全2件 (2件中 1-2件目)
1

ここ数日、梅雨の晴れ間が続いてました。日曜日から連続4日、お仕事がある日も終わってからお出かけという私には珍しくアクティブな日々を送っていました(*^▽^*)日曜はお義母さんを美容室にお連れして帰りは一緒に食事やお買い物をして楽しく過ごしました♪月曜は夕方から娘と待ち合わせて夏のセールへ!火曜はみさちゃんと一緒にパン教室へ♪昨日は夕方お父さんの所へ。帰りに学校帰りの娘と待ち合わせ、娘は食事私はお茶してきました\(^o^)/体調はお薬の効き目が良くてすごく楽になりました。有り難いですが、効き過ぎて怖い!???火曜日に体験してきたパン教室は私のお教室でフリーコースの生徒のKさんがご自宅で開かれているお教室です。図らずもお宅訪問となったわけですが完成作品がお家の中に素敵に調和していました♪今回体験してきたのはトマトジュースを生地にねりこんだお総菜系のパンと同じ生地で焼くフォカッチャ(*^_^*)一次発酵まで出来ている状態からなのでとても簡単で、余裕をもって(今回のパンはラッキーな事に特に!)レッスンできました。二次発酵を待つ間、私たちの他にいらっしゃっていたお若いお二人と可愛いお子さんと一緒に会話も楽しめました。こちらはトマトパンです。もちっとしたパン生地の中にチーズとウインナーが入っています。形もトマトのように星形のへたを形作っています♪こちらはフォカッチャ。焼く前にたっぷりのオリーブオイルを塗りお塩とローズマリーを振りかけました。どちらも試食ができましたよ!本当に美味しかったです。ランチにぴったりなパンでした。写真下部はお持ち帰りできたパンです。夕食時に食べました~(*^▽^*)先生がサラダとドリンクを準備してくださっていて焼きたてパンと一緒に試食!このランチョンマットはレッスンで製作されたもの♪いつも使われていると言うことでした。今、新しく5種類製作されている所です☆今回、この1dayのお教室がとっても楽しかったので7月も予約を入れてしまいました\(^o^)/次回も宜しくお願いいたします!!小さなパン教室すずらん~ 6/17(火)トマトパン教室 ~こちらがパン教室のブログです。予約もこちらからできますよ(^o^)/この日は帰りにみさちゃんに素敵なお店に連れて行ってもらいました。蔵6330まるで高原に行ったような雰囲気が味わえるお店です。お店だけでなくサイトもお洒落ですね!!!fbのページもありますので、興味のある方はお店の名前で検索してみてくださいネ。スイーツの三種盛り(正式名称は覚えておりません^m^)それにビターな珈琲をチョイスして美味しくいただいて来ました。みさちゃん、素敵なお店を教えてくれてありがと~!!今日は美味しい三昧でした。娘にもこの日の美味しいをおすそ分けしたくて作ってきたパンとお教室で出していただいたサラダを真似ての夕食にしました。これは娘のメニュー!食後は蔵6330で買ってきた抹茶のシフォンを。小豆のクリームがとっても美味しかったです。美味しいものづくしの1日でした。たまにはいいですよね\(^o^)/長いなが~い日記を最後まで読んでくださってありがとうございました!1日1回よろしくお願いします☆ 心をひとつに頑張ろう日本↑ ↑ ↑ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2014.06.19
コメント(0)

ほぼ2ヶ月ぶりの更新となりました(ーεー;)喘息を発症して調子が良くない状態がずっと続いていましてPCを立ち上げる気力もあまりない状態でした。暫くは治療をつづける事になりますが息切れも最近は殊更酷くて、レッスン時以外はゴロゴロする時間が多くなりました~。作品の製作がままならない状態ですが、なるべく気にしないことにしてます^m^毎週、お父さんの所に行く事も、隔週末にお母さんの病院に行く事もごく普通の私の日常になりました。そしていつの間にか梅雨入りし、先日は連日豪雨に見舞われました。そんな中、娘はYOSAKOIのサポートのため北海道に行って来ました。1年前はダイナミックに演舞していた優奈たちは今年は旗のお手伝いなどをしてきましたよ。セミファイナルの演舞です!是非ご覧下さい\(^o^)/おかげさまで今年はブロック内2位でセミファイナルに出場できました\(^o^)/北海道に行けなかった私は、ニコ動の生放送を観てウルウルしていました^m^高校生パワーにやられました!!みんなの写真やYouTubeの動画などを観て2年間目に焼き付けた北の地を懐かしく思い出していました。娘は先日、マーチングの初指導をさせていただく機会が持てて楽しんで来たようでした。いろんな事が先に進んでいます。あ、そして娘は19歳になりました(*^_^*) さて、お仕事の方ですが、小さなサンプルなどやプレゼント用の小物などを作りながら変らずレッスンを続けさせていただいています。新しい生徒さんも増え、1dayの不定期の生徒さんも時々いらっしゃったりして賑やかです。先日、時間をたくさんかけて緻密な素晴らしいバッグを完成させてくれたNOBUさん。今日はその作品をご紹介したいと思います。ご覧下さい。こちらが表側。ストリングを何本も作り、交差させ、ベース生地にアップリケしています。ベース生地も表側は剥ぎ合わせてありますよ!大きく空いている部分にはアップリケと刺繍を。アザミです。素敵です~~。こちらは裏側。裏側はベースは一枚にしていますが先染めボーダー柄を横に見えるように置いています。表側は縦になっていますよ。小さなこだわりです^m^持ち手はメッシュの柔らかいものを使いました。内袋にはポケットもつけています。仕立てがものすごく大変だったと思います。端にストリングが何本も出た状態のを綺麗に始末して側面と本体部分を巻きかがりで仕立てています。美しく出来上がって、ため息が出ました。NOBUさんは私と同年代なんですが年をとってもずっと持てる素敵な作品となりました。こちらは途中経過です。このように端はストリングが飛び出ている状態でした。たくさん時間はかかりましたがそれだけに出来上がった時の喜びは(私も)とても大きかったと思います。NOBUさんは緻密な作品が多いです。今はソーイングバニティを製作中。それも細かいピースワークなんですよ(*^▽^*)他の生徒さんも精力的に作品作りに励まれています。サンプラーを製作中の方が多くどんどん大きな作品に挑戦する方が多くなって指導させていただく私の方もとても楽しいです。以前にもまして不定期更新のブログになってしまっていますがこれからもどうぞ宜しくお願いいたしま~す!!早く元気になるぞ~~\(^o^)/パッチワークスクールY*stylまだまだ生徒さん募集中!船橋市内で自宅教室を開いています!資格所得コース&フリーコース共に生徒さん募集中(*^_^*)1~4名の少人数でゆったりとレッスンできます☆初心者向けのワークショップの予約も受付中♪スクールへのお問い合わせはメールマークをクリックしてください1日1回よろしくお願いします☆心をひとつに頑張ろう日本ブログ村のランキングに参加しています皆さんの応援ポチッ☆ が励みになっています
2014.06.11
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()