2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
連休第一弾が終了。 友達が遊びに来てて、またまたあれこれ喋りまくって。 いろいろ思うことがあるけどそれはまた今度。 さてもう四月が終わった。 まだまだ学生気分が抜けてなくて、病院の『関係者以外立入禁止』に入るとき 「いいのか!?」と思う。 しかもいちいち職員証かざさないと開かない辺りが躊躇いの元。 いい加減馴染めよ!って。 さて話題変わるけど今日唐突にやっぱりタクさんのシングル買お!と思ってTSUTAYAへ。 ところがなかった…。 品揃え悪ー。 これもまた今度。 明日からもやらねば!!
April 30, 2007
コメント(2)
ふう、今週も疲れたなあ。今日は程よく楽しかったので良いです。あ、今週は6連勤だったんですよ。足のむくみがとんでもないですね。途中「座らせて・・・」って何度か思う。かかとも硬くなりそうだ。さて今梅田に来ているわけですが、水曜も来てました。見たい見たいと思っていたヒューの映画を見た☆スマスマに出てたのがかわいくて!!映画もかっこいいしかわいい!ダンスもおもしろい・・・。『ラブアクチュアリー』でも変なダンスしてて大笑いした記憶があるんだけど。ピアノ姿も素敵じゃないですか。『アバウトアボーイ』でギター弾きながら熱唱してるのも大好き。疲れてたり嫌な気分のときは、好きな人を見るとぐんと元気が出るなあ。イギリスに行きたくなってしまうね。『ノッティングヒルの恋人』を見てから大好きな俳優さんだけど、好きなブランド、キャスキッドソンが生まれたのもノッティングヒルだと知って(たぶん)、ますます行きたい。でも、ヨーロッパに行けるほど連休が取れるのなんて何年先なんだか・・・。最終的に、仕事のこと考えるね。映画見てても輸液に目が行ってしまった自分がきもい。でね、映画見た次の日とある処方箋見たら『人工股関節置換術』って書いてある!!と思ってひとりでかなり笑いをこらえてしまった!!(映画を見たひとならおかしさが分かるかなあ。)でも次の日また同じような処方でよく見たら『膝関節』の見間違いだったようで・・・。情けなさすぎる勘違い。さ、そしてその水曜は好きなアーティストのCD発売日。DEPAPEPEとオオゼキタクさん。タワレコで散々悩んだ結果、DEPAPEPEだけ購入。「DUNK」がね、もうかっこよくって。初めてのライブで一番印象に残ってる曲かも。照明が赤と紫だったかな、とにかくアコギってこんなにかっこいいのか!?って衝撃を受けたというか。めっちゃリピートしてます。タクさんのは・・・買おうか買わないでおこうか未だにめっちゃ迷い中。今さっきGyaoを見て、さらに迷い中。2・3月の時点では絶対買う!って思ってたのになあ。こないだミュージャックだっけ?なんかテレビにコメント出演されたようなんだけど、見ようと思っていたのに寝てしまい。去年の夏にテレビを見逃したときは相当「ぎゃあ!」って思ってたのに、今はどうかな・・・。凹んでいる暇がなかった、というのもあるけど。その日の夜、なんか新薬の勉強をしていて日本語のわかりやすい説明文がなくて、英語の論文を訳さないといけない状況で。訳さないまま寝てて、朝はひゃーひゃー慌てててそれどころではなくて。余裕がないことはよくないことだ。せっかく和訳して調べたものの、いまいち理解できないし。そう、一応最近勉強しないとやばい!という危機感が強い。自分のためやしなあ。病棟業務ができるようになるのはずいぶん先になりそうだけど、患者さんに聞かれたことを答えられないとか嫌だし。まあ、勉強以外も克服しなきゃいけないことだらけですけど。もう、行動がアホというか。シロップ測るときに瓶のキャップ閉めたままで入れようとしてたり、コピー機に紙詰まらせたり、白紙コピーしたり、サイズミスしたり・・・。想像上のOLさんの世界では「コピーもろくにできないなんて!」って言われるのかなあと考えてみたり。病院のコピー機と相性が悪いのよ。そんなことはどうでもいいとして。何の話をしたいのか自分でも不明。病院はだいぶ慣れたような気がしなくもない。そろそろ電話の対応をがんばらなくてはいけないけど、メモを取るのに必死。カタカナ(薬品名)をぐあーってしゃべられても、頭がついてゆかない・・・。でも今日は好きな先生に囲まれて仕事できたので良いのです。今日は注射室だったんだけど、2人しかいなくてもう1人の先生は混注してて電話取れなくて(無菌操作なので)、私が電話取るしかなくて妙に緊張した!!電話取り放題でうれしいようなうれしくないような。でも失敗が許されるうちに失敗しておかないと後々怖いから、今後も電話を取りまくる方向で。あ、それと!同期でANATAKIKOUを知ってるひとがいてうれしくて!!「あー知ってる。3人組やろ?」って。私の周りでは貴重ですよ!でも好みではないらしい。それだけです。ANATAKIKOU、いっぱいライブが決まってるようで行けるのには行きたいなあ・・・。いろいろ書いたけど、そんなもんかな。何を言いたかったのやら。まあいっか。明日から2連休☆月曜が休みで良かったー。6連勤で休み1つとか辛すぎやわ。5月は4連休あるけど!!でもその連休でしばらく連休とは無縁になる予定。でも計画がほぼない!初任給で親になにか返さなきゃ実家帰らなきゃやけど、ほんとに悩むわ。ていうか、もう帰らないと。明日は大学友達が家に遊びにくるわー。早起きして掃除しなきゃやね。またしばらく放置しまーす。
April 28, 2007
コメント(0)
月曜にもかかわらずだるだると病院へ。 でも最終的に気分軽くなって帰宅できて嬉しいかな。 前の日記で『相談するのはもういい』ぽいこと書いたけど、どうやら相談する相手が悪かったかなあと。 同期みんな仲良く行きたいし、きつく言われても「まあ私が悪い」と思ってきたけど、 今日一緒に帰った子が私の心の奥で考えてしまってることを向こうから切り出してきてくれて駅前で長話してすっきり。 まあ良くないすっきり法。 悪口書きたくないけどいろいろある。 それはまた今度。 しかしヒューグラント素敵! 映画見に行きたいな☆
April 23, 2007
コメント(4)
またまたお久しぶり。更新できない間に、まあいろいろありました。たいしたことではないのかもしれないけど、この心境の変化とかを書き残せなかったのは残念かもしれない。今はとにかく凹んでいるんだけど。歓迎会とか同期の飲み会とか、大学の友達と会ったりとかしてただけやけど、もう、頭で考えて考えてしまってしんどいなあ・・・という日々。薬剤部での歓迎会は、大人の世界というか・・・なんだこりゃっていう。部長とかの挨拶は講演会か!?っていう話だし(薬品名とかが登場する)、自己紹介での質問は「なぜこの病院を受験したのか」で、面接か!?って。料理はほぼ食べられず、ビール瓶持ってうろちょろして。よっぱらった先生はたち悪いし。(仕方ないけど。)私はくじ引きで部長の隣にヒットしてしまい、肩がこりまくった・・・。話のネタがありません!とにかくその日は疲れた。帰ったら1時半くらい?だったし。あんなに疲れる飲み会もめずらしい。同期での飲み会も、人見知りを発揮しまくってしまった。同じ病院内の子はしゃべるけど・・・。でもいまだにそこまでしゃべれないけど。私は1年くらい付き合わないと心を開けないようで。「あんましゃべらんよね」って言われたりして、笑ってはいるけど相当凹んでしまう。それどころか、「病棟業務とか大丈夫なん?」て言われるし。完全見下されてるでしょ・・・。 はーあ、と思う。で、大学の友達といっぱいしゃべった。その子はまだ就職してなくてもうすぐ病院勤務なんだけど、いろいろ弱音を吐いてしまったかな。別の子が「薬剤師になんてなるもんじゃない」と言ってたらしいんだけど、それはちょっと思うことがある、確かに。あんなに勉強して資格を取ることができたものの、やってることはどうなんだ?と思う。新人だから雑用が多いとは分かっているけど、誰でもできる。薬剤師って何なんだろう、と考える。そんなことをカフェでぐだぐだ話したり。その日はカフェ3軒はしごしていろいろしゃべったなあ・・・。途中地震が起こってびっくりしたけど!(先週の日曜だったかな。)日々の病院生活は慣れてきたものの、やっぱりしんどいしくじけそうになりまくり。会った友達は4週9休って言ってたにもかかわらず、私6休だったような気がするんやけど・・・。ああ、なんで私は大きい病院ばかり受験してたんだろう。仕事にやりがいとか求めるものじゃないかも、って最近思ってしまう。国試勉強はみんな同じ条件だったしやらなきゃいけない状況だったけど、今はやらなきゃいけないわけではないし、友達だって、こんな勉強勉強な日々を送ってる子ばっかりじゃないんだろうなと思うとなんだか悔しくなってきてしまう。この日々が自信につながる日は果たして来るのだろうか!?って。何のために勉強したり働いたりするのかが分からないままずるずる過ごしてます。意地とプライドがあるからしばらくこの病院を辞めるつもりはないけど、長く勤めようという気持ちもなくなった。かといって寿退職は無理と思われるので、カフェめぐり好きだしカフェ開店を目指そう。そんな弱音やら言いまくっているけど、勉強しなきゃなあ。落ちこぼれになりつつあるかな。私は業務が終わると帰りたくて仕方なくなる。けど、ほかの先生たちも同期も、勉強してから帰ろうとするから私も帰れなくなる。なんかさ、上の先生のことは「先生」って呼ぶし、私らは「1年生」って呼ばれるし、職員証は『○○大学』って書いてあって学生証みたいだし、ほんとに今社会人なんかなあと思うよ。毎日実習してるみたいだし。おまけに勉強しなきゃしなきゃだし。この病院にいると、やたら注射や輸液に詳しくなれそうな気がする。勉強すれば、だけど。そういう知識は薬局に転職したとしたらいらない知識になるんだよなーなんてなぜか考えてしまったりして。考えるだけ無駄。今必要な知識なら何も考えずに勉強すりゃいいやん私!と心の奥底では思ってるけど。でもさでもさ、今私はそういう専門知識よりも業務の流れとかパソコン操作を覚えたい。でも同期みんな専門的なほうを勉強してて、どうしたらいいのかと迷う。2つのことを平行して進められるほど器用じゃないし、置いてけぼりになりそうで不安だし。んー、微妙微妙。そういうことこそ、同期に相談とかすればいいのかもしれないけど、なんか駄目やなあ。気が強くて意見をどんどん言う子が多いというか、どうしても私はしゃべれなくなってしまう。相談しても強い口調で言いくるめられて余計に凹んだからもういいかな。ストレス溜めつつ頑張ろうか。でもなんか最近やっぱり仕事を頑張ることに意味が見出せないね。頑張るって何?とりあえず、落ちこぼれにならない程度にやってゆこう。1日に2回も麻薬金庫のアラームを鳴らしてしまったときは、さすがに自分やばい!と思った・・・(苦笑)自己嫌悪から抜け出したいけど全然抜け出せる気配はない。
April 21, 2007
コメント(4)
ミドリカワ書房のライブ@京都磔磔に行ってきました☆病院を出た時刻も遅かったし、やっぱりやや遅刻。メール更新してた時刻ですでに開場時間になってたしなあ。そして迷ったので開演時間にも間に合わず。でも19時ぴったりには始まらなかったからセーフでした!ミドリカワ書房のライブもタクタクも初めてでした。タクタクは思ってたより狭くて、ここで今度DEPAPEPEがライブするのが想像できないなあ。ドリンクがグラスなのが不便・・・。ミドリカワ書房は・・・不思議な雰囲気を持ってるひとというか。なんで惹かれるのかが自分で謎。でもいつものライブよりすごく深くて胸にずっしり。よい意味(?)で胸にしこりが残ってる気分。盛り上がったり考えさせられたり、今までで1番気持ちの忙しいライブだった。すごく重い歌詞だったりするのに、すんなり聴けるのはメロディがきれいだからなんだろうな。『母さん』がほんとに泣きそうになって。いつも「泣きそう!」ってすぐ言ってしまうけど、ほんとにほんとに。鳥肌がむあーってなったもん。すごい歌詞。知らない曲もあったけど、楽しい時間だった。でも考えさせられる部分が多い。やっぱりずっしりのほうが大きいかな?まあ、これは今の私の心境とか環境のせいやけど。いろいろこたえるなあ・・・。しかし、ミドシンはコスプレが好きなのかい?って思うな(笑)おもしろいひと。重くて凹むけど、やっぱりなんでか聴いてしまう。
April 19, 2007
コメント(0)
今日はミドリカワライブ☆ 今電車移動中です! 間に合うかなあ… 場所分かるかなあ… とりあえず楽しみ!!
April 19, 2007
コメント(2)
今週はまだ楽しくやってます。 先週は講義多くて緊張と眠気と戦っていたけど(両極端な気もするけど…)、今週はやっと実務。 今日は初めてDrに疑義の電話をした☆ 調剤してて疑問を上の先生に聞いてみたら、「じゃあ電話してみようか」って。 実習ではさせてもらえなかったことができるのは、すごく緊張するけど嬉しい。 電話って一対一だから助けてもらえないし、怖かった~! Drと絡んだこともないし。 でも優しいDrだったし間違い処方をすぐに削除してくれてほっとした。 ヘトヘト。 日々勉強するしかないなあ…。
April 10, 2007
コメント(2)
今日は京都まで桜を見に行ってきました。 平安神宮周辺をふらーっと。 写真いっぱい撮ったし、またネット開通したら改めて更新できればいいなと考え中。 平安神宮で桜みくじをひいたんだけど、その内容に感激。 吉とかの結果は桜の開花状態になってて(○分咲きとか)、私は満開☆ そしてありがたいお言葉は… 『思う念力岩をも通す』って。 頑張る元気が湧いてきたかも!! 明日からまた頑張りまーす。
April 8, 2007
コメント(4)
ネットするの、久しぶりやー!実は今、ネットカフェに来てます。独りで来たのが初めてやから落ち着かないわ。早く家にもネットつなぎたいけど・・・マンションの仕組みがよくわかってないので動けないかんじ。しかし、1週間ヘトヘトです。めっちゃ長かったこの1週間。もう嫌だ、と何度思ったことか。入職するまで知らなかった病院の情報が沢山ある。実はすごい大きい病院なのかもしれない。特定機能病院なんだね。(3病院のうち別の病院がそうだと思ってた。)注射剤のミキシングをすべて薬剤師がしてる。(普通は抗癌剤とか中心静脈栄養だけ。)完全電子カルテ化されてる。VIPルームがすごい。(お風呂から外の景色が見えるらしい。)なんかねえ、すごい先進的なとこに勤められてラッキー!って思えなくて、なんで私が合格したのか意味不明だと考えまくり。ほんとはこういうところは研修生→入職ってなるのが普通らしいです。やっぱり6年制移行で幸運な時期だったのかな。同期も理解力すごいし、院卒もいるし、落ちこぼれになりそうな予感がして怖い。必死についてゆこうとしてるけど、気合を入れて空回りしてるかも。疲れたなあ、ほんとに。0時前には寝るよう心がけてて実施もしてるけど、毎朝だるい。毎日病院と家の往復だけやし楽しくないので、何かないかなあと探し中。まだまだ住んでる地域のことも知らなすぎ。とりあえず、全然桜の木がなくて春を感じられない。前住んでたところは、公園や小学校が近くにあったから歩くたび見れてたのになあーとか思う。うーん、とにかく今はいろいろ後ろ向きなんですね。家帰って、毎日しょんぼりしてます。家でも選挙カーはにぎやかだし、救急車のサイレンもすごい聞こえてくる。救急車とか、「あの病院に行くのかなあ」と思うと嫌だ。(まだ「うちの病院」と言えない・・・。)楽しいこと探そうと必死になってはいるけど、余計にしょんぼろすることも多い。タクさんのHPが変わってるね。インストアライブが東側ばっかりかあ・・・てことがしょんぼりの素かな。仕事での凹みを後押ししてしまってる。看護師さんと合同研修を受けることがわりとあったんだけど、看護師さん見るとDestinationが頭の中で流れる。流れると不思議と凹む。ふいー。で、4月と5月に3ついろんなライブにいくことにしました。この2ヶ月、仕事覚えこまないといけないけど、今しかたぶん予定が立てにくい。6月から夜勤が始まります。それまでに迷惑かけずにひとりで仕事をこなせるようになってないといけない。今更かもしれないけど、当直と夜勤が違うということを知った。当直は、電話がかかってこなければ寝ててもいいのね。夜勤は休憩以外は仕事が沢山。はー、知識も体力も自信ない。ほんとにこの1週間は自分に嫌気がさしすぎて、溜め込んで、いつか爆発してしまうんじゃないかと思うくらいな心境でした、というか持続してるけど。環境はいいのに、自分が変わればすべてOKなのにうまくできなくて。なんで人間に生まれたんかなーってちょっと思ってました。考えても無駄すぎる。暗くなり、考え込み、考えても無駄だと気づき、頑張ってもうまくいかず、凹み、暗くなり・・・私によくある悪循環。さあ、散々愚痴のような暗い気持ちを書いたものの相変わらず暗い。やるしかないんだけども。そういえば、国家試験合格してた様子。なんかそれどころじゃなくて「あ、良かった」っていう軽い気分だけ。むしろ1から出直したほうがいいんじゃないかと思ってしまうよ。実際落ちてたらおそろしく凹むだろうけど。なんだろなあ、たぶん私はどの状況に置かれても自分に対して文句言うんだろうな。きっと今は良い条件だと思う。分かってはいるけど、駄目なんです。うまくこなしていきたいと思ってるのに。あ、また悪循環。とりあえず、自分を追い込みすぎない程度に頑張ることにします。
April 7, 2007
コメント(4)
夜に換気扇のフィルター付けてくれる人が予告なしに来たよー。 なんかめっちゃかわいいひとだった☆ 学生か社会人か聞かれて「今日から社会人なんですよー」て話してて、 病院勤務て言ったら「看護師さんですか?」って。 薬剤師と言ったら「ケツメイシに入れますね!」て言われた!! おもしろーいかわいーい。 しかし私普通にポロシャツ+ジャージだったし、料理バレバレやし恥↓
April 2, 2007
コメント(2)
入職式でした!! 辞令を頂きましたよ☆ 気疲れしまくってヘトヘト。 他にも急に頭使って変な疲労感。 バイオアベイラビリティなんて単語、久しぶりに聞いたわ。 風疹と麻疹も、どっちがはしかでどっちが三日ばしかか分からなくて…。 まだ国試から一ヶ月経ってないのに(悲) いきなり頭回転させたから熱出そう。 その前に鼻血出そう…。 なんか、すごいとこに来てしまったなあーと思ってしまう。
April 2, 2007
コメント(0)
引っ越し完了☆ 昨日から泊まっているけど…コンドミニアム型のホテルに泊まってるみたいな感覚。 もう明日から社会人になってしまうのか。 10年前くらいからずっと「早く社会人になりたい」と思ってたけど、 いざその時が来てしまうと不安で仕方ないや。 国試前日なんかよりずっと緊張してるんやけど…。 頭が痛いよー。 とにかくやるしかないけどどきどき。 早く新居にも職場にも慣れたい!! ネットがないと不便だね。
April 1, 2007
コメント(2)
全12件 (12件中 1-12件目)
1