うーやん★テレビドラマ

うーやん★テレビドラマ

PR

Calendar

Profile

うーやん56

うーやん56

Favorite Blog

りんごミュージック アップルロールさん

Comments

背番号のないエースG @ Re:うーやん★エースをねらえ 奇跡(09/23) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
***@ はぁ? やっぱダメだな。頭が良い悪いなんて関係…
奈良高雄@ Re:うーやん★警視庁捜査一課9係 9話(06/14) お前馬鹿か。女同士が叩くわけねえだろう…
バトルロワイヤル@ Re:うーやん★刑事一代  前後編(06/21) 大学のミス研で「渡辺謙以外で誰が印象に…
zakk fetfield@ Re:うーやん★東芝炊飯器の故障 F01 修理する(06/06) ありがとうございました。 こちらも無事に…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2011.04.03
XML
カテゴリ: パソコン

パソコンの連鎖的危機からの復旧



■はじまりは Antec号のWD社のHDDが重症の低速病 になった
HDtuneで最低が1.6MB 最高も1.7MBでした
マザーボードの差し込みを変更して軽度の低速病で維持できた
最低が49.4MB 最高が114.8MBまでになった

しかし、 CristalDiskInfoで調べるとC4、C5が黄色だ
HDDの診断は注意だった、不安になります
このHDDはOS入りのシステムがインストールされている
突然の死亡は困るのだ

■この際、全体のシステムの変更を考えた
現在は音楽と地デジ録画担当の Antec号
地デジ録画専門の Antec2010号
かみさんが使う最高機能のCore860の サイズ号
更に LanHDD500GBがPCI 社と
IODataHDD150MB+USBHDD500GBがある

それぞれの問題点

■Antec号はCドライブのHDD低速病だ
普通でもPhenom2-935e2GHzでは エンコに録画時間の倍かかる
Antec2010号は録画記録専用のseagateHDDが
DiskInfoで黄色の「注意」になっている、空きもなくなりそうだ
PCIのLanHDDはファンが爆音 で音楽を楽しむときに
邪魔になる静音化しないと使えない状況なのだ

それぞれの解決方法


(1)Antec号はBIOSバージョンアップし
CPUをAMDの6コアの10650(95W)にグレードアップ した
そしてCドライブを前のWD1TBに戻した
うまく動いたが HDMIでのレグザテレビへの
音声出力がでなくなった
 そこで苦労した
更に 録画PT2のTVRockの番組取得ができなくなった
もう一度新しくインストールして復旧した

(2)Antec2010号は録画用のSeagateHDD2TBを外した
「USB3.0のAREA外付けアダプター」、裸の男の山脈? を買った
そこにSeagateHDDを付けた、再生専用とする
Antec号の黄色の注意のWD2TBを内蔵した
クリーンインストールして「正常」になった

(3) PCIのLanHDDは殻割りをして下についているファン交換 した
その際に火を吹く失敗 もあったが miniKAZAを見つけ取り付けた
見事な静音化に成功した、音楽を聴いても邪魔にならない
冷却が効いているか心配だけど・・・
HDDを新品のSeagate2TBに交換した
Antec号のCドライブの500GBの音楽ファイルを転送した
使用頻度の低い音楽をLanHDDに保存した
Antec号のCドライブの空きを増やすことが出来た

福島原発事故とはレベルが全く違うがトラブルが連鎖した
それぞれ復旧するには何度も試行錯誤した
結果を見ると当たり前だが、それまで諦めたり無駄な支出もあった

一応、少し安定している






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.03 21:01:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: