PR
コメント新着
キーワードサーチ
割付文様の刺し子の練習しました。
でもただ練習だけではまた小さなコースターがたくさんできるだけなので、ついでに作品を作ることにしました。
テーブルセンターが手ごろかな、と思って四角い枠をたくさん書きました。
布が柔らかいポリエステルなので裏に接着心を貼りました。
そこからチクチクチクチクチクチクと、
まあ、よく頑張ったなというほど縫いました。糸はダルマの紙巻の手縫い糸太口。
まるまる一つとちょっと使いました。
縫い目がそろわなかったりまっすぐ進めなかったり。
何回も糸を抜いてやり直したり。
けど、好きなことですから、全然イライラしたり、嫌になったりしませんでした。
そして、とうとう、
完成!

!(^^)!
いろんな模様ができたよ。
チャコペーパーで写しても薄くしか写らないし、粉がすぐとれるので、チャコペンで線を引きなおしたりして、結構手間がかかりました。
それでも少しずつ布が糸で埋まっていくのが楽しかったです。
あしたは一つ一つの模様について書きます。
次はどんなものを作ろうかな。
考えるのが楽しい!
洋裁と編み物の同時進行 2022年02月23日
編み物は間違わずに済んだためしがない 2022年02月22日
布を買いました 2022年02月20日