HYBRID

HYBRID

2010.05.23
XML
カテゴリ: 観劇感想
5月23日(日)に築地本願寺で行われた朗読活劇 一期一会『義経』(語り手:大沢たかお氏)の個人的感想です。
長いですよ~(笑)
文句も言ってます(^o^;



さすがの雨男、1日目の土曜は晴れましたが、今日は本領発揮して、しっかり雨でした。


雨の中の朗読活劇『義経』。

私は今回が初見だったせいもあってか、アッという間に感じました。
もちろん、昨年上演したあと構成し直したりしたんでしょうけど、休憩15分含む、2時間15分くらいでした。
3時間弱と聞いてたせいだったのか、はたまた世界観に惹き込まれたせいのか、短く感じました。

雨の中カッパ着ての観賞だし、多少体は辛かったけど、絶対降る!って分かってて、覚悟と準備はしてたので(笑)、むしろちょっとしたイベント気分で楽しかったです!


そういう意味でも、一期一会な舞台でしたよ。
(朗読活劇 一期一会『義経』というのが正式名称だったのです)

ただ、ただ惜しむらくは、舞台の造り。
イメージがネスカフェのCMエキストラ参加した時の舞台だったので、あまりの狭さにビックリしました!
CMの時の半分もない…ヘタしたら1/3の間尺しかなかったよ…。
なのに客席は幅広い広い!両端席だった人、見えたのかなあ。
後ろも遠いしね。
後ろは平台積んで、少し上げて段差付けてあげられたろうに。

来年あるなら、増上寺で、CMの時と同じサイズのセットで観たいです。
舞台の手前の奥行きを少し詰めて、客席前に出せば問題ないと思うんだけどな~

昨年の経験もあってか、雨が降った場合を考えて、台本をクリアファイル化してたり、和装な割に濡れてもへたらない、透けない衣装素材だったりの工夫はありましたが、舞台上に簡易テントは無いと思いました。

テントは、キーボードや津軽三味線など楽器奏者の為の物でした。

観客は演者である大沢さんの声だけでなく、動きも含めたパフォーマンスを得られなければ、朗読活劇たる意味がないと思うのです。
音としての楽器演奏も、必須な要素なのは勿論です。
だからこそ!、もっと空間をきちんと造って欲しかった。
舞台真ん中真正面の席位置からでないと、パフォーマンスの全てを堪能できない、では困るのです。


雨の時の舞台上の造りなど、事前にいくらでも考えられる部分なんだから、もっと考えて造り込んで欲しいです。
せっかく、寺院という空間で舞台を造るのだから活かして欲しい!
そして私としては、そうして設置された舞台に驚嘆したいのです!
増上寺のCM用舞台は、観てる間中、ワクワクしたんですから。
雨の時はどうしようもない、という結論なら雨天時は上演すべきではないのかもしれません。

私個人は、雨の効果は素晴らしいと思いました。
雨のせいで、集中できずあまり良くなかったと思う人もいるかと思いますが、私は大変気に入りました!

演じる大沢さんは、いろいろ大変かと思いますが、苦労する部分も含め、楽しんで演じていたように見えました。

だからこそ、考えて欲しい。
今後もこの企画を続けて欲しいからこそ、の意見です。


でもぶっちゃけ、雨演出は捨てがたい!!
やはり、イイ男が濡れているのはいいもんです(笑)←個人的趣味
後半は髪も乱れ落ちて、その髪から雨が滴り落ちていて、苦悩する義経を素敵に演出していましたし、激しく動く度にあがる水しぶきは、照明にも音にも勝るとも劣らない素晴らしい舞台効果でした。
義経、って風とか雨とか自然の効果が似合うキャラクターだと思うんですよね~
雲や月も何か効果で加えたい!と思いながら観てました。

また、あがる水しぶきにいい明かりが当たってましたからね~
たまたまかもですが照明さん、グッジョブ!です。

今回、大沢さんは和装で、黒を中心とした上下で、上は着物のような合わせに、下は袴の上に一巻きしたような、変わった形の下履で、更に一枚羽織を着かけ、首元には白い布を巻き入れていました。(私の文章力では伝えられない~!筆力欲しい~!)
首に巻いてた白い布は、途中、家系図が描かれた巻物として使われたりして、観ていて膝を打ちました!
こういう演出には弱いのです。
羽織も2幕になると、内側に赤い布が取付けられていて、これも取外して小道具にもなる仕様で堪りませんでした(笑)
羽織は頭から被り掛ければ女人の様相にもなるし、いろいろ考えてるな~と感心しました。

足元は見えなかったんだよね~
足袋だったのか雪駄だったのかな、裸足かな?
誰か教えてください!

昨年はスーツみたいな洋装だったので、今回の和装への変化は新鮮でした。
私は和装のが好き~!

そうそう。
その和装の、袖を振り払う時に水しぶきがあがるのがめっちゃ格好良かったのです!
布を舞台上に叩きつけたりするシーンがあって、あれはアドリブなのかな~?
その時も水しぶきが大きくあがっていて、絵姿が本当に素晴らしかった!

あと、不思議にここぞ!というセリフやシーンになると、雨が強く降ったり、風が急に吹いたりしたのには、驚きました。
元服して己の名を義経だと定めるシーンで、「義、経…よしつね……義経!!!」と名乗りをあげたら、雨がザーッ!!ですよ。
ちょっと鳥肌もんでした。
合戦が終わった…的なシーンでは、やんだ?と思うくらい雨が弱くなったり。
舞台って、こういう共鳴があるから堪らないんですよね。

雨男だとして、最強ランクの雨男なんじゃないですかね。あの人。いろんな意味で(笑)
さすがだわ。

まあ、雨でかじかんだせいか、滑舌が悪くなったり、妙な間が空いたりはご愛敬か(^o^;
でもイントネーションがおかしいのは、読み込み不足かな?と思ったり。
しかし、それらを差し引いても、微妙な音の高低とタイミングで人物のセリフを語り分けたり、感情を荒げたセリフの後の語り部分への移行など、サラリとこなすあたり凄かったです。

更なる進化を遂げた『義経』を期待します!
また来年観せてください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.24 20:02:18
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨と義経と。(05/23)  
ハナユタ さん
はじめまして。
私も23日の「雨義経」を観たものです。
この時は、初めての大沢さんの舞台だったものでちゃんと観て聞いて記憶しておこうと思ったのですが、やはりあの雨の中、対策も不十分だったので顔や下半身は濡れ、見え方にも軽く不満があったので、せっかくの内容や大沢さんの凛々しい姿も多少の消化不良の感じでした。
詳細なレポートのおかげで、思い出したことや、自分の位置からは見えなくて疑問だったことなど解決しました。
(吉田兄弟は1名しか見えないから、もう一人は欠席かと思ったり)
雨も自然の演出で素敵だったのかもしれないけど、今度は晴天の下観たいですわ。(^^ゞ (2010.05.30 00:24:52)

Re:雨と義経と。  
ジジ さん
はじめまして。
私は前日の土曜に観劇しました!
たかおさんの足は土曜は裸足でしたよ。
雨ではなかったからか、日曜も同じだったかは分かりませんが。
私はファンクラブでチケットを取ったのですごく良い席でしたが、
端っこのかたは見えてるのかなとやはり気になってました。
ゴールドブレンドのCM撮影のエキストラ参加したのですが、
築地本願寺より増上寺の方が良いと思いました。
来年やるなら改善希望ですね(^_^)
(2010.05.31 18:54:30)

Re[1]:雨と義経と。(05/23)  
猫尾-nyao-  さん
ハナユタさん
はじめまして!
長文レポをお読み下さりありがとうございました!
あの雨の中での鑑賞は、なかなか大変でしたよね(^_^;)
指先なんてお風呂上りみたいにシワシワになってたし(笑)
私も吉田兄弟は、一人参加かと途中まで思ってましたよ!
ホント、次回は晴天の義経に逢いたいですね~
また来年やってくれるのを期待しましょう♪
(2010.06.01 02:28:48)

Re[1]:雨と義経と。(05/23)  
猫尾-nyao-  さん
ジジさん
はじめまして!
ジジさんは晴天の下の義経とお逢いになったんですね~
とても良い出来で、完成度の高い舞台だったとか!
そして、裸足!裸足だったんですね!
貴重な情報をありがとうございました!!
あの雨の中、同じく裸足だったとしたらさぞ冷えたことでしょうねぇ。
ね!あの増上寺でのCM舞台は良かったですよね!
あの広い舞台で観たいですよね~
(2010.06.01 02:37:13)

アクセス記録ソフト  
無料 楽天 アクセス記録ソフト!

http://hotfile.com/dl/117012520/213679d/rakutensoft.zip.html


(2011.05.17 03:11:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

猫尾-nyao-

猫尾-nyao-

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
猫尾-nyao- @ Re[1]:雨と義経と。(05/23) ジジさん はじめまして! ジジさんは晴…
猫尾-nyao- @ Re[1]:雨と義経と。(05/23) ハナユタさん はじめまして! 長文レポ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: