【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

【宇賀幸】仕事人 MAMIKOのつれづれ日記

PR

Freepage List

Profile

MAMIKO-

MAMIKO-

Calendar

Favorite Blog

お食い初めに必要な… 料理長53歳さん

工房※ままねこにゃ ままねこにゃさん
【本日のオススメ】… 方舟の調理師さん
外科医の食卓 tak_123さん
いぬのはるのブログ いぬのはるさん

Comments

MAMIKO@ Re[1]:本日はお日柄もよく♪(05/06) にこぷん3483さん まだまだ田舎なんで自宅…
にこぷん3483 @ Re:本日はお日柄もよく♪(05/06) 自宅で結納を受けるスタイルですね。 お赤…
MAMIKO- @ Re[1]:春のお弁当(03/28) ひと+さん 本当にお久しぶり!!忘れられ…
ひと+ @ Re:春のお弁当(03/28) まみこさん、久しぶり~♪ 相変わらず上手…
料理長2065 @ Re:あお物(08/09) おはようございます。 ご無沙汰してゴメ…
2009年04月07日
XML
カテゴリ: works

一大イベントが終了しました。

4/5の日曜日は、年間スケジュールの中でも、1、2に入る大イベント

さくら茶会 (お花見シーズンにあわせて商工会の婦人部が

チャリティーを兼ね、お茶会を開きます。)のお弁当を作りました。

なにせ、数が半端じゃない!!

1,200食 です。

弱小当店、ベルトコンベアーもなけりゃ、人員も少ない。

この日ばかりは、アルバイトさん知人、友人を頼って大幅増員で頑張ります。

ここ2、3日の仕込み風景です。

飯蛸←「飯蛸」2足×1200食÷8本=300パイ

桜の塩漬けを整理中1CIMG4471.jpg

これは花型豆飯の上に飾られます。

水で桜の花の塩漬けを戻し、一つ一つ形を整え、軸をそろえて

取りやすい様に並べていく、根気の要る作業です。

高校生のバイト君達、大活躍でした。

小芋スダレゼンマイ酢レンコン

見てるだけで、もういいですってなってしまいます。

生ものなので、そんなに早くから準備も出来ません。

当日勝負で頑張ったお弁当がこちら。

1CIMG4501.jpg

今年も、何とか時間に間に合いました。

桜の満開時にはお花見に行く気力もない私。

もう少ししたら、葉桜見物にでも行きます。

南天の葉をご協力いただいた皆様、お忙しい所

本当にありがとうございました。m(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月07日 15時59分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[works] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: