PR
Calendar
Comments
大石まどかさん 浜松キャンペーン 10月29日(土)
久しぶりに20インチ折りたたみ自転車ローズ号(鑑賞用)の出番だった。
10時10分に板屋会館に着いた。
自転車屋「マイウェイ」に保険料を払いに行くが、迷ってしまい、戻った。
10時40分に板屋会館に戻った。
会場は補助席も含めて満員で立ち見になった。
11時5分に車が着いて、まどかさんが会場に入った。
挨拶に ♪京都の雨♪
を歌った。序盤は力が抜け音を楽しむ感じだ。
中盤でジャズ風に遊んで後半は歌い込んだ。
その後のMCが長かった。--今は新曲キャンペーンで全国を回っている。
その中で東海キャンペーンは楽しみだ。
浜松なのに名古屋の山本屋の味噌煮込みウドンが大好きだ。
前も聞いたので、本当に好きなんだあ~~~
新曲の話になった、今回の作曲は岡先生だ。
岡先生は都はるみの「浪花恋しぐれ」が有名だ。
でも、その前にジャズをやっていたと話した。
ジャズなので適当に歌って、鼻歌でいいのです、それがこの歌のツボです、笑
「戻り橋」は、最初から歌うぞと気合いがいる
着物の話もした。そこで常連のジイサンがまどかさんに近寄った。
これまでの浜松での写真が見せた。まどかさんは動揺することなく
「かぶっていない、安心した」と話した。
今日は2着持ってきたが、秋にあえて明るい白い着物にした。
会場のステージの看板についても話した。
まどかさん「これ綺麗に作っていますね、意外と高いのね
持って帰ろうかな」、笑 実際に手で触れた。
次の曲に気合いを入れて ♪戻り橋♪
を歌いあげた。
出だしから声の張りが違いました。
まどかさんの声が会場を埋め尽くした。これぞ まどか演歌だ。
MCで 告知があった。
10月30日「BS日本のうた」で2曲目に「女の意地」と
3曲目に新沼謙二さんと「ふたりの大阪」のデュエットだ
11月19日「虹の架け橋まごころ募金コンサート」120分バージョンだ
いろいろ顔を出しているので、しっかり見てください
おしっこも我慢して90分見て下さい、無理かな・・笑。
テレビでは新平成歌謡塾の司会を11月、1月、3月とやります。
いろいろの歌手さんと一緒なので楽しい。
デビュー20周年のライブを2月26日のデビュー日に東京でします。
CD買って抽選では5組10名しか参加できません。
今日ここに来た人を全員招待したのですが、笑。
ローソンで5000円買えます、色々計画しています。
絶対損はしませんよ、来て下さい、笑。
次の曲はカップリングの ♪娘馬子唄♪
だ。
まどかさん「作詞を見て、大石まどかです。
つたないのですが、両親への思いを、そのまま書いた。
風呂に入るときは、100数えるのでなく、
本当に江差馬子唄を3回聴くと上がれた、笑。
その 父は去年62歳で肺がんで死にました。
死の2年前に発見されたときは半年の余命と言われた。
結婚も決まっていた、それから2年も頑張ってくれた。
だから、15周年記念の逸篇草子に入っているが、
もう歌わないと決めていた、泣いて歌えないと思った。
でも会社や皆さんから聞きたいと言われてカップリングした。
素直に話すことができる、受容してきたのだ、涙
2番は母への思いで、指が二つの「ぼっこ手袋」を編んでくれた・・」
このMCの最中、会場の一人が、あまりの人の多さに気分が悪く退場した。
帰るのかと、まどかさん驚いたが、体調不良と分かって気遣った。
外に出て元気になったようだが、確かに空気が熱く籠もっていた。
戸を開けて空気の入れ換えをした。
もちろん、CDを買ってね、色紙もらえて撮影会もあります。
CDが売れてこそですから・・・
カラオケで歌って貰っても浸透していきますから、
よろしくお願いします、営業上手だ、爆。
最後に ♪京都の雨♪
を皆と一緒に歌った。11時43分頃に終わった。
ジジイはCDを買い、色紙を貰い、ツーショット写真を撮った。
マネジャーから2月のライブのチケットも買った。
行けるかどうか分からないけど手配するのが面倒だったからだ。
しかし、自由席と急いで聞いて買わなくてもいいかと思った。
12時過ぎに全て終わって、まどかさんは車で移動した。
ジジイもローズ号で自転車「マイウェイ」に向けて走った。
うーやん★大石まどか20周年ライブ 2012.02.27
うーやん★伊藤美裕のキャンペーン出撃する 2011.05.16 コメント(1)
うーやん★大石まどかさん 浜松キャンペー… 2011.01.13