全3件 (3件中 1-3件目)
1

なんとなく・・・まだなんとな~~~~くやけど秋が近づいてきてるような感じがする。もったいつけんと来てくれてええんやけどね^^ 7月のお誕生日以来、なんやかんやありながらも我が家で一番元気なるーちん。 相変わらずのKYな彼女は こちらが見てる新聞やチラシの上にお構いなしに乗っかる。ちょっと、ちょっとぉ~!クーポン券付きのチラシやねんから大事にしてよぉ!あんたのトイレシートを買いにいくんやからぁ! ・・・彼女は聞こえてないのだろうか。 実はこの夏一番の大イベントを控えている我が家。というか、びーなすの実家の話なのだけれど我が家も大きくかかわってくるお話。 傷んで住みづらくなった実家。住み替えの話が持ち上がったのは春ごろだったか・・・ 長年過ごした尼崎市の実家を処分することになり母と姉の引っ越しが決まった。 それがどういうわけか彼女たちの新居は我が家から車で10分ほど。 どういうわけか・・・?いえいえ。 それはそれは大変ないきさつがあった。できることなら住み慣れた土地でと願ったけれど思い通りにはいかないのが現実。母、姉、びーなす、それぞれの思いが交わったり離れたりいったいどうなるのか、どうすればいいのかと手さぐりで、半ば半泣き状態でここまできた。男手のない中、あるじの力は色んな意味でとても大きかったよ。不動産の仕事をしてるあるじ思いがけず我が家の近くに決まった新居なぜか色んなことに縁を感じるんだ・・・ 引っ越しは今月30日。それまでにまだやるべき事がいっぱい。明日から連日フル稼働でびーなす、このピンチを乗り切れるか!? そんな事情を知ってか知らずか呑気なのはやっぱりるーちんだけ。 あ、るーちん!婆ちゃん達の新しいお家ってワンコは入られへんらしいよ~ 『えっ!?』 ・・・どうやら聞こえてたみたいだ。
2012/08/22
コメント(8)

暑い。クーラーつけてるのに汗が流れる。特に太ももと膝の裏っ側はえらいことになってる。それは何故か。 黒い毛皮をまとったヤツが膝の上で寝てるからだ。 確かに我が家は狭いが、寝るところは他にもいっぱいある。できれば先日新調した冷え冷えマットなんか使ってくれたら尚よろしい。 が、こちらの思うようにはいかないのが現実。 最初はいい感じでも 次に見た時には 『あ~~~~っ! その空いてるトコもったいないやんっ!!』と、ちょっとイラッとするのだ。我慢できずに、ズリズリ~っと真ん中に引っ張ったりしようものなら 『ちょっとぉ~!』 と ウザそうに睨まれて冷え冷えマットから立ち去っていく。 そうなっては元も子もないわけで・・・ こんな時はその空いたところにそっとびーなすの足を乗せ二人で仲良く冷え冷えを楽しむ。これが我が家流、冷え冷えマットの使い方なのだ。 ところで膝の上の黒い毛皮、いつまでこうしてるんだろう。暑いうえに、もう足の感覚がない(T_T)
2012/08/16
コメント(8)

ルーは4歳のころに泌尿器系の病気になって以来準療法食(ベッツプランpHケア)を食べてきた。ひどい症状は出ないものの、それでも膀胱炎は年1回は発症してる。 フードの効果はあるのかしら? そんな疑問を抱えつつも、やめて悪くなることを思うと他には変えられない。ただ、去年の検診の結果や最近のルーの年齢的な変化のことを考えるともっと別の視点からフード選びをするべきかも・・・ あれこれ考えた末に、思い切ってフードを変えてみることにした。 手作り食は魅力だけど、栄養面の管理が不安。お友達からおすすめのフードなんかをアドバイスいただき国産無添加のドライフードを2品チョイスし、ただ今切り替え中。 子供のころは好き嫌いがあり、フードジプシーしてたけど今のところ気に入って食べてるの。ほぉ~♪素材の美味しさを感じるなんて、ルーも大人になったんだ^^ ただ・・・うんちの量が倍に増えた(@@;なんでやろう?お腹が慣れてきたら量も落ち着くのかな? とにかく、これで何か良い変化があればいいんやけど。 今日、そのお気に入りのフードがまた届いた。ルーのお気に入りはフードだけじゃないみたいやね(笑) オリンピック、連日白熱してるぅ~♪フェンシング男子フルーレ団体、すんごい試合やったね!このあと、3時過ぎから 日本 vs イタリア の決勝戦。あ~、 今日も寝られへんわ (=。=)
2012/08/06
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

