。 相手にお願いする際、「これって、どうすればいいの?」と迷わせてはならない。 どう行動すればいいか“明確に伝える”必要があるのだ。 お客様も仕事相手も忙しい。相手が迷うような内容を送らない。メールにもスビート感が必要です。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 11, 2022
コメント(0)
![]()
▲馬が合わない人とはミスコミュニケーションを起こしている↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はソフトボールの練習日です。グランド状況が心配ですが。それにしても最近よく雨が降ります。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~馬が合わない人とはミスコミュニケーションを起こしている~ ある集まりでのこと。そこは楽しい会。利害関係もほとんどない。 その中にAさんとBさんがいる。その二人はとにかく馬が合わない。お互いにぶつかり合っている。 その二人を客観的に見ると「ミスコミュニケーションが多いな」という感じがする。 Aさんが何か言ったとする。良かれと思って。向上するために意見だ。 その意見に対してBさんは「文句をつけている」といったように解釈する。 AさんもBさんもこの会が好き。それは共通している。しかし、どこかすれ違ってしまう。いつか何かのタイミングで合うといいのだが。 あなたにも「この人とは馬が合わない」という人がいるかもしれない。 そういった人と“ミスコミュニケーション”が起こっているかもしれない。そう考えると誤解が解けることもある。 嫌いな人、苦手な人に関して「何か勘違いしているかも?」という視点で見直してみる。意外な発見があるかもしれません。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 10, 2022
コメント(0)
![]()
▲アポに楽しみながら向かう人、イライラしながら向かう人↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は原稿書きと再テストの採点をします。今日も頑張ります。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~アポに楽しみながら向かう人、イライラしながら向かう人~ セミナーに参加した時のこと。たまたま駅で知人とお会いした。こんな偶然もある。 セミナー会場は分かりやすい場所ではない。二人で迷いながら向かった。 知人はその道中も「こんな建物があるんですね」と楽しんでいた。 さらには道を聞いた人とも「このあたりにおいしいお店はありますか?」などと質問して盛り上がっていた。 その様子を見て「きっと毎日を楽しんでいるんだろうな」という感じがした。 もし私が一人で会場に向かっていたらどうだろう?速足で「なんでこんなに分かりにくいんだ!」とイライラしながら向かっただろう。 楽しみながら会場についた人。イライラしながら会場についた人。これだけで学びに差がつくことになる。 お客様とのアポには早めに向かう。最低でも15~20分前に着くように。これは基本。 さらにはその移動を楽しむ。建物や景色を見ながらゆっくり向かう。楽しみながら向かえば商談に気持ちよく臨める。 アポに向かう姿勢ですでに上手くいかどうかが決まる。楽しみながらワクワクした気持ちで向かってください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 9, 2022
コメント(0)
![]()
▲”不幸から大逆転”の内容を発信するのは危険↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日のゴルフはバックティーでラウンドしました。いい経験になりましたね。さて今日は午後からリモートの仕事です。今日も頑張ります。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”不幸から大逆転”の内容を発信するのは危険~ Aさんのこと。Aさんはメルマガで「実はこんな問題が起こりまして・・・」といった内容を送っていた。 それを見た時「大変なことが起こったんだな」といった印象を受けた。 メルマガを読み進めると「結果的にはハッピーエンドです」というオチ。 それを読んで「たいした問題ではなくよかった」というように感じた。 それからしばらくしてのこと。仲間が「Aさんはマズイことになっている」といった話が広がっていた。 おそらく最後まで読んでない人たちが、そのメルマガを見て「Aさんは上手くいっていない」と判断したのだろう。そしてその噂が広まった。 “不幸から大逆転”といったストーリー。人を引き付けるし、感動する。落差があった方がより印象に残る。 しかし、それは最後まで読むという前提の話。導入部分だけ読んで終わりという人は「この人との付き合いは避けよう」と思ってしまう。 勘違いされるメッセージは送らない。何かで情報発信する際、十分注意してください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 8, 2022
コメント(0)
![]()
▲「どんなことにも意味がある」と考えて行動する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はゴルフ&飲み会です。いいスコアを出して気持ちよく飲みたいです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~「どんなことにも意味がある」と考えて行動する~ 仕事をしていて「この仕事をしていていったい何になるの?」と思う時がある。 こういった時は集中できない。少しやっただけで「あぁ、なんて疲れるんだ」と思うもの。 営業時代もよくあった。やりながらも「こんな報告書を作って何の意味があるの?」と思ってしまう。 こういった時間は長い。かなりのストレスを感じたものだ。 こういった時は、無理やりでもいいので「これは〇〇に役立つ」と思うようにする。 無意味な報告書作成なら「数字を把握すれば今後の活動に役立つ」などと考える。これだけでも気分は違ってくる。 接客でもそう。少し話をして「このお客様は話をしても意味がない」と思ってしまうことも。 お客様が帰るのを待つだけ。これではお互い無駄な時間になる。 そうではなく「変わったお客様の動向も参考になる」と思えば違ってくる。こうしてチャンスをつかむこともある。 どんな行動に意味がある。そう考えるとモチベーションも上がってきます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 7, 2022
コメント(0)
![]()
▲食べ物だけでなく”心の栄養”も補充する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日も午後からリモートで仕事です。今日もしっかり話をさせて頂きます。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~食べ物だけでなく”心の栄養”も補充する~ ここ最近、体の調子がいい。運動もしているし、いい物も食べている。その結果が出ている。 その逆に“運動せずに飲み会ばかりしていた”という時期もあった。その時は体の調子は今一つだった。 体にいいことをすれば調子が良くなる。これは当たり前のこと。誰もが知っていることだろう。 しかし、それを“感情面、メンタル面”などで、できているだろうか? 食べ物は気にしても“自分に悪い影響を及ぼすもの”に対しては無頓着になる。 ・ゴシップネタを読む・暗いニュースを見る・愚痴を聞く・悪口を言うなどなど。 こういったものを自分の中に入れていないだろうか?当然だが、これではメンタルは良くない状況になる。 やはり意識して“心の栄養を補充する”といったことが必要になる。 私がやっているの“結果を出している人とアポを取って会う”ということ。これが一番効果的。 食べ物だけでなく心の栄養も補充する。ぜひこれを意識してみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 6, 2022
コメント(0)
![]()
▲腰が低いお客様からのクレームは丁寧に対応する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はリモートで仕事です。多少疲れもありますが、今日もスカッと仕事をしたいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~腰が低いお客様からのクレームは丁寧に対応する~ 教育関係の知人と会った時のこと。知人の仕事は“生徒の親からの対応”がメインになっている。 かなり経験を積んでいて電話が鳴った瞬間に「これはクレームだな」と分かるという。 今は過保護の子供が多い。ちょっとしたことで「どういう指導をしているの!」とクレームをつけてくるという。 いわゆるモンスターペアレントと言われる人たち。こんな面倒な人たちの対応の仕事をしている。 その知人が「たまに腰が低い感じで言ってくる人がいるが、それが一番怖い」といった話をしていた。 こういった人たちは“先生がどう対応するか?”を冷静に判断している。 相手の出方をじっくり見ている。相手が油断した瞬間に牙をむく。これが大問題につながるというのだ。 これは営業のクレームでも言える。「できればこうしたいのですが」などと丁寧にお願いしてくるお客様もいる。 こういった人に対して「あぁ、それは難しいですね」と雑に扱ってはならない。その瞬間に豹変し、大問題となる。 騒ぐクレーマーは誰でも丁寧に対処する。しかし、腰か低いクレーマーは油断しがち。こういうお客様こそ怖いもの。より丁寧に対応しましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 5, 2022
コメント(0)
![]()
▲足癖の悪い人は一瞬で信頼を失ってしまう↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は日曜日ですが東京に行きます。今日も楽しみです。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~足癖の悪い人は一瞬で信頼を失ってしまう~ ゴルフでのこと。知人がAさんという人を連れていた。ゴルフも上手で感じもいい。楽しくラウンドしていた。 ある程度、過ぎてからのこと。ティーショットの際、Aさんが“ヘッドカバーを足でどかす”といった行為をした。 どかすというか、かるく蹴飛ばす感じ。その様子を見て「ちょっと嫌な行動だな」と感じた。 その後、他の同伴者の方がAさんと距離を置いた。口では出さないものの「この人とは付き合わない」といった雰囲気だった。 それまでよかったのに、その行為1つで“信頼を失う”ことにつながってしまう。 これは私にも経験がある。私のうちに来た、営業スタッフが“足で自分の靴をどかす”といった行為を取った。 それを見て「この人から買いたくない」と思ってしまった。 もしかしたら「邪魔にならないように端に寄せよう」と思ったのかもしれない。しかし、それは足でやってはならない。 足癖の悪い人は信頼を失う。私も思わずやってしまわないように注意します。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 4, 2022
コメント(0)
![]()
▲再度チャンスを与える懐の深さを持つ↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ホークスやっと勝ちました。だんだんコロナ組が帰ってきます。これからが勝負ですね。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~再度チャンスを与える懐の深さを持つ~ 私の仲間のこと。その人は気難しい。けっこう付き合うのが大変な人。 一度嫌な思いをすると「あの店には二度と行かない」と言い出す。 たとえ常連のお店でも。かなり厳しいタイプだ。 その仲間が「二度と行かないと誓った店に行ったら印象が変わった」という話をしていた。 時間が経って久々に来店。劇的に良くなっていたという。 その話を聞いて「懐が深いな」という印象をもった。 嫌な思いをして行かなくなる。しかし、ある程度で許す。こういった柔軟さを持っていた方がいい。 あなたにも「この人とは絶対に付き合わない」と誓った人がいるかもしれない。 そういった人とももう一度面談してみる。ダメならそれで縁を切る。もしかしたら人が変わっていることもある。 昔やった方法で失敗したとする。もう二度とやらないと思う。それを再度チャレンジしてみる。もしかしたら今は上手くいくかもしれない。 拒否したもの、諦めたものに再度チャンスを与える。そういった懐の深さを持つようにしましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 3, 2022
コメント(0)
![]()
▲商品の好きなところを話し”好きオーラ”を出す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は1日仕事があります。ペースを考えながらしっかりやりたいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~商品の好きなところを話し”好きオーラ”を出す~ 何か商品を買う際、「まずはネットで買おう」という人が多い。 今はリアル店舗より安い。ポイントなども付き、お得。便利だしどうしてもネットが多くなる。 ただ、ちょっと高額になると「ネットではなく実際に話をして人から買いたい」と思うものだ。 その際、できれば“扱っている商品を好きな人”から買いたいと思う。 もちろんコスパがいい方がいい。しかし、それほど差がないのなら“商品を愛している人”から買った方が気持ちがいい。 営業スタッフとしてノウハウを学ぶのも大切。それ以上に“自分の商品がいかに好きになるか”というのはもっと重要だ。 そのために1日1回「うちの商品のこんなところが好き」といった話をする。 相手は誰でもいい。お客様でもいいし、同僚でもいい。もちろん家族や友達でも。 少しの時間でいい。商品の好きなところを話す。話せば話すほど思い入れが強くなる。好きオーラが出れば間違いなく結果は良くなっていきます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 2, 2022
コメント(0)
![]()
▲”自分の意志と行動”をできる限りマッチさせる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。8月も終わり今日から9月です。新たな気持ちで頑張りたいと思います。 ■「仕事ではウソをつけ」https://amzn.to/3LGK2Wc真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報、事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間で終了)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html・音声教材シリーズ(音声4時間)http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”自分の意志と行動”をできる限りマッチさせる~ 何かをしていて「なんかモヤモヤする」といった時がある。 もしくは「なんかスカッとこない」といった時は気持ちが悪いもの。 こういった時は必ず“自分の気持ちに正直でない”といった行動を選んでいる時が多い。 これは私もよくある。・あまり気乗りしないけど参加した・不本意だけど承諾した・忖度して考えを変えたなどなど。 もしくは「本当はやりたいけど・・・」と思いながらやめてしまう。 まわりの目を気にして行動しない。こういった時もモヤっとするものだ。 “自分の意志”と”実際の行動”にズレがある。こういった時はだいたい良くない結果に。 自分のパフォーマンスは発揮できない。これは仕事でもプライベートでも重要。 実際は“すべて自分の思った通りにする”というのは難しい。100%は不可能だろう。 しかし、それに向かって努力は必要。できる限り意志と行動をマッチさせるようにしましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(72冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
September 1, 2022
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1