クラシック音楽は素敵だ!!

クラシック音楽は素敵だ!!

PR

フリーページ

私の「2003年度ベストCD・交響曲篇」


私家版 知られざる交響曲ベストテン


初心者様向け お勧めCD


初心者様向け お勧めCD2


初心者様向け お勧めCD 3


初心者様向けお勧めCD 4


上級者様向け お勧めCD 1


名曲ってなに?やさしい名曲入門


超独断!有名交響曲ベストテン!


指揮台の神々/カラヤン


ジュゼッペ・シノーポリ


ヴィルヘルム・フルトヴェングラー


アルトゥーロ・トスカニーニ


レナード・バーンスタイン


小澤征爾


サイモン・ラトル


ダニエル・バレンボイム


ジョン・バルビローリ


エフゲニー・ムラヴィンスキー


朝比奈 隆


サカリ・オラモ


エリアフ・インバル


CMで使われているクラシック


作曲家 豆知識:マーラー


作曲家 豆知識:ブルックナー


作曲家 豆知識:ブラームス


ワースト交響曲はこれだ!


聴くとやばい!?官能的な名曲はこれだ!


華麗なるピアノ協奏曲ベストテン


マーラー:交響曲全集


ブラームス交響曲全集


カラヤン My Best5


「のだめカンタービレ」の音楽世界


ベートーヴェン:交響曲全集


おさるのイタリア漫遊記


おサルのイタリア漫遊記・2


2004年4月のお勧め盤


5月のお勧め盤


6月のお勧め盤


7月のお勧め盤


8月のお勧め盤


9月のお勧め盤


10月のお勧め盤


11月のお勧め盤


12月のお勧め盤(2004年まとめ)


ブルックナー交響曲全集


吉松隆の世界(制作中)


フルトヴェングラー作品集


2004年ベストディスク


2005年ベストディスク


2005年1月のお勧め盤


チャイコフスキー交響曲全集


シベリウス交響曲全集


エルガー交響曲/管弦楽曲集


私の漫画ベストテン・第一位:火の鳥


第二位:ポーの一族


第三位:カムイ伝


第四位:2001夜物語


第五位:ブラックジャック


アストル・ピアソラ


2006年1月のお勧め盤


ケシカラン音楽は素敵だ!


幻想交響曲はけしからん!


同志を騙したショスタコはけしからん!


国まで潰したワーグナーはけしからん!


官能的なスクリャービンはけしからん!


知られざる名交響曲:パリー交響曲1番


ドホナーニ:交響曲第1番


グリエール:交響曲第1番


ワーグナー親子の交響曲


フルトヴェングラー:交響曲第2番


知られざる名協奏曲:モシュコフスキ


フバイ:ヴァイオリン協奏曲第1番


三枝成彰:ヴァイオリン協奏曲


スタンフォード:ピアノ協奏曲第2番


オットマール・シェック:チェロ協奏曲


ジュゼッペ・マルトゥッチ:ピアノ協奏曲


知られざる名曲シリーズ


2006年11月23日
XML
カテゴリ: のだめ
 15日に発売された 「のだめオーケストラ LIVE!」

 オリコン調べで今週 初登場7位 というからこれは確かに凄い。カラヤンや小澤の記録を軽々と抜き去り、これからこの記録は一体どこまで伸びていくのだろう?

 ※以下、オリコン記事より~



月9『のだめ』オフィシャル・アルバムがクラシックの歴代新記録を樹立!

 クラシック音楽を題材に、現在大ヒットとなっているCX系月9ドラマ『のだめカンタービレ』。ドラマにも登場する「のだめオーケストラ」らによる、同番組のオフィシャル・アルバム『「のだめオーケストラ」LIVE!』(15日発売)が異例の大ヒットを記録。今週、7位に初登場し、クラシック作品の初登場順位としては、歴代最高位を記録した(初動売上5.3万枚)

 『のだめ』が小澤征爾、カラヤン、コンピ『ベストクラシック100』、『image(イマージュ)』など、数々の大ヒット作を上回るクラシック史上最高のスタートを記録した。オアシスの初ベスト、DJ OZMAの1stアルバムなど、強力新譜が多数リリースされる中、今週、同アルバムは初登場でTOP10入り。クラシック・アルバムによる初登場TOP10入りは、2002/11/18付の小澤征爾&サイトウ・キネン『2002 小澤征爾歓喜の歌 ベートーヴェン交響曲第9番ニ短調』(初登場10位)以来、実に4年ぶりで、『image(イマージュ)』『image(イマージュ) 2』の持つ、これまでのクラシック・アルバムの初動順位記録8位をも一気に塗り替えた。

 また、今週は、ドラマでは玉木宏が演じる人気キャラクター・千秋真一によるアルバム『ブラームス:交響曲第1番ハ短調 作品68』(昨年9月発売)も10月のドラマ開始と同時に再浮上中。先週の135位から87位へと急上昇し、昨年10/25付(100位)以来、約1年ぶりのTOP100返り咲きを果たした。




 いやはや本当に素晴らしい。やはり 説教臭いお爺さん達 のだめ のパワーの方が強いのか・・・12月は他にも様々なCDが出る模様で、クリスマスにかけてますますのだめ旋風が吹き荒れそうだ。まずは素直に喜んでおきましょうか。ぎゃぼ~!!




こちらデス!






こんなのも出てきました!

<千秋編>





<のだめ編>





<ミルヒと仲間たち編>








にほんブログ村 クラシックブログへ
こちらもクリックいただけましたら幸いです





人気blogランキングへ

こちらも始めてみましたので、お願い申し上げます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月23日 21時06分59秒
[のだめ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

会長0804

会長0804

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: