全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日、生まれて初めてバリウムを飲んだ。幸いこれといった異常はなく胃炎との診断。まだ調子はイマイチだけれどもとりあえずホッ・・・ それにしても、あの最初に飲む炭酸の粉にはビックリ!『すぐに飲み込んで』 と最初に言ってくれていればカニさん状態にならずにすんだはず(ーー; まったく・・・ ま、そんなことも経験した今年ももうすぐ終わるわけで・・・ 昨日、あるじからクリスマスプレゼントをもらったの。モコモコあったかなスヌード。 合わせやすそうなグレーモカ。久しぶり作ったマスタードのタートルにも合いそう^^ ありがとうね。 皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ。
2013/12/24
コメント(4)

昨晩、10時過ぎにママ(義母)からメール。 『大変! パパがノロウィルスにかかったみたいです』 退院して間もないのに・・・マジ!? 『本当にノロウィルスなら自宅で対処するのは難しいのでは?』と、救急で診てもらうようにすすめた。 パパ、ママ、どうしてるやろう・・・ 気になって寝つけない。ようやくウトウトし始めた頃、今度は激しい雨音にまぎれて雷さまがやって来た。 歳のせいか、近ごろ雷の音にも反応がやや緩くなっていたるーちんもさすがに気づいたらしく、夜中にパニック。 テレビをつけて音を紛らわせてみたところで効果なし(ーー;)こたつのテーブルに上ったり、ソファーの背もたれから向こう側へダイブしようとしたりあちこちホリホリホリホリしまくったりで、結局落ち着いたのは朝の4時前。 気が付いたらもうあるじが起きだす時間。 長く不安な夜が明けた。 8時過ぎにママからメールがあり『夜中に救急車で入院していた病院へ行った』 と。 『腸炎でした』 よかった~(T▽T)超あせった~ 今日は静かな1日でありますように。 そう願いながら、こたつの中の小さな寝息・・・いや、そこそこうるさいイビキの音を心地よく感じるびーなすであった おわり。 + + + + + 裏ボアのぬくぬくトレーナー。 リン、喜んでくれるかな(*^^*)
2013/12/10
コメント(4)

先月末からなんやかんやと気忙しかった。 義父が腹部の動脈瘤で入院、手術。実家の母が白内障の手術。 別に私が看病するとかじゃなく、病院の送迎が主な仕事なのだけど決まった時間に合わせて動く。空いた時間に自分の用を済ませてまた動く。それが意外と神経を使うことなのだと、やってみてわかった。 タイミングが悪いことに、これら ↑ の前に私の持病の検査で過去最悪の数値をたたき出しかなりの衝撃を受けていて、食べることの不安、生活そのものの不安で心身ともにヘロヘロ状態のときに、この ↑ 予定が入ったわけで。 それに加えて、ホッとできるはずの我が家でもなんかイライラすることが多くてついにはあるじまで持病の群発頭痛が出てえらいことに。こればっかりは心配する以外何もできない。 そんなことが続いてたからか、なんとなく体調が・・・ 顔のむくみが一日中取れない。 腎臓さらに悪化!?胃痛から始まって、口の中が苦い、喉の違和感、胸やけ、食欲不振。 逆流性食道炎!? 胃の不調はたぶんストレスが原因やからそれが解消されれば症状も改善されるかなって。ただ、持病の腎臓の方は厳しいかも。こればっかりはもう、頑張っても頑張ってもどうしようもないみたい。 母の目も順調に回復し、義父は今朝無事に退院。はぁ~、少し肩の荷が下りて やっとホッとできる。それにしても、悪いことって重なるよねぇ~ 色んな意味でキツイ毎日を送る中、唯一の救いはやっぱり わが愛しのるーちん♪ るーの元気だけが救いやった。朝からテンション MAX で新聞運んでくれてお昼のお散歩でも上り坂を駆け上がって、とぼけた顔でよだれ垂れてくれてお留守番の時間が長くて淋しい思いをさせても家に帰ってくればいっつもそばにいてくれる。 こたつに入るとかならず前に割り込んできて 正直、かなり邪魔なんやけど(笑) ← 船こぎ中・・・ お互いに癒し癒されてると思えばこの8キロ弱の重みも、幸せの重みかな(*^^*) ・・・軽すぎる!? るーちんのおかげでなんとか乗り切れたよ、ありがと。 思いのほか大変やったけど 年末前に大イベントが無事済んで良しとしよう、うん。
2013/12/07
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1