2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

【第4回】今年は、なんだか少し遅れたけど、とうとう第4回の『酒飲み感謝の日』だな・・・ 飲んでいられる自分、飲ましてくれるお店、共に楽しく飲んでくれるみなさん、感謝してるぞ みんな、みんなに、感謝してる。ありがとだ(^^ゞ ↓過去の感謝デー第1回/第2回/第3回
2008年10月30日
コメント(0)

【それが素敵なこととは思えないんだ】 GWのヴェルディ戦以来のビッグスワンだ。今期はなかなかホームの観戦が出来なかったので、楽しみたかったけど、今はなにより勝ち点を得て残留争いから抜けたい状況だから、そんか感じにはなれずにスタジアム入り。試合まえにサプライズで映画の宣伝に現れたSMAPの中居さんにも、手放しで盛り上がるという気分にもなれませんでした・・・ たくさんいらしてる浦和サポーターの皆さんは『声援しない』という応援で統率されているようで、それがまた不気味。。。 試合の展開は、絶対ウチが勝てる感じの、いい動き先日のフクアリでの良いイメージそのままでした。確かに、浦和の選手は個々に凄くて、素晴らしいけど、なんだかギクシャク。一方、ウチはダイナミックでスピーディーな攻撃と、パワフルでクレバーな守りがしっかり決まってて、ホントに内容は楽しめました。でも浦和は、後半途中に田中達也選手が出てきたところから、急激にチームの動きかが良くなる。。。。ああいうレベルの選手がベンチから出てくるってこと自体が驚異的ですね・・・で、残念ながら0-1の敗戦。。。。 これがリーグ中盤の試合なら、いい戦いの内容でも満足できるんですが、ここまできたら、何よりとにかく勝ち点がとれなければ・・・・さて、これで、はっきりと『残留争い』の覚悟ができました。この先の観戦予定は、今のところ残り4試合のうちFC東京戦だけなんですが、これから、観戦予定を増やせるようスケジュールと家計を調整します。 しかし、あれだけの良い内容で、負けたってことが悔しい。そしてなにより、『声援を送らない』という応援方法を選択した相手に負けたってことが悔しい。Jを代表するクラブのサポーターの皆さんが培ってきたクラブの文化だから、尊敬すべきだし、人様のすることなので否定するつもりはないんだけど、そういった方法が素敵だとは思えないんですよ、私は。 私は、いつでも、どんな内容でも、『声援したい』そういうサポーターでありたいです。 試合後、ゴール裏のサポーターと内田選手がなにやら話をしてましたが、どうか、罵倒でなく、『声援』であったことを祈るばかりですゴール裏2階席まで、迷い込んだトンボが私の手の上で羽を休めました。敗戦で荒れかかった気持ちを落ち着けてもらいました。ギスギスせず、だけど情熱的に、これからも応援していきます。 例によって、写真はクリックで大きくなりますんで、よろしければどうぞ(^^ゞ
2008年10月27日
コメント(1)

【アノ時の気持ちにケリは付いたのか】さて、因縁(?)ありのジェフ千葉戦だ。先日のスワンでの試合はテレビ観戦だったから、自分にとってはこの対戦に参加するのは、この1戦のみ。。。必ず勝利が必要なこの試合。。若干複雑な、でも気合はガッツリ入った状態で家を出ると、いきなり良き兆候が。出掛けに缶コーヒーを一本かったら、5本出てきた(^^ゞ「おっ、これは5得点の予兆か?」などと、カミさんと二人で気合を入れなおして、いざフクアリへ向かいのゴール裏には、デカデカと『残留』の文字が。。。「それが幻想だって事を分からせてやる」などとダークな気持ちで試合を待つ いつもより、さらに声がそろって、チカラのあるゴール裏ムードの中、練習開始。マルシオ不在の中、久々にスタメンのカワハラへのコールの長さが、みんなの期待を物語る。頑張れカワ、俺も頑張る(^^ゞ試合前のジェフの選手紹介では、深井選手に送られる万雷の拍手が心地よい。もちろん、彼の扱いとは全く別だ。彼には怒涛のブーイング。 マルシオ不在で久々スタメンのカワと、いきなりの松尾負傷で入ったヒロシを心配したんだが、どうしてどうして、この二入が効いてる効いてる(^^ゞいいところへ飛び出して、サイドからのボールを供給したり、シュートもガンガン打つカワ(ときどき前に出せるところで後ろパスっての多いのが少し気なったくらい)積極的に松下と連携してガンガン攻撃参加するかと思えば、例のドリブルとスピードで仕掛けてくる深井のケアーもしっかりで、決定的な仕事はさせないという、ヒロシ。もしかすると、この交代は深井のとっては不運だったかもと思えるくらい(^^ゞとにかくアルビは積極的な攻撃で、エリア内外からシュートもバンバンと出る。キショーがフカしちゃったりするのは、もう驚かないが、アレさんの決定的なシュートさえもGKやDFに弾かれて残念。。ジェフの攻撃は、巻のヘッドでの落としはさすがという感じだが、再三与えてしまったセットプレーでも、決定的なシュートまではやらせない感じ。テクニシャンのミシェウは千葉&勲が、ドリブラー深井はヒロシが、巻のヘッドを止めることは出来なくても前は向かせない千代反田&永田が、しっかりと相手のストロングポイントを抑えていた結果かと(^^ゞこうなってくると、彼へのブーイングの気持ちなんか吹っ飛んで、応援だけに集中になる。スコアレスドローの結果だったけど、相手がどことか言うことではなくて、今のウチには一つでも勝ち点は大きいし、なによりいいプレーが出ているってことはもっともっと重要なこと。だから、きっとアノ時の気持ちには、この試合でケリがついたような気がする。。。 フクアリは食べ物が色々あって、楽しい↓特にピリカラなこんにゃくと、タコスがグッドです(^^ゞ お手製のハッピの方と編みぐるみをお持ちの方を見つけたんで↓写真を撮らせてもらいました。こういうのっていいですね(^^ゞ ↓大きくは無いけど、見やすい、良いスタジアム
2008年10月19日
コメント(0)

【体育の日だけど・・】体育の日といっても、特にスポーツすることも無く(別に普段でもしませんが。。)カミさんと二人で映画でした。 しかもヒーローもの(^^ゞ 『さらば 電王 ファイナル・カウントダウン』↓入場者プレゼントのマジック2種 入り組んだストーリーが無くて、説明少な目で、その分キャラが立つお芝居とこれまたキャラがしっかり立つアクション満載だったんで、小さな子供でも十分楽しめる感じでした。映画が終わって、明るくなったとき、場内に大きな声で『おかあさぁん、たのしかったねぇ!!』前の方の席の小さな男の子でした(^^ゞきっとこれで日本の未来も安心だね。こうしてヒーローもので正義と友情を学んだ男子は良い子に育つよ ↑映画館の中には、こんなポスターが(^^ゞ
2008年10月14日
コメント(2)

【季節のものだから】栗ごはん、焼きサンマ、きのこ沢山すき焼き煮、秋みょうがの甘酢漬け秋の食材がガッツリ食卓に並びました(^^ゞ先日の重ねトンカツとは、また違って、こういう季節モノばっかりのご飯もとっても ご馳走って気がします(^^ゞ
2008年10月13日
コメント(0)

【テレビでやってたから・・・】最近のお気に入りテレビで、 『太一×ケンタロウの男子ごはん』って番組があって、これで先週『重ねとんかつ』を見ちゃったらどうしても食べたくなってしまいました。「男子ごはんなんだから、アンタが作んなさいよ」って言われたんだけど、ちょっと揚げ物はと腰が引けて、頼み込んだら作ってくれました(^^ゞ もともと、とんかつは大好物なんですが、これは絶品! 切るときに、まずは「美味しい音」食べてみれば、やらかいし、肉汁がグッて出てくるし(^^ゞ普通のとんかつより少しだけ手間が多いので、カミさんの機嫌のいいときに、また頼んでみよう(^^ゞ
2008年10月11日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1