うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2007.06.06
XML
カテゴリ: 水曜ドラマ

バンビーノ★★★★

いや、楽しかった
ほっしゃん。の表情をみているだけで癒された
小動物ペット風だったよ
それに、織田のセリフがないので、書きやすかった、笑い

寡黙で、良好な人間関係を作れない人はたくさんいます
でも、才能があって、優秀な人だといいけど、
才能がないと最悪だ
織田は、その点で、才能があって
社会生活を見事に過ごしている

寡黙で良好な人間関係をい作れない織田だが、
作るドルチェ(デザート? お菓子?)は可愛くて、美味しい
この落差が、今まで、少しだけ露出していた織田の姿で
楽しめました  織田の真相は深く掘り下げていない
メインなら、生育歴まで辿るべきだが、
このドラマでは、織田は織田で変わらない
伴が変わったので、織田も受け容れるようになった
そう思いました
伴は、また、成長したのだ

取っつきにくい、メレンゲを作っても
人目見て、捨てた織田だが、
伴がレシピを見て、作ると泡立ててくれ使ってくれた
そこらのテンポは良かった

それにしても、ドルチェは理科の実験と同じく
しっかりした計測が必要なのだ
重さ、温度、時間など、基本を押さえて、
更にその日の状況に応じて、細部を変更する
職人芸が必要なのだろう  そう思いました
最後に、伴のテラミスがメニューになったけど、
バッカレーノは、その程度でいいのか?
そして、レシピは職人の命でないのか?
あんなに、簡単に置きっぱなしでいいのか?
細部の疑問は残った しかし、それ以上に面白かった

伴はドルチェになってしまうのか?
いやいや、ホールに戻りました
岡田さんは、そこまで、意外な展開は書いてなかった

周りの、あすか、香取、妹尾と
すっかり伴の味方だ  緊張感がないのは
ちょっと驚きで、こんなに変わっていいのかと思った

大人3人組も、いつも優しいのだから~~
何だが、定番のコントみたいになってしまいそうだ

(あらすじ の ようなもの)

厨房では伴はドルチェでした
織田相手なのだ
美幸「織田が自転車で怪我をした、
大丈夫だというが、店としては・・よろしく」
美幸「織田さん、よろしく」
織田「・・・」
伴「支配人、歓迎されていない」
美幸「いや」
伴「甘い物、得意じゃない」
美幸「作るだけだ、何事も経験だ、君しかいない、
こづえはホールが回らない、妹尾君だと厨房が・・」
伴「いなくても、困らないのは俺だけってこと」
美幸「悪い人じゃない」
伴「ドルチェか、頑張るか、怪我じゃ、勉強させてもらいますか」
織田は右手に卵を割っている
伴「手伝います」
織田「バカ~~!!」
伴「えーふぇ」
自転車事故は注意しましょう
伴も前向きです ふてくされることはない


店が開く
伴は横で見ているだけだ
--何かさせてくれ--
伴「あの~~~織田さん・・・何をしたらいいか
教えてください、何を」
織田「いい、いらない」
厨房は忙しい
織田のところは静かだ
取りに来た与那嶺「美しい」
そして、伴に 与那嶺「愛だよ」 また、そのセリフかよ
結局、伴「何もしちゃいけないって、
とても、疲れる」
妹尾「どう、頑張れよ」
伴「どう頑張る」
あすか「あんたの空気の読めなさは天下一品だ」
伴はトイレで「負けるか」  気合いを入れた

伴「織田さん、手伝いますから」
織田は黙々と、仕事している
伴「何かさせて、お願いですから」
織田はにらんだ、織田「10番、ポルタ」
--織田さんの秘密--
伴はロッカー室で「ふざけんな」とため息だ
店が終わって、大人の3人組に
伴「支配人、織田さん、どうしていいか分からない」
桑原「飲まないか、ようこそ」
美幸「しんどい」
伴「言ってくれない、手伝いさせてくれないっけど・・
めげます」
桑原「ドルチェは他と違う、取り組みとか、
教えない、自分で考えろ」
与那嶺「ドルチェはいいよ、客が一番いい顔する、
綺麗なドルチェを見ると、甘いもの好きでなくても
笑顔になる、持つとき、喜ばれなかった」
伴「そうですね」
与那嶺「織田さんのドルチェは素晴らしい、
バッカナーレの評判だ」
桑原「あんな人が作っていると思わないだろうが・・」
伴「どういう人」
美幸「私が探した、コンクールがあって、
見せて貰った、凄かった、みんあ綺麗だった、
一番好きなデザートが準優勝だった、
表彰式にでないで、取り消された、
人前苦手で、探したが、人間関係うまくいかなくて、
会ってびっくり、私も迷った、性格的にうまくいくのか、
織田さんも働くの嫌だって、シェフに相談した」
シェフ「いいじゃないか、コンクールにでるのは、
人に食べて貰いたいということだ、歓迎しよう」
食べると、シェフ「美しい、素晴らしい、
好きなやり方でやってくれ、バッカナーレの
ドルチェは100%、あなたに任せる」
伴「凄い人だ」
与那嶺「僕にもだラマがあるけど、取っておこう」

厨房に戻って、冷蔵庫で織田の仕込んだものを食べる伴「うまっか、甘いもの好きでない俺でも・・うまっか」

次の日、伴は卵を割る
--やっぱり苦手かも--
あすかが来る
伴「メレンゲ作っている」
織田が来る  伴は
メレンゲを見せるが、織田はそのまま、捨てる
織田「使い物にならない」

店が開く
伴はメレンゲを作る
出来たが、見ただけで捨てる
厨房では皆頑張っている
伴はまたも、作っている
見せるが、織田は捨てる
伴「何がいけないのでしょうか?」
返事なし、伴「やっぱ、駄目か」
店が終わって、伴が座っていると、
あすか「忙しい、自信満々だったり、へこんだり、
叫んだり、ひどい顔でないね」
伴「あすかさん、ドルチェは」
あすか「やってない、羨ましい、
自分のためにやっているんでしょう、
上司は関係ない、リスペクトできるかどうかだ、
バチあたる、
やってられないと言うのは、
何でアドバイスしているのか」
伴「居酒屋おごります」
あすか「ためておく、高いレストラン行けたら、
ためておく」
妹尾がいた、妹尾「帰りか、偶然だ」
居酒屋で妹尾「何だかんだ、あるけど、
我慢しろ、何日かで、ホールに戻れる、
何にもしなくても・・」
伴「それじゃいけない、何しなくても
終わる、でも、でも、それじゃ、悔しか、
織田さんは、好きになれないかも、
しかし、凄い人で、バッカナーレのドルチェを
一人でやっている、盗みたい、もったいない」
店に戻る
妹尾「俺って、駄目な先輩じゃない」
--未知との遭遇--
店に戻って、卵を取る
そこに帳面があった
織田のレシピで可愛い絵入りだった
伴「凄か!」
メレンゲを見つける
そのレシピでは、グラニュー糖も色々変えてあった

そして、コレだ! と決めてある
伴「凄っか」
香取が見せる
伴「正確さが要求される、目分量でない、
グラムの世界だ、この計り1gからはかれる
1gでも違うと駄目だということだ」
香取「今のことは、ドルチェの本の
一番初めに書いてある、読んでおけ」
伴「やってみるか」 帰る香取も嬉しそうだ
伴「理科の実験みたいで、面白か」

店が開く
伴は織田にメレンゲを見せる
織田はかき混ぜる
そして、それを使った
伴「よっしゃ~~」とガッツポーズだ
次も伴「どうですか」  織田はうなずく
厨房で、皆もうまくいったことを知る
妹尾「俺の助言がうまくいった」
伴が織田の代わりに、出来たドルチェを言う
織田は淋しそうだ
伴「フルーツはどこで、仕入れるんですか」
伴は織田のアパートまで来ていた
一緒に、市場に行く
伴は担ぎなら、伴「凄かぁ~」
織田の沈黙駆け引きは、意外な値引きになる

伴も、少し手伝えるようになった
織田と伴は一緒に店に行くし、
織田の話を聞いている
パイナップルを味付ける
二人で作り上げる
織田の手が治った
--卒業だ--
美幸「ありがとうね」
伴「お世話になりました、僕
織田さんのこと、好きじゃないが、好きです、
色々、教えて貰いました、ありがとうございました」
織田「・・・・」
ロッカー室で、伴は服を脱ぐ
いや、戻って、作った

朝、織田のアパートに前に伴はいない
ちょっと、淋しい織田だ
厨房にいくと、伴の書き置き
--卒業制作のつもりで、レシピどおり、
テラミスを作りました、食材を勝手に使ってすみません--
織田はシェフの部屋に行く
伴がホールに戻る
伴「たのしかった、面白いよ」
与那嶺「よろしく」
美幸がお薦めメニューを持ってくる
「テラミス・バンビーノ風」だった
伴が厨房で作ったテラミスを、織田が盛りつけていた
伴「織田さん、グラッチェ」  織田「・・」
ホールで伴「テラミスバンビーノ風です」
客「美味しそう、誰が作っているのでしょう」
伴「イタリア料理の貴公子です」
子供の客も「おいしい」と喜ぶ
美幸「織田さん、伴君はドルチェの才能があるから、
マンツマンで指導してもいいか
5年くらいかかるけど・・・」
伴「嬉しいけど~~~」
--仕事の悩み 第一位   人間関係--

(ゲスト)  なし

    伴省吾(21)...松本潤
      与那嶺司(35)...北村一輝
      日々野あすか(23)...香里奈
      香取望(28)...佐藤隆太
      織田利夫(34)...ほっしゃん。
      妹尾雅司(20)...向井理
      皆川こずえ(20)...小松彩夏
      永井寛和(32)...佐々木崇雄
      高梨宏太(27)...佐藤佑介
      柴田謙一郎(27)...麻生幸佑
      宍戸美幸(31)...内田有紀
      遠藤進(60)...山本圭
      高橋恵理(21)...吹石一恵
      桑原敦(35)...佐々木蔵之介
      宍戸鉄幹(55)...市村正親 他

      原作:せきてつじ「バンビ~ノ!」
      脚本:岡田恵和
      音楽:菅野祐悟
      演出:大谷太郎、佐久間紀佳
      プロデュース:加藤正俊、村瀬健、浅井千瑞
      主題歌:嵐『We can make it!』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.07 01:46:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: