うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.03.21
XML
カテゴリ: 火曜ドラマ
Nsあおい★★★  11話最終回

最後は超ユルユル人情ドラマになってしまった。

良かったのに。だって、患者は3ヶ月同じ患者だし、
医者は2人半(半は田所副院長で、管理職だから)の病棟だし、
看護師はいつも同じで、勤務交代しているのか分からない。
地方大学出身だと出世できないみたいだし・・あり得ないだろう?
皆さん、どこでもやっていけますよ・・その方が自分らしく。

あおいのラブはどうなった。北沢も江藤もその気で
モーションかけているみたいだけど・・全く気づかない。

高樹が裁定で述べた、法律については、どうなんだろう。
医者は法律に疎い、それでいつも負い目を感じている。
でも、あの意見はちょっと強引な気がした。
幼い頃の教えだったら、法律も争いもなくなるよ。
それが出来ないから、法律があるんだと思う。
でも法律は、2面あって、あることをやっても×、
やらなくても×になることがある。何を信じてやったらいいのだ。
終末医療で、患者の希望で延命しなかった。でも家族から
訴えられる。すれば、別の家族から患者は延命拒否だと訴えられる。
ダブルバインド(2重拘束)の罠で、医者はいや、教育も
現場は無力になっている。
今の世の中は、訴訟テロリスムや様々な法律に過敏になって、
その結果、圧倒的な無力感に襲われている。

あおいがやった行為が、結局、倫理委員会でも、最初は
違反で解雇だった。しかし、田所の働きで、人道的処置で
処分なしになった。これでは、現場は今も、どうしたら
いいのだろうか? 悩むぞ。いかようにも出来ますよ。
何のためのジャッジなんだ。ここまでオープンにしたら、
外部機関に任せる。しかし、人間の社会には善意の人も
いるが、必ず一定の割合で悪意の人がいるものだ。
そこでも、ゆがめられてしまう。法律も決まりも、所詮
人間が作った物だ。クソくらえだ・・・と無力になる。

最後の田所の変身ぶりには驚いた。全部見ると、田舎の
母に出世する姿を見せたかった、でも母は死んだ今は、
母のような人を助けたくなったんだろう。今度は
しっかり現場のチームワークで、仕事して欲しいものです。

最後に描かれた、こんなユルユル病棟が理想なのか・・
やはり嫌みな田所がいないとあかんぞ・・。

理屈ぽいところも、人情も、ユルユルで、
石原さんの笑顔とたらこ唇で終わらせようというのか・・
新堂本兄弟で、8話時点で最終回の本が出来てないと
言っていた。ぎりぎりで仕事しているのですね。


(簡単あらすじ)
★さて、今回は総師長が脳出血で嘔吐して、呼吸停止になった。
嘔吐しなければ、正確なアンビューで、呼吸を維持できたかも・・
あおいは気管挿管という、高樹は「挿管させられない」。
通りかかった田所も「ナースに挿管はならない」と逃げていく。
これが最後に大きく影響するけど・・
高樹は「やれ、私が責任取る」と言っちゃった。。
あおいの現場では、アンビューまである
が、 アンビューの
チューブ? 酸素チューブでないか? 

レンジを入れて、ライトを照らして、チューブを入れる。
喉頭鏡でも難しいのに、出来るわけないだろう・・
それにカフはどうしたのだ・・ないとアンビュー押しても
有効換気にならない。脳ヘルニアで呼吸落ちているのでしょう。
正解は吐物を吐き出して、アンビューで換気するでしょう。
心臓は動き出したのか? 



そんな、あの発症では血腫は5cm以上あると思うけど・・
回復が早すぎるぞ・・しかも、後遺症もなく、最後は歩いていた。
左半身麻痺なので、言語障害はないのは納得だけど・・



高樹「医師の私の指示で、責任は私にある」。格好いいのですが・・
病棟でも、小峰は「ルールはルールだ」。北沢「命とられるのに・・」。
北沢「俺は許さない、出来ることは」。あおいは田所に「やったのは
私だ」と謝罪する。 田所「ウザイ、君のおかげで、優秀な医者を
失う、彼は高度の医療現場で活かされる、彼が救う多くの命を奪う
ことになる」。田所に電話があった

高樹はあおいに2度とさせないと言ったのに謝る。あおい「私は
覚悟の上だ」。高樹「俺はどこでも医者だ、代わりに若くて、
ルックスのいい医者がくるかも」。

★そんな時に 奥田さんが、有力者で新病棟にも援助してくれるので、
特別室に入院する。ドッグで肝臓癌があったのだ

そのため総師長は個室になったけど・・これは、いいでしょう。 
本当に元気だ。話も出来る。
 田所もやって来て、

委員会に陳情したい」。江藤たちは嘆願書に署名して、田所に頼む。
北沢「彼女を辞めさせるなら、辞める」。田所「辞めたら、誰の
ためにやっているの、患者ほってやめるならやめろ、代わりはいる」。
でも、田所は母に電話する。母は苦しそうで咳き込んでいた。
診療所へ行くように勧めた。

小峰に緊急の
呼び出しだ。表面の肝細胞癌が破裂した。出血している。
輸血しながら、カテで止めようというのだ。

小峰は行く、あおいも「誰の患者でも関係ない、私は看護師だ」。
病棟処置室では、小峰とあおいがやって来る。造影CTだ。
レントゲン室も準備出来ていた。輸血も北沢が持ってきた。
高樹がカテ室で待っている。江藤も清潔で入っていた。
造影すると、5cmほどが1個、他にも小さい物がある。
でも表面に漏れていないようですが・・血圧も100ある。
塞栓術を行う。輸血は入っている。 結構リアルに細部まで
描いていますが・・・塞栓の液は混ざっていないようだけど・・
ショックにもならずに助かったところを見ると、破裂でないようだ。
だとしても、少しの出血だろう。開腹手術しないといけないだろう。
自分が経験した物はあっという間にショックで輸血追いつかなった。
病理解剖で確認したが、本当に飛び出していた記憶がある。


★本院から医師が来て、本院で見落としがあった、うちのような
組織立ったところでは、対応できない。そこに緊急電話があった。
屋上で一人佇むと、あおいが来る「奥田さん、意識回復しました」。
田所「温情を加えない」。あおい「皆好きなんです、この仕事が、
先生も夢をもって・・」。田所「夢・・母親が死んだ、少し前に
電話よこして、病状も告げず、戻って来いともいわず、声が
聞きたいと・・」。母「しっかり人様にために働いて、
立派な医者になってけろ」。
田所「偉くなることが親孝行だと思った、
聴診器を持つのが私の夢だった、これからも、上を目指す」。
この田所の母の言葉には、自分の母の言葉も重なってプチ涙です。
結構、田所も思うところがあったんだ・・ただ、親の葬式は
出なくていいのか??

★明日は審判の日だ。小峰は高樹と話す。 小峰「あおいは覚悟できてる
が看護師を続けて欲しい、あんたのことは田所が動いている、
あんたに自分を見ている、表と裏、どっちも優秀なのに、
地方大学出身ということだけで、グループからつまはじき、
あいつは出世に、かたやあんたは患者に、どっちが不器用か
分からない」。
 その通りです。表と裏で同じ。
北沢とあおいは会って、あおい「北沢に看護学校うかるといいね、
ライブ行くから・・」。北沢「俺も、お前みたい、アホな看護師に
なりたい」。

★裁定で処分の日だ。総師長は元気になった。 高樹医師は管理責任で
1ヶ月の謹慎。大丈夫か、桜川病院は・・
あおいは解雇、除名(これって何かの宗教団体?政治団体なの?)。
医師法を遵守する姿勢を示したい
。あおい「ありがとう」。
高樹は「おたずねしたい、ルールが大事です、自分に法律は何だろう、
あおいの取った行動は、理屈でなく、目の前の苦しんでいる人を
助けるという単純な物だ、責めれるか、 法律は正しいことを
行うためにやるものだ、人を裁くためのものでない、
守るべき法律は別のところにある・・・幼い時に教わったこと、
人には優しく、嘘をついてはいけない、困った人は助けなさい、
両親や先生から教わったことです」
。退職届けを出す。
田所が「今回の責任をとりなら私だ、その場にいて黙認した、
高樹先生も美空も桜川には必要な人間です」。
結局、人道的処置ということで処分なしになった。 あらら・・
判定を覆しては、アメリカの審判と一緒だ。


★浜松先生が「田所が責任をとって、医者の魂があった、
初めて出会った男は、そんな奴だった」。
田所は総師長に会って、山形の医療センターの院長になるのだ。
一から自分の好きにできる。新病棟は総師長に任せた、と言う。
田所は荷物をまとめ出て行く、高樹に会い、「桜川はいい病院だ
任せた」。玄関で、あおい「ありがとう」。外では病棟の
スタッフが待っている。田所「仕事中だ、ささと戻れ」。
江藤には聴診器を渡す。あおい「戻って来てください、エラクなって」。

★北沢は看護学校に合格する。黙っていたので、江藤「誰かさんに
初めて伝えたかったって・・」。おおい「おめでとう」。
北沢「にぶい」。
総師長は歩いて仕事を始めている、「新病棟は・・」。
早すぎる、後遺症で歩けないだろう・・爆。
新しく副院長になった浜松先生。尻を触る高樹医師、
エロ雑誌を奪い合う高樹と江藤
。現実を見ろ、目の前のいい女、
と小峰・・・。

こんなユルユル病棟が理想なのか・・やはり嫌みな田所がいないと
あかんぞ・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.22 01:37:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: