PR
コメント新着
キーワードサーチ
今日は仕事がなかったので、久しぶりに図書館に行ってきました。
平日の上にコロナのためか人は少なく、静かでした。
まあ、もともと図書館は静かですが。
私はよく図書分類番号の100番の棚に行きます。
自己啓発とか心理学とか哲学、スピリチュアル系の本が並んでいます。
仕事を転々として、
こんなんでいいんだろうか、
私は何をしたいんだろう。
そんな悩みを持っていた時、いつもは行ったことのないところをぶらぶらしていると、行きついたところです。
気になるタイトルがいっぱいあって、小説や歴史の本しか見てなかったけど、こういう世界もあるのか、とそれ以降100番台の沼にハマりました。
時間の使い方や生き方、お金を稼ぐということ、いろいろな啓示を与えてくれる空間です。
今日も以前から気になっていた
『引き寄せの法則』
の本を借りました。
かなりスピリチュアル的内容ですね。
けれど今まで読んできた精神心理学の本と共通する部分がたくさんあって面白いです。
本なんかで人生変わるのか、と思うかもしれませんが、
私に限って言えば、
かなり変わりました。
ネガティブ思考も少なくなったし、
明るい将来を期待する気持ちの余裕ができました。
もっとはやく100番の棚を知っていればひょっとしたら
うつなんかにならなかったかも、
と思ったりします。
けれど、それがあってこその今の私で、
それを経ないと、もしかしたら100番に分類される書籍のタイトルを見ても魅力を感じなかったかもしれません。
今は本から元気をもらってます(*^^*)
久しぶりのログイン 2023年12月28日
メガネ屋さんに行ってきました 2022年03月15日
やっぱりもう春 2022年03月14日