アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2011/01/10
XML
カテゴリ: ミャンマー
 ミャンマー(ビルマ)のヤンゴンから空路で1時間半近く北西部へ飛ぶと,シットウェーの町に着く。バングラデシュのすぐ近くだ。 ('10年12/21の日記でUP)
 昨年末に,初めて訪れた。市街地を少し紹介する。

ノーベルH.jpg
 泊まったのは,「NOBLE HPTEL」。街なかにある。「ノーブルホテル」と言う発音になりそうなもんだが,「ノーベルホテル」だった。このホテルレビューは,また後日に…
シットウェー市街地.jpg
 ホテルを出て,市街地を歩く。港のマーケット方向へ歩こうと思った。
シットウェー三輪タクシー.jpg
 この町は,この型の三輪タクシーが多い。タイやラオス,カンボジアと同じように「トゥクトゥク」と言ってた。ミャンマーでトゥクトゥクなんて言うんやな。
シットウェー三輪タクシー2.jpg
 おっと,何やこれは??各国各地でいろんなオート三輪を見てきているが,全く知らない型だ!
シットウェー三輪タクシー3.jpg
 バイク型が圧倒的に多いが,何台もある。この町特有なのか??
シットウェー三輪タクシー4.jpg
 色もいろいろ。ハンドルはバイク型だ。
自動車用室内芳香剤.jpg
 出た!「自動車用室内芳香剤」なるロゴ!!日本語が書いてあればいいという理由で,こんなシールが貼られた車がヤンゴンを中心に多数ある。日本でこんなロゴを貼っている車なんて見たことない。なぜ,これになったのかは不明だ…

シットウェー三輪タクシー5.jpg
 この型のオート三輪は,多数走っている。
シットウェー市街地2.jpg
 ピックアップトラックの荷台に荷物満載は,もはや全く見慣れてしまって,何も驚かない…
シットウェー市街地3.jpg
 これは,完全に上も下も荷物のみだ。
シットウェー市街地4.jpg
 運送会社のようだ。
シットウェー市街地5.jpg
 人々やサイカーが多くなってくる。
シットウェー市街地6.jpg
 トラックバスに乗る人々。
シットウェー市街地7.jpg
 この向こうは,カラダン川になるな。
シットウェー・マーケット.jpg
 シットウェーのマーケットが見えてきた。このマーケットの様子は,後日に…まあ,動画で先行UPしているけど…

 シットウェーでは,画像を多数撮ったが,ダラダラと長いシリーズにすると,書く私も見る方々も飽きてくると思うので,今回は細切れにUPしていく。

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/01/10 05:32:46 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
こんばんはです~

写真のトゥクトゥクは中国系列のような気がします。いかにもバイクの後ろにくっつけたような型は‥

高校サッカーは私も見ていました。今回は近畿勢が頑張りましたね!
(2011/01/10 06:13:11 PM)

Re[1]:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 中国には,見たこともないオート三輪が多数走っているというのは聞いたことがあります。
 こちらでは,近畿勢同士というだけで,十分に盛り上がるものがあったと思います。 (2011/01/10 08:05:03 PM)

Re:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
豊年満作  さん
自動車用室内芳香剤には笑いました!
やはりバイク、車は大切な移動手段なんですね・・・
自分のバイクも大切にしなくては(^o^)
(2011/01/10 11:34:53 PM)

Re[1]:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 なぜこの日本語になるのかが,よくわかりませんが,あちこちの車に貼っています。
 多くの人々は,自分の乗り物を持っていません。交通機関は,たいへん重要です。 (2011/01/11 01:37:22 AM)

おはようございます  
bali★toshi  さん
オート三輪多いですね~
 なんかタイムスリップしてしまったような(笑)
(2011/01/11 07:09:52 AM)

Re:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
酒蔵天領誉  さん
重量積載オーバーと日本語のロゴにpcの前で唖然としてます(笑)
逞しいですね!

いつものクリック完了です!!
(^^) (2011/01/11 04:46:28 PM)

Re:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
itchann  さん
ピックアップより、
トラックの方に興味がそそられてしまいました。
こういう厳ついグリルのトラックって、
国内では見なくなりましたよね。

このトゥクトゥク、寒さには強そうかなと…(?_?)
寒いのでそんなことが頭を過ぎってしまいますね(^_^;


(2011/01/11 08:14:49 PM)

Re:おはようございます(01/10)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 東南アジアの多くの国では,オート三輪が大活躍です。
 古き良き日本です。 (2011/01/15 12:26:32 PM)

Re[1]:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
うめきん  さん
>酒蔵天領誉さん
 過積載は,当然のようにやっています。そして,超古い車に悪路…本当にすごいです!

 「日本」と言うだけで,すごいブランドになるのです。日本製品への信頼は絶大です。 (2011/01/15 12:29:42 PM)

Re[1]:ミャンマーのシットウェーの街角(01/10)  
うめきん  さん
>itchannさん
 そう言えば,今のトラックって,フロントはおとなしくなりましたね。
 バイク型よりは風防がある分,風が入りにくいですが,そもそも熱帯なので寒くないです!…とは言え,この町は朝晩は少し寒いです。 (2011/01/15 12:33:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

エンジンオイルギア… New! 山ちゃん5963さん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: