Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2023.01.19
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
宇治山田駅前からは三重交通バスに乗車します。15:20発01系統浦田町行きに乗車します。これにて終点の浦田町まで。実は01系統のバスは9時台~14時台までは内宮前行きとなりますが(復路は浦田町が始発)、このバスは浦田町行きです。しかし乗客はせいぜい桜木町ぐらいで降りてしまい、終点まで乗り通すのは私だけでした。

 ここからおはらい町やおかげ横丁を散策します。平日の夕方という時間帯ですが人通りも多く、嬉しいところです。2020年のコロナ騒ぎが始まった2月頃から​ 2021年9月 ​頃までは、このように堂々とおはらい町やおかげ横丁を闊歩することも家族の手前はばかられたことがありました。というのも、日本全国から観光客にたくさん来て頂けるという街の性格上、人混みというイメージがつきまとってしまい、まるで名古屋大阪東京のような都会に行く(=行くと感染するリスクがある)かのような扱いをされたこともあったようです。伊勢市民であり、そして同じ伊勢市内であるのに、都会並みに遠い場所になってしまった時期もありました。
 しかし今はもうそういう扱いはされないことでしょう。というかされてはなりません。家族には常日頃から利権絡みで騒ぎを続けている現況を厳しく指弾し、さすがにコロナ脳(病的にコロナを恐れる恐怖症や強迫性障害の一つ)だった同居人も遅まきながら覚醒してきたこともあり、今は堂々と人混みも都会も行くことができます。私個人はというともう2020年夏頃にこの騒ぎの愚かさに気づいており、特に去年10月にコロナではないかというような1日でさっと下がる高熱を経験して以降、もはや恐れを抱くことはありません。コロナというただの風邪よりインフルのほうがしんどいようです。

 そして帰ることにしますが、今日はただ帰るのではなく一ひねりします。浦田町バス停から歩いて西の方へ向かい、猿田彦神社(「みちひらき」の神とされ、また境内には妻の猿女君(さるめのきみ、「アメノウズメ」とも)をまつる佐瑠女(さるめ)神社もあり、芸能などの神とされることから、有名芸能人やスポーツ選手なども参拝することがあるとのことです。)の横の坂道を歩いて登っていきます。その坂道こそ「牛谷坂」(うしたにざか)と呼ばれ、かなりの急な坂になっています。
 この坂の名前はその昔、牛鬼という妖怪が道行く人を襲ったという伝説にちなんでいるようですが、街灯やきちんとした道路が整備されていない昔ならさもありなんという坂です(江戸時代以降は藤波氏富や山田里登が私財をなげうってまっすぐな道を整備するなどしており今はバスも通りますのでご安心を)。猿田彦神社から、この牛谷坂を登り切った桜木町バス停付近までは標高差でいえば20mぐらいはあるでしょうか。歩いてのヒルクライムはかなりキツイですが、いい運動にはなります。身体と相談しながらですが、コロナ騒ぎでなまった身体を鍛えるには良い坂かもしれません。
 その後もどんどんと歩いていきます。三条前(さんじょうまえ)バス停付近では伊勢自動車道がアンダークロスしており、側道と交差するため道も広くなります。その後も中之町バス停を通って、近鉄鳥羽線の線路がアンダークロスしています。ちょうど「しまかぜ」が通過していくところも見ることができました。

 そして古市バス停に到着、ここからは16:41発01系統伊勢赤十字病院行きに乗車して、自宅最寄りバス停まで乗車します。この日はこれにて終了です。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.23 16:02:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: