2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

ブログをさぼっていた間フェイスブックに投稿した記事を少しずつ紹介してみる。まずは1月の大相撲観戦のレポート。【大相撲観戦ツアー】初場所二日目の昨日お友だち8人で両国国技館にて相撲観戦。大人4人がギリギリ座れるサイズの升席もまだ午前中の取組の頃はガラガラなので持って行った折り畳み座椅子に座っての観戦。お昼に地下のホールで一杯250円の「ミニ塩ちゃんこ」をいただき国技館内の相撲博物館を見学したり力士の場所入り待ちの列で「頑張ってぇ~!」と声を掛けたり。升席に戻って幕下の取組を応援しながらオトモダチ特製の鯖寿司・煮豚・玉子焼きと持ち寄ったお菓子で宴会始まる(笑)この頃には座椅子はテーブル代わりに。 贔屓の力士が登場すると「〇〇山~~っ!」「〇〇の海~~っ!!」あちこちから歓声が飛び私もやってみる。ちょっと気持ちいい♪ 番付上位の取組になってくると迫力もあり一戦一戦の応援にも熱が入ってくる。 応援する力士をあらかじめ決めておくと勝った時はめちゃくちゃ気持ちがいい。ボクシングや柔道の試合を観るのが好きな私は ついつい興奮して前にいる男子の背中に何度も覆いかぶさるように身を乗り出す(笑) 今回のツアーガイドでもある相撲に精通している友人の薀蓄を聞きながら思い切り楽しませてもらいました。朝11時から午後6時まで7時間という長丁場も みんなとワイワイやっているとあっという間♪いやぁ 楽しかった! また行きたい!※個人的に懸賞金スポンサーの読み上げがツボだった。 「味ひとすじお茶漬け海苔の永谷園、サケ茶漬けの永谷園」 「イエス!イエス!高須クリニック!」×3回 大真面目なアナウンスに場内から笑いが
2014年03月20日
コメント(2)

東京マラソンのボランティア 「TEAM SMILE」チームスマイルもう終わったので発表するがゴール地点で飲み物を配布するお仕事で午前9時半集合 17時解散活動前に食事休憩を30分ほどとった以外は予定の休憩時間もすっ飛ばす忙しさだったが「第九」で声を合わせた仲間5人は息ピッタリ♪あうんの呼吸で段取り良く動く私たちにボランティアリーダーさんが感心しきり。(※ボランティアがスムーズに楽しく活動するためのスタッフ)ランナーさんたちの「ありがとう」と笑顔に癒され、 一緒にフルマラソン走ったほどの達成感。 「おかえりなさ~い!」とハイタッチしたり、友人ランナー見つけてハグしたり全然知らないランナーなのにハグしたり(笑)心配していた「もらい泣き」はなく笑顔の絶えない一日を過ごすことができた。オトモダチと。モチロンちっちゃい方がワタシ。ひとつ心残りだったのがこの東京マラソン当日に知り合った中国人ボランティアの「Yさん」と来年も一緒にボランティア参加したいねと後で連絡先を教え合おうと言いながら後片づけに夢中になっているあいだにすっかり忘れて解散してしまったこと。 「トライアスロンにも参加するアスリートでちょっとイケメンだったのになぁ♡」職場でそう話すワタシに スタッフたちが「ケセラセラさんって初対面での相手との距離の縮め方ハンパないですよね。」と。K点越えレジェンド なんだってさちゃっかりツーショットのレジェンドぶり。←やーん、気がつけばもう3月やんか~;;;
2014年03月02日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


