2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日は寝坊して10時に起きてしまった。講義は間に合ってよかったわあー。久しぶりにチャリで行ったんやけど、急いでたらとんでもないことが起こるもので。チャリの鍵どこやろう・・・?って思ってポケット探して、「あった!」と勢いよく出そうとしたらゴミ箱へとミラクルに吸い込まれてゆきました。・・・びっくりやわ。しかも昨日前髪切ったり枝毛切ったりしてたから、ゴミ箱の中には髪の毛が!!慌てるとろくな事がない。学校は鬱々!(苦笑)帰り道、ファミマで立ち読み。演劇のところにAGAPE storeの「地獄八景・・・」が載っててため息。行きたかった!くやしくなるから今まであんまり詳細見てなかったけど、桂吉兆さんのお弟子さんが2人も出られるんやねー。なんかすごいなあ。いいなーいいなー。まだ間に合うよ!とか思ってみたり。行けないってで、たまたま星占いのページを見たら、しし座は腎臓に注意するべきらしい。なんだこれ!妙に具体的なかんじでやだよ。なんかよく分からんけど、水いっぱい飲もうかなーと思った・・・。しかし、ファミマ行く度に蛍光マーカー買ってる気がする。今日の講義は始まるなり先生が「あと38日ですねー」って言ったから妙にイラっとしたわ。言うなー!!!って。駄目やな、心が狭くなっております。なんか思わず小躍り(?)するようなニュースないかなあって思う。
January 31, 2007
コメント(0)
今日知った、びっくりな事。勉強関連のことなんやけども・・・アミトリプチリンって薬、飲んだら尿が青緑色になるんやってねーしかもしかも、アミトリプチリンって抗うつ薬。鬱々しながらトイレ行って青緑の尿が出たら、相当凹むよなあ!ただでさえ鬱なんやけど!っていう。うーん、笑いそうで笑い事じゃないわ。しかもこれを今更知った私も私でやばすぎて笑えん。さて、今日は国試の会場が掲示板に貼り出されてた。結構遠いかなー。スケート選手のイメージが強いところです。(織田選手と高橋選手。)あー、試験日が迫ってることを実感させられます。やばいやばい。だって今日模試のおさらいしてみたら6割なかったもん・・・やばいって!!!
January 30, 2007
コメント(2)
なんとか元気にやってまあす。・・・さっきまでANATAKIKOUの日記を読んでたから文章が変になりそうやー!まいっか。週末は、駄目駄目に過ごしました。図書館に行くことは放棄。引きこもりっこです。2日間でトータル24時間は寝ました。あっというまだったなあ。でもなんだか気分がすっきりしてます。ぼんやりと過ごせて良かった。ほんとは自己嫌悪とかが心の中をぐるぐる巡ってるんやけど、うっとおしいのでそなへんカット。良く寝て掃除してすっきり換気しまくって好きな音楽聴いてたら、気持ち爽快。今日は昼間ずーっと窓を開け放してたんやけどね、近くにグラウンドあるんやけど、野球少年の掛け声とか金属バットのキーン!っていうさわやかな音聞こえてきて、なんかやっぱりよく分からんけど、落ち着くなあーって。・・・寒かったけどね。ほんと、今年になって自分にプレッシャー与えすぎてたなあ・・・ってなんだか反省。うーん、私めっちゃ頼りないひとやからしっかりしなきゃいけなくて、1日のタイムスケジュールとかきっちり割り振ってて、それがうまくいかないと「私バカ!!」「あーあ」「あーあ」って思いっぱなしで。週末はタイムスケジュールなんてどうでもいいことにして、時計無視して好きなときに寝て、起きて、食べて・・・ってしてたら楽ー。ほんとはこんな生活駄目だし明日起きれるのか!?って心配なんやけど、こういう日もあっていいんだと思って。いろいろ楽しみつつやっていくっていうことを忘れがちやなあ、今年に入ってから。楽しみつつ勉強するなんてこの時期無理があるんやけど、今日は家にいたから問題正解してたら「よいしょー!」とか間違ってたら「えーっ!」とか喋りながらやってたら、まだ楽しかったかなあ。たまにはそういうくだらないテンションでやらないと、また壊れる。頑張ろう頑張ろうって思いすぎずに頑張りまあす。国試乗り越えられたら成長できるかなあ・・・
January 28, 2007
コメント(0)
最近かなり気分の上がり下がりが激しくなってるんですが、今日はもう戻ってこれないんじゃないかというくらい気分が下がって下がって自分でなにやら怖いなあ・・・と思ってあれこれしてて、なんとか戻ってきました。(何を言いたいのかよく分からないな・・・。)気分を落ち着かせるために、1日の心境の変化をちょっと長々と書いてみる。えー、講義をさぼりました。さぼる気は全くなく、いつもどおり10分前くらいに講義室着いて喋ってたんやけど、持って行ってた参考書が今日する範囲と違うと判明してやる気激減。”薬物代謝学”っていう講義で、私は勝手に薬物動態とか薬剤学的なほうだと思ってたら衛生薬学のほうで。一応なくてもできるかどうか、初め90分は講義を受けたものの、やっぱり参考書がないとできない!と思い、この範囲なら別にいいか、と思って休み時間のうちに講義室をあとにしたわけです。でもやっぱりそのまま家に帰ったらやばい、と思って図書館へ。眠い眠いと思いつつ粘ってたら、気づけば15時。そういえばお腹空いた・・・と思って帰宅。あー、このとき友達と合流して食べてたらよかったのに。家では朝買っていってたパンをほおばり。家ではやっぱりやる気が出なくて、カレーを煮込むことにする。これがまた悪い方向へ。なぜかグツグツ言ってるお鍋を眺めてたら、上向き気分をすべて吸い取られた。急に「こんなことしてていいのか」と思い始めて、頭が痛くて仕方なくなった。ああ勉強しなきゃ、と思えば思うほどなにやらうっすらと吐き気がしてきて、せっかくカレーを作ったのに食べられず。なんだかほんとに駄目やわ・・・と思って座って固まる。しばらく物音のしない部屋に動けずにじーっとしてた。音楽すら聴く気になれずにただ座ってるだけで、こんな時間も無駄!とか考えるもののやっぱり動けず。泣きたくなるのに涙すら出てくれなくて、体の中毒素だらけ?っていう状態。とにかくいろいろ怖くなってきて、うだうだと。今日は勉強するのは無理だと割り切って、じーっとしてみることにした。音楽は聴く気になれないままで、なんとなく歌詞カードを見たくなって、いろんなCDから抜き取って熟読。音に合わせて聴いてるのと、心の中で黙読するのとでは随分かんじが変わって、それが案外良い気分転換みたいになった。雑誌も読んでみて、ANATAKIKOUインタビューの載ってるページを見てた。ビルの屋上でインタビュー受けてるやつなんだけど、松浦さんが『こんだけビルあったら人間が作ってないのとかありそうですよね。 木みたいに最初から生えてたビルとか』・・・って言ってるのを見て、前まではただ「おもしろいなあ」って読んでただけなのに、なんだかすごい!と思ってやっぱり私頑張らないと、と思った。いまいち自分でも何を思って前向きになったのか意味が分からないけど。でもなんだか感動してやらなきゃ、と思った。とりあえず気分が多少ましになったところで、週末の予定だけ立ててネット。今日は5時間弱くらいしか勉強してないんじゃないかなあと思うけど、あえて止めておく。また変なスイッチが入るかもと思うと怖い。で、ここ最近はまっているANATAKIKOUの検索を。インタビューとかコメントMOVIEがほんとに見ていて楽しくて、救われる気分になる。あるページで、2005年7月インタビューがオオゼキタク→ANATAKIKOUの順になっててめっちゃ驚いた。すっごい好きなミュージシャン2つがならんでる・・・!?と思って。びっくりな偶然。サイトはこちら。→★このANATAKIKOUのアーティスト写真、好きだなあ。このポーズのマネキンが並んだようなプリントTシャツが欲しい!て思ってるんだけど、きっともうないよなあ・・・。松浦さんが黒髪でなんだか違うかんじに見える。こっちのサイトもコメントMOVIE大好き。→★、★、★(とくに2つ目の写真とMOVIE。)自分が今度見やすいように勝手にリンクしてるだけやけど、もし読んでる人いたら見て見て!!って思う。おもしろいし、歌がすっごくいいよー。ビートルズの現代版(らしい)スタイルですよー。そういえば、私は好きな音楽のジャンルがバラバラやなあーと思ってたけど、そうでもないのかな、と思ってきた。松浦さんはビートルズの特にポールが好きなようで、タクさんと同じやん!と思った。ダニーハザウェイも、タクさんも森大輔も好きらしい。ちょっとルーツ的なところが近いのかなあと思う。そういえば、松浦さんがオススメしてたThe Tomsというひとの曲を試聴してみたら、なんか良かった。で、洋楽も聴きたくなってネットラジオなどしてます。すごいね、ネットって。MusicoveryPANDORAタイプの曲が流れるとうれしくなる。そんなこんなで、今日は自分ひとりでいろいろあったんだけど、なんとか音楽パワーで戻ってこれてるかんじです。でもでも今日の勉強時間の足りなさはとんでもないことで。明日は図書館にこもらないといけないことになってしまった。家に引きこもると余計なこととかグニャグニャ考えてしまうから、できる限り外にでてやっていかないと駄目だなあと思った。「勉強できない!」とか言って1日放棄する時間がそろそろ本気でなくなってきた。気を引き締めないと!!って思ってるけど、どうもうまくいかない。自分の勉強法が正しいのかとか、すっごい不安になる。自分に対してプレッシャーを掛けすぎるところがあるというのは気づいてるけど、ちょうどよくセーブできないなあ。勉強がどうとかより、最近は自分のことを嫌いになりすぎてメンタルやられてる。なんでこううまくやっていけないの?とか。鬱々してしまう・・・。勉強のことももちろん、すっごく怖くて怖くて。勉強したら不安は和らぐはずって分かってても勉強方向へとコントロールできんし。そりゃね、自分を完全に良い方向に持っていけるひとなんていないだろうこと分かってるんだけど、なんか情けないわー!!ってイライラして。なんだろうなあ。どうしようもないことにモヤモヤ無駄。けど吐き出したら多少は楽になったような。今日が転機になってくれれば・・・。
January 26, 2007
コメント(2)
今日の講義は限界が見えた・・・。んー、なんかかなり先生の講義がタイプじゃなくて、イライラが募って大変だった。隣の席の子がちょっかい出してくるんやけど、反応することすらめんどくさくなるほど。「今日は無理ー」と、ネガティブな迷惑発言してた気がする・・・。周りの人に申し訳ないです。けど本気で先生に対して腹が立ってきて、素で「うるさい・・・」と思ってしまった。よく考えれば、あのひとが喋らなくなったら私は学校に行ってる意味がないのに!でもでも、語呂合わせが下ネタ多かったり、言葉遣いが悪い事に腹が立つ。「こいつ」とか「~しやがる」とか「~をよこす」とか。一応教育者に分類されるんだろうから、そういうのはどうかと思う。そんなこんなで集中力なんて全くないまま時間が過ぎて、家で復習するのにめっちゃ時間がかかってしまって後悔後悔。家でも隣人がうるさくてイライラしてます。東隣の男のひとは、ゲーム音。西隣の女のひとは、笑い声(ひとりで)と歌声。女のひとはアイドル好きなのか!?ってかんじで、関ジャニとかモー娘を熱唱してはります。なんか自分がそういうジャンルを聴かないからこそ余計に嫌だー。隣人は遊んでるのになんで私は勉強なんてしなきゃいけないんだー!と思ってしまう。なんでって・・・理由は明らかなのに、いちいちイライラしてる自分が大人気ないなあ。やっぱり最終的には自分に腹立つわー!!!がんばれ、私。
January 25, 2007
コメント(0)
3日連続でこたつで夜を越してしまった・・・。疲れが取れなくてへろへろになっております。踏み切りの遮断機降りそうで10mほど走っただけでヒィってなるもんなあ。ということで、今朝はお風呂入ってお弁当作ってネットして・・・と多忙。料理しながらネットしてたんやけど、『ANATAKIKOU』でブログ検索してたら『ピロカルピン』っていうバンドに行き着いてしまった。・・・ピロカルピン。バンドのことは全く知らないけど、なんでこんなバンド名なんだって。一気に現実に戻った・・・さ、勉強勉強。学校はいつもどおり、退屈というかなんというか。1日のうちで一番楽しいのは、音楽聴きつつぶらぶら徒歩で登校してる時間。今日、いまさら病院実習報告書の冊子をもらった。で、衝撃的な事実が判明。(私にとっては。)裏切り者がいるぞーーー!!・・・まったく、腹立たしいことだ。嫌になる。講義は延長で18:30過ぎくらいまで。おしりが痛すぎてストレス。で、一旦家帰ってわざわざLOFTまでチャリをこぎこぎペンを買いに。結局そこにも目当てのペンがなかったから、違う文具屋へ。なにしてるんだろ、私・・・と思いつつも、やっぱりいつものペンじゃないとやる気減りそうやし。きっと2種類しか色ペン使わないから回転がいいんだろうねー。蛍光黄色と水性ピンク。筆箱はそれプラス水性黒、シャーペンしか入ってないので軽いよ。マーカーは絶対無印のじゃないと嫌だし、水性ペンはハイテックじゃないと駄目です!シャーペンも0.3針じゃなきゃ駄目です!筆箱持って行くのを忘れたら、きっと1日落ち込んでると思うな。妙なこだわりが多いのな。こないだ筆箱にライブで買った小さいステッカーを貼ったから、見てにやりとしつつ勉学に励んでいる・・・つもり。こまごました無駄な時間が多いよね。どこか鬱々しながら過ごしてるけど、ANATAKIKOUライブの余韻で乗り切る予定。ライブ前の日記に『亀の甲羅に一生懸命ワックスをかけるようなそんなライブにしたいです。』(松浦さん)って書いてあるー(笑)かわいいなあかわいいなあ。不思議な発想のひと大好き。
January 24, 2007
コメント(2)
ライブの次の日の私はやばい。完全に抜け殻みたいになる。しつこく書くけど、『アーチ、越えて』が良すぎです。この切ないかんじはなんだろう。泣ける曲。ANATAKIKOUの詞って、奥が深いように感じる。語彙力のない私なんかには、分からないような世界がきっとある。ほんっとにいろんな人に聴いてもらいたくなる。で、変な宣伝してますが。石川ではヘビーローテーションだそうです。全国でそうなればいいのになあ。学校は集中力ほぼゼロで終わり!嫌いな範囲で苦手な先生で、ぼーっと頭の中で音楽を流して・・・。けど、帰り際に卒試の結果を受け取り、やっぱり現実に引き戻されることになった。点数は上がってるけど、順位はがた落ち。「要は人より努力が足りてないってことやね」と上のほうから(?)言われた気分。まさにそう。置いていかれてる気がして怖い。ふわふわ浮ついた気分でいて急に現実に戻ったから、なんか暗さ倍増。口角上げてる場合じゃないかも。口角下げすぎず、くいしばって頑張らないといけない。なんだかんだで有言不実行気味な自分がやだー。
January 22, 2007
コメント(2)
昨日のANATAKIKOUライブ。学校行って現実に戻されて凹む前に、やっぱり整理しておきたくて書くことにします。ツアーも終わったので、セットリストも引っ張ってきて貼り付けちゃいます☆オオカミ少女 ヌルイ雨 かくれんぼう ジャノメ傘 いけないところで 午後5時の追随画 モネラ氏の庭園 リリー ぼくのなまえをありがとう LINE DANCE 潮騒のまま 怪盗ピスタチオ はさまれてピクルス キューティーフォン WOMAN RECORD アーチ、越えて 最後の夕景色 En1magic bowlシンデレラEn2 幻想港町 SEはxtcのクロコダイル。曲が流れたら、会場の空気がきゃーってなった。前の日記にも書いてるけど、松浦さんがよく見える位置ですごいどきどきしたー。自意識過剰を抜きにしても、絶対何度か目があってるはず!(笑)「誰かステージ上がって歌う?」って言ったときにこっち方面を見てて、内心うひゃーと思ってました。けど松浦さん、はじめオーラ(?)が怖い!と思ったかも!!目を合わせたら殺されるー!的な。なんだろ、よく分からんけど目が怖いよーと。けど、MCが変でおもしろすぎだし、合間にフって笑う仕草が最高です。藤井寺一の男前・・・!?北條さんはあんなにギターをぎゅんぎゅん弾いてる姿を初めて見た気がするので、めっちゃかっこよかった!予想以上に(失礼?)かっこよくて声が素敵!!というか、ポッキーの日は遠目でしか見てないし、こないだはハマショー姿でよくわからなかったしね。藤井さんもよく見えた。コーラスがたくさん聴けてうれしかったー。熱いドラマーだなあ、と思った。なんか私の中でドラマーって勝手にクールなイメージあるから。でも熱いのに、動きがきっちりしててすごいなあ。曲は、「アーチ、越えて」と新曲の「潮騒のまま」がとっても良かった!!松浦さんの声はほんとにグッときます。歌ってる姿も、なんというか噛み締めてるような、なんか伝わるものがある。優しい声だなあ。くるまっていたくなります。北條さん曲は、「キューティーフォン」がかっこいい!!きゃーきゃー言いますよ。高音だしたときの、目をきゅってしてるのが素敵。「ヌルイ雨」始まったとき、誰かきゃーーって言ってた(笑)それがめっちゃおかしくて、北條さんもちょっと笑ってたな。「ジャノメ傘」は藤井さんが失敗して、イントロ2回聴けてうれしかった。あのポロポロしてるギターの音、好き。「モネラ氏の庭園」も聴けてすっごいうれしかった!!おもしろすぎ。メンバー紹介がそこで入って、ソロを演奏。みんなかっこよすぎ!!!北條さんがこけてびっくり。わざとじゃないらしいし・・・。アンコールの曲も、どれも大好き。そこでマイスティースの藤井さんて方がゲストで。「magic bowl」、きれいだった。んー、最後の「幻想港町」が大好き。シュークリームでバドミントンーらへんでおかしくなった!!松浦さんがなにやら変なことを喋ってる!!そういえば「不二家ーシャトレーゼ・・・」とかいつだったか言ってたし。ほんとおもしろい。聞き取れないことも多いんだけど、え何言ってるの!?っていうくらいが楽しい。すごいあっという間の時間だった。ほんとに楽しかったなあ。PieちゃんのTシャツを買おうか迷ってたけど、結構目前でSサイズが完売したので諦めざるを得なくなってしまった・・・。次の大阪ライブは3月3日って。あ、国試1週間前。行ければいいのにーだけど、行けるはずもなく。でもよく考えれば、今年(去年)ANATAKIKOUを好きになれてよかった。大学3年なら定期試験で今回のライブだって諦めてただろうし。(今は今で、ライブ行ってる場合じゃないんだけど・・・。)次ライブ行けるのはいつになるんだろう。ANATAKIKOUに限らず。国試に受かれるかどうかも分からないし、社会人になれても勤務形態がどうなのか、それ次第。ライブってやっぱりすごくいい。私は影響されすぎて普段の生活が駄目になっちゃうくらい。長々と書いてしまったけど、ほんとに素敵なライブ。3人ともめちゃめちゃかっこいい。しばらくANATAKIKOUばっかり聴いてる日が続くかな。私もしっかりがんばらないと。さて、早く学校行く用意をしなければ!!!
January 21, 2007
コメント(2)
ANATAKIKOUワンマンライブ、『甘い"Message Pie"の不思議』@心斎橋クアトロに行ってきました整理番号が270番台だったので、あんまり見えないかなーって覚悟してたのに、思いがけず前から4列目で聴けてしまった!!もう、めっちゃ幸せです。口角上がりっぱなしです。ちょっと楽しすぎてテンションがおかしいので、明日書き直します♪セットリストもほとんど覚えてない・・・。とにかく3人ともかっこよすぎ!!サポートベースのみなぢさんもかわいい!本気であの時間がずーっと永遠に続けばいいのに、と思った。ほんとにすっごく素敵すぎる、きらきらどきどきした時間だったなあ。明日書き直すつもりでいるけど、明日は卒試の結果が返ってくるよ。あんまり凹み過ぎないといいけど。とりあえず今は幸せ気分すぎて駄目です。余韻に浸っていたくなります。
January 21, 2007
コメント(0)

京都に行ってきました。今回の目的は合格祈願。ということで、控えめにうろうろしただけになってしまった。なんだかとっても不運な1日だった気がする・・・梅田経由で行ったので、行きにメガネ屋さんに寄ってレンズの度を上げてもらうことに。2ヶ月前に作ったばっかりなのに、3段階もあげてもらうことになってしまった。あー、やばい視力低下スピード。新しくメガネを作れるくらいの値段だし・・・。ある意味これが不運その1。京都ではさっそく北野天満宮へ。バスで移動したんやけど、おばあさんに席をゆずったら、「いいです。」ときっぱり断られた。これが不運その2。すぐ降りるのかと思えば、ほかの席が空いたらすかさず座ってはった・・・。無駄にこっちが恥ずかしいから座ってくれてもいいのに、と思わなくはない。ていうか思うよ!!北野天満宮。おっきな絵馬が。梅が咲いてるころに来たかった・・・と思ってたら、ちょっとだけ咲いてたばっちりお守り買いました。前に使ってたのはちゃんと返してきました。あれは就活のときにずーっとスーツの右ポケットに入れてたなあ。かなり他力本願・・・。おみくじも引いたんやけど、見事に凶・・・。これが不運その3。北野天満宮で凶が出たのは初めてだったから、余計にショック。『凶』っていう字を受け止めすぎて、めっちゃくらくらしてきて。痩せた馬がとぼとぼと道を歩むように低迷の気運にある・・・そうですよ。そのとおり、とぼとぼと北野天満宮を後にして平野神社へ。平野神社は桜が有名。十月桜と寒桜がちょっとだけ咲いてた。行ってよかったー。とぼとぼ歩き続けて、金閣寺まで行ってきた。大文字の焼け跡が見えます。人多くって、国際色豊かなかんじで。そこでも懲りずにおみくじを引いてみたら、なんと大吉。・・・おや?でもよく見たら、凶のおみくじもそんなに悪いこと書いてないような気がしてきた。病気のところも、『一応快くなる』とか。一応かよ!って突っ込みたくなるけど。まあまあ、それなりに受け止めつつ努力をしましょう。ちょっと私は受け止めすぎるところがあるので凹んでるけど・・・。バーゲン行く?と思ってたけど、元気もなくそのまま大阪へ。メガネ受け取って、タワレコへ。ANATAKIKOUのアルバム買って、PatiPatiを立ち読みして帰宅。ANATAKIKOUは明日が大阪ワンマン明日会場でCD買うか今日買うか散々迷ったあげく、買ってしまった。「アーチ、越えて」がすっごく好き。凹んでる身によく染みます。メロディとコーラスが優しくて、ほんとに泣きそうになるよー。「モネラ氏の庭園」は、なんか変態っぽさがあって(?)おもしろくて好き。笑ってしまう・・・。試聴してね!!→★楽しみだなあ、明日のライブ。そのときは、勉強のことなんて忘れちゃおう♪PatiPatiは、徳岡さん(DEPAPEPE)の罰ゲームの様子が見たくて立ち読み。うーん、これは直視できないかもね(笑)こないだBBSでネタバレが大胆に行われたようで、問題になってたそうな。しかもいつも見てないのに、たまたま私は見てしまったような。なんとも間の悪い・・・。ということで、しばしルールやらマナーについて考えてました。私もネタバレするようなことのないように気をつけよう!とか。BBSに書き込むときは気をつけなきゃ!とか。昔は私もインストアライブとかでも後ろのほうーでひそかに写真を撮ったりしてたけど、これは駄目だ!!と今なら激しく思う。BBSは最近書き込んでないなあーだけど、なんだかなあと思うこと色々。アーティストのBBSに自分の近況書くのって、どうなんだろ。でも書き込む人が少ないのよりはいいのかなあとも思うけど・・・。むう、私が考えたところで仕方ない。とりあえず、今日はなにやら不運続きで疲れてしまった。あ、最後の不運は切符をなくした・・・結果、買いなおしさせられたので無駄な出費。くやしい!!明日はその分幸運が舞い込むことを祈りつつ寝よっと。楽しみ楽しみ!!ほんとはそんなこと言ってる(行ってる)余裕は全くない。そんな暇があるのなら、少しでも多く勉強に時間をまわさなきゃいけない。今日だって、うろうろしてる場合じゃない。必死に自分で自分に対して言い訳してる最中です。神社や寺院に行って気持ちを静めることだって、大事!手を洗ったとき用に、かわいい手ぬぐいでも買おうかな・・・と思い中ライブでなにかを発散したり幸せ気分もらうことだって、とても大事!それにそれに、今週末はセンター試験だから学校に入れないし、家でだらだら勉強するよりはずっと有効に時間を使えてる・・・はずなんですよ!!んー、研究室で手続きみたいなのして学校で勉強するっていう子もいたんだけどね。そこまでしてまで・・・ってちょっと思っちゃう。必死になれないところが、私の負けポイントだって事はよくよく分かってるのにな。でもいいのさ!2月は地獄覚悟!!!
January 20, 2007
コメント(2)
ブログの管理画面がめっちゃ変わってる!!なにやら落ち着かないなあ・・・。改めて、そういやブログのテーマこんなだったなあーって思った。『To rest is to rust.』うーん、身にしみる。ぼんやりしてないで、ちゃきちゃき動いてピカピカ生きないと♪とかいいつつ、いつもどおりの生活。今日からの先生は激しく疲れる講義をするひとで、なんか気が重いなー。無駄に連呼するから「もういいって!」と思う。まさにエネルギーを『吸い取られる』っていう表現がピッタリ。来週の木曜までこの先生が続く。しんどい・・・。夜は歯医者さんに行った。12月はポインセチアがあったけど、もう梅に変わってた。さすが、素敵。それはいいけど、なんと予約は21時。先生働きすぎじゃないですか?と思う。でも、結局呼ばれたのは22時過ぎる頃。1時間ほど、ぼーっとテレビを見て待ってました。実はテレビを見るのが久しぶり!!!大阪に戻ってきてから、テレビのコンセントを抜いてしまってます。ほんとは天気予報は天気予報士さんの説明を聞きたいんだけど、それ見ると歯止めが利かなくなっちゃうから。代わりに音楽聴いてるから意味ないような気もするけど・・・。テレビ見ない分、ネットでニュースをあれこれ見ちゃうし・・・。で、歯をツルツルにしてもらって帰宅。ところがところが。さっきケータイを見て、着信があることに気づく。最近サイレントにしたまま忘れて放置してることが多いかも。だれ?と思いつつ、あんまり気にすることなく家計簿をつけたりしてたら、財布に保険証が入ってないことに気づいた!!返してもらってないー!着信のもとは、やっぱり歯医者さんでした・・・。こんな夜中に電話を掛けなおすのもどうかと思ってわーわー思ってます。明日行こう・・・。そういえば、今日から呼び出された人は演習講義。どうやら科目ごとに分けられてるみたいで、今日のは私セーフ。今のところ、まだ呼び出しはかかってません。いえーい。でも薬理は絶対ひっかかってるだろうな・・・
January 18, 2007
コメント(0)
今日は兵庫県民には特別な日。私の実家は神戸よりずっと北だし、「めっちゃ揺れたよね!!」って友達と騒ぐくらいだったけど、とにかくテレビのニュースを見るのが怖かった記憶。上空からの映像で火がすっごい広がってたり、どんどん増える死者数。ちゃんと防災対策をしなきゃいけないなあと思います。さ、今日からまた普通の講義。昨日のクタクタっぷりからいうと昨日は金曜気分だったので、今日は土曜かと思った。凹みが癒えないのに、追い討ちをかけるかのように嫌な時期に突入。血の気が引いて、ふらふらするよー。いつもよりめっちゃしんどくて、内側から針で刺されてるような痛みが走る。本気で午前で帰ろう!と講義中決意したものの、友達が「えー、帰るの?」と言って薬をくれたので粘って最後までいてしまった・・・。薬効いてない!しんどいーしんどいーと言ってたら「子宮内膜症ちゃうん?」とか言われ。・・・余計に元気がなくなることを言わないでー。帰ればよかったなあーとかずっと考えて1日終了。家でも散々痛い痛いーと寝転がって、薬飲みたいけど空腹時は嫌だーと思って、でも料理しないと食べるものないし、コンビニに行く元気もないし・・・で、結局料理を真剣にしてしまった・・・。(料理する元気があるならコンビニにも行けるのでは・・・!?)気分転換に良かったけど、やっぱり時間の無駄かもしれない!と思い始めてきた。22時ごろまで学校に残って、家に帰ったらご飯が待ってて・・・っていう友達がうらやましい。ものすごく効率がよいよね。私の生活を「気分転換がいい方向に向かってるからいいやん」って言われるけど、ちゃんと別にダラダラしてる時間もとってあるから、密度スカスカ生活な気がする。あーあ、思うように勉強進まないな。思うように進んでもある意味怖い、と思っておこう。(無理があるな。)しかしちゃんと夜ご飯の後に薬を飲んだにもかかわらず、突き刺す痛みが続く。薬の効果なんてこんなものさ・・・と薬の意味さえ否定したくなるここ最近。いつもなら5日間くらい何もせずにダラダラ過ごしちゃえ!っていうところだけど、今はそんなこと言ってられない!卒試の見直しをしてて「へえー」と思ったところにマーカー引いていったらありえなく蛍光黄色がまぶしい。いまさらこんなにいろんなことに「へえー」と思ってていいんだろうか。こんなに嫌々勉強してまで薬剤師になりたいのかどうか・・・てかんじやね。ま、がんばるしかないけど!
January 17, 2007
コメント(0)
卒試2日目ー。今日は見事に惨敗しました↓↓やっぱり薬理がひどい!!私めっちゃ片思いみたいになってるやんだってさ、薬理30問中正解は9問。これはありえないよー。薬理と薬物動態が相当難しかった、私はね。2日目の午前は薬理+薬剤学・・・ってなってるんやけど、なぜか製剤でカバーしてるというなんともいえない不気味さ。製剤学なんてほとんど勉強してないって。カバーとかいいつつ、2日目午前は22点(60点満点)。・・・。ほんとに自分が心配。でも12月の卒試よりトータルとしてはまだまし。ぎりぎりで5割はあった。(前はなかったのか!ってかんじやけども。)1日目の科目が成長したかな?とか勝手に思ってる。でも今年入ってからの講義が衛生と薬事法規だから、直後で頭に残ってるだけなんだろうなあ。化学反応とか分析は、テキスト見ても理解に苦しむ。うーん、時間足りるのか??足りない気がしてるけど、最近1日が退屈に長く感じる。たぶん(もう勉強し続けたくない)>(やばいから勉強時間が欲しい)って思ってるせい。しなきゃ駄目!!!で、午後に解き終わってうとうとしてるときにガラガラと先生が入ってきて、黒板になにやら書いてゆきます。・・・どうやら18日から、呼び出された人は演習講義を受けなきゃいけないって!!!わー、私呼び出されそうな気がするよー。怖いよー。朝9時スタートだし、やだ!しかし・・・試験後友達とそのことについて話してたら、「じゃあ朝早く来ても教室使えんってことやん!」と言ってた。思わず小声で「そっち!?」と突っ込んでしまった。(そっち→呼び出されないこと前提で、朝早く来て自習する場所がないことが問題。 こっち→呼び出されて、朝早く来なきゃいけないことが問題。)小声で・・・ってとこが本気混じり具合が表れてます。うむむ、頭のいい子といると自分どうしてよいのやら分からなくなります(汗)ということで丸暗記することは諦めて、語呂あわせをいろいろ考えてます。いろいろ作ってたら、何がなんだか分からなくなってきた・・・。ほんとに変な語呂が多いので、ふと今日「テキワナタインって何?」と思った。答えは・・・語呂じゃなくて、おでんくんのテーマソングなんやけど!!バカな自分に疲れる!思い出せてからずっと「オーオーオー テキワナタイン♪」って頭の中で流れる。いかん、和んでしまうよ。でもさ、おでんくんのおじさんの声って素敵。まあまあバカなことも考えつつ、相当凹んでます。凹んでるけど、凹んでることをブログに書けるってことはまだ私は大丈夫な気がしてる。書けなくなるくらい凹んで鬱に踏み込まないように、うまくやってゆこう。いきなりだけど、タクさんの『JOURNEY』って曲の歌詞が好き。誰にも真似できない 生き方をしたいのさ嗚呼 夢は尊く きりがなく誰にも負けないのは この覚悟しかないけど覚悟だけで手が届くんだろうか私にはこういう気持ちが足りてない。意志が弱すぎ。
January 16, 2007
コメント(0)
今日は朝からちゃんと宇宙一の早さでDEPAPEPEの新曲、『桜風』を聴いたよ♪昨日寝る前5:50に目覚ましをセットして寝たんやけど、どうしても眠くって結局起きたのは6:50・・・。はじめ時計見たときは「あれー、目覚まし鳴ってからだいぶ経ったと思ったのに直後やん!」と1時間間違えて見てて、違うことに気づいて慌ててラジオを。そしたら、6時台最後の曲・・・として流れたのがDEPAPEPE。はー、危なかったです。聴けてよかったー、朝から運使い果たしたかんじやけどね。やさしい曲。ちょっとギター以外の音が多すぎるような気がしなくもないけど。でも張り詰めた気持ちが和らぎます。ちょうど今年が卒業だし、買おうかな・・・ちなみに今日の10時解禁だったらしいので、もう試聴できる様子。→★ぜひ。そのままラジオ流しっぱなしにしてたらスキマスイッチなど。「好きな歌手は?」って聞かれて答えても相手が知らなかった場合、私は「スキマスイッチかな」と答えたりしてます。1stアルバムしか持ってないしそのころが好きピークだったけど、やっぱり素敵。誰か身近で新アルバム持ってないかなー。Sunset Swishのも、誰か持ってないかなー。押尾コータローさんのも、誰か持ってないかなー。あ!押尾さんといえば、YouTubeでRAG FAIRと演奏してるのが見れた。しかも曲が『Old Fashioned Love Song』!!→★『ドリンクバー』とは違うけど、タクさんが作った曲を押尾さんが演奏してるーってことがすごい!と思う。なんか押尾さんはすっごいひと!なイメージ。だってひとり何役できるの?ってかんじやもん。デパペコがいつか見たいなあ(デパペコはこっち。→★)でもでも今日のメインは卒試だー。第2回の卒試は例年難しいらしいけど、そこまでいじわるじゃなかったような。というか、前回解けなさ過ぎたのがあるから慣れてるのかもやっぱり解き終わってからが暇すぎて、変な体勢で体が痛い。もう薬事法規が眠いし分からないしで激しく疲労。絶対、衛生40問よりも薬事20問のほうが時間かかってると思うな。もちろん明日の範囲もやばいけど、どうしても現実から逃げたくてネットしてます(笑)今日は講義とは違って、16時には家に帰れたの。でもそれから勉強ノータッチ!!!平日の日の入り前に帰れるのは幸せだーとか思ってうろちょろしてたらいつもどおり・・・。ちょうど帰り道、散歩のピーク時?だったらしく、かわいい犬がいっぱい見れたもう、おなかが地面に付きそうなコーギーに目を奪われっぱなしですよ。かーわいい!さすがにそろそろ勉強しよーと。薬理が嫌いになりそう・・・
January 15, 2007
コメント(0)
今日は気合で9時に図書館行ってきました☆それでもすでに思ってたより人がいてビックリ。みんなすごいよなー。薬学人口多いのが嫌だ。頑張ろう計画は午前調子良かったんやけど、午後破滅(笑)20時くらいまでは勉強しちゃいたいなーと思ってて、おなか空くからお昼をずらそう!と思って14時に一旦家に帰って食べてたわけですが、その帰ったときに赤シートを家に置きっぱなしで図書館に戻ったから、それ以降進めづらくなってあっさり16時には帰宅。家ではめっちゃスローペースやなあ。眠いよー眠いよー。でも来週はANATAKIKOU!!ってことで勉強溜めしなきゃなので、がんばろうかと。正直それしか楽しみがないからほんっとに楽しみにしてて、今週で名古屋と東京が終わったんだけど、耐え切れなくなって、ちょっとだけ行った人のブログを覗いちゃった~とにかく楽しそう!ANATAKIKOUワールドが広がるんだろうか。めっちゃ楽しみあ、音楽関連でもう1つ。明日ラジオでDEPAPEPEの新曲が聴けます♪オフィシャルによると・・・『2/21発売のNEW SINGLE『桜風』が、日本で、いや世界で、いやいや宇宙で1番早く聴けますよ!是非是非チェックしてくださいね~!!!』って6:00スタートの番組なので、早起きしなきゃーです。宇宙で1番早く聴かねば!早起きしなきゃーだから早く寝ちゃいたいけど、今週末ノルマが達成できてなくってどうしようかと・・・。眠いよー眠いよー。もともとノルマを高く設定しすぎなのが悪いんやけどさ。来週にまわしちゃう??そうそう、こないだまたYahooの心理テストをしたら、うーむ、微妙に当たってて嫌。私の場合・・・『あなたは常に理想に対する強いあこがれがあるため、自己に問いかける姿勢を持ち、人一倍自分を磨こうとしているようです。ただ、理想と現実とのギャップを感じると、それを解消するためにより高い理想心を抱いてしまうだけに、目標はじっくりと焦らずに決めるべきでしょう。』はー。現実的なノルマを設定しなきゃやね。最後に『日常を忘れて気ままに過ごせば、またエネルギーがみなぎってきそう!』とか。日常忘れてる場合じゃないんですけど!(怒)なんかこないだも当たってて嫌とか言ってた気がする・・・。はずれてたらそれはそれで「違うよ!」って思うんだけど。どっちにしろ嫌なら、心理テストとかしなきゃいいのにさー。あ、ちなみに明日は卒試です。(ぎゃー!!)早く寝るのも気が引ける・・・。前日に悪あがきをするのも駄目かな?ていうかパソコン触ってる場合か!!?
January 14, 2007
コメント(0)
今日は13時起床!!・・・きゃー。7時半に1回起きたのに「無理ー」と思ったらこの結果。いつもは夜に洗濯して干しちゃうのに、昨日の夜も「無理ー」と思ってさぼってたからお昼過ぎから洗濯するはめになってしまい、当然まだ乾いてないしイラっと。まったく、何が無理やねん!と自分で思う。でもよく寝たせいで頭はスッキリということで、昨日までめっちゃ愚痴を頭の中でごちゃごちゃ思ってたんやけど、今日は不思議と元気。鬱々してた原因が、勉強やばいーということだけじゃないことも分かったのでちょっと気が楽に。もう1つの理由はPMSかな。月によって症状が出るときと出ないときの差が激しいから、つい忘れて「なんで今こんなに自分暗くなってるん??」って思ってる・・・。ニキビも出てきて「勉強ストレスのせいだ!」って思って余計イライラしてたけど、ホルモンバランスのせいなら仕方ないかーとか思うと、なんとなく楽。で、さすがにやばいので洗濯機をまわしてる間にバタバタして、14時に図書館へ。しかしめっちゃ人多い!!!図書館自体へは研究室脱走してちょくちょく行ってたけど、本のない、自習室みたいなところに行ったのは久しぶりだったからびっくり。そっかそっか、定期試験も今月末なんだね。けど図書館はかどるよね!5時間弱しかいなかったけど、家に比べると誘惑がないから集中できるし。明日は朝から行ってやる!!ところでANATAKIKOUライブ楽しみ♪あと1週間の我慢!Diary更新されてて、『ズボンのポケットにかなぶんいっぱいつめ込んで、がんばりたいと思います。みんな、おこしやすです!』だって!!かわいい☆ライブのために、勉強がんばるよーしっかし、やまいだれ見ることにさすがに飽きてきた。「免許」って書きたかったのに、2回も「免疫」って書いて消して消して・・・ってなってる自分がきもい!まいっか。明日は早起きしよーっと。
January 13, 2007
コメント(4)

きっとうちの大学の薬学4年のケータイ待ち受けは、大部分がこの写真。 ↓たぶんみんなもっと正面から撮ってると思うけど・・・。毒薬、劇薬、毒物、劇物、生物由来製品、特定生物由来製品。正直きもい。私は絶対待ち受けにしないよっ!!こんな癒されないのは耐えられない!さ、やっと平日が終わったよーう!4日間めっちゃ長かった・・・。月曜休みだったし、火・水は好きな先生だったのになんて疲労感。明日は休みでよかったー!!意識してないと、ほんとに鬱に踏み込みそう目覚ましと通学時の音楽タイムだけが癒しかも。なんか講義室にいると、すっごくしんどくなるなあ。講義中は「早く終われー」って常に思って時計ちらちら見てるんだけど、休み時間になっても気が休まらないよー。うむ、友達との会話も勉強のことメインやしなあ・・・。そのまま勉強し続けてる子の姿もチラホラ。で、休み時間も「早く終わらないかなあ」って思う。どの状況もなんか居心地が悪いというか。たぶん、去年に比べたら相当暗い子になってるかな。暗くなってちゃいかん!と思って、いつ京都行こうかな♪とか考えてます。友達も「合格祈願に行きたい!」って言ってて、「私も行く予定!」って話を。「でも1人で行くのもさみしくない?」って、めっちゃ誘ってよオーラを感じてしまったけど、やっぱ私は1人で行きたい!と思ってしまい、「え、そう?」って返しちゃったいつもに増して、ひとりでいたい傾向があるな。今週は暗かったけど、来週は自分が陽気(?)になってることを祈ろう。無理して元気を出す元気がない、今は。でも来週月・火は卒試やん!!!やばいやばい。第2回はすっごく難しいらしいので気が重い。むー、週末も暗く過ごすか。
January 12, 2007
コメント(0)
特に意識してるわけじゃないけど、今年に入ってから更新が1日おきになってるなあ。うーん、ほんとに書くような楽しいことが減ってきてるような気がして悲しい。さて、目についたニュース。→★目についたものの、いまいちコメントが思いつかない・・・。私らはラッキーなんですか?就職関連で、なにやら今日は不思議な気分になったよ。あんまり今まで話したことない子に、「あのさ・・・」みたいなかんじで話しかけられて、「○○って就職、△△病院なんやんな?」って聞かれた。まったく、なんでこんなに広まってるんだろ?それはいいけど、「その病院、服薬指導が進歩してるって聞いてさ。」とのこと。自分でも病院見学でそう感じてたものの、ほんとにそうなんやーと思って。その子は院に進むらしいけど、2年後もしかしたら一緒になるかも的なことを言われてなんかうれしいような変な感覚。そんなにその病院評判いいのか!とか色々考えた結果。うーん、やっぱりなんとなくうれしいしかし講義はしんどすぎる!!肩こりひどいし、眼もしんどい。今年に入ってから妙に焦りを感じてきて、気分的にも鬱々してしまう。寝つきが悪くってゴロゴロしてるから、寝癖がひどいよ去年は普通に9時間睡眠しなきゃ無理!!って思ってたけど、急に寝れなくなってます。眠いんじゃなくて、眼が痛いから治すために寝てる気分。寝ても疲れ取れないし・・・。とかいいつつ、なぜかいつもに増して料理をしてる。講義始まってから毎日お弁当を作ってます。あ、よく考えたらまだ3日しか経ってないのか!この疲労感から数えると、もう1ヶ月くらい学校行ってる気分。最近マヨネーズ和えにはまってて(笑)、ごぼうやら蓮根やらいんげんやら・・・。ヘルシーなようで、結構な脂質。まあいいや。それと、ホットミルクに黒豆きなこを入れるのにはまってます。黒豆きなこはおばあちゃんお手製なので、余計においしいような気がしなくもないような?そんなかんじで基本暗い生活。ANATAKIKOUライブに早く行きたい!けど、それが終わるとほんとに勉強しか残されてないからまだまだ来ないで欲しいような気もする。でも明日がもうツアー初日の名古屋クアトロ。明後日は渋谷クアトロ。明々後日が新宿でインストアライブで、来週末が心斎橋クアトロ。結構もうすぐやって来てしまう・・・。あー怖い怖い。
January 11, 2007
コメント(2)

今日から講義が始まってしまいました。んー、また肩こりがはじまってしまうよ。今日は今年最初ということで、早めに家を出てみた。しかも、お弁当作ってせっかく早く起きたのなら、図書館とか行けばいいのに・・・。で、せっかく早く出発したけど、踏み切りで問題が。いつものことだし待たされるのには慣れてるんだけど、両方から矢印がでてるにもかかわらず、15分以上ぼんやり立っててもどっちの方向からも電車が来ない!!そして待ってる間、消防車4台と救急車1台とパトカー2台が横を通過。すっごい恐怖感!!どきどきしつつも、音楽聴いてたからそこまで時間を感じなかったけど、時計見てびっくり。そうそう、話変わるけどお年玉でSONYのウォークマンを買ったよ♪oasisのCMのやつ!なんかお父さんが多少SONY信者(?)ぽいところがあるので、私もつられてるような。今までMDっ子だったから、ディスプレイに漢字とかジャケット写真が表示されるのが変なかんじ!!技術の進歩はすっごいですねー!(おばさん発言やなあ。)ノイズキャンセリングらしいけど、耳栓から音が鳴ってるような、外の世界から切り離された気分になるので危険、というか怖い。聴きながらチャリを爆走するのはやめようと思う。でも細かいところまで聴こえるから、おもしろい。ANATAKIKOUとか特に、細かいコーラスとかギターが沢山!さ、話戻りまして。さすがに待ち時間15分くらいになると、おかしさに気づいてきて(笑)救急隊も動きすぎやし。踏み切りではそのうち遮断機をくぐる人多発。私もくぐろうか・・・と思いつつなんか嫌で、ちょっと遠回りで地下道のある踏み切りへ。でもそこでは、駅員さんが遮断機を持ち上げてくれてた!どうやら人身事故があったらしい、とのこと。いまだに『らしい』ってことしか知らないけど。なんだったんだろ、ほんと怖かったなあ。結局講義室に着いたら、時間ぎりぎりやったし家から学校まで40分くらいかかってしまった・・・。講義は講義で、集中できない!!なんかね、隣の子が不気味(?)で。なにかにとり憑かれたのように黒本に書き込んでて、しかも蛍光緑のマーカーを引きすぎでページが眩しい!なんというか、とり憑かれたような行動と蛍光緑がエイリアンの血液を彷彿とさせるというか。ちょっと自分で「私何言ってるんだろ」とうっすら思ってはいるけど(笑)、なんしか不気味で。やっぱみんな休み中勉強三昧よね。「全然勉強できなかったー」発言は、一切信じないようにしなければ。なにげに国試まであと60日!!!怖い!ていうか黒本終わらない~。でも合格祈願に行きたいなあ!やっぱ北野天満宮にいかなくちゃいつ行こうかなーなんてのん気なことを考えてます。行ってる時間があれば勉強してなさいってとこですけど。でも私にとっては、そういう時間はとっても大切。今日の朝も、料理なんてしてないで勉強すればいいのに!と思うけど、そういう時間も大切。のんびり音楽聴きながら徒歩で通学する時間も大切。深く考えたら無駄やん!って思いそうやから、浅く考えときますもうね、手帳に書きこんでる予定が暗すぎて嫌になる。明るい話題はANATAKIKOUのライブだけ!あとは講義の予定、卒試、模試、国試・・・やだな。さすがに今日みんなを見てだいぶ焦ってるけど、やらなきゃやらなきゃ!っていう勉強法はすごくしんどい。でも落ちたくないしなあ。がんばろーっと。こっち戻ってきてからポストを見るのを忘れてたけど、見たらうれしいものが。美容院とか見学に行ったことのある薬局とかからの年賀状にまぎれて、DEPAPEPE見たら元気になれるなあ。 ↓しんどいしんどい言っててもどうせ状況変わらないし、やるときはちゃんとやろっと。
January 9, 2007
コメント(2)
大阪に戻ってきました!やっぱり実家に比べると断然寒さがやわらいでる。だって実家は今日雪降ってたし・・・。部屋もコタツをつければ、なんとなく部屋全体が暖まるような気がするなあ。今日は何も書くことがないので、実家にいたときにゴニャゴニャと考えていたことをつらつら書いてゆこうかと。良いことと悪いことがグニャリと。まずは良いこと。プロフィールの写真を見て見て!!新年最初に食べたコアラのマーチに入ってた(年に何箱も食べるわけじゃないけど!)合格目指してがんばってこーちょっと縁起が良い気がしてます(笑)感動したのは、タクさんの大晦日の日記。『あのアンコール後のステージからの風景、絶対忘れない。笑顔が沢山。』ってとこ。絶対っていうのが、なんか私はぐっと来る。私も忘れないはず。ライブ当日のことだけじゃなく、チケット取るときの心境とかもすっごく良く覚えてます。CDに封入されてた先行は、7/22の夜から受付。7/22は私の病院実習最終日で、終わって「やっほーい!!」って思いつつ、そのまま友達と芦屋に花火&DEPAPEPEを見に行った。砂浜に座って聴くDEPAPEPEはかっこいいし、花火はキレイだったし、実習無事終わってばんざい!ってテンションだったにもかかわらず、その日はタクさん大宮で目指せ300枚!だったわけで、なぜかそっちを気にしてた。満員バス&電車に嫌気が差しつつ帰宅して、どうだったんだろどうだったんだろ??ってあれこれしててふとCDを見て、「チケット今日!?」って気づく。でも東京だし就活あるかもしれないし行けないよなあ・・・って散々迷い倒して、「明日(7/23)は私の誕生日だし、行けなくても仕方ないから取る!!」って決意。結局、23日に日付が変わってすぐ、自分へのプレゼントとして電話した記憶。思い返してみれば、23日が誕生日で良かった!とか思ったり。タイミングの良さに感謝する。ほかにも、公務員試験でもタクさんスケジュールとのタイミングがめっちゃ良かったんだった!圧迫面接でべこべこに凹まされたのを戻してもらったことや、ゼミ旅行とイベントとの関係も。(詳しくはこの日記→★)すごくラッキー!もう1つ、『灼熱の大阪ライブ』って書いてあるところも「わ!」とか思ってます。関西なんて関東に比べれば観客全然少なかっただろうと思うのに、書いてあるのが素敵。あー、ちょっと語りすぎた!(汗)えっと、あとは暗い話題です新年早々、卒業旅行について動きが。結果から言うと、Bさんとの卒業旅行は中止になりました。散々振り回されて終わったかんじで、すごくイラーっとしてました。中止になった理由は、Bさんから来て、別の子にも誘われたんだけど・・・という内容。え、私に結論を迫るのかよ!と思いつつ、「2回行くのもどうかと思うし中止にする?」って送り返してみた。あっさりそれで決定。『2回行くのもどうかと思う』ってところで精一杯毒を吐いたつもりなんやけど・・・。はあ、私はグループのほうにも行きたいしどうすればいいのか!ってあれこれ悩み込んで、私が2回行けば丸く収まるのか!と言い聞かせてやってきたのにこの結果。なんだよ!!って思う。でも結局は、私があまり相談せずに自分1人で処理しようとしてるところが駄目。それに、中止になって正直ほっとしてる自分も結構最低だ。ということで、やっぱり自分1人でストレス溜め込んでる状態・・・もう1つ、暗い話。ぶっちゃけ、実家を抜け出せて安心してます。お母さんとおばあちゃんが仲悪い!!実の親子なんですよ、お父さんはマスオさんだから。だからこそ、言いたい放題すぎて仲悪いのかもしれんけど。いつもはこんなじゃないのに、おばあちゃん曰く「去年の10月ごろからお母さんはずっと機嫌が悪い」そうです。お母さんの機嫌が悪くて、おばあちゃんがそれに対して愚痴を言って、それでまたお母さんの機嫌が悪化。ものすごい悪循環が繰り広げられております。お父さん挟まれて大変そう・・・。私は10日間いただけで、なんかどうしていいのやら・・・と変な疲れっぷり。というか、『10月以降機嫌悪い』ってことがひっかかるんですが。10月は、月初めに私の就職が決まったとき。姉は寮に入って働いてるし、やっぱり私に家から通ってほしかったのではないかと。実際、お母さんから「○○(私)の就職が大阪で決まったって聞いたときショックやったわ」って言われてしまった。じゃあこの悪循環の始まりは私なんじゃないか!!って思って、しょんぼりしてます。マイナス思考すぎるかな?でも私は資格取ってすぐは、大きい病院でいっぱい勉強したい!って思ってることは変わらないし、実家から通える範囲で大きい病院はないし。実習でお世話になった薬局なら全然通えるんだけど、薬局は・・・と思うし。そこの薬局長先生も、「はじめは病院のほうがいいかも」ってアドバイスをくださった。だから、この方向は間違ってないはず!・・・きっと。これでいい!って思ってるのに、いろいろ考えてると「えーっ!?」てなる。いやいや、これで私の道は間違ってないんです。何も考えず、あとは国家試験に受かれば問題ないはず。そうそう、テーマ(?)は猪突猛進やし。コアラのマーチの写真でも眺めつつ、勉強するしかないのかな。く、暗い・・・。
January 7, 2007
コメント(4)

バーゲンに行ってきたよ。梅田に行ったんやけど、大阪駅に着いたら向かい側にトワイライトエクスプレスがあー、北海道行きたい・・・。さ、メインの買い物はカーディガンとカットソー、計2点を買っただけほんとはジャケットが欲しかったはずが!かばんもパンプスも欲しかったはずが!なんか不発。いつからか、お年玉で長く使えるようなアクセサリーを1年の初めに買おう!と思っているわけですが、今日は買えず。買うならover5000円!って決めてて、いろいろ見てたけど似てるのが安くありそう・・・とかネックレスにするかピアスにするか指輪にするか・・・って迷いすぎて嫌になってきて(笑)すっごくかわいいネックレスのトップ(チェーンなし)がagateにあったけど、これは17000円くらいだったようなうむむ、それはちょっと高い・・・。やっぱバーゲンは2日に行くべきだったかな?もう1回、天王寺か難波かどこか行こうかな・・・。天王寺ってあんまり行かないわりに、去年はすっごい思い出深い場所になってしまった。初めてタクさんの歌を生で聴いた(阿倍野HOOP)病院実習中の夏のバーゲンで衝動買い(これはどうでもいい)卒論発表後の打ち上げ!んー、やっぱりみんな買い物なんて行かずに勉強してるんだろうか。考えられないよー、私は。やっぱり甘いのかなあいろいろ考えて凹んできて買い物する気力が減ってきたので、カフェでごはんE~maの1階のところ。ひとりで入りやすくて、しかも落ち着く。中国茶が結構豊富なところも好き。しかも男前な店員さんがお水を注いでくれました。(どうでもいいって!)そのコップはDURALEX。かわいいなあ。お皿とかがかわいいだけでおいしさが増す気がしてしまうな。食べたのはドライカレー。さてさて、今日バーゲンに行った理由は漢方の予約があったから。行く度薬剤師さんの不思議な雰囲気に癒されてたようなかんじがあるんですが、今日で行くのはやめることにしました。残念だ・・・。今日は「こんにちはー。あけましておめでとうございます」と言った後、「あれ、髪型変わりました?」っていきなり言われた(笑)何の話ーっ!?って突っ込みそうになったよ!しかも変えてないような・・・。「そうですか?」なんて言ってると、「伸びただけですかね」って自己完結してるし!!なんか薬剤師さんめっちゃおもしろいんやけど!絶対癒し系ってやつやね。私は髪型変えてなかったわけですが、そういうこと言ってくれる男の人は素敵です。あーあ、薬剤師さんと話すことがなくなるのは残念。そんなかんじで1日終了。今日は1日勉強してないなあー。いつもしてないようなものですが・・・。やっぱり実家は寒すぎて勉強する気になれないような。だってマスカラつけようとしたら、硬くなってて(冷えて)ばさばさになるんだよー。ほんと寒いよー。でも、空はキレイかな。むむ、ちょっとくらい勉強して寝よう。
January 5, 2007
コメント(0)
関西どっとコムに載っていた、ANATAKIKOUの2007年の抱負・・・↓「柴犬の豊かな毛並みを胸に、今年も言葉にしがたい気持ちを音楽にしていきたいです! パイのパイのパイ」(Vo&Gt.松浦正樹)やっぱりどこか変・・・。そして動画。→★「乾物ですか?」(笑)すっごくゆるーい雰囲気です『柴犬の毛並みの豊かさ』が、やっぱりANATAKIKOUのテーマだそうですね!(コメントの終盤)しかし松浦さんは帽子がなんでも似合うなあ。ハンチング、キャップ、ニット帽。うらやましい・・・。
January 5, 2007
コメント(0)
いい加減おせちに飽きてきたここ最近。さて、お正月といえばなんとなく駅伝。ひそかに旭化成を応援してるんやけどね、今年は素敵だった内心きゃあきゃあ思いつつ見ておりました。下宿先だと、確実に声に出して「きゃあきゃあ」言ってそうですが。しかし、中国電力の佐藤さんが旭化成の小島さんを抜かすとこがしつこく映像で流れて、「」。実は、小島さんのサインが実家にある!(笑)しかも、兄弟(忠幸さんと宗幸さん)両方頂いてます!!中学時代の思い出の品やね。んー、ちょっとマニアックか?やばい。あと、YouTubeで太田さん(フィギュア)の世界ジュニア2003の映像を発見!!→★実は曲(トゥーランドット)もイナバウアーも荒川さん先取り?とか思う。最後らへんのレイバックスピンがすごくキレイです!ややマニアックな話は置いといて。私の初夢はなんだろう?元旦からお昼寝をしてしまい、これが初夢になっちゃうんだろうか。だとしたら、結構リアルで嫌だなあ・・・内容は・・・研究室で4回生勉強してるところに院生さんがやってきて、邪魔をしてきます。んで、寒いギャグを言うのでイラっとした私が「寒っ」と言って、周りをヒヤヒヤさせてる夢。リアルなんだけど、実際は「寒っ」とか言えないけどね!!勉強してるとことか、見たくなかったなあ・・・。ちなみに、2日見た夢は逆にわけがわからなすぎて嫌・・・。他にも書くことはあるんだけど・・・落ち着いてから書こうかな。
January 3, 2007
コメント(8)
あけましておめでとうございます!どうか良い年になりますように。昨日(今日の早朝?)の占いを見てたら、私は576位中62位だった様子。星座×干支×血液型のやつ。速水もこみちと3つとも一緒っぽいですよ、私。・・・へえー。とりあえず、そんなに悪くないかな?なんてね。占いなんかに左右されるもんか!って思いつつ、つい見てる(笑)お正月ということで・・・今年の目標などを述べたいけど、国試以降のことをあんまり書けないっていうのがなんとも。受かってると仮定して書きたいけどさ。社会人になりたーい!!3月まで、必死に勉強をしたいと思います。学業・仕事の面は、先が見えないところがあるので、やっぱり目標は内に秘めておきます。じゃあ、プライベートでしたいことを☆今年はいろんなところに行けたらいいなあ。うろうろと、四季を感じて生活したい。きれいな景色見て、写真撮って、特産品とか食べて。お祭りとかも、いろいろ行ってみたい。私、サザエさんのオープニングを見るのが好きで(笑)、サザエさんが旅してるところに行ってみたくなる。内面から浄化計画(?)ですね!もちろん外見もキレイにならなきゃですが。明日バーゲン行くかどうか迷うなあ・・・。社会人になったら、どういう服装にしたらいいのか?って難しい。別に、OLさんになるわけでもなく、たぶんユニフォームあるんだけどね。(白衣はおるだけ?)しかし私は黒・グレー・茶の服が多すぎ。書斎に家族旅行の写真が飾ってあるんやけどさ、姉との趣味の違いが明瞭!!姉→上オレンジ、下白私→上黒、下カーキ姉に対して「派手!」と思っているわけですが、きっと姉からしたら私は「地味!」やね(悲)姉妹で服を着まわしてる子がうらやましいわ。そんなこんなで、ちょっと明るい色の服を意識的に買おうかなあーって思って。でも結局、明るい色のキャミソールの上に黒のカーディガン・・・とかになりそう。それでいいけど。だいぶ目標から話がずれてる・・・。マイペースにがんばってゆきます。去年は音楽好き!って年だったけど、今年もいっぱい素敵な音楽聴いていけるといいなあ
January 1, 2007
コメント(6)
全24件 (24件中 1-24件目)
1