2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

豆腐タマゴチャーハン ↑そのまんまやん (ー.ー;)ふんわり豆腐と卵にかつおぶしの風味がきいた和風炒飯です。■材料(4人分) 木綿豆腐 350g 卵 3個 ご飯 茶碗4人前 かつおぶし 大さじ4 青ネギの小口切り 適量 塩こしょう 小匙1 しょうゆ 小匙4 白炒り胡麻 適宜 胡麻油 大さじ4■つくりかた 1 木綿豆腐は耐熱皿にのせてレンジで2分ほど加熱して水切りをする。 2 フライパンに胡麻油大さじ1を熱し炒り卵を作って取り出す。 3 フライパンに残りの胡麻油を熱し1の豆腐を手で崩しながら入れて炒める。 4 3にかつおぶし、塩こしょう、しょうゆを入れて炒めご飯と卵も戻して 全体に炒め合わせる。 5 全体によく混ざったら青ネギと胡麻をふりかけて仕上げる。 あと、お味噌汁もつけまして できあがり。*ショッピングモールサイト只今製作中 近日完成です。
2005.10.30
コメント(0)

鶏カラねぎポン★一言☆さらに、鶏肉を二度揚げすると、カリッと仕上がります。柚子がない場合は他の柑橘酢でもO.K!!■材料(4人分) 鶏もも肉 大2枚 酒 大さじ1 しょうが汁 小さじ1 しょうゆ 大さじ2 にんにく 1かけ 小麦粉 大さじ3 片栗粉 大さじ3半 揚げ油 適量 (ねぎポン酢だれ) しょうゆ 大さじ3 柚子の絞り汁 大さじ1 酢 大さじ1 ねぎ 3本 しょうが 1/2かけ --タレが足りない方は、この比率で量を増やしてみてね■つくりかた 1 鶏肉は一口大に切り、酒、しょうゆ、しょうが汁、 にんにくのすりおろしたもの を合わせた調味料をかけ、 もみこむように混ぜて30分ほど置き、下味をつけておく。 2 鶏肉をペーパータオルにとり、汁気を軽くふき取る。 3 片栗粉と小麦粉を合わせてふるい、そこに鶏肉を入れて粉をまぶしつける。 4 揚げ油を170度に熱し、鶏肉を揚げる。 5 ねぎポン酢だれを作る。ねぎとしょうがはみじん切りにし、 すべての材料を混ぜ合わせる。 6 から揚げにねぎポン酢だれをかけて 『いっただきま~す』 子供の大好物!! アッというまに売り切れました。 オヤジの分も大半いかれ 一切れでビール二杯 トホホ (^ ^;)
2005.10.29
コメント(0)
ここ10日ほど何も書けず仕舞いで・・・仕事と家事に追われバタバタと時間ばかり過ぎて気がつけば、月末。---(^ ^;)とりあえず、一言だけでも 書込みを『私は、生きています!』(笑) おっと 仕事、仕事・・・ 行ってきます。。。 追伸、最近朝晩寒くなってきましたので みなさん、カゼなどお召しにならぬよう、お気をつけください。
2005.10.29
コメント(0)
テーブルクロス 気分によって換えてます。写真撮って、ブログに記載するとき気付きました(笑)一応念のため・・・ (^ ^;)
2005.10.19
コメント(0)

煮崩れないかぼちゃ煮これホント、酒をたっぷり使うので、面取りしなくても、絶対に煮崩れません。どうぞ お試しあれ 酒の肴にもピッタリです。(やっぱり呑むんかい)(笑)■材料(きょうは2人分) かぼちゃ 1/8個 酒 100cc ●砂糖 大さじ1 ●醤油 小さじ1 ■つくりかた 1 かぼちゃは一口大に切る。 2 鍋に1と酒100cc、水100cc、●を入れ、蓋をして中火で煮る。 3 10~15分煮て、煮汁が少なくなり、かぼちゃが柔らかくなったら 蓋を外して煮汁を煮つめ、火を止める。 で、なんで2人前かと言いますときょうは、もう一品マカロニサラダもうあえて 作りかたなど書くことも無いと思いますが・・・ 一応 (^ ^;)■材料(2人分) マカロニ 50g キュウリ 1本 ロースハム 2枚 コーン(冷凍) 30g 人参 3cm マヨネーズ 大さじ2(適宜) 塩、コショウ 少々 ■つくりかた 1 マカロニは塩少々を入れた熱湯で表示通りに茹で、 一度水に浸けてからザルにあげ水気をよく切る。 コーンは解凍しておく。ハムは細切りにする。 2 キュウリは輪切りにして塩を小さじ1/4ふり、 しんなりしたら水気を絞る。 3 人参は皮をむき千切りにしてから耐熱容器に入れ、 ラップをして電子レンジに1分程度かけ、 水をさっとかけてから絞っておく。 4 「1」「2」「3」をボウルに入れ、マヨネーズ、塩、コショウで味を調える。 で、みんな大好き マカロニサラダの完成!作ってから思ったんですが、二品並べると なんかアンバランス(笑)まあ いいんでしょう ねえ
2005.10.19
コメント(0)

色鳥鶏つくね煮ミックスベジタブルを使うので野菜を切る手間がなく簡単、日本酒や焼酎に合いまっせ~ お題も巧く付けたでしょ(笑)■材料(4人分) 鶏ミンチ 400g たまねぎ 半個 ミックスベジタブル(冷凍) 200g ○卵 1個 ○パン粉 大さじ4 ○塩 小匙1 ●出し汁 500cc ●しょうゆ 大さじ2 ●砂糖 大さじ2 片栗粉 小匙3~4■つくりかた 1 たまねぎはみじん切り(フードプロセッサー使って)にしてボールに入れ、 鶏ミンチとミックスベジタブル○を加えて手でよく混ぜる(これもね(笑)。 2 鍋に●を入れて煮立たせ1をスプーンですくって丸めながら入れすべて 入れて煮立ってきたらアクをとり落とし蓋をして弱火で5,6分煮る。 3 2の煮汁が減り肉に火が通れば水溶きした片栗粉を加えてとろみをつける。 昨日あたりから 少し寒くなってきたところでお酒の方も衣替え(笑) 日本酒燗して う~んよく合うね~ お・い・し (*^ ^*)子供も フードプロセッサーの威力に ≪簡単≫の声 (^0^)ところで、ハンバーグは? との声も・・・さすがに、鶏肉ミンチの値段に負けました m( _ _ )m
2005.10.17
コメント(1)

フードプロセッサー!!きょう届きました ( ^o^ )これで 千切り楽々捏ねモノ楽々 買ったのは、Cisinart(クイジナート) リトルプロプラスフードプロセッサー LPP2JW ほんとのところは、パナソニックとかブランド物を買いたかったんですが・・・やはり、価格でこれにでも、いいよー ニンジンなんかあっというまに粉々! もう それだけで最高っス(笑)これで、厨房でバタバタすることなくカッコ良く料理が作れる(誰も見る人がいませんが・・・) (^ ^;)早速きょうは これでハンバーグ作ろうかな (^ー^)ささ、買い物行こう!!
2005.10.17
コメント(0)

ミートソーススパゲティきょうは、手が混んでんでエ~!手作りならではの素朴なおいしさです。コクが欲しいなら塩を減らしてコンソメの素を加えても。苦手な野菜は省略してもおいしくできます。でも、それでも入れて食べさせる!(笑)煮上がったソースとパスタを軽く煮てもgood!■材料(4人分) 合い挽きミンチ 200g ニンジン 1/2本 セロリ 1/2本 タマネギ 1個 ニンニク 1かけ オリーブ油 大さじ2 ○赤ワイン 150cc ○トマト水煮缶 1缶 ○月桂樹(あれば) 1枚 塩 小さじ 1 トマトケチャップ 大さじ2 醤油 少々 スパゲティ 300g バター 大さじ1.5 パルメザンチーズ 適量 ドライパセリ 少々 ■つくりかた 1 野菜はすべてみじん切りにする。 2 フライパンにオリーブ油を熱し、1を入れて炒める。 しんなりとしたらミンチを加え、火が通るまで炒める。 3 ○を加えて30分ほど煮込む。塩、トマトケチャップ、醤油で調味する。 4 ゆでたスパゲティにバターをからめ、器に盛る。3をかけ、 パルメザンチーズをふり、ドライパセリを散らす。 きょうは、手を掛けたんで おいしいよ!熱いうちに 召し上がれ!なんかさぁ 最近イタ飯続きじゃ・・・? (子供)グズグズ言わずに 食え!! <失礼> (^ ^;)
2005.10.16
コメント(0)

チキンのピザ風焼き自分で言うのもなんですが「おいしそう!」■材料(4人分) 鶏もも肉 600g ピーマン 2個 ピザソース 大さじ4~5 とろけるチーズ 適量 塩コショウ 少々 オリーブオイル 大さじ3■つくりかた 1 鶏肉は厚みのある箇所は包丁で開くなどして、 全体を1.5cm厚さにならす。 2 鶏肉の両面に軽く塩コショウを振る。 3 フライパンにオリーブオイルを熱し、 中火で鶏肉を両面カリッと焼く。 4 鶏肉を取り出し、上面にピザソースを塗り、 とろけるチーズを散らし、ピーマンの輪切りを載せる。 5 オーブントースターにアルミホイルを敷き、 その上に4.をのせ、4~5分焼く。 みんな大好き♪なピザ味。チーズがアツアツトロトロのうちに召し上がれ! (^ー^)/と、子供から質問「これ、ご飯と合うの?」・・・ まあ まあ 気にしない (^ ^;)
2005.10.13
コメント(1)
私の前に住んでいた家貸します。詳しくは、こちらを ↓ 「家貸します。」http://man-u.daa.jp/index.html田舎ですが、風光明媚ないいところです。ぜひ、御一考ください
2005.10.12
コメント(0)

ガーリックベーコン菜飯すっごいシンプルなのにめっちゃ美味いんです。是非 お試しあれ!■材料(4人分) にんにく 3片 ベーコン 4枚 大根の葉 200g ご飯 4膳 塩、こしょう 適量■つくりかた 1 にんにくは、みじん切り、ベーコンは1cm幅に、 大根の葉は、みじん切りにする。 2 フライパンに油をしき、ベーコン、にんにくを弱火でじっくり炒める。 3 ベーコンがカリカリになったら、大根の葉を加え、さらに炒める。 4 塩、黒こしょうで味をととのえる。 5 ご飯にまぶして完成。 子供も喜ぶ、カンタンピラフもどき(笑)お馴染 ビールもよく合うぞー ( ^o^ )
2005.10.12
コメント(0)

豚肉とあさりの酒蒸し■材料(4人分) 豚肉モモスライス 300g あさり 600g しその葉 5枚 にんにく 2かけ 酒 大さじ6 塩 こさじ1 粒コショー 適量 オリーブオイル 大さじ2つくりかた1 あさりは塩水につけて砂をぬき、ザルに上げて水気を切る。 豚肉は、食べやすい大きさに切る。にんにくは薄くスライスする。 しその葉は千切りにする。2 フライパンにオリーブオイルを熱し、豚肉を炒める。 肉の色が変わったらにんにくを加えてさらに炒める。 ここで軽く塩で味をつける。 (後であさりの塩分 が加わるので控えめに)3 あさりを加えざっと炒める。酒を加えふたをする。4 あさりの殻が全て開いたら、粒コショーをふる。 汁ごと皿に盛り上にしその葉をちらす。ちょっと仕事が 過ぎたようで・・・この夏の暑さも効きました・・・ (^ ^;)みなさんも 無理は禁物ですよ
2005.10.09
コメント(0)
仕事と、体調不良でダウンしてまして PCを立ち上げる暇も無く今になってしまいました。中には、もう止め?と 思われた方もおられるかと・・・ (^ ^;)また 再開いたしますので 何卒御贔屓のほど よろしくお願い致します。
2005.10.09
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1