Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024年の乗りつぶし


2024.07.25
XML
カテゴリ: 旅のストーリー
「#G8 ナンバーゲート大阪」でのライブ、いよいよお目当ての20:05~「Stella!」のライブです。
 実は今日からの行程を考え始めたのは、フェリーやその他の乗り物の予約の兼ね合いもあり、約1ヶ月前の6月後半のことです。その時点で、詳細はともかく「Stella!」の大阪遠征がこの日行われるとのスケジュール告知はなされていたため、だったらこの日の夜にフェリーに乗船する行程を組んでしまおうということで立案したと言えるでしょう。もちろん、曜日配置も行程上好都合であり、7月後半は休みも取りやすかったという事情もありますが・・・。
 というわけで20分のライブをバッチリ楽しみます。新曲[ヴィーナスカンタービレ]も披露されるなどなど、またフロアの盛り上がりもかなり熱を帯びていました。
 ついで20:25~トリを飾るのはこのライブの主催グループ「SPRISE」です。以前、近鉄京都線の各駅訪問を行っていた際、とある駅前の飲食店にポスターが張ってあり、名前は知っていたのですが、実際にこうして対バン形式のライブでお目にかかることができて良かったですね。フロアの盛り上がりもさすがにすごいものがありました。

 そして21:00~特典会となります。毎回のこだわりというのもありますし、また「Stella!」指名入場特典ということもあって瑠璃川ももさんとのチェキは撮っていただきます。来月8月16日にお誕生日を迎え、8月19日に生誕祭も控えており、その時への期待もありますが、それまでにもこうしてライブに行くことができて嬉しいものです。
 そのあと「SPRISE」初めてのライブで特典会ということで、佐藤愛佳さんとの新規チェキも撮っていただきました。また大阪か京都か、お目にかかる機会があると思いますが、次もまた期待です。
 それにしても、7月にライブに行くというのは実はこれが初めてです。実は​ 2021年7月 ​に中部国際空港近傍で開催されるライブに行く予定でチケットまで手配したのですが、お目当てとしていた「スリジエ」で新型コロナ検査陽性者が続出したため出演取りやめとなり、推しメンの黒咲りあんちゃんに会えないのならリスクを取ってまで行くこともないという判断で、急きょ​ 近鉄12200系のさよなら運転 ​に予定を変更した経緯があります。また2022年7月は黒咲りあんちゃんの「スリジエ」としては最後のライブ出演があったものの急きょのことで仕事の調整がつかず涙をのんだこともあれば、コロナ騒ぎが終わった2023年7月も、仕事がやや多忙だったことや、推しメンの瑠璃川ももさんは所属していたユニットが解散した後(現在ご活躍中の「Stella!」には2023年9月から所属)でライブ出演も限られていたこともあり、結局かなわなかった経緯があります。これにて、ライブに行ったことがない月は3月と9月だけになりました(推しメンの瑠璃川ももさんのライブに行っていないのも3月・9月・10月のみ)。


 尼崎であえて少し待って、22:44発山陽姫路行き直通特急に乗車します。列車は山陽車6両編成です。遅い時間帯とはいえども、乗客は多く混み合います。それでも停車駅ごとにまあまあ乗降がありますが・・・。そして神戸三宮へ。
 ここからフェリーターミナル行きのバスに乗り換えることもできますが、まだ時間があるので少しゆっくりして乗り続けることにします。というわけで23:31発東須磨行き特急に乗車します。日中ならば阪神特急といえば須磨浦公園発着が多いですが、もう時間も遅いためか車庫所在地の東須磨止まりです。列車は阪神車6両編成で、それほど混雑がひどいわけではありません。とはいえ空いているとも言えません。これにて高速長田へ。

 ここで神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えます。乗り換えには少々距離があり、地下鉄のほうの駅名は「長田」です。ここから23:55発谷上行きに乗車します。谷上行きとしては最終で、このあとの列車は新神戸行きのみです。木曜日ということもあってか、列車はかなり空いています。これにて三宮へ。もうこの頃には日付が変わっていました。

 ​ ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.30 14:11:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: