ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2011年12月22日
XML
カテゴリ: シャンパーニュ
11-1217-1

リリー・ラ・モンターニュ・グラン・セリエ・ドール[2004]/ヴィルマール

少し前にヴィルマールのベーシックラインを飲みましたが、今回は一つ上のヴィンテージものです。

山登りでいうと(実生活では登りませんが)、4、5合目、というところでしょうか?

樽熟成が特徴で、「レコルタンのクリュグ」というかっこいい異名を持つヴィルマールですが、大樽で発酵させるベーシックラインは、あまり樽のニュアンスは感じられませんでした。

このヴィンテージものは、小樽発酵とのことですが、なるほど!という味わいです。

香りには生クリームのニュアンスまで感じられますが、製造法を見るとそんな香りがするような感じではありません。気のせい? ともあれ、きれいな酸化のニュアンスがあります。

味わいには、ベーシックと違って樽のニュアンスが。でも、上品なエッセンスになっていて、味わいによく溶け込んでいます。明らかにワンランクアップ!した感じです。

アンリ・ジローのフランソワ・エマール のような派手な重厚さはありませんが、「エレガンスのある樽使い」といった趣でしょうか? たぶん、「派手な重厚さとエレガンス」という二律背反しそうな要素を両立させると、 クリュグ になるんでしょうね。

今回のキュヴェは後半、やや飲み飽きました。たぶん、まだ若いからだと思います。でももし、グラスシャンパーニュで出てきたら、きっと大満足!でしょう。




さて、中腹まで登ってみて頂上の クール・ド・キュヴェ を目指すかどうか決める、と前に書いた気がしますが、そうなんです。登り始めるとなかかな下山する勇気、というのを持つのは難しいんですね。

クール・ド・キュベ

クール・ド・キュヴェ[2002] 、すでに入手してしまいました。

クール=心という言葉が入った、ヴィルマールがハートを込めて造っている最高キュヴェ。きっと美味しいに違いありません!

今回から察するに飲み頃はまだまだ先、だと思いますが……。


ヴィルマール、だけではなく、なんだか シャンパーニュという危険な山 を登り始めている気がする、今日この頃……。

考え出すと少し怖いので、眠ることにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月26日 10時40分03秒
コメントを書く
[シャンパーニュ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: