競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4205)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/10/09
XML
カテゴリ: 競輪

岸和田記念 決勝戦結果

2一成- 大塚-

一成、村上兄、岡田で周回。
赤板で岡田が前を抑え、鐘前2角で村上が先行態勢。
最終2角から岡田の捲り。
しかし、3角で南に振られてあえなく失速。
そこを、一成の捲り追い込みに、後ろは大塚が取り切って追走。
逃げ粘る村上を直線で捕らえて、そのまま一成-大塚で入線。
地元の南は番手の仕事はこなしたが、及ばず3着。

展開はすんなりでした。
岡田の捲りは、ちょうどコーナーで南と並ぶ感じになり、
南も番手から出ても良さそうでしたが、村上も掛かっていたところで、
ここはしっかりと番手の仕事をして、直線勝負に懸けましたが、
一成のスピードが上回る結果でした。
結果論かもしれませんが、岡田はもう少し仕掛けを遅らせても良かったか?
それなら、南も番手から縦に踏めたかもしれませんが、
この辺は展開のアヤみたいなところもあるので、
2人とも、自分の持ち味を出すレースは出来たと思います。

一成のスピードは、今更褒めるまでもありませんが、
特筆すべきは大塚でしょう。
最終バックくらいまで、伏見と競り合いで脚を使っていたにも関わらず、
番手を取り切って、一成の遅い仕掛けにもしっかり付け切り、
最後まで踏み切っての2着ですから、これは価値があります。
一番強い自力選手の番手を狙うという、
最近は遠慮する選手も多い中、久々に大塚らしい闘争心を感じました。
準決でも物凄い差し脚を見せていましたし、
競輪祭まではまだ間がありますが、この状態をキープ出来れば、
地元地区での念願のタイトルへ、期待が膨らみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/09 06:55:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
こんばんは

本当に大塚の出来が良かったですね。
一成が7番手捲くりに構えるなら、
競りの二人は要らないと読むのが常識でしょう。
ただ伏見が競りを嫌って引くと読む手も有りました。^^

南に関しては精一杯の仕事をした感じ、
近畿の御大が逃げているのですから、
幾ら地元でも縦には踏めないでしょう。^^ (2012/10/09 07:50:47 PM)

Re[1]:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
つるセコ~  さん
>ほうきゅう3さん

こんばんは、お疲れ様です。

相手が伏見だったので、競り勝てるとは思いましたが、
捲り追い込みに付け切って、あわやのところまで迫っていますから、
贔屓目抜きにしても、今日の大塚には痺れました。
伏見がだらしなさ過ぎたとも言えるかもですけどw

南の動きには、全く文句ありませんね。
マーク屋として、当然の仕事をした結果ですから。
でも、別線の仕掛けが遅くなって、
4角無風なら縦に踏んでいたと思います。
(2012/10/09 08:39:29 PM)

Re:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
gotembaasan さん
お久しぶりです。
大塚。初日落車ですよね。
今節一番目立ってました。

一成はオリンピックの貯金がまだ有りそうです。
現在賞金ランキング12位かな?
GPまでは買いだと思ってます。

ところで今月末に青森でミッドナイト。
某、書き込み動画で「熊出るんじゃねー」
とか入れましたが、、、
まだ冬眠してませんよね。


(2012/10/09 09:18:15 PM)

Re:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
てるちゃん さん
こんばんは

一成の優勝とは思いましたが大塚が追走してくるとは!初日派手な落車で今開催は???でしたがね。レース後の本人曰く「2着を狙ってるわけじゃない~」とのコメント通り気合いの入ったレースだったと思います。競輪祭での活躍が楽しみですね。 (2012/10/09 10:47:45 PM)

大塚健の激走…  
ダービーワールド さん
今日は仕事が休みだったので、家でレースを見ていました。

ただ、不確定要素の部分が多く、車券は難しいと思ったので決勝どころか1レースも車券には触れず終い…。でも、正解でした。絶対に取れていません(笑)。

準決勝(VTRで見ました)のレースぶり、そして今日の伏見俊との競り、見事でしたね。九州はパッとしない選手が多い中、健坊は好きな選手です。どこかのバカ猿とは大違いだと思っています。

しかし、もっとバカなのは今日の実況。
あれはないでしょう。大塚健と渡辺一を間違えるなんてプロとして失格です。黒と紫のユニフォームを間違えた?いずれにせよ、お粗末過ぎる実況で、目がテンになった決勝戦でした。

あれで興ざめた人いるだろうな…。 (2012/10/09 10:57:24 PM)

Re[1]:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
つるセコ~  さん
>gotembaasanさん

こんばんは。

大塚は、準決ではありえないところから1着ですからね。
今日の気迫溢れる走りも素晴らしかったですし、
あとは、九州の不甲斐ないウマを付けられるのだけが怖いですw

一成は、今やもう輪界トップクラスの自力選手です。
よほど下手なレースをしない限りは、問題ないでしょうね。

ご存知の通り、青森競輪場は思いっ切り山の中にあるため、
10月下旬の夜ともなると、寒さは半端無いと思います。
全国屈指の荒れバンクでもあるので、
懐まで寒くなる予感が、今からしていて困っています。
地元で初のミッドナイトでは、参加せざるを得ませんからw
(2012/10/09 11:27:13 PM)

Re[1]:岸和田記念 決勝戦結果(10/09)  
つるセコ~  さん
>てるちゃんさん

準決のあの伸びを見せられては、
落車の影響は問題ないと見て良かったと思います。
大塚本来の闘争心も戻ってきたようで、
GPへの最後の切符への期待も高まります。
(2012/10/09 11:30:20 PM)

Re:大塚健の激走…(10/09)  
つるセコ~  さん
>ダービーワールドさん

見するのも立派な選択肢です。
決して恥ずかしいことではないと思います。

九州は、若手の自力型が不甲斐なさ過ぎるので、
大塚にとっては頭の痛いところでしょう。
そのバカ猿も俺は好きなんですけどねw
大塚とはタイプの違うマーク屋なので、
お互いの良いところを吸収しながら、
若手を育てて欲しいのですが・・・。

実況には、俺も??でした。
ユニフォームの間違いは、
光の加減などによっても、見難いところもありますが、
記念の決勝クラスで、あんな大チョンボは珍しいですよね。
(2012/10/09 11:37:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: