全31件 (31件中 1-31件目)
1

特に意図せず咲いているのでレンズを向けますがどこをどう撮るか難しい花だと感じます2023.01.22 撮影
2023.01.31
コメント(0)

畑のあぜ道を歩いていて見たことのない花を見つけましたキャベツと白菜の畑のようなのでどちらかだと思うのですが2023.01.22 撮影
2023.01.30
コメント(0)

小型の猛禽チョウゲンボウのようですスカイツリーと同じフレームに収めたいなぁと少々苦労しましたでも主役が小さすぎですね2023.01.22 撮影
2023.01.29
コメント(0)

特に撮るものを決めていないので同行する人がいるときは必然的にその同行者の撮るものを狙ってしまいます装備が全く違うこともありなかなかうまい具合にはまいりませんがこの日は鳥撮りでした2023.01.22 撮影
2023.01.28
コメント(0)

昨日のエントリーの通りこんなに咲いているのにメジロの姿はありませんでした2023.01.22 撮影
2023.01.27
コメント(0)

梅の花とメジロウメジローなどと呼ばれるこれからの季節の格好の被写体なんですがこの日は空振りでしたちと早かったか2023.01.22 撮影
2023.01.26
コメント(0)

食器などを見に合羽橋を訪ねました何から何までさすがの品揃え専門店の力はすごいなぁでも業務用品って意外に高価であまり手が出ませんでしたとほほ2023.01.21 撮影
2023.01.25
コメント(0)

神田明神の境内アチコチで紅い梅の花が咲き始めていました少し得をした気分です2023.01.21 撮影
2023.01.24
コメント(0)

神田明神に行ってきましたスーツ姿のお参りの方々がまだまだたくさん居て明神様のパワーの凄さを改めて感じましたそして極彩色の神田明神は青空の下でなお一層鮮やかでした2023.01.21 撮影
2023.01.23
コメント(0)

久しぶりのグリーン車帰宅は長時間の打ち合わせで疲れちったのでお供は崎陽軒のシウマイ弁当お疲れさまでした2023.01.20 撮影
2023.01.22
コメント(2)

冬うららには白梅ぽかぽか陽気には菜の花が似合います個人の感想です2023.01.09 撮影
2023.01.21
コメント(0)

あちこちでウメの花が咲き始めましたねサクラももうすぐでしょうか2023.01.09 撮影
2023.01.20
コメント(0)

アオサギがGETしたのは多分 ゴカイ です違っていたらすみません2023.01.09 撮影
2023.01.19
コメント(0)

椿山荘の由来椿山のツバキですチョイと季節外れのようですが少し咲いていました2023.01.08 撮影
2023.01.18
コメント(0)

広大ななんてことはありませんが初めての椿山荘の庭園は噂にたがわぬ美しさでした東京のど真ん中ですからねホントに贅沢な景色です2023.01.08 撮影
2023.01.17
コメント(0)

動物園をウロウロしていたらオナガが頭上の枝に止まりました見栄えのするなかなか美しい鳥だと思うのですが群れで移動するのでよく見かけ都市部でも珍しくはない鳴き声が可憐とは程遠いなどあまり話題にならない野鳥かと私ゃ好きですがねぇ2023.01.07 撮影
2023.01.16
コメント(0)

リスの佇まいこれが最も正しいかと2023.01.07 撮影
2023.01.15
コメント(2)

1週間前に上げた河津桜の大きなつぼみどうかなと見に行ってみればもう咲いていました早いなぁ2023.01.07 撮影
2023.01.14
コメント(0)

南足柄の山の中曹洞宗の禅寺大雄山最乗寺の写真です道了尊の方が名の通りは良いかな昔の人は偉かったなぁ600年前にコレを創ったんだから2023.01.05 撮影
2023.01.13
コメント(0)

年が明けてまだ間もありませんが地元の公園の小さな梅園では白梅が咲き始めていました2023.01.04 撮影
2023.01.12
コメント(0)

日中の日向はポカポカですが朝晩はぐっと冷え込みますするとこんなのを見ることができますシモバシラの霜華です2023.01.04 撮影
2023.01.11
コメント(0)

年末年始のお休みの最終日千葉市内の植物園にマンサクの様子を見に行ってきました全く咲いてはいませんでしたが探してみれば開花の準備が進んでいることは確認できました2023.01.04 撮影
2023.01.10
コメント(0)

新年の挨拶廻りを終え深川の八幡様へ久しぶりの混雑でソーシャルディスタンスなんてどこかに吹っ飛んでいますがこれがお正月のあるべき姿でしょうかとは言え並んでいても色々と心配してしまうそんな時世でもあります2023.01.03 撮影
2023.01.09
コメント(0)

年が明けてもう1週間そんな折からではありますが今年の初日の出の写真です水平線の雲からの日の出になってしまいましたが空には雲がなくなかなか美しい日の出ではありました2023.01.01 撮影
2023.01.08
コメント(0)

今年は開花が早いかもしれないと思わせる大晦日の大きな蕾です2022.12.31 撮影
2023.01.07
コメント(0)

年末の休日川辺の公園の時間に流れはとってもゆっくり日の当たるぽかぽかのベンチでウトウトしてしまいました2022.12.30 撮影
2023.01.06
コメント(0)

地元の名刹常運寺の境内にはたくさんの花を付ける冬の桜があります年末の青空に映える豪勢な咲きっぷりです2022.12.30 撮影
2023.01.05
コメント(0)

地元の漁港防波堤の上にアオサギを見つけました日向ぼっこでしょうか2022.12.25 撮影
2023.01.04
コメント(0)

川岸の新しく整備された公園ここに階段があったことを堤防の壁が覚えていました2022.12.25 撮影
2023.01.03
コメント(0)

昨年のクリスマスの日買い物ついでにと足を延ばしいた公園ではもうロウバイの花が咲いていました独特な甘い芳香はどこか懐かしい感じそうそうコレコレってところでしょうか2022.12.25 撮影
2023.01.02
コメント(0)

明けましておめでとうございます写真は 12/31 の朝の海です予報では晴れそれなら今年もいけるかもと大晦日の日の出を狙ってみました結果日の出は撮れませんでしたが雲の変化が面白いそんな年の瀬の朝でした本年もよろしくお願いいたします2022.12.31 撮影
2023.01.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1