うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.07.30
XML
カテゴリ: 自転車

 「シナプス浜名湖1周 2回目 ポラールCS200」

昨日は、 ポーラルのcs200cad 23000円がついた。
シューズはシマノのSHーRT50 13000円だ。

SPDクリートが付いている。
家に着いて、説明書を読んだり、
玄関で汗だくで、クリートとペダルの脱着を練習した。
30回くらいした。レンチで締めてみて、脱着を確認した。
最後とクリートの仕組みが理解できた。
それから、解説の雑誌なども
読んでみた・・・不安だが、やってみて慣れるしかない。

今日は、 朝5時に目覚ましを合わせた。
前の日、嬉しくてなかなか眠れなかったのだ・・
5時半に早速、家を出る
。金曜日と同じ道を走る。
日焼けが心配で、長袖を着た。
クリートは比較的問題なく、脱着ができた。

ポーラルのサイコンは、まだ完全に理解できなかった。
とにかく、心拍モニターの電極を胸に装着する。
胸にはベルトをするのが、直ぐに違和感がなくなった。
こんなに小さなサイコンに3つの無線でモニターできる。
凄い時代だと感動した。すぐに心拍数が出た。

そして、シューズを履いてスタートした。
全く違和感がないのだ・・・
交差点では早めにクリートを引きはがした。
そうなんだ、引きはがせばいい。外そうというものではない。
そして、必ず左足をはずして、左足で立つ習慣を付けた。
集中力を切らさないことが大事だ。

日曜の朝は一層、車が少ない。
舘山寺には6時10分に40分で着いた。 途中、
ペダルを回すと、30km/h近く出る。今日は花火大会だ。
下見も兼ねていた。道路の湖面側にはもう、ブルーシートが
置いてあった。今日は早めに自転車専用道路に出ることにした。
そこで、曲がったが行き止まりだった。
ブレーキをかけて曲がろうとしたが、
バランスを崩した。一瞬クリートを外すのが遅れたが、
こけるまでいかなかなった。良かった。
浜名湖湖畔の道路では、もうヘタレになっていた。
20km/h前後に落ちてきた。
弁天島の金曜日のベンチには6時44分についた

そこでも休まず、ひたすら走る。

西浜名橋を越えて、1号線から301号線に
入って新居町駅から、ひたすら走った。
車が少ないので、国道をそのまま走れた。
鷲津駅を通過していく。このあたりで、
反対車線に自転車乗りに次々と出会う。
皆上下とも派手なサイクルジャージだ。
自分は白い長袖、ユニクロのスパッツだ、
地味だな~~~、初心者だもの、仕方ない。
五田橋からサークルKで曲がらず、301号線を
そのまま走る。瀬戸橋で310号線に入る。
道を迷うこともなく、ひたすら国道を走った。

ここらでは完全にへばっている。
心拍数は140以上でポラールは警告音を鳴らし続ける。
坂になると、確実に160~170/分以上だ。
青年の家を過ぎて、休憩所で初めて小休止とした。
疲れた、8時で家をでて49kmだった。
10分ほど休んだ。佐久米からは、362号線に入る。
嬉しいことに金曜に比べて、交通量が半分もない。
これなら、安心して走れる。

気賀四つ角では左折した。これで都田に間違いなく
進める。引佐を過ぎると、風が気になったが、
曇りになって、涼しく、これは助かった。
昨日はばてた、都田の道も走れた。
最後の 登り坂も、ギアを一番楽にして、8km/hで
休まず、登り切った
。多分、クリートで足がペダルを回す以外に
全く余計な仕事がないためだろう。ひたすら回すだけだ、笑い。
何と、9時20分に家に着いた。

浜名湖周回の帝王まさおさんから、無断で拝借しました。
ごめんなさい、都合悪ければお知らせください。
今回は大体、赤いルートに近い。



ポーラルのデーターでは、 距離69km、乗車時間198分、
運動時間206分、最高心拍は173/分だ、
平均速度20.9km/h、最高速度40.1km/h、
平均ケイデンス57/分、最高は97/分、
消費カロリーは2181カロリーだ。
それで本日の体重は64.1kg、体脂肪21.9%
かなり落ちたが、また戻るだろう。金曜日と今日と、2回70kmを走ったのだから・・
下がるが、来週の土日は自転車に乗れない。

でもサイコンとシューズで乗る楽しみが増えた。尻の痛みも、腰の痛みもない。全体の筋肉痛があるのだ。

そして、夜、2女が来たので、かみさんが張り切って、
舘山寺の花火大会を見に行った
なんと今日走った道を車でいき、三ヶ日ICから乗る。
不思議だった、自転車で走った道を車で走るのだ・・・
そして、 浜名湖SAから対岸の花火を見る計画だ
そんな人もいて、駐車場は一杯だった。幸い、空いて入れた。
芝生の坂に座ってまった。花火よりも、デジカメで撮影に
集中した。しかし、遠いのと夜で、三脚無しでは
普通の綺麗な花火を写真は撮れなかった。
80枚ずつメモリは残っていたが、
あっという間に全部写し、半分は花火を楽しんだ。
ちょっと遠いけど・・・気楽に見るには良いかもしれない。

家に帰るとやはり疲れていた。功名が辻は寝てしまった。スマン。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.02 01:17:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: