アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2016/06/15
XML
カテゴリ: 東南アジア
 昨日は,ヤンゴンの寿司屋などで,かなり充実した刺身と寿司の画像をたくさんUPした。よく食べに行っている。今日も,最近にしてはめずらしく短い間隔でのUPです!

 今日は,逆に旅の時代に食べた刺身や寿司。旅の時は,現地のものを食べるのが絶対の?基本で,日本食を食べるなんて考えもしなかった。しかし後半は,ほんのたまに食べることもあった。昨日の画像の方が,おいしそうに見えるかも?
 何?この頃,食べ物ばっかりって??ネタは,ほかにもあるけど,どうしても食べ物に…(^_^;)

 まずは…
すし21タイ.jpg
 これは,今年の4月。まだ2カ月ほど前。タイの「バンコク竹亭」さん。炙りサーモン寿司も大好きだ。

すし22タイ.jpg
 これも竹亭さん。タイでも,必ずサーモン系のものを食べる。他にも,刺身や寿司を食べている。

 ちなみに,タイではスーパーで刺身が買えるということで,うらやましい!

 しかし,これは日本に行く途中なので,一応旅の途中…ということにはなるのだが,ヤンゴンに在住以降ということで,過去の旅とは別ものですね(^_^;)


 ここからは,過去の旅の時代の画像である。旅は,1994年~2013年になる。時系列で挙げていく。久しぶりの東南アジアシリーズだ。

すし01台湾.jpg

 台湾は日本統治時代の影響で,あちこちに寿司の屋台があるのだが,初台湾の'97年以来初期のころは衛生面が心配で,一切食べなかった。

すし02ラオス.jpg
 ぐっと飛んで’09年。ラオスのヴィエンチャン,「ランサン・ホテル」。古いがお気に入りで何回も泊まっている。

すし03ラオス.jpg
 ここは,以前から朝食ビュッフェで,味噌汁,焼きそば,そば,おでんなどがあった。確か’04年にも寿司を食べた気がするが,画像が残っていない。残ってたら,これが1番古くなるんだが。以前は,食事とかはあまり撮っていなかった…

すし04ラオス.jpg
 巻き寿司。もちろん,これを1人で全部食べたわけでない。ビュッフェで置いているものだ。味は,まあまあだった。

すし05ミャンマー.jpg
 同じく’09年。ミャンマーのヤンゴン。「一番館」さん。知らない人はいない老舗だ。20年の営業だったが,今年3月末で閉店となっている。

すし06ミャンマー.jpg
 サーモン刺身。この頃は,まだまだ今のような味ではなかった。でも,この時代はこれで十分と思った。今のように食材の業者もなく,日本から自ら大荷物で運んでいたと聞く。

すし07ミャンマー.jpg
 ’11年。またミャンマー。ヤンゴンで日本の調味料などを売っている「JYANKO」さん。
 ミャンマーが続くのは,あの 「恐れ入谷」 のまささんと’07年頃にミクシィで知り合い,’08年から毎年ミャンマーに来るようになったからだ。ヤンゴン滞在中は,当時ヒマだった(^_^;)彼の家に毎日行って,あちこちに連れて行ってもらっていたのだ。

すし08ミャンマー.jpg
 店内のフェア?で,寿司の試食ができた。いくつか食べた。おいしかった。

すし09ミャンマー.jpg
 同じく’11年。「寿司ハウス」さん。1号店

すし10ミャンマー.jpg


すし11ミャンマー.jpg
 これも’11年。ホテルの朝食ビュッフェで刺身を取る。
 ここは,「トレーダース・ホテル(現スーレー・シャングリラ・ホテル)」だ。当時は,1泊$70ほど。レートが$1=80円ほどの時だったので,1泊が5600円だった。「今しかない!」と思い泊まった。その後の高騰で,$100になり,見てる間に$200~$300ぐらいまで上昇していった(-_-;)現在はやや落ち着いたとはいえ,かなり高額になっているやろな。
 ちなみに,常宿だった横の「セントラル・ホテル」は,当時$20~25だった。1800円で泊まれた。今は$100弱ぐらいか。
 今のホテルやアパートなどの不動産の価格は,本当に異常なままである。周辺国と比べると際立っている!

すし12東ティモ.jpg
 さて,20年間の旅で唯一自ら入った日本食系の店が,ここだ。’12年,東ティモールの首都ディリにある「祇園」さん。日本人経営ではない。

すし13東ティモ.jpg


すし14東ティモ.jpg
 ここでも,やはりサーモン刺身を食べた。脂は乗っておらず,う~ん…私の表現では「鮭!」だ。これで,$7(当時のレートで約560円)だ。でも,この国で刺身が食べられるだけありがたいと思った。

すし15東ティモ.jpg
 ついでに,天ぷら盛り合わせもUP。$8(約640円)。ヤンゴンの寿司屋の醤油は,ふつうのが多いが,この店は,ちゃんと,たまり醤油だった!

→  「東ティモールで日本食の店に入る」(クリックでジャンプ)

すし23東ティモ.jpg
 よく聞かれます。「東ティモールって,どこ??」日本の人なら仕方ないと思うが,ミャンマー人でも知らない人が多い。えっ!?ミャンマーも参加してるシーゲーム(東南アジア競技大会)の11カ国のうちの1つやん!!(^_^;)

ET東ティモール地図01.jpg
 東ティモールは,ここです。インドネシアにあるティモール島の東半分と西ティモールの一部。’02年に混乱の中で独立。私は,’03年,’11年,’12年に行っている。独立翌年の’03年は,あちこちに焼け焦げた建物や車が多数あり,強烈な印象だった!!
私のブログで言うと,カテゴリ別では,ミャンマー,ラオスに次いで多いんです。

すし16ミャンマー.jpg
 ’12年,ヤンゴン。「友寿司」さん。今も時々行きます。日本語がうまい大将や板さんがいる。

すし17ミャンマー.jpg
 まあまあかな(^_^;)

すし18ミャンマー.jpg
 今は,そんなことはないが,当時のこのマグロはイカンかった…カスカス,もとの問題か保存・解凍の問題か。

すし19ミャンマー.jpg
 ’13年。ここまで来たら,ほん最近。ジャンクション・スクエアのシティーマートで売っている「わさび」さんの寿司。

すし20ミャンマー.jpg
 知る人ぞ知る,あのいろいろあった「ジャパン・ミャンマー トレード&アニメフェア 2013」のときでございます(^_^;)ほんのちょっとだけ,手伝いを。

 昨日に比べると,かなり寂しいラインナップになったかも知れませんが,以前のものなので仕方ないかな。


↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!


   ぜひぜひお願いします!


ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ
以前からの,アジア旅行のカテゴリにも参加を続けています。
にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/06/16 06:07:45 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
おはようございます。久しぶりの連日の投稿ですね!

しかもシリーズ化されていて、寿司&刺身特集ですね。やはり海外に長くおられると日本食が恋しくなりますね。10代の頃はスイスに16日間いても何も思わなかったのですが、この年齢になったからか数日の旅行で日本食が恋しくなってしまいます。
(2016/06/16 06:58:05 AM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
lennon909  さん
昔のマグロがダメだった理由は冷凍と解凍が原因です。
最近では、この技術が各段に進歩しましたね~
物流も良くなった事も大きな原因ですかね。。。 (2016/06/16 04:02:02 PM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
私はバックパッカー時代は、ぎりぎりの予算しかないので日本食は食べるつもりはありませんでした。
若くて元気いっぱいだったし、印度でもタイでも現地の食事を美味しく食べて大満足していました。
それでも、誘われて一回だけタニヤでランチを食べたけど、正直、感動するほどではなかったです。

あと、ヤワラートの今は無き北京飯店では、現地価格で変な日本食が食べられました。
冷ややっこは嬉しかったです。
(2016/06/16 05:11:37 PM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
GKen  さん
東ティモールの祇園は、写真の場所には今はなく、ちがうところにから移ってしまいました。結局、2年弱の東ティモール生活で、祇園に1回もう一つの日本食レストランわさびに3回位ほかの人について行くことがありましたが、自分から行ったことはありませんでした。 (2016/06/16 08:04:40 PM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
ヤンゴンの情報も参考になりますが、首都のネピドーの情報もたまにはお願いしますm(__)m

応援クリックさせてもらいました。 (2016/06/16 10:24:53 PM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 はい,本当に久しぶりです。
 さらにシリーズにするには,次は日本の寿司,刺身ですが,これはちょっと(^_^;)
 初めの1年間は,ほぼミャンマー料理でしたが,2年目からは日本食が多くなっています。
 今なら,もし他の国へ旅行にっても何回かは日本食屋に入ってしまいそうです。 (2016/06/17 03:32:12 AM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>lennon909さん
 やはり,そうですね…
 最近は,どこも本当においしくなりました。それでも品質が悪い店は,管理の問題でしょうね。 (2016/06/17 04:03:00 AM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>バンコク「竹亭」さん
 私も,予算が少なかったので,高い日本食屋へは入れなかったということもあります。
 現地食で十分に満足していました。海外へ行ってまで日本食なんて…と思っていました。 (2016/06/17 04:14:34 AM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>GKenさん
 そうでしたね,場所が変わったんでしたね。以前にお聞きしたような気がします。
 わさびさんは,前を通っただけで,入りませんでした。 (2016/06/17 04:23:34 AM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>MoMo太郎009さん
 いつも,ありがとうございます。
 ネピドーは,1度ほんの少ししか寄ったことしかないんです。
 知り合いが,たまに行っていることはありますが,なかなか情報が入らないです…(^_^;)  (2016/06/17 04:27:30 AM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
豊年満作  さん
寿司ざんまいですね~(^^)
衛生面はどうなんでしょうか
調理師免許みたいな資格あるのかな
(2016/06/17 07:30:22 AM)

Re:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
凄いですね~^^
美味しそう~♪
お寿司もしっかりしてる。
立派な日本食ですね (2016/06/17 03:07:07 PM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 街角の屋台で売っているのは,とても怖いですが,店舗のものは基本的に大丈夫と思います。
 日本のように厳しい免許などはなかった気がします。店の営業許可やライセンスなどは必要です。 (2016/06/18 11:12:20 AM)

Re[1]:旅の時代の寿司や刺身(06/15)  
うめきん  さん
>京師美佳アメブロ転送用さん
 今や,どこの国へ行っても日本食の店があります。味はいろいろですが,それなりに楽しめます!  (2016/06/18 11:14:37 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

多文化共生作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

名古屋市電 1969年 New! GKenさん

「野口英世」の生家… ヨンミョン1029さん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: