マニュアルにこだわってますね~
しかも2台持っているとは!?
お金持ち~!
マニュアルでのパワーバンドをうまく使ったアクセルコントロール。エコーラインを走っていたころが懐かしいです(笑)

(2011/05/07 04:13:37 PM)

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2011/05/06
XML
カテゴリ: 自分
 毎日,帰りが遅くなる。ここ数年来,毎日帰宅は遅いが,昨年に職場を異動後にますます遅くなった。9時台~10時に帰るのがふつうだ。残業手当など無し。自宅での事務仕事も多い。ストレスも多く溜まる。以前の職場は,ふだんはもっと早かったが,遅いときは日付が変わることは,ざらにあった。
 私は性格上,基本的にいつでも笑っている。だから,周囲から見ればストレスが溜まっているなんて思われにくい。

セレス.jpg
 その疲れて帰ったにも関わらず,車を乗り換える。いろいろあって,いまだに残っている先代の車だ。トヨタ・カローラ・セレスG(AE101=とっくに生産中止)。あの86レビン・トレノの2代あとで,レビンの4ドア版と言ったところだ。もう19年目。
 Gグレードのエンジンは,1600cc「4A-GE」。当初は,ヤマハもエンジンのヘッドユニットに関わっている。1気筒5バルブのツインカム20バルブだ。160psあった。
 高回転型なので,停止時からの加速はトルクの細さを痛感する。
セレス2.jpg
 トランスミッションは,マニュアル。5速だ。最終型は6速になっていた。これで,夜の道を走る。やはり車はMTだ!!近くの峠道を走る。ちょっとしたストレス解消なのだ。疲れていても,わざわざ夜の道を走る。もちろん,昼の方が走りやすいが…
 別にハンドル,タイヤ,サス,タイヤ,シート,シフトレバーなどを換えているわけでない。ノーマルのままだ。
 この車は,車高が低く室内は超狭い。しかし,ハンドルは1番下まで下げている。ハンドルとシートに足が入ると隙間はほとんどない。マニュアル車は,シフト操作,クラッチ操作がおもしろい。エンジンをしっかり回す。ただし,無茶な暴走はしない。そんな歳でなくなった。
ギャランF.jpg
 ふだん乗っているのは,三菱・ギャラン・フォルティス・ラリーアート。2000cc直4ターボ,250psだ。
'09年7/26の日記で書いている。(クリックでジャンプ)
ギャランF2.jpg
 こちらは,オートマだ。ツインクラッチ6速。上り坂で止まりブレーキを離すと,マニュアル車のように後ろに下がる。ここ最近はよくあるF1のセミオートマのような形で,シフトレバー,ハンドル横のどちらでもシフトチェンジできるが,やはりマニュアル車の方がおもしろい。本当は,ランエボXのマニュアル車がよかったが,価格が違いすぎて買えなかった…

 最近はふつうに装備されているバックモニター。しかし,乗って1年半以上になるが,あまり見ない。以前にハコの2tトラックに乗っていたときの習慣で,バックするときはドアミラーだけを見る。最後の細かいところは,ドアを開けて自分の目で見る。いまだに,その癖が抜けない。

 最近は,ほとんどがAT車になってしまった。これは,どうも気に入らない…
 蛇足なUPでした…

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/07 08:44:09 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
おはようございます。今回は久しぶり(本当に久しぶりですね)の車談義ですね。ギャランは以前に見たような記憶があるのですが、セレスは初めてのような気がします。懐かしい車ですが、セレスといってどんな車だったか思い出せる人はそんなに多くはないですね。私はわかりますが!
(2011/05/07 08:50:18 AM)

Re:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
酒蔵天領誉  さん
憧れの86レビン~♪懐かしいです!セレスも当時、高根の花でした。昔の形のギャランも好きでしたね~。

今はATが主流ですが、会社のトラックは未だにマニュアル車です。運転は楽しいですね☆ (2011/05/07 12:21:35 PM)

Re[1]:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 車は,確かに久しぶりのUPです。
 セレスもUPしていたんですが,ついでみたいにあまり強調していなかったので…
 知っている人は,あまりいないと思います。新車の時も,いつも説明していました。「レビンの4ドア版で」…
 兄弟車のマリノは「海へマリノ」でTVCMもあったんですが,それでもマイナーでしょうね…
 ついでに,カローラFXもありましたが,もっと地味な存在になってました。「GTスーパーストラット」と言うすばらしいグレードもあったんですが。 (2011/05/07 02:04:01 PM)

Re[1]:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
うめきん  さん
>酒蔵天領誉さん
 友人が86トレノに乗ってました。GT-APEXではなかったですが。
 バスもATが増えてますが,トラックぐらいはMTでいてほしい気がします。 (2011/05/07 02:06:57 PM)

Re:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
豊年満作  さん

Re[1]:やっぱりマニュアル車やな!(05/06)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 マニュアル大好きです!やはりダイレクトに運転できますし。
 でも,仕事上の変なマニュアルは嫌いですが…(^_^;)
 2台は,事情あって結果的に,そうなりました。税金や車検時はたいへんです… 
 金銭的には,余裕は全くありません…  (2011/05/08 12:00:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

多文化共生作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: