2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は、同じ左手薬指の指先・・・・ペンチで挟んじゃいました。ええぇ~昨日ダビンチコードを見たんで天使のように・・・自分に戒めを・・・・・なんてするわけございません。お客さんのところで手直し中に・・・皮がベロリんです。2日も続けてやっちゃうと結構、へこみます。手に力が入りません。情けない・・・・・・・・先日完工した灘の現場に昨日から娘さんご夫婦がお泊りに来られてました。改装のお祝いに時計を持ってこられてました。とっても良くなったと喜んでいただきました。この娘さんが一番のご指南役だったんです。出来上がりにとっても満足していただけてホッとしています。その事を話すお母さんがまた嬉しそうで、ありがとうございました。
2007年03月31日
お客さんで収益(賃貸)のオーナーさんからのたっての御願いでクロスの張替えをさせていただいた現場で建具の小口テープの貼り直しを頼まれ、古いテープを剥がすのにカッターでやってたんですが勢い余って・・・・・・やってしまいました・・・・・・親指の根元をザクッと削いでしまいました・・・・もう少しで骨まで刃が届く所でした。 危ない危ない!!そんな時に別の現場から電話が・・・・・話をするもちょっとややこしい内容で・・・・内心は、「早く切ってくれ~血を止めたいんやー」と叫んでました。やっと切れたら、また次の電話・・・・事務所から急ぎでもない伝言・・・・・やっと電話から開放されて、水道で傷口を洗い流し・・・・これが痛い仕事に入ってもらっているインテリアい○ださんが絆創膏を出してくれて3枚使って、マスキングテープで縛って処置終了事務所に帰ってから、絆創膏を貼りなおしてマスキングテープは、もうやってません。明日になったら治っていると思います。 うそうそ・・画像は、気色悪いので載せません。
2007年03月30日

今日、事務所にリクルートから荷物が届いた。今度出版される「Goodリフォーム」中古を買ってリフォームするなら必読本関西の成功実例50選 !!これに私が担当した施工例が載っているんです。 西宮の店の本当にすぐのところなんです。そうそう、フリーページにも紹介しています。この雑誌は、4月30日発行ってなってるけど・・・・・店頭で見かけたら買ってください。m(__)m
2007年03月29日
昨日、今日と西宮浜産業交流会館で「春のまるごとリフォーム博」と題してイベントをしていました。いつものことのように徹4223さんに応援をしていただきました。ありがとうございました。私はというと先日ご来店いただいたお客さまに来ていただき商談です。条件を考え私なりのプランが奥様の思いと違うプランになっていてなんだか申し訳なかったです。今回も競合先があるとのこと、知識と思いは、何処にも負けません!! きっぱり!!いい結果になるようにもう一踏ん張りです。
2007年03月25日

朝の出勤途中に、信号待ちで止まっていると中央分離帯にやってきた数羽のめじろがほんのそこまで近づいて、何やら一生懸命食べている。思わずシャッターを押しちゃいました。六甲大橋を渡ると街が煙っているように見えるくらい・・・黄砂・・・・大陸からの春の使者ですね、先程のかわいらしい春の使者とは、えらい違いだ。いづれにせよ、春が来たってことですね。三宮に出るともう女性は、春モードの装いにそうそう、毎年元町駅の南に早咲の桜があると思っていたらなんと・・・・・その正体は、・・・・・アーモンドだったんです。今日ラジオを聴いていてその事実を知りました。 これですっきりっです。
2007年03月23日
今日、吊り戸の取り付けで灘の現場が完工しました。本当は、襖が残っているのですが、お引渡し致しました。工事が進むにつれ出来上がりに満足頂き、奥さんのお部屋は、珪藻土の壁にフローリングの床ご主人さんの部屋も畳と襖の表具替えダイニングは、明るいクロスで今回TVボードもシステム家具で組みました(まだ写真がない(><))キッチンも水栓とレンジフードを取り替え勝手が良くなりました。トイレも2箇所取替えでとっても良くなりました。特に奥さん用の2Fのトイレは、広々デス。中でも今回、私のお初が・・・ハンターダグラスのブラインド「デュエットシェード」を踊り場の大窓に使いました。明るくって優しい光がいっぱいになりました。完工書類と一緒に新しい工事もご契約頂きました。その後、昨年の夏に工事が終わったお客さんの所へ様子伺いに・・・・断熱工事をしたその成果を聞きに・・・1Fのリビングが温かいのでみんな寝る時意外は、集うそうです。断熱って大切ですね。家族が集まって過ごす時間が多いって素敵なことですね。工事してよかった。久しぶりに見るそこんちのワンちゃん(クララ)は少しおとなしくなっていたような・・北区ももう終わりです。この後行って確認と残材片付けをしてきました。ここもいい感じに仕上がっています。牛君もご苦労様でした。
2007年03月20日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
昨日、伊丹の現場を正式にお引渡しをしました。とっても喜んでいただいて、私もうれしかったです。パソコンの話やら、子供の話(長男同士が同い年)などご主人さんとも色々お話をすることが出来ました。それに、またご注文を頂きました。浴室ドアの交換です。また伺えるんです。 良くして頂いたお客様に逢えるのは、うれしい事です。今日は、歩いていけるお気に入りのマンションの現場が完工でした。契約を頂いた時に綴ったサンキューレターがいつもクリップスタンドに挿んであって、見るたびにこっぱずかしぃ感じでした。でもうれしいですね・・・・ご主人さんも今頃完成したNewLDKを御覧になって喜んで頂いてる事だと思います。 後は、完工したお客さんからご紹介があると私は、とってもうれしいのですけど・・・・
2007年03月19日
今日は、朝から・・・・イベントの準備で朝から会場に・・・その後、キッチン壁撤去の現場へ・・・今日は、クロス工事です。うちのエースが貼りに行ってます。家具の移動&養生を手伝って・・・灘の現場へ立ち寄って北区の牛君がいる現場へここは、今日が追い込みです。渋色の建具を奥さんもご主人さんも撮っても気に入って頂き、私は、その笑顔に感謝です。イベントは、20組ほどの来場があったようです。明日もやってます。御影公会堂で~す。
2007年03月17日
六甲山を北区から東灘に帰るいつものルートで車を走らせると雪が・・・・結構降ってきましたが積もる事もなく特に問題もなく・・・無事山越え・・・火曜日から、とっても素敵なマンションでキッチンの対面の垂れ壁撤去工事をしています。工事の具合は、ここで順番を・・・今日も朝大工さんと打ち合わせに・・・小さな棚をつける予定なんですが、あまりに小さいので大工さんと思わず「ガラスの棚にした方がかっこええなぁ~」と二人してつぶやきそのままガラス屋さんに電話・・・・「御願いがあるんやけど・・・小さいガラス棚作ってほしいねん・・90mmの50mmで2枚だけ・・・・安してな・・・」というと電話の向こうで「うちで削ってええか・・・それやったら・・」ともう夕方には、「はよ取りにおいでよ~」と ありがたい・・・奥さんは、密かに「ガラスの棚になったらなぁ~」「無理かなぁ~」と思ってたようで、報告するととっても喜んでいただきました。灘の現場で打ち合わせ後、北区の現場でお掃除(2階だけ)本日の反響で早速現調に・・・行ったのですが・・・新築・・それもおっきい玄関から部屋へ床は、ビアンコで階段は、廻り階段、内装の基本は、白で、内容は・・・・・来客中のため後日に・・・・続きは、また明日 (^^)/~
2007年03月15日
本日着工です。鍵をお預かりしてたので当然お留守と思ってました。でも、いつも念のためにインターホンを鳴らします。エントランスのインターホンは、どなたも出なかったんですが、玄関先でもう一度押すと・・・・ガチャガチャ・・・・バーン「ごめんなさい、寝てたので・・・」と御嬢さんが開けてくれました。こっちは、ビックリです。工事は、というと・・・・対面キッチンの吊り戸棚がついている垂れ壁と袖壁を撤去するんですが電気職人さん・セコムさん・大工さん・私・・・狭い所に4人も・・・・途中で私は、事務所へ帰りましたが・・・事務所に帰ってみると・・・来客が・・・・珊瑚を使った塗り壁のプロモーションにメーカーさんが・・・名前は、「美ら壁(ちゅらかべ)」効能は、珪藻土とほぼ同じ・・・只今モニター募集中です。今度、の土日(17日・18日)は、「蛍の墓」でもお馴染みの御影公会堂で写真展&相談会を行います。その次の週(24日・25日)は、西宮浜産業交流会館でキッチンやシステムバスの展示をしながらの相談会を行います。お友達をお誘いの上是非ご来場下さい。いずれの日も時間は、10時から18時までです。今日お昼間、伊丹の現場で写真撮影をしました。(一眼レフで)その写真もUPしています↑。明日は、定休日ですが・・・・・M崎へ家具引取り&現場配りです。
2007年03月13日
昨日、伊丹の現場の完工確認で追加金額などの確認と共に現場での確認をしていただきました。和室がとってもいい感じで私もお気に入りです。キッチンは、白でこじんまりとして清楚な感じです。これも気に入ってます。前回の日記にアルバムとのリンクを貼ってたのですが念のためもう一度ここをクリック!!そうそう昨日、北区の現場へお打ち合わせの行きしないつもの様に六甲山を気分だけ「藤原豆腐店」で走っていたら・・・・前方にクラッシュしたロードスターが・・・・可愛想に・・・多分全損打ち合わせの後、近くの古いお客さん(といっても6年ほど前)の所へ顔出し・・・少しだけのつもりが・・・1時間半くらい居座ってました。いつもお邪魔すると歓迎していただき、長話になっちゃいます。どちらかというと「泊まって行きー」って勢いかな・・・ありがたい話です。今日も8年くらいになるお客さんの所へ行くと亡くなったご主人さんの靴が私とおんなじサイズだったので使ってと、ブランド品の革靴を頂いちゃいました。ここのご主人さんもとってもカッコイイ方でした。とってもおしゃれで・・・良くしていただきました。大事に使わなきゃ!明日も寒いんかな~
2007年03月12日

本日の行動・・・・朝、伊丹の現場へ直行鍵屋さんがもう来てました。勝手口の補助錠取り付けが大変そうでした。キッチンがいい感じに仕上がってます。この後、六甲山を楽しみながら縦断コース北区の現場へ行って・・・トイレ取り外しこの後、金物屋さんへ行ってから事務所へ最後に灘区の現場へ今日は、北区灘区共に内装工事でした。早咲の桜です。
2007年03月09日
今日は、朝から天気大荒れ風は、吹くし、雨は、降るし・・・・現場には、関係なかったんですが困りました・・・・。 何が・・・北区の牛君のいる現場は、木工事がそろそろ終わります。
2007年03月05日
今日は、IP20がらみの一日でした。前回工事した枚方のHさんのメンテナンス隙間にコーキングを打ちに行ってそこから大津に・・・・大津駅でC3-POS岡さんと合流新築マンションの内覧会に乱入やはり遠い所は疲れます。帰りの電車の中で立ったまま寝ちゃいました。
2007年03月04日
朝は、北区牛君のいる現場へ・・・六甲山ドライブウェイを走っていきます。気分は、「藤原豆腐店」なーんて安全運転です。打ち合わせをして芦屋のお客さんの所へトイレの換気扇の音が大きくなったので見に来てー ということではずしにくいカバーをはずして中を見ると・・・・・「まっくろくろすけ」がいました。掃除機を借りて埃を取って・・・スイッチON・・・・ブ~ン 異常なし埃が溜まりすぎてファンのバランスを悪くしていたんです。また何かあったら、御願いしま~ス。その後、西宮店へ行ってランチ・・・&近所のパン屋さんでパン購入今日は、桜もちアンパンをおまけに頂いちゃいました。画像は、こちら伊丹の現場に行って・・・・灘の現場に行って・・・・・今日も良く走りました。
2007年03月03日

先月末に朝からにわか雨街を跨ぐように虹がかかりました。最近は、営業ツールを作るのに追われ昼間の現場&営業 夜のツール作り・・・最後には、吐きそうになりながらPCとにらめっこ・・・そんな、中でも現場は、進んでいます。今現場は、サボっている間に3現場になっています。北区の牛君がいる現場・灘区の現場・伊丹の現場こんな風になってます。ここをポチっと
2007年03月02日
全18件 (18件中 1-18件目)
1


