PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
私立高校の 単願 推薦受験をした友達が
続々「 合格! 」と耳にして
かいほうか~~~ん
羨まし半分
強がり半分
なんで公立にチャレンジしないであきらめるんだ# と
ご立腹だったりなんかしてるギューだけど
だけどホントは羨まし度の方が9割なんだろうなぁーーーと
話しっぷりからそんなふうに感じるw
もちろん、割合的にはそういう子の方が少なくて
公立高校を受ける子の方が圧倒的に多いし
滑り止め的に私立高校を受ける子が大半だから
けしてギューだけが取り残されてるわけじゃないんだけど
でもきっとそれでも、進路が決まらない不安の中にいる子たちにとっては
早く決まって安堵してる友だちが羨ましいのだろうね。
と言う私だってやっぱり
経緯はどうであれ早く終わって欲しいと思うもんね、正直。
だけどそんな中、
その滑り止め試験の結果も発表になってきてて
とりあえずは滑り止めはOK~ よかったぁ~ って
ホッとしてる子が増えてきたもよう。
昨日も塾から帰ってきた途端に
「Yが併願で受けたT高校に受かったってー ちくしょーー
なんか今年、T高校を滑り止めで受けた奴がすごく多かったらしい。
Mも、Cも、ほかにも何人かいたらしい。
あーあ 早く決まっていいなぁー」
おんや、、、?w![]()
普段は憎まれ口ばっかな悪態息子がついに本音ぽろりw
「じゃあギューもそこを受ければよかった?」 と聴いてみたら
「いや、俺は無理!遠いぃし、起きれないから通えないよ」 だって。
遠くなくても(朝起きれないんだから) 無理なのには変わりないと思いますがね、、、(お母様の心の声)
そういうギューさま、
土曜にいよいよ併願推薦の試験日でございますが
人のことはなんだかんだ言って
なーーーんもしとりません(>_<) イイのか?よくないだろ
いくら兄ちゃん特典 (縁故ってやつね) があったとしても
駄目なもんは駄目なんだぞぉーーーー!
おーーーーーーーーーーーーい(-"-)
と
言いたい。言いたい。言いたい。
でも本人が一番わかってるはず、、、と信じて
モゴモゴモゴモゴ
・・・
ごっくん
こんな卒業・・・(追記あり) 2013.03.19 コメント(4)
ギューのドタバタ:2 2013.03.09