競輪が中心のつるセコ日記

競輪が中心のつるセコ日記

PR

Profile

つるセコ

つるセコ

Free Space

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐ予想
つるセコの真面目な競輪予想

レジまぐ商品の購入はこちら!
レジまぐブログ
競輪が中心の真面目なつるセコ日記

こちらも併せてお楽しみいただけたら嬉しいです!

レジまぐ商品の購入はこちら!
ほうきゅうの競輪2車単勝負
楽天ブログでもお世話になっております、
ほうきゅうさんの予想記事です。



にほんブログ村
こちらにも登録してみましたw

Calendar

Category

競輪

(4205)

麻雀

(57)

その他

(55)

Keyword Search

▼キーワード検索

2012/10/09
XML
カテゴリ: 競輪

岸和田記念 決勝戦結果

大塚-

一成、村上兄、岡田で周回。
赤板で岡田が前を抑え、鐘前2角で村上が先行態勢。
最終2角から岡田の捲り。
しかし、3角で南に振られてあえなく失速。
そこを、一成の捲り追い込みに、後ろは大塚が取り切って追走。
逃げ粘る村上を直線で捕らえて、そのまま一成-大塚で入線。
地元の南は番手の仕事はこなしたが、及ばず3着。

展開はすんなりでした。
岡田の捲りは、ちょうどコーナーで南と並ぶ感じになり、
南も番手から出ても良さそうでしたが、村上も掛かっていたところで、
ここはしっかりと番手の仕事をして、直線勝負に懸けましたが、
一成のスピードが上回る結果でした。
結果論かもしれませんが、岡田はもう少し仕掛けを遅らせても良かったか?
それなら、南も番手から縦に踏めたかもしれませんが、
この辺は展開のアヤみたいなところもあるので、
2人とも、自分の持ち味を出すレースは出来たと思います。

一成のスピードは、今更褒めるまでもありませんが、
特筆すべきは大塚でしょう。
最終バックくらいまで、伏見と競り合いで脚を使っていたにも関わらず、
番手を取り切って、一成の遅い仕掛けにもしっかり付け切り、
最後まで踏み切っての2着ですから、これは価値があります。
一番強い自力選手の番手を狙うという、
最近は遠慮する選手も多い中、久々に大塚らしい闘争心を感じました。
準決でも物凄い差し脚を見せていましたし、
競輪祭まではまだ間がありますが、この状態をキープ出来れば、
地元地区での念願のタイトルへ、期待が膨らみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/09 06:55:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: