PR
Calendar
Comments
うーやん★HDMIで音が出ない 解決する
初めて日本語をATOKでなくIMEのままにした
Power DVD8、Power director8、MediaCoder
GomPlayer、MediaplayerClassicHome
MediaMonkey、foobar2000
AVG2012、HDtune、openHardwareMiniter
インストールしました
ONKYO SE-200PCI LTDサウンドボードを差し込み
ドライバーもインストールした
NTT SCR3310のUSBに差し込み
ドライバーをインストールした
後はPT2関連だ
■ここで問題が起きた
サウンドボードでアンプ→スピーカーや
ヘッドフォンDACからイヤフォンは音声が出る
しかしHDMIで繋いだRegzaTVから音声が出ない
デバイスマネジャーでサウンドドライバーを見ると
Envy24、SFPDFIはあるが HDMIがない
B75MのDVDで何度もドライバーをインストールするが
いつまでも反映されない
■「 ASRock HDMI ドライバーをインストールできない
」 でネット検索したら
神様の価格comにありました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229880/SortID=12884562/
UEFI(BIOS)設定の North Bridge Configuration の
Onboard HDMI HD Audio の
項目は enable になっていますか?
早速UEFI画面を確認した
advance を調べた disableはない
3つほどの Audio関連の Autoを enableにした
そして再起動すると 見事に音が出ました
foobar2000ではONKYO ボードからアンプ→スピーカーで聴ける
mediaMonkeyではヘッドフォンアンプ Audinst HUD-MX1→ヘッドフォンで聴ける
後は PT2の設定だ
これ以外と面倒なのだが・・・
うーやん★TA890 で 段ボールパソコ… 2012.06.23
うーやん★i5ー3570Kは熱い 温度モ… 2012.06.22
うーやん★windows7 電話でアクチベート 2012.06.21