PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲ 「強いて言えば ? 」→「事例を話す」
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今日はソフトボールの練習日です。
先週はかなり筋肉痛が残りました。
今日はほどほどに動きたいと思います。
■「仕事ではウソをつけ」
真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略が学べます。
仕事ではウソをつけ 真面目すぎる人が結果を出し続ける生存戦略 [ 菊原智明 ]
■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。
・お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
・営業通信講座 (12 ヵ月間で終了 ) http://kikuhara.jp
・営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
・音声教材シリーズ ( 音声 4 時間 ) http://www.tuki1.net/fp1_teaching/onsei01.html
※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。
~「強いて言えば ? 」→「事例を話す」~
昨日のブログでは
「 トップ営業は”疑惑の導入”で深く聞きこむ 」
といった話をした。
お客様が要望を話し切ったところで
「本当にこれがすべてでよろしいですか ? 」
と聞いていく。
この質問をするかしないかで
“ 提案の精度 ”
がガラッと変わってくる。
他の聞き方としては
「〇〇の件について強いて言うとしたら、どうでしょうか ? 」
というものでもいい。
強いて言えばと言われると
「無理やりでも何か話をしよう」
と思うもの。
さらには
「〇〇といった方もいらっしゃいます」
と事例を話す。
この事例が当たれば話してくれる。
仮にちょっと違っていても意味はある。
これが呼び水となって
「そうそう、これが気になって」
と話をしてくれることもよくあるのだ。
「疑惑の導入」
↓
「強いて言えば ? 」
↓
「事例を話す」
といったように質問してみる。
今まで何倍も深く聞き取ることができます。
※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る !
毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】
https://www.mag2.com/m/0001684847.html
■菊原智明の書籍コーナー (72 冊 )
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
▲“推しに質問できる”といったイメージでヒ… May 13, 2025
▲長々と自分の価値観を語ってはいけない May 8, 2025
▲ヒアリングの際の“展開・深堀”の注意点 May 3, 2025