ワインを飲むと眠くなる

ワインを飲むと眠くなる

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yonemu

yonemu

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:メイネ・フォンネ(07/21) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
yonemu @ Re[1]:1月のワイン(01/31) Echezeaux14さんへ ありがとうございます!
Echezeaux14 @ Re:1月のワイン(01/31) 楽天で画像をアップロードすると、何故か…
yonemu @ Re:ヴォークパン(05/06) busuka-sanさま コメントありがとうござ…
busuka-san @ Re:ヴォークパン(05/06) シャブリはコスパに優れたものが多いです…

フリーページ

2018年08月11日
XML
カテゴリ: ロワール




VdF ルージュ[2014]/レ・ヴァン・コンテ

アルコール度数11%。外房で家飲み。

すでに2017年が出回っているので、3年近く寝ていたようで、最初はさすがに酸がゆるくなり始めた感がありました。ちなみに最新ヴィンテージは、ロワールにしてルーションの買いぶどうも混ぜているそうです。

しかしながら飲み進めると、軽いロック香と旨みは健在で、澱混じりのボトルの下部は何とも美味しく、いつもながら、夏の赤のベストのひとつかも、思ってしまいます。

外房の小さなワインセラー、デイリー中心で置いてあるのですが、つい外食ばかりで、ぜんぜん消費されません。主に行くのは送迎してくれる(アルコールが飲める)イタリアンと居酒屋的和食屋なのですが、イタリアンのはもっぱら泡を持ち込み、カジュアルな和食屋は、お店のオスコのビアンコとロッソを代わりばんこに飲んでいるので、スティルワインを家で消費しないのです。

ちなみにワンコイン強で知られるオスコ、店ではもちろん3倍以上の値付けですが、地魚や地野菜と飲んでいる分には、白赤とも不満は覚えません。

と低空飛行のワインライフ。ちなみに1年以上続いた、地味なスポーツへの傾倒というか、その用具へのフェチは、変わらず続いております。ラケットは、ついに14本。といっても3本は同じもの!です。

まあワインで言えば、ある造り手の、あるキュヴェが気に入ってしまった、ということでしょうか。複数本買うのは、ヴィンテージ違いのアルコール度数違いのようなものです。

つまりは3本とも重量が違う……。まあそれにラバーを貼るわけですので、まだまだ変数が存在するので、ワインに例えても上手くいかないのですが^^

上手になることはあきらめましたが^^、用具探求はもうしばらく続きそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年08月11日 12時52分57秒
コメントを書く
[ロワール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: