いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2025.10.01
XML
テーマ: 仕事(389)
カテゴリ: 友人



でも、お昼は30℃近くまで暑くなっています
まだまだ暑いですが、、、今日から10月になります

独りで過ごすことになった秋も、今年で4度目…

もう、4回目だから慣れたものでしょ、と
自分に言ってみるけれど、慣れなんか無いもの…

強いて言うならば、慣れではなく諦めが近いかもしれませんね

昨年の9月にご主人を亡くされた友人も、先日一周忌を済まされて、少し落ち着かれました

色々な雑用に追われているうちに、あっという間に一年が過ぎたように思うと仰っていました

夏には、おひとり様限定ツアーにも参加して、次は東北へ行こうかな…と次の予定も考えておられます
立派に育て上げられた二人の息子さんも、遠く離れた地で結婚して家族と暮らしておられるので
独りで、生きて行かないとね…と、思いついたことを生活に取り入れていらっしゃいます

まずは、防犯関係に不安を感じられてのでセ〇ムと契約されて、
その後は持ち家のメンテナンスと独り暮らし用に、若干の改築もされました

とっくに私を追い抜かすほど、ボチボチ、コツコツと色んな手当を薦められて、最近は、私の良き相談相手です

一年前は、本当にご飯も喉を通らなくて
復活されかる心配でしたが、お仕事に早めに復帰されたことが功を奏したのかもしれません

今日も、お仕事が、どうしようもない哀しい気持ちの逃げ場になってくれたと思うの、、、と話していらっしゃいました

私も、そうだったかもしれません

お仕事は、プロなんだから失敗は許されないし完璧を目指さないといけないから、『気持ちが付いてこない』という事は、良い訳にもならないから

お仕事の時間は、プライベートな思考回路は遮断されるから
夫が逝ってしまったという現実から、完璧に離れられる時間なのかもしれません

彼女も、私も、わかっていたのではなくて
結果的に、そうだったので良かった…と思っているのです

どうしようもない哀しみから、『完全に逃げ出せる場所』があるという事は、とても幸せなことで
これからの独りの生活にも前向きになれる”きっかけ”になるのでしょう

たまたまですけれど、そういう場所を見つけられて良かったと思います

そして、身近に同じ思いをした友人が居ることも感謝です

彼女にしたら、私の姿で安心された処もあるようで
ある程度時間が経てば。落ち着いてくるんだな、、、と思えたそうです


最近は、お互い、夜にお電話をすることも増えて来て
近くなり過ぎないように、距離に気を付けながら助け合っています

独りだと言いながら、冷静に見渡すとありがたいこともたくさんです

足るを知る

ついつい忘れてしまう言葉です


では、明日は早いので今日はこの辺で…

朝夕、寒く感じることもありますので
くれぐれも寝冷えに気を付けてお過ごしくださいネ​



今日もお読みくださってありがとうございます(^^)



   ⇩
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.01 21:58:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うさぎ&mama

うさぎ&mama

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: