ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2016年01月19日
XML
S.ティソ(07).jpg

アルボワ・シャルドネ・レ・グラヴィエール[2007]/ステファン・ティソ

コアとエネルギーを感じるシャルドネですが、シェリー系の酸化香は、好みが分かれるところ。ジュラのビオとして、有名どころですが、飲むのはひさびさです。おそらくたぶん、現地で飲むのとはだいぶ違った味わいなのでは?

とある集まりに持参したのですが、その理由はその日の前段で、ティソのクレマンが出されることが分かっていたこと。

ですがブラインドで、誰も同じ造り手と思わなかったようです。

というのも泡のほうは、ドサージュにヴァン・ド・パイユを使っていて、らしいフロール香が特徴的で、また酸化のニュアンスも、白より健全であったからだと思います。

やはり泡があるぶん、酒質がしっかり守られていたのに対して、白はやや熟成が促成されていたのかもしれません。

ティソ、スティルを飲むなら、若いヴィンテージのほうがいいのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月19日 12時25分27秒
コメントを書く
[ブルゴーニュ以外のフランス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: