2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

本日のカレーは、『キーマ・アールー』じゃがいも入りのチキンキーマカレーです。渡辺さんのレシピ!ヨーグルトベースでトマトも使いません。パウダースパイスも少量です。シンプルであっさりしてるけども、ええ香りのカレーでした。仕上げのカスリメティがええ香り~。じゃがいももホコホコで甘くて、チキンキーマに良く合います。このカレーが一番好きかも・・・。『キャベツのスパイス炒め』この前までは、「ポリヤル」って書いてましたが、”風”だったので^^改名。今回は、トマトも投入。キャベツの旨さが味わえる料理。ガッツリいただけます。上に見えてるのは、『サーモンのムニエル』。 これは、チビと嫁だけのおかず・・・。←ちゅーのも、先に食べちゃった^^。後は、『玉ねぎとトマトのサラダ』。 これも我が家の定番。血サラサラ~、かな・・・。 今日、Pおじカレー師匠が、「マトン」買っといてくれた。ありがとー。はよ、マトンカレー作りたいわ~。
2010年01月27日
コメント(2)

今夜の「カレー定食」は、『南インド風チキンカレー』カレーリーフは持ってないけど、「南インド風」ね^^。ココナッツミルクの甘味とスパイスの香りが相まって。。。美味しい~ねー。でも、嫁は数日前にお弁当用に適当に作ったヤツの方が、コクがあったみたい。今回は鶏肉の量も多かったし。ココナッツミルクがまだ十分に使いこなしてないね・・・。健康に気遣って鶏胸肉使用。皮も取ったど~!『じゃがいものサブジ』『牛すじと大根の炊いたん』インド料理とまったく関係ないっす・・・。冷凍庫に牛すじがあったから、ポトフ風に。これもダッチオーブンで調理しました。ニンジンも甘かったです。ええダシもとれましたよー。『17穀米と玉ねぎとトマトのサラダ』16穀米より1穀多いです^^。サラダは、いつものヤツ。塩、レモン汁にコリアンダーリーフ。『大根のアチャール』塩、お酢、辛味スパイス少な目のあっさり仕様。なかなか美味しかったです。また、嫁にコクが足りひんと言われました。。。まだまだ修行が足りませんなぁー。また、がんばります!!!
2010年01月21日
コメント(0)

今夜はぎょーさん!7品のカレー定食です。 『サグ・チキン』ほうれん草とチキンのカレー。胸肉(ちゃ~んと皮は取りました^^)たっぷり。前回よりは青臭く無く滑らかで、ほうれん草の旨みが十分出てました。生クリームなしでも、ほどよく濃厚な仕上がりに。旨し!!! 『サツマイモのカレー』カレーといいますか、サブジかな・・・。スパイスはクミンシードとターメリック、カイエンのみのシンプルなカレー。サツマイモの甘味がなんとも言えません。もう少しとろみをつけても良かったかも。左前から、『玉ねぎとニンジンのサラダ』レモン汁とコリアンダーリーフと塩、少々。『焼ねぎのアチャール』白ねぎを素焼きして、お酢、カイエン。まま美味しい^^。『プチトマトのアチャール』まま普通。酸っぱ甘いトマトでした。ライスは、クミンシード、黒粒こしょう、ローリエの『スパイスライス』左から、『キャベツのポリヤル』マスタードシードとキャベツがよく合います。辛さ控えめで、キャベツが甘くて美味しいです。『チキンのマサラ・ロースト』渡辺さんのレシピを勝手にアレンジ^^。元レシピは、カジキ。塩・コショウ、ニンニク・ショウガ、パプリカ、カレー粉、レモン汁でマリネ。スキレットで焼きました。これ、めっちゃ旨かった~。鶏ささみで作ったけど、あっさりで丁度ええ塩梅でした。今夜も頑張って作ってしまいました^^。今夜のサグ・チキンは、かなり美味しく出来ましたよ。仕上げに入れたカスリメティが微妙に効いてたかもよ・・・。あと、チキンのマサラ・ローストも旨かった。ささみで安上がり^^。鶏むね肉でも良いしねー。今度は、お魚もいいんでない~?
2010年01月14日
コメント(0)

スーパーに行くと海老が安かったので、作りました。初めての魚介系カレー、『えびカレー』です。元レシピは、Meetsに載ってたヤツ。トマトベースでグレービーを作り、海老を入れる前にハンドミキサーで攪拌。ココナッツミルク(粉末)、海老を入れ15分ほど煮込んだ。海老はプリっとまではいかずであったが、なかなかのデキであった。旨し!です。ココナッツと海老の風味がして、後で辛味がやってくる~。仕上げに黒コショウをガリっと。ヒリヒリして、な~んか辛かったわー^^。トマト・ココナッツ・カイエンペッパーの組み合わせやと、辛なる???。カイエン少な目にしてんけど・・・。まあまあ美味しかったから、お肉系と魚介系と2種類楽しめそうやね。特売の日限定!かな・・・^^。 今日は、図書館に行ったら、dancyuがあって、渡辺さんのレシピもあった。今度借りてきてやってみよう。
2010年01月07日
コメント(0)

本日のランチは、お肉系ナシ!のベジタブルカレー定食。たまにはしっかりとお野菜摂らんとね。。。『ココナッツ風味の野菜カレー』ニンジンの赤い色が良いでしょ!お雑煮の残り、「京ニンジン」使用です。甘味が濃いっす^^。あとは、ジャガイモと冷凍枝豆。ココナッツの風味の後、カイエンの辛味がドワ~っときて、辛すぎた・・・。まあまあ美味しかったよー、旨みもあったしね。。。『ダール・タルカ』我が家全員があんまり好きでない”豆”。でも、今日のデキは良かったよ。美味しかったよ~!!!マスタードシードの香りがポイントかもね・・・。チビも、「今日のは食べれる、美味しいわっ」って。ボクも今日のは、旨かった。みんな馴れてきただけかもね^^。少し残ってるから、朝食に頂きます。 ライスの横にヨーグルトを添えましたが、ベジタリアンの方って、牛乳はOKなのかしらね???一応、ALLベジタブルカレー定食やったから、その辺がよく分らんけど・・・。まま、美味しく頂戴いたしました・・・。
2010年01月05日
コメント(2)

旧年中は、大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。ことしのおせちは、『大新』の中華おせち。阿倍野筋の「鳥豊」を50mほど南下して、東側の路地にある中華屋さん。12月はじめに予約したから仕方ないね・・・。ここの中華屋さん、素朴で美味しいねん!チェーン店みたいに、食べた後油っぽくなく、喉が渇けへんねん。上のほうにあるんは、エビチリ。砂ズリ、焼豚、スペアリブ、大根の酢漬け。どれも美味しくって、お値打ちよ。来店も頼む予定でっす^^。んで、今夜はカレー定食。「おせちもいいけど、カレーもねっ!」。 『トマトとセロリのサラダ』塩とレモン汁、コリアンダーリーフで和えたサラダ。うん、フツーに美味しい。酸味がええ感じで、カレーに合います。 『インド風玉子焼き』渡辺さんのレシピを勝手にアレンジ。こんな玉子焼きがあるんかどうかは、知りません^^。クミンシード、玉ねぎ、ししとう、塩、黒コショウ、コリアンダーで焼いた。奥は、『パパド』まだまだ残ってます^^。黒粒コショウがきいてて、スパイシーで美味しいです。アテですな。 『チキンキーマカレー』少しアレンジしてみました。玉ねぎを炒める時にセロリも一緒に炒めてみました。あと、煮込みはじめにハンドミキサーで攪拌し、細挽きのキーマに。美味しいかどうかは別にして、チキンキーマは少し味が安定してきましたよー。お店する訳やないから、安定させても意味ないんですが・・・。知人にはサーヴできそうな感じ、かな・・・^^。このキーマの元レシピも渡辺さんです。このレシピは、「スパイシーやけどあっさりしたカレー」なんです。今、嫁さんが、「少し旨みが少ないなぁ~」って。う~ん、今度は、コンソメの素でも入れてみますか・・・。トマトも・・・。今年も元気出して頑張ります!
2010年01月03日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1