うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2004.03.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
白い巨塔★★★★   特別版
5年後外科教授は新しい綿貫教授(升さん)に変わっていた。財前の教室員は柳原と金井助教授が残っていた。そこに財前が5年前に手術した患者の斎藤(島さん)が最後の定期検診にくる。カルテに財前のハンコがある、綿貫教授の顔は引きつる。 斎藤「財前先生は」。柳原「ちょっと遠くに行っています」。ちょっとではなく、本当に遠いところだろう。斎藤「怖いけど頼りになる先生でした」 。一人暮らしだ、ところが転移があった。一度もやっていない柳原が告知をすることとなった。 浪速大学では癌は新しく出来たがん医療センターへ行き、抗癌剤治療をするか、痛みを取る緩和治療をするかを説明することになる。財前の最後の手紙や里見の終末医療をやりたいという二人の思いが結実している 。佃や安西は地方に飛ばされた。残された柳原と金井は綿貫教授のもとで微妙な立場だ。確かにあり得る微妙な立場です、特に金井先生は。そこから、これまでのエピソードが始まる。里見との話題が中心だ。鵜飼教授が外来で見落とした胃癌に併発した微小膵臓癌の患者、府知事の手術、鵜飼教授へ絵を上げる。
柳原と話す竹内「悩んでも仕方ない」。柳原「でも再発は凄いショックなことじゃないか、患者は身寄りがない、どういえばいいか自信がない」。竹内「お前成長しないな、絶望させないなんて無理だ、人が絶望することを言わなきゃいけないのが医者なんだよ、開き直っている訳じゃない、悩むより覚悟を決めるだけだ」。柳原「覚悟は決められない、決まったらおかしいよ、命に関わることだよ」。自販機の前での回想シーン。財前「君ら同期だ、何で医者になった」。竹内「父が開業しているので」。柳原「僕は子供の頃、母が病気をして、医者に助けて貰ったので、人の命を助けたい」。財前「そうか、ただ聞いてみたかっただけだ、お疲れ」。 竹内「財前先生、どんな気持ちで死んでいったんだろうな、俺先生は絶望していなかったと思う、財前先生らしく死んでいったから、その患者も最後まで自分らしく生きたいと願っているよ、お前はその手伝いをしてやればいい」。柳原「難しいこというなよ、どうすればそれができるか分からないから悩んでいるんだ」。これは中堅になった医者たちの悩める途中の結論だ 。竹内のほうが柳原より大人になっている、外科医の方が割り切っていることが多いのですが。
林田(キムタエさん)への里見先生の告知だ。林田は泣きながら感情を爆発させる。末期治療を提案する里見だ。鵜飼教授は取り合わない。大学病院は厚労省から締め付けも多いのだ。一人を週末まで見ると、病床は動かなくなる。林田は自分から退院していく。里見は嘘つきだ、結果的に自分の置かれいる状況が分かっていない。財前「悩んでも患者のためにならないこともある」。里見の講演会だ。手術室で財前がDCで心調律が回復した時の東の「チェッ」が見られた。教授選挙だ。こうしてみると東は危ないな、嫌な奴だな。財前「頭を下げるつもりはありません」。決選投票で教授になる。そして佐々木さんの告知の場面だ。問題のカンファランス場面だ。手術、急変、死亡する。裁判の2審、判決、そして財前が倒れる。財前の手術を東がやることになる。そして財前の千成病院での「不安はない、無念だ」。で終わる。エンドロールで財前「二人で、里見」の最後の言葉が出る。
財前又一が大学病院で柳原に会う。クリニックの妊婦が子癇になったのだ。 又一「結局あんたが一番図太かった、浪速大学も最高裁の控訴を取り下げ、1外科の教授もよそから連れてきた、財前教授に可愛がられた佃も安西も飛ばされて、最後に残ったのは財前に楯突いたあんた位だ、うまいことやりましたな、計算づくなら、わし頭丸めます(もう丸まっているのでは?)、何の策略もしなかったあんたが生き残っているから、仕方ないと思っている 、暮らしも大変だろう、わしも淋しいんや、あんた五郎の後継者というとったんも嘘ではないな、20年もしたらここの1外科の教授になるかもしれん、婿に来まへんか、娘も未亡人になって寂しがっている、わしも跡がほしい、冗談です、頑張れ正義の味方」。とほんまに適当だ。又一w借りて5年間の状況を説明したのでしょう。ドラマの進行上必要なのですね。里見の講演を柳原は聴いた。そして柳原は里見に告知の仕方に聞きに来る。柳原「事実を言えばいいのか、少し嘘を言ってあげた方がいいのか、感情を出せばいいのか、一緒に苦しんであげればいいのか、本当に分からない、考えても答えがでない、根治できない患者に告知は必要なんでしょうか、抗癌剤が効いても1,2年長生きできるだけだ、末期癌だといって絶望させるより、例え3ヶ月でも黙って痛みをとって安らかに死なせる方がいいのでは」。里見は「1年は短いかな、それは医師が決めることでなく、患者が決めることだ、俺も答えはない、答えは患者に教わるしかないよ」。いよいよ柳原の告知が行われる。斎藤「再発ですか」。柳原「肝臓とお腹のリンパ節に転移がありました」。動揺する患者だ。斎藤「私ばかりこんな目にあうんだろう、一生懸命やって来て、手術もやっと終わったら、主人が死んだ、そして再発なんて」。拒否の段階です。柳原「抗癌剤治療もあります」。斎藤「治ることはないんやろ」。柳原「治ることはありません、抗癌剤で2年生きられたことがあります」。斎藤「苦しい思いをして2年やて」。 柳原「抗癌剤を使わないで痛みなどの緩和治療をする方法もあります、浪速大学のスタッフが全力でします」。斎藤「私どちらも選べない」 柳原「抗癌剤治療を選びました、緩和治療を選ぶと思ったのに、せんせいは何故ここにいるのですか、鵜飼学長の誘いを断ったとききました」。里見「俺にはこの病院があう、癌は生きるか死ぬかだ、患者の人生に踏み込んでいく、末期の患者は80%が違う病院に送られる、最後まで見たいのだ、最先端と最後まで向き合う医療と両方あってやっていく」 。柳原が太陽に手をかざして、オシマイだ。
うん、どうだろうか。先週が壮絶な財前の死だっただけに、この特別版は注目したが、柳原がメインだった。癌の告知が主で、インフォームどコンセントでした。今回の説明は妥当でした。多分、主人を亡くして一人の患者に告知すると、覚悟はしていても、パニックになって真っ白になると思います。それが、時間をかけて、冷静な判断までたどり着く必要があるようだ。あの告知から、がん医療センターに入院するまでは日時があったのでしょうね。ツッコムとすれば、 柳原は研修医は過ぎて病棟では卒後6年ならもう、研修医の指導する立場のはずだ。それなのに告知が初めてなんてありえない。5年も経っているのに相変わらず成長していませんね。それに臨床は言葉で説明を受けることも重要だが、先輩の日々の診療をともにすることで、自分の模範となるような先輩の技をまねてしまうものです。いろいろな先輩がいるものです。自分に合いそうな診療パターンを学習する(昔ながらでは盗むということになります)。このエピソードで成長したのようです 。里見は相変わらず千成病院にいた。現場の喧噪に中で一内科医として働く。終末医療までも見る医師として、これは微妙ですね。山本学さんの里見は癌検診車で山奥までいって、一人の癌患者を見つけて喜ぶ、子供のような純粋さには感動しました。又一は登場しましたが、ちょっとおかしい感じだ。呆けているのかな、冗談ばかり言ってましたね。五郎が亡くなってショックだったのかな。特別版は復習の部分が多かったようで(初めてみてもそれなりに楽しめるように作ってあるかもしれません)、こうして毎週見て、書き込んできた者には、物足りなかった。財前がいないと、塩コショウのない料理ですね。里見も相変わらずだった。がん医療センター長にでもなっていると驚きで衝撃でしたが、淋しいです。ところで鵜飼学長は5年たって定年していると思ったが、学長なので任期が延長しているのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.26 00:43:45
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:うーやん★白い巨塔特別版(03/26)  
真由美さん  さん
HP訪問ありがとうございます。

財前教授がいないと塩コショウのない料理とは
うまい表現ですね。
やはり彼がいないと物足りないものです。
またあそびにきてくださいね。

(2004.03.26 22:52:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: