全30件 (30件中 1-30件目)
1

私は今年・・・本厄を迎えてしまった・・・節分を境とすると聞いたので早速節分である昨日神田明神に厄払いに向かった。境内では豆まきイベントが行なわれていて私も福をいっぱいいただいちゃうのだ!と参加したものの・・・ものすごい人込み。豆まきが始まるとすごいことになった。たかが楽しい豆まきイベントのはずが押すな!押してない!で真剣に怒鳴りあってケンカする人(それを止めに入った電車男系の男の子に思わず拍手!)ここに子供は危ないから子供ブースに行ってくださいと散々主催者に注意されているのに「大丈夫です!」と言う事を聞かず逆にまわりに迷惑をかける親なんだか人間の欲の塊りを目の当たりにして気分が悪くなってしまい途中で退散する事に。こんな思いするなら福なんていらない。安全地帯に避難して人間の欲の渦を見るとやはりすごい・・・。楽しいイベントのはずが怪我人まで続出し救急車まで来るしなんだこりゃ。二度と来ないと心に誓ってしまった人間の欲に酔ってしまい喫煙所で一服してリセットしてながらオリエに電話するとオリエも同じ気分だったらしくすぐさま退散してきた今日の目的は厄払いこのイベントが終わるまで神田明神のすぐお隣でおそばを食べて待つことに。豆まきイベントも終わりやっと厄除けの受付が始まったので受付を済ませるとこれを着てお待ちくださいとはっぴの様なものを渡された。神殿に入り厄除けスタート独特な言い回しで「○○区から参ったminnie~本厄の~なんたらかんたら~除災~」最後は玉串をささげて2礼2拍手1礼で神様にお願いし最後にお神酒をいただいて終了。おみくじを引くとやった!大吉!これで今年の本厄ももう恐くないもんおまけ~こんな写真も撮っちゃう(笑)
2007.01.31
コメント(2)
![]()
ヨーロッパ編を始めて先ほどネタに使ったCM。そう。CMって30秒にステキが凝縮されていて大好きな私。ちょっとここでご紹介まずはネスカフェ 朝のリレーこれはもう谷川俊太郎の詩がステキ過ぎると言っても過言ではない。旅行から帰ってきたりすると通常の生活に戻り仕事なんかしている時数日前私は今寝ている時間だったなぁ~とか思うことがある。今は私が地球を守ってるよ~って思う瞬間。そしてCHANELのCMこれはもう芸術だと思っちゃうステキ過ぎてこの作品がDVDになっているものを購入してしまった位(笑)ニコールキッドマンのギャラも話題になったこのCMもうっとり。私の大好きな映画を彷彿させるものもあったからかな?そしてイタリアだったかで見て大爆笑したCMDurex世界のCMが手軽に見られるようになったネット社会ばんざい!これはもうただただ笑ってしまった。ちなみに今のお気に入りは・・・すっとこどっこい(笑)動きがなんとも言えず・・・思い出したらまた書こうっと♪
2007.01.30
コメント(4)

1月5日・・・今年は1月1日が月曜日だったので普通に1週間が始まっていた。やけに長く感じた1週間も終わる週末金曜の夜続々と年末年始を海外で過ごしたみなさんのブログを読んでいてふつふつふつと湧き上がるこの気持ち・・・そうだヨーロッパ、行こう。(日本在住の人しかわからないかも・・・本家はこちら。このCMシリーズ大好き!)早速ネットで検索・・・どこがいいかな~?今年はまだ行ったことの無い国を中心に周ろうと思っていてふと思い出した先輩が昨年行っていっぱい写真を見せてもらってステキだな~と思ったスイス。そしてトランジットした時手違いで空港で名前を呼び出されてしまったドイツ(笑)にはディズニーのシンデレラが大好きな私はシンデレラ城のモチーフになったノインシュバインシュタイン城にどうしても行ってみたかった。この2本立てで検索すると・・・安っ。さすがシーズンオフのヨーロッパ大興奮のお得値の旅行が何個かヒットした。その中で私が行ってみたかった・ノインシュバインシュタイン城・マッターホルンを眺められる場所ついでにフランスに立ち寄りまで付いたもの発見!!!しかも1日自由があるから行ってみたかったモンサンミッシェルもついでに行けちゃうただネックなのが最近敬遠していた団体ツアー・・・団体ツアーは確かに安い。短期間で数ヶ所周りたい時は本当にありがたい。ほぼ確実に見たい場所は見てこれる。ただし自由が少ない、中には詮索する年配の方などが多いと正直うざい・・・一人で参加すると友達のいない変なコ扱い・・・なので最近は自由気ままに個人で手配して一人で行く事ばかりになっていた事が上手く行かないトラブルもまた楽しかったりするし必死に交渉もけっこう楽しかったり腹が立ったりネタにもなる(笑)でもこの価格は本当にありえない・・・そして10日後・・・・私は機上の人となっていた(笑)
2007.01.29
コメント(5)
![]()
今日も帰って来てからずーっとマドンナさまののDVDをひたすら見ておりますがなにせリージョン1。もちろん訳なんて付かないから私のつたない英語力では映像特典の訳がついていけない・・・。そう。トラベル英語では無いからはっきり言って難しい。遠慮の無いスピード、そして難しい単語。そしてネイティブの発音もうお手上げそう。そこで特に難しいのがジャンク英語やいろんな意味がある言葉。まず、マドンナさまが年がら年中言うお言葉Mother fucker褒めて使っているのかけなしているのか私の英語力では理解不能・・・そしてWhy not・・・これもはっきり言ってどっちで取ればいいのか私には難しすぎる・・・。私が異国でこのWhy notを使うときは「どうしてさ!」の意味でしか使えない。理不尽なこれは出来ませんと言われた時に使うのみ・・・。でも私の発音とかニュアンスが下手で「わかったよ・・・」と理解しちゃったように取られてはいないかと不安になる言葉でもある。言葉って難しい・・・学生時代英語が赤点大先生だった私には基礎が無い!無い!無い!ドラえもん!ほんやくこんにゃくちょうだ~い!
2007.01.28
コメント(4)

最近新入りノエルのわんぱくっぷりがひどい・・・。マーチ兄さんは悲鳴をあげて毎晩私とラブラブで私のお部屋に避難して寝ている始末。ちょっと油断すると・・・きゃーーー!MP3の別売りリモコンの本体ではないか!!!ぎゃふんぎゃふんぎゃふん!もちろんもう音は出なくなっていた・・・こたつでしばしウトウトなんてしようものならあ~そ~べ~!!!と背中に乗ってきて大暴れ!ちょっと前まで「あちょんでくだちゃい」ってかわいい言い方だったのに最近はまさにあ~そ~べ~!!!と威圧的(っていうか私の顔の方が怖い・・・)その度に私に調子に乗るな!と怒られ(笑)マーチ兄さんは完全にくわれてる・・・わんぱくでもいい逞しく育って!って昔あったよね?(三十路オーバー限定か?)今の気持ちはお願いします。少し落ち着いてくださいだよ。あーあ。
2007.01.27
コメント(3)
![]()
やっと神様マドンナのコンフェッションズツアーのライブのDVD&CDが届いた~!!!ついクセでDVDをパソコンで見ようとして「リージョンコードを変えますか?(あと4回)」という表示が出てそうだ!これリージョン1だわと思い出し久々に秘密兵器リージョンフリーDVDプレーヤーで観賞。もう鼻血出そう。CDも早速MP3に落としたし明日からの通勤はテンション高めで会社に行けそう。はー。マドンナ大好き。
2007.01.26
コメント(2)
ネットで面白いのみつけてテストしたらとんでもない結果が出てしまった(笑)題して『人間関係力テスト』こんどテレビでやるもののテスト版らしい。結果は・・・あなたは「縄文杉」人間関係のプロフェッショナル!どんな人ともうまくやっていけます。もし、あなたがいなくなってしまったら世界中が涙するでしょう。その能力を是非、全人類のために役立てて下さい!あなたが困ったとき助けてくれる人の数・・・全人類10問中全問正解してしまった(笑)わはは。 テスト・ザ・ネイション2007 全国一斉人間関係力テスト 体験版こんな結果なのになんで恋愛は上手く行かないかねぇ・・・(わはは)
2007.01.25
コメント(1)
夜な夜なネット検索なんてするもんじゃないなぁ。ずーっと行ってみたかった白川郷が冬季限定7日間で幻想的なライトアップをしているというではないか!!!見てみたいなぁなんて思ってたら一人で行っても新幹線利用で土曜出発で破格のお値段の旅行を発見してしまった・・・悩む。うーん悩む・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぽち。恐ろしい。ネットってほんと簡単で恐ろしい。ワンクリックで白川郷決定!(笑)あー。マジで明日から本当に生活もっと切詰めよう・・・。最近貯金を崩すの得意になっちゃったなぁ(おいおい 笑)白川郷のライトアップに五箇山合掌集落、兼六園に飛騨高山全部行ってみたかった場所。楽しみ楽しみ・・・?あー。意志薄弱だな。誰だ?欲しがりません勝つまでは!って言ってた人あははは・・・・
2007.01.24
コメント(10)
今日クレジットカードの請求書を見てさすがにぶっ飛んだ!!!ヨーロッパで使った分はまだ来ていないのになんだこりゃ!年末年始使いすぎた・・・と、言う事で欲しがりません!勝つまでは!節約切詰め生活突入決定!!!確かに最近散財してたわ・・・と言う事で1!1日のお小遣い300円マデ!(タバコ代除く←これだけはお代官様ゆるしておくんなまし~)2!職場で飲むお茶は買いません。お茶葉持参で沸かして飲む!3!お昼ご飯は職場のまかない!自分の食べたいものなんて言ってられません!4!夕飯はダイエットで食べるのやめた!スポーツジムで運動して 空腹忘れ作戦決行!5!お買い物基本禁止!生活必需品のみ!でもみんなで遊びに行く時は使っちゃうだって!楽しむときは楽しみたいもん。切詰め、節約は自分との戦い!個人戦です。1ヶ月1万円で生活してやる~~~!と今日早速決行してきました。職場にいたときに使ったお金!!!ゼロゼロゼロ!パチパチパチ。よし。サボってたスポーツジムに行くぞ!と向かう時ついつい駅前の薬局で私が愛用しているトリートメントが特売してる。これは生活必需品だ・・・と2つ購入私はカラーリングばかりしているからトリートメントは欠かせない。これは致し方なし。お得に手に入れたし1ヶ月はもつだろう。結果!トリートメント代を除いて今日使ったお金!じゃじゃじゃん!105円!運動しながら水分補給はしかたなし。明日からは運動用水筒持参だわ。やればできるじゃん!欲しがりません。勝つまでは!っていうか最近の私お買い物でストレス発散していた事に大反省。と、思ったら・・・メールでアマゾンから・・・予約していたDVD発送致しましたですと!致し方なし・・・???あーあ。
2007.01.23
コメント(3)

久々のチベット編(笑)本当はヨーロッパ書き始めようと思ったらノートパソコンの方に旅の最中写真を落としていて空いてるCDーRが無い事に気が付き・・・デスクトップパソコンに落とせない・・・。なぜチベット編が滞っているかって・・・そう。この日記の最後に答えが・・・(笑)ポタラ宮の近くでたらふくご飯を食べた後浮き足立っている私たちはSayaさまが予約してくれたホテルに張り切って歩いて向かう事に!(Sayaさま本当にありがとう!)しかし・・・私たちはすっごく重要な事を忘れていた・・・ここはチベット、標高3700メートル。富士山のてっぺんに等しい高さ到着直後はまだ低地での酸素が体に残っているのであまり感じないのが危険だった・・・ホテルまで20分ほどバックパックを背負って普通の速度でどんどん歩いてホテルに到着した頃なんだか体がものすごくだるくなっていたあれ???なんでこんなにだるいんだ???ホテルはなんとジョカンの目の前!最もチベットらしい風景がお部屋の窓から一望できる!!!ものすごく興奮してしまった!Sayaさまなんてステキなホテルを予約してくれたの!!!もう感謝感激だった。体がだるい事もすっかり忘れてつい荷物を置いて外に飛び出してしまった。やはり成都と違って肌寒い。でも日差しは刺す様な強さ肌がジリジリと焼けるのがわかる。寒いのに日に焼けるなかなかオツな体験。まわりはチベット建築がとてもステキ!ジョカンの正面に来ると・・・五体投地だ~!!!熱心に五体投地をする人々。本来だったらこういう風景を何時間でも見ていたい。でも体調がそれを許さなかった・・・だるい。だるすぎる・・・頭も痛い体を引きずってホテルに戻る・・・すると4人中私・Salaam師匠・Sayaさま3人がダウン!そう。高地をなめていた・・・。ペルーのクスコで全然大丈夫だった私なのに!夜も何度も何度も目が覚めて不快指数500パーセント!お腹も全然空かない、頭が痛い、だるい・・・まさに高山病の症状オンパレード!!!そう!だからチベットでの記憶が半分しか無いのよねだから旅行記も進まない(笑)
2007.01.22
コメント(2)

翌朝いちばんにコタキナバルの空港に再び向かうまずはクアラルンプールに向けてのフライト機内食での朝食を済ませ2時間ちょっとでクアラルンプールに到着ここでのトランジットは約2時間何をするかと言えばマッサージ!!!マッサージ大好きな私は帰国の時にやろうと絶対に決めていた。アジアでのマッサージは驚くほど安くて今回も1時間コースのフットマッサージで!ちなみに今までで一番安かったマッサージはミャンマーでの1時間3ドル・・・。すっかり至福の時を過ごし眠くなりそうで睡魔と闘うオリエの担当の人はずーっとオリエに話しかけてて私は基本マッサージの時は気持ち良さに集中したいので話しかけないでオーラを出すので無口な担当さんで良かった良かった・・・。1時間のマッサージを終えて再び7時間弱のフライト日本に向けて出発。ここでもSayaさまがお声を掛けてくださっていて至れり尽くせりの機内。(Sayaさまブログ閉鎖寂しい限り・・・)機内食も美味しかったし映画のプログラムも充実楽しい旅行でした。今回はブルネイ滞在が重なったどくだみ草さんとブルネイで楽しい時間も過ごす事が出来て本当に幸せでした!また旅先が重なると楽しいですね!東京にいらっしゃる時声掛けて下さいね名古屋に遊びに行く時ぜひぜひ飲みに行きましょう。Sayaさまにもいろいろしていただき快適な空の旅を楽しむ事が出来ました。ブログを始めてよかったなと思う旅でした。さぁ!次の旅のためまたお金貯めなくっちゃ!!!がんばって働くぞ。
2007.01.21
コメント(9)

ロイヤルブルネイ航空にてブルネイに別れを告げてマレーシアのコタキナバルに戻って来た同じボルネオ島内だけど国は違う到着後ホテルに着いてもう20時になってしまっていたので夕飯を食べに教えてもらった屋台街にタクシーで向かった軒を連ねる屋台街を散策してお店を決定お薦めのお魚やエビ、イカ等の魚介や野菜をお薦めの調理方法を教えてもらって調理してもらう材料はずべて量り売り最後の晩餐だしいろいろ注文してしまったその中でも絶対に食べたかったのがチキンとビーフのサテ私の大好物!この甘辛ピーナッツソースが大好き。調子に乗って頼み過ぎた???食べきるかしら(笑)残念ながらここでもビールは置いていないそうで冷えていないコーラで乾杯(とほほ)すぐ横は海になっていて潮風が気持ちがいい!すっかり満腹にもなり潮風に亜熱帯地方の独特の空気にローカル歌謡ソングが流れ東南アジアっぽいちかちか光るネオンにすっかりお酒も入っていないのに酔った気分に。今回の旅もいきなり決めて慌てての出発になりでも大親友オリエと一緒ですごく楽しかった。小学校低学年の時にはカレーパーティーをしよう!と隣の駅のイトーヨーカドーに子供二人だけで買出しに行くのでさえ大冒険だった私たちが異国にいるぞ。大人になったよね私たち(笑)これからもいつまでも一緒に仲良しでいようね。すっかり遅くなったしお酒も飲みたい私たちホテルに戻ってワインを開けましょう!ワインオープナーがない我々・・・バーに電話してオープナーを借りる事にするとお部屋に持ってきてくれるというしかも借りようとしたら開けてくれるというしかしなかなかワインが開かない・・・そのお兄さん下に行って開けてもらって来ますって持って行っちゃった!3分後ニコニコしながら開きました!って(笑)すいません。お手数掛けて・・・オリエとワインで乾杯!楽しかったね!
2007.01.20
コメント(4)

午後はブルネイ最後の観光オールドモスクに入場。やはりここも木曜・金曜は異教徒は入場不可早速中に入って受付を済ませると女性はねずみ男に変身ここも内部は撮影禁止。空いていたせいか係りのおじさんがいろいろ説明してくれた。歩いて良いのは赤い絨毯がひかれている通路のみ確かにニューモスクに比べれば少しオールドだけど全然オールドモスクっていう感じがしないほど近代的すると途中で入ってきた西洋人の男性一人が注意されたにもかかわらず赤い絨毯を無視していろいろ歩き回っている・・・あわてた係りのおじさん「ちょっと失礼」といってその西洋人に注意しに行く。一度はその西洋人赤い絨毯に戻ったものの係りのおじさんが受付に戻ったのを確認すると再び行きたい放題に歩き回り始めた。さすがに私も注意しようかと思ったら受付のおじさんが再びあわてて走ってきて少しきつめに注意している。見たいって気持ちは判るけどせっかく公開してくれている神聖なモスク。ルールは守らなくてはいけないんじゃない?イスラム教徒じゃないのかもしれないけどもっとそれぞれの宗教に対して敬意を払おうよ。オールドモスクを見終えてコタキナバルまでの飛行機までまだ時間がある私たちはタバコも吸いたいしカフェに入ることに。オリエはマンゴージュースをオーダー(いつも私のくだらないネタ写真にばかりモデルになってもらっているので今日はかわいくきちんと写っている写真で!笑)私はと言うと・・・気になるメニュー発見!これって・・・やばい。ネタ探し心がうずうず・・・うずうず・・・・うずうずうず・・・じゃじゃーん!ドリアンジュース!!!くちゃい。うん。ものすごーーーくくちゃい。飲めば美味しいんだけど鼻に抜ける強烈な臭い!上に乗ってるライチがせめてもの救い。くさいくさい騒ぐ私に店員さん大爆笑こうしてブルネイはおしまい。王宮で王妃様とお話できたのはものすごく貴重な体験でした!見所は少なかったけどぜひブルネイに行こう!と言う方はぜひハリラヤプアサのラマダン明けの3日間がお薦め!コタキナバルに向けて空港に移動しましょう!
2007.01.19
コメント(9)
今日は何故か旅の途中で韓国料理のビビン麺が食べたくてしょうがなくなっていたので今日友達と上野で食べてきたよ♪普通和食だろ?ってとこだけど何故か韓国料理(笑)あんにょはせよ~最近なお一層感が鋭くなった私の友達「旅行中なんかあったでしょう・・・」とずばり(笑)まぁその話は置いといて先日のどん引き話のブログを読んでくれていた友達は「あのさ、minnieが本当に気をつけなきゃいけないのは ヴィトンのバックでも旅行でも無いよ。 ものすごく高いでも透明の壁作らないようにするべき」すげー。なんでわかるの???「あのさ、minnieは天真爛漫で人当たりもすごくいいけど 実は見えないものすごい高い壁を作る傾向がある。 男の子にその見えない壁をよじ登ってもらわなきゃいけない事に問題がある だからきっと男の子はminnieがいいなって思ってもいつまでたっても なかなか心開かず本当の姿が見えてこないことになんでだ?ってなって 透明の高い壁に気が付かず諦める」ううう・・・それたまに男の子に言われる・・・「欲しいものは欲しいってきちんと言わなきゃいけないの。結果がどうであれ。 欲しいけど表に出さなきゃ気がついてもらえない。」はい。。。その通りで・・・。「それにminnieは結果をすぐに求め過ぎ。ホップステップが無くて いきなり垂直飛び。ホップステップがあるからジャンプが出来る 端折らない!!!」すげー。ほんと最近三輪さんの域に達してるぞ!(笑)確かに先日Salaam師匠にも「minnieさんってあんまり恋に落ち無そうだよね」ってずばり言われた。うん。そうなの。ものすごく時間がかかる。元想い人さんを好きだって気が付くのに1年かかってた。でも実は私この人好きなのかもって気が付いたときには相手は私に興味をもう持たなくなってたり去っていたり・・・運良く気が付いた時にはいきなり助走をしないで垂直飛びするから空まわる・・・うん。確かにそうだった。恋愛に不器用な上に鈍足。でも気が付いたらいきなり垂直飛び。これがいけないのか・・・ありがとう。気がつかせてくれて。しかもいっぱい話聞いてくれてありがとう。今年のminnie家訓。「端折らない!」をひとつ追加する事にしたよ(笑)
2007.01.18
コメント(12)

オールドモスクに行く前にヤヤサンコンプレックスのフードコートでお昼ご飯を食べる事に。今日のランチはチキン!話は脱線しますが・・・私が学生時代ディズニーランドのキャストをしていた時、配属されたお店はハングリーベアーレストラン。ハウス食品の提供のカレー屋さん。キャッシャーに入っていた時何度もお見かけした中国人?香港人?のツアーガイドさん。団体さんを連れてここで食べるのがお約束のようでみなさんの注文を聞いて私に日本語で注文し直してくれるのですが「ニワトリカレージュコ、ウシカレージュコ、ウミカレージュコ」って・・・チキンカレー・ビーフカレー・シーフードカレー各10個ですよね???(笑)と心の中で大爆笑していたのを思い出してしまったそこまで丁寧に日本語に訳して頂かなくても(笑)ウシカレーってなんか不味そう・・・。月に2~3回お見かけしてて何度かキャッシャーを担当したので今でもお顔忘れません(笑)と、くだらないお話は置いておいて・・・チキンはものすごく美味しかったんだけどお肉って本来骨があるものなんだよねと異国の食事で思い出すことが多々。日本は骨付きの物でもない限り食べ易いようにきちんと骨は外されている。でも世界的にはぶつ切りの国もまだ多くお肉を食べる時には注意が必要ほんと日本って親切な国だよな~と思う瞬間。見た目の約半分が骨だった食事を終えて今度はブルネイ最後の観光、オールドモスクに向かいます
2007.01.17
コメント(12)

ブルネイ最終日木曜・金曜は異教徒が入れなかったオールドモスクとニューモスク。今日のコタキナバル行きの飛行機は夕方土曜日である今日の午前中が最初で最後のチャンス!ブルネイホテルのすぐ裏にバスターミナルがありそこからバスに乗ってまずはニューモスクへブルネイのバスはとてもわかりやすく番号が振ってあり英語表記もばっちり!私たちが乗ったのは1番のバスこれにのって1ブルネイドル(約70円)でニューモスクまでいけるバスに乗って20分やっと中に入れる♪バスを降りるといきなりバケツをひっくり返したかのような大雨にあい慌てて雨宿り。入り口までなかなか行けず・・・やっと小降りになって早速中へ入り口で靴を脱いで受付に行って女性はねずみ男に変身!残念ながら内部は写真撮影禁止でブルネイ航空の機内誌にあった写真より拝借なんともゴージャスで近代的・・・なんだか神聖的な雰囲気があまり感じられず・・・お祈りの場所はエアコン完備で少し雨に打たれた私たちは激さむ!いかにも南国の大金持ち国家のモスクって言う感じだけど私はやっぱりこういうような雰囲気満点なイランのモスク見たいなのが大好きだな~。(どうかあの親切な人々がいっぱいのイランが再び戦争に巻き込まれませんように)ちょっと拍子抜けしながら外に出るこの付近は近くには日本大使館もあり高級住宅街らしい。。。大きなゴージャスなお家ばかり。帰りのバスは1号バスは環状線なので行きと同じ方向に乗って街並みを見ながら帰ることにBMWやベンツ・レクサスも大人気。ほんと不思議なお金持ちな国だなぁ。やっと入れたニューモスクもなんだったしこれから行くオールドモスクもこんなもんなのかしら・・・
2007.01.16
コメント(6)
我が家の車フーガさんが再び修理に出された(笑)我が家に来て10か月で3回目・・・。理由は母が横をガリガリガリ・・・今日も駐車場を出る時にやらかしてしまったらしい・・・。さすがの母もへこみぎみ。そこで思った事がもしかしたら母がくも膜下出血をした時に担当医に言われた今後の可能性で空間能力の低下の可能性があるのではないかということ。自分ではここまでかなと思った幅が実際は違うというくも膜下出血後の後遺症のひとつらしい。もう母に車を運転させるのはやめよう。今まで3回はすべて自爆で壁にガリガリガリで済んでて車の修理さえすれば事が済んでたけどもしも人を巻き込んでしまったら大変な事になってしまう最近娘担当&息子担当も余儀なくされてる私。こうなりゃヤケだ!運転手くらいしてあげるよ(涙)パニックでヒステリックになってた母を電話で宥め仕事が終わってから友達と夕飯を食べに行く予定をキャンセルさせてもらって今風邪で家族全員ダウン中の姉のお家にヘルプに行ったおいっこゆうちゃんの風邪が移り高熱を出してフラフラの姉の変わりにゆうさまのご機嫌伺い。幸いゆうちゃんは今日位から少しずつ回復中で一人で遊んでくれているでもまだ本調子でなないかわいそうなゆうちゃん。ママー抱っこ!ってフラフラな姉に突進。ママは大変である。パパが帰ってきたので私もおいとま。台車はマーク2久々にキーレスじゃない車でドア前で戸惑いエンジンの入れ方もついボタンを探して苦笑いバックモニターも無いから一瞬車庫入れに緊張。でもさ、台車のナンバー袖ヶ浦って随分遠くからやってきたわね(笑)2週間久々にトヨタ車にお世話になりますっていうかやっぱ私トヨタ車好きだわ。ってこんなこと言ったらフーガちゃんご機嫌損ねて呪いを強めちゃったりして・・・。きゃー!やめて~!!!
2007.01.15
コメント(2)
あーあ。今日職場仲間に手厳しいご意見をいただいた。なんだか浮かれた話も無いよ~と最近ぱんつ姫やSalaam師匠に夜な夜な愚痴っている私ではありますが(笑)ご多分に漏れず職場でも愚痴っていたら「minnieさんって男の子に恐れられない?」と手厳しいご意見。えっっっ?なんで???私そんなに怖い?と聞くと「怖いとかじゃなくってminnieさんイイ子だよ でもさ、最初そういうのわからないじゃない? っていう事は最初は見た目なんだよ、持ち物全部ヴィトンはやばい。 お金の掛かりそうな女って思われ男の子ひくよ」「えっ? ヴィトンは確かに好きだけど長持ちするし 長い目で見れば・・・それに お金なんて無いからその分服なんて安物ばっかだよ! 今日の服だってこのデニムなんて39ドルとかだし 今回購入してほくほく顔で着てきたコートだってセールで69ユーロ!」「はい!そこ!!!そこもドン引きポイント! ドルってなんだ?ユーロってなんだ?安いんだろうケド全然安そうに感じない!」「だって旅先で買う服の方が安いしかわいいし・・・」「はい!再びドン引きポイント!海外行き過ぎ。 やっぱお金の掛かりそうな子だって男の子引くって・・・」「とほほ・・・ヴィトンが好きで旅行が好きじゃいけないの 別にお給料なんてみんな同じ様なもんでみんな好きなことが違って 好きなものにお金を掛けてる場所が違うだけじゃん! 私はその二つが好きだからそこにはお金かけてるけど 他は質素な生活なの知ってるでしょ?」「お金ないのは知ってる(笑)実は質素なのも知ってるでも 日本は目立っちゃダメなのよ。つつましい生活風景なんて minnieさんをよく知って気が付く。でもそこまでの関係にならなきゃ 気が付かれないって!そうじゃなくてもminnieさんなんだか目立つんだから」「目立つってなにさ?」「ワケはわからないけどなんか存在感ある個性的なコって感じ」もうぎゃふんとしか言いようが無い。そうか・・・私はお金のかかりそうで変に目立つ変わり者って印象を持たれるって訳ね。なんだか落ち込んだ・・・。いっぱいドン引きされる私っていったい・・・。確かにさ、私は変わり者なのは認める。発想とか破天荒だし服だって生まれてこの方ファッション雑誌なんて興味が無くて自分がかわいいと思ったものしか着て無いから流行に乗れてはいない・・・もちろん乗ろうとは思ってもいない(笑)でもさ、そうだよね。男子にはもてないな。これじゃ・・・じゃあバックは封印、旅行の話も絶対にしない!これでどーだ!!!・・・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・・。でもこれじゃ私じゃないじゃん・・・。うん。決めた!ドン引くならドン引けこんな私でもいいという人はそのうち現れるさ!!!(とほほ)あーあ。
2007.01.14
コメント(26)

ブルネイは地下資源の恩恵でかなりのお金持ち国家国王がきちんと国民に還元しているので平和でみんな裕福だから国王への信頼はものすごく厚い。なんだけど・・・街中を散策していて思ったことが国民力はあまり????(失礼)だけどお金持ちなのが今まで見たことの無い不思議な国という印象どちらかと言えば東南アジアの比較的GNPやGDPの低い国のような国民性を感じてしまった地下資源の乏しい日本は知恵と技術と勤勉さでここまで登りつめたと言ってもいいと思う(今後はちょっと怖いけど)地下資源も乏しく知恵・技術・勤勉さが無い国もいくつもあると思うしそういう国を見てきたこともあったなのでこの国の地下資源が枯れた時いったいどんなことになってしまうのだろうと思うと恐怖を感じてしまった人間なかなか上を知ってしまうと生活レベルを落とすのは大変だと思う数年後には枯れるであろうと言われている地下資源に国は自国よりも大きな土地をオーストラリアに購入して畜産業なども取り掛かっているというけれど国民力の低い国は先が見えている気がする・・・(大きなお世話ですいません あくまでも個人的見解よ。)そんな不思議なお金持ちの国のお金はやはり裕福を表すかのようにお札もみんなきれいでピカピカ。透明の偽造防止加工もステキなデザイン。ブルネイドルはシンガポールドルと等価で計算されシンガポールドルも流通しているしかし驚くのがさすがはお金持ち国家お札は1万ドル札まであるらしい。1ブルネイドル約70円だから1枚で700万円!!!流通は全然していないところをみるとアメリカの1万ドル・10万ドル紙幣のようなものかしら???きっと私たちにもご馳走してくれた国王様のお財布には1万ドル紙幣がわんさか入っているんだろうなぁ(あはは)っていうか全部アメックスのブラックカードかな???ま~あ~び~ん~ぼ~う~に~ん~の~わ~た~し~に~は~え~ん~の~な~い~お~は~な~し~~~。。。あははは。
2007.01.13
コメント(6)

旅行記がブルネイ・ボルネオ編、チベット・成都編、ドイツ・スイス・フランス編が溜まってしまった・・・。という事で、まずはブルネイ・ボルネオ編を一気に書き進めます虚しさ100%の若者達の踊りを見終えアトラクションも全然やってないし東京ドーム何個分もあるただただ広い敷地はただの廃墟の遊園地のようになりなんだか不気味な雰囲気すらある。とりあえず夕飯を食べに外に出ようと来た時にタクシーに降ろしてもらった駐車場の入り口に何件かお店があったので戻ってみる事にここも閑散としていてきっと商売あがったりだろうなぁ・・・何件もあるお店は軒並み閉っている写真を見て私はさっぱりなシーフードヌードルと大好きな空芯菜の炒め物を注文。残念ながらアルコールは一切販売していないここブルネイではサイダーで乾杯。食事を終えて唯一見られるという噴水ショーを見に行くとやはりここも人はまばら。ショー自体も大した事がなく(笑)ぼーっと眺めながらいったいブルネイの人々は夜遊びって一体何をするんだろうなぁと考えてしまったお酒も無く遊べる場所も無い。こういう国に生まれていたら私も必死に結婚しようとしていたのかなぁ(笑)異国を旅していてたまに思うことがこれである少なくともNYやパリなどで感じる事はない発想である。まぁ嫁に行けない私が何を言っても負け犬の遠吠えだけど(あはは)行かず後家が楽しい東京ばんざい???なんだかここまでタクシーでやって来たのに何も楽しめないのはもったいないオリエと入り口に戻って係員さんにどのアトラクションなら運行しているのか聞きに行き乗りに行くもとにかく敷地だけは本当に広い広い広い!誰もいないただ明るい遊園地はなんだか本当にホラー映画に一幕にみえてしまう。やっとみつけた運転中のアトラクション!もちろん私とオリエだけで貸切だけどこのアトラクションの動きもやばい・・・。もう少ししたら運休だろうなぁという音がしてる・・・頼むから私たちが乗っている間は壊れないでねある意味怖くて(笑)1回で違うアトラクションを探しに出発少し遠くから歓声が聞こえたのでそこに向かう事歩いて再び10分(だから広いっつーの!)水流に流れる丸太の乗り物発見!見るとここの遊園地に来ている来園者全員(でも20名)ほどが集まっているのではないであろうかと思うほど久々の人々の群れでも笑う事にみんなアトラクションが終わっても降りようとせず連続で乗っている。私たちも連続3回乗って時間切れ。お迎えのタクシー乗り場まで少なくとも20分は歩かないと間に合わない。無駄に広いホラーな遊園地を走っていると雨まで降ってきた。ブルネイにこれから行かれるみなさん・・・わざわざタクシーに乗って行くならば期待しない事を先にお知らせしておきま~す
2007.01.12
コメント(4)
あーーー。すっかり時差ぼけ。明日からの仕事に備えて寝なきゃいけないのに全然眠れない!去年は近場ばかりで時差があまりなかったから久々の感覚。しょうがないから写真の編集でもしようかしら・・・。
2007.01.11
コメント(10)
ただいま~!帰ってきたらブログ管理画面がまた変わってて驚いてるminnieです。本日9時到着のオーストリア航空で帰国してしまいました・・・楽しい時間はあっという間。駆け足旅行だったけどすごく楽しかったなぁ。まずはやる事がいっぱいで落ち着いてから更新と言う事で(笑)
2007.01.10
コメント(6)

昨日は新春浅草歌舞伎を見てきたよ!チケットが土日はなかなか取れなくて取れたのが午前の部・・・開始が11時から。土日の朝は起きれない私がやはり目覚めたのは10時・・・あれ?開場10時半だったよなぁ。でも朝シャワー派の私はシャワー浴びなきゃ目も覚めない。という事でシャワーを浴びてお家を出たのが11時(笑)会場到着したらもちろん舞台が始まっておりました。新春浅草歌舞伎は若手が出演する歌舞伎今回は中村勘太郎・中村七之助・片岡愛之助・中村獅童・中村亀鶴・市川男女蔵が出演していました。歌舞伎ははじめて見たのが高校の学校行事。歌舞伎座を借り切っての歌舞伎観賞で高校3年生が行く行事があって3年A組だった私は最前列での歌舞伎観賞が出来て歌舞伎好きな先生が全員にイヤホンガイドをつけさせてくれたお陰で難しい演目も説明付きで判りやすかった!『燈台鬼』は涙してしまいすっかり歌舞伎って面白いと思っていた今回の演目で『身替座禅』はとにかく大爆笑してしまった。奥方玉の井を演じる中村獅童、これってギャグの配役?ってくらい今君に起きている問題!と笑ってしまった少しは竹内ゆうこの気持ち判ったかしら(笑)大満足の歌舞伎観賞を終えて浅草寺に初詣してきました。って私今ブログ書いてる場合じゃないのよね・・・もう出発しなきゃいけないのにまだ何も準備していません。え???ハイ。明日からドイツ・スイス・フランスに行って参ります!今日は日曜だし成田に泊まっちゃいます♪っていうかやばい・・・準備しなきゃ!
2007.01.09
コメント(12)

今日は午後半休を取って大相撲を見てきたよ!国技館の近くなんて年がら年中通ってるけど中に入るのは初めて!今日は自分がお相撲を見れると思うと見慣れた景色もドキドキしちゃう!チケットは奮発して升席!!!4人で座る升席が2人で座れるって言うチケットを購入していました幕下の取り組みの時に国技館を探検してとうとう幕内の土俵入り!力士は普段普通に街を歩いているから見慣れているけどやはりふんどし姿では迫力倍増!どんな取り組みをみせてくれるのかな???横綱の朝青龍の土俵入りでは一緒によいしょ~!って叫んじゃう(笑)白熱した取組に見ている私も力がこもって応援しちゃう。お相撲って面白い!!!琴欧州がすごくカッコよくて思わずファンになってしまった(笑)もちろん琴欧州の取組の懸賞はブルガリアヨーグルト(笑)琴欧州~ってずっと叫んでたから今日のNHKに私の声が出たかもしれない(笑)すっかりミーハーな私^^;最後の取組はもちろん横綱朝青龍!懸賞の数もいっぱい付きました。さあ最後の取組!ざぶとんびゅーんやりたいから負けてくれ(笑)もちろん朝青龍は勝っちゃいました!面白かった大相撲観戦。すっかりはまりそうな予感・・・。最近外国人力士ばかり目立って日本人力士にもどんどんがんばってほしいな。写真編集したら疲れてしまってすっかり写真ブログになっちゃった・・・失礼しました(笑)またお相撲見にいっちゃおうっと♪
2007.01.08
コメント(8)
![]()
今日はマイケミ(マイケミカルロマンス)のライブに行ってきたよ??? というか行ったんだけど・・・会場は面倒なお台場のZeep東京お台場は車だったら近いんだけど電車で行くのは本当に面倒な場所。今日も車で行っちゃおうかなって思ったもののライブだからドリンクチケットで絶対にお酒飲んじゃうって思ったから飲酒運転は絶対にしない私。仕事が終わって猛ダッシュで新橋に出てゆりかもめへ(ネタ満載の日に限って最近携帯お家に忘れてるな・・・)青海駅で降りて開演20分前だというのに会場前には大行列・・・ん???なんで並んでるんだ???係員に聞くとなんと!メンバー一人が急病の為帰国したので(急病はウソだろ!笑)急遽メンバーを入れ替えたのでリハが遅れています新しいスタート時間は21時30分を予定しています・・・・ってなんですと!!!ちなみにライブは1時間(しか)らしく・・・これから3時間近く待ってライブは1時間。平日にライブが21時30分からってありえない。(しかも予定と言うからもっと遅れる可能性大!!)今日は母が出ているのでマーチとノエルのご飯も代わりに用意してくれる人は居ない。残念だけどペットを飼うということはそういうことだ・・・払い戻しを申し出ると「払い戻しはしていないんです」と・・・はい???何言ってんだ???「あの?3時間半遅れるのとメンバーも変更ですよね?ここまで変更なのにおっしゃってる意味が判らないんですがあなた達の選択は2つだけなのでは?時間通りに開始するか、払い戻しに対応するか・・・」私はいう時は言える子である。そう申し出ている私の横にいたやはり払い戻し希望のサラリーマンの男性も「払い戻しに対応すべき大変更じゃないですか!」と加勢してくれた。「では払い戻し出来た事を大きな声で言わないで下さいね」と不誠実な発言の元に払い戻しをしぶしぶした主催者側・・・。私だって見たかったからわざわざチケット取って面倒なお台場まで来たんじゃないか!!!見られないなんてすごく残念だよ。という事で残念ながらマイケミを見る事が出来なかった・・・リハの音が少し漏れてくる場所を発見したので聞き耳を立てるとちょうど私の聞きたかった歌のリハの音が聞こえてきたあーあ。もっと爆音で聞きながら暴れたかったな・・・残念無念でお家に帰ってきたらのんたんが「待ってたよ~」ときゃいんきゃいん鳴いてて帰って来て正解だったな。寂しい思いさせてごめんねといっぱいチュウしたら嫌な顔しやがった(笑)いいもん。マーチ~とチュウするとマーチは喜んでくれたぞ(笑)あはは。ちなみにもう一曲聴きたかったのはこの曲。この曲でマイケミに興味持ったのでした・・・いつもは聞かない系のジャンルだったからほんとライブ見てみたかった。次の来日待ってるよ~。
2007.01.07
コメント(3)
本当はこっそり旅立つつもりでしたが・・・(笑)情報収集で手間取り(ぎゃふん)実は来週頭にヨーロッパに行って来ますはい。決めたのは数日前・・・(笑)急遽の旅立ちです(あはは!)そこで立ち寄るのがパリ!パリは過去に2度ほど行ったのですが本当にステキな街。そこで私には重要任務が待っていて・・・そう。おフランスには私の大好きなpimkieというどちらかと言えば若者向けの洋服のお店(私はおばはんでもここの服大好き!)の本家本元で初めて行った時のパリでショップでここを発見して萌えまくり2度目のパリは時間が全然無くて行けなくて・・・そしてポルトガルのリスボンでもこのpimkieを発見してアホの様に買いまくり・・・今回もアホの様に買いに行きたいのにお店の場所をはっきりと覚えていないというありさま。確かシャンゼリゼ通りから凱旋門に向かって右奥の通りにあったような記憶があるんだけど定かじゃなくってHPでお店の場所を検索するも私はおフランス語が全然わからない&立地がわからない・・・。どなたかパリのpimkieの場所が判る方いらっしゃいませんか???きっとパリに数十店あると思うんですが判りやすい場所を教えていただけたら本当に助かります。。。あー。マジでpimkie日本進出しないかなぁ・・・。絶対にあの価格のままで販売すればウケると思うんだけど・・・MangoやZARAのような恐ろしい日本プライスにしちゃったら魅力は半減・・・おフランスに詳しい方ぜひ助けてください!お願いします。
2007.01.06
コメント(3)

思い出に残った王宮訪問も終えて夜はかなり閑散とするここバンダル・スリ・ブガワン(長い!)行きのブルネイ航空の中でも宣伝していた国王が私財で作って国民にプレゼントしたというアジアで1番の遊園地が夜オープンしているらしいので行ってみる事にとにかくここブルネイでは流しのタクシーは皆無。足の確保が絶対となるのでホテルのコンシェルジュさんに往復でのタクシーをお願いして帰りの時間も約束してタクシーでその遊園地「ジュルドンパーク」に向かった中心地から車で40分ランドマークのアーチからしてなんだか成金ちっく(笑)入り口がわからなくて係りの人に聞くと正反対だったらしくひたすら歩く歩く・・・その位広大な敷地。でもなんだかこんな広い敷地なのに人が全然いないぞ・・・嫌な予感がしていた。チケット売り場に行くと歩き方に載っていた料金より安くてあれ???と思っているとそこに注意書きが・・・「いかなる場合でも払い戻しはいたしません」なんじゃこりゃ?払い戻し???そこで我々は気が付くべきか質問するべきだった。払い戻しなんてしないよね~と普通に乗り放題のチケットを購入。中に入ると閑散としていてなんだか不気味な雰囲気すらしている宣伝文句は多彩なアトラクションがあなたを待っている!なのに園内に入って10分後に現実を知る羽目になった。王様が寄付した遊園地。絶叫マシーンなども多才だったけどメンテナンスが必要だと言う事を忘れていたらしい・・・絶叫マシーンは軒並み休止中!乗れるアトラクションが全然ない!これが理由で閑散としていたのか!オリエと途方に暮れて広場でブランコに乗っていると(笑)なんだかピエロの格好をした若者が続々と出てきてこれからなんだかやるらしい。とりあえず見てみようかと待っていても閑散とした園内お客が全然いない・・・観客は私たちと他数人で物悲しく舞台で踊りだしたその若者ピエロさんたち・・・私たち以外に数人いた観客もすぐにいなくなり・・・なんと観客は我々2人だけになんとか盛り上げてあげなくては!!!と私とオリエで歓声をあげるも虚しさは否めない・・・でもさ、でもね・・・確かに彼ら若者はがんばって振り付けとか考えたかもしれないんだけど・・・今頃ゴーストバスターズのテーマ曲で数十年前の様なステップでおどっちゃぁお客さんも居なくなるって・・・数曲踊って寂しそうに帰っていった彼らに幸あれ!続く・・・(ちょっと緊急で書きたい事があったので・・)
2007.01.05
コメント(3)

王様の振る舞いで満腹になった私たちは今度は王族の皆様と握手できる列に並んだ。男性は男性の王族の皆様と、女性は女性の王族の皆様と謁見できるさすがはイスラム国家。女性専用の列はすごいことになっていて親切に椅子が用意されていて座って待つことが出来た。待ち続けて1時間やっと順番かと進むと今度は再び違うお部屋で座って待つことに内部は金ぴかものすごくゴージャス!!!(笑)このお部屋でも1時間待ち待つ人々の為にテレビも流されていた。番組内容は歌番組らしくへんてこな踊りをしたダンサー達が演歌ちっくな歌で踊っていて笑ってしまった。やっと来たかと思ったら・・・今度は歩いて王族の皆様の謁見するお部屋に移動なんだけどその列が・・・すんごい事になっていたここで30分ほどだらだら進みながら行くととうとう王族の方々のいらっしゃるお部屋に到着。警備の数が半端ではなくなってきた。お部屋に入るとオーラがものすごい王族の方々謁見できる我々は順番に握手をして(握手と言っても手をタッチするような感じ)進んで行くんだけどこちらから勝手にお話してはいけないらしい。我々も恐る恐る王族のみなさまに近づくと最初にいらっしゃったのは第一夫人のサレハ王妃。オーラが凄いけど中々写真写りのいい方なのかも知れない(失礼!)外国人なのにブルネイの正装をしている私たちに興味を持って下さった王妃様が「どちらからいらしたの?」とものすごくキレイな発音で聞きやすい英語でなんと話しかけてくださって!!!大興奮の私は「日本からです!」と言うと「ブルネイによく来て下さいました」と言って下さり!もう大感動!!!大感激。次にいらっしゃったのは日本でも話題になった女子高生が皇太子さまの地元高校訪問で見初められて電撃結婚された皇太子妃。日本の皇太子さまが結婚式に呼ばれていましたね。まだこの行事に慣れていないのか笑顔が引き攣っていたけどものすごい美人さん。うん。こりゃ皇太子様に見初められるわ。。。次からいらっしゃった王族の方はどういう関係の方かわからないんだけど・・・みなさんオーラが凄い!その中で完全にムスリムな格好をしているオリエに興味を持った王族の方でもさっき日本人って言ってたわよねぇと思ったのか「あなたはムスリムなの?」とオリエに質問したのに緊張でがっちがちになってるオリエ(笑)頭が真っ白で王族をシカトしちゃった(あははは)慌てて「彼女はムスリムではありません」と言うと王族の方がきょとんとしてる。そりゃそうだ!オリエはどう見てもムスリム(笑)あっと言う間に謁見も終了して外に出ると最初に渡された券を出してなんと国王様からのプレゼントをいただいた!全部王宮マーク入り!国王様のメッセージ付きカードに(マレー語でなんて書いてあるか読めない!!!)お菓子がいっぱい入った黄色の王宮マーク付きランチボックス?さっすが太っ腹な大富豪王様!再びバスに揺られ降ろされるとそこは行きとは違う場所・・・どうやって帰るんだ???と悩んでみなさんの後に付いて行くとなんだここは・・・って言う位寂しい場所にこうなったら自棄だ!と進むと・・・やった!桟橋発見!っていう事は水上タクシー発見で1ブルネイドルでヤヤサンコンプレックスまで戻る事が出来た。楽しい王宮訪問。年に3日間だけの大チャンスにブルネイに来れた事に大感謝!太っ腹ハサナル・ボルキア国王ありがとうございました!
2007.01.04
コメント(9)

チベット編は少しお休みして一気にブルネイ編を完結しちゃいます。今日のメインイベントは王宮訪問!王族のみなさまにお会いする為に正装して行こうと言う事でオリエと私はブルネイで正装を購入。オリエはほっかむりも購入してすっかり現地の人に大変身!王宮に向かう為タクシーを捜すけどなかなか流しのタクシーがいないここブルネイ。一度宿泊しているホテルに戻りコンシェルジュさんにタクシーをお願いすると時間がかかるとの事。ホテルの裏にあるバスターミナルにもしかするとタクシーがいるかもしれないからその方が早いかも!と言うのでバスターミナルに向かうといた!タクシー!!!早速王宮までお願いして20分ほどで再び王宮に到着。午後の回の受付はまだOKだった。入るなり渡されたチケット。なんだろうと思っていると最後まで持っていてとの事門から建物までは距離があるので用意されたバスに乗り込む訪れているみなさんもきちんと正装している。だけどバスに乗る為に並ぶという考えは無い様で^^;来たバスに早い者勝ちのような勢いで乗らなくてはいけなく私とオリエはその戦いに何度も負け・・・最後は我々も本気で戦いやっと乗り込むことに成功(笑)バスで5分位すると建物に到着そこで降りて中に向かう厳重なセキュリティーチェックを受けて中に入るとそこはビュッフェ会場。太っ腹な王様からの振る舞いで食べ放題!飲み放題!もちろん無料!4000人が入れるというこの大広間は大混雑その流れに私たちも王様いただきます~!座れる席をなんとか発見して座っていると周りのみなさんが明らかな外国人の私たちが現地の正装しているのを微笑ましく思ったのか、みなさん興味津々で話しかけてくる。「ドコで買ったの?」「ヤヤサンコンプレックスです」「あそこはブルネイイチのショッピングモールよ」「似合っているわ!」「幾らしたの?」などなど・・・まわりの質問攻めもひと段落して私たちも食事を終えて周りを見渡すと・・・なにやら落着きの無いみなさん・・・何度も何度も行ったり来たりしてる。その正体は・・・みーんな食べ物をお持ち帰り!!!それも常識を遥かに超えるお持ち帰りっぷり。予備の袋を何個も持ってきていて取りに行ってはそのまま袋に入れてを繰り返してる特に人気はデザートのケーキやクッキーそんなに持ち帰って食べ切れるんですか?って言う位持ってきては袋に詰めるの繰り返し思わず苦笑いしてしまった・・・ねぇねぇ・・・ブルネイのみなさんって所得も日本並みと聞いているわよ・・・お金持ってるでしょ?(笑)タダには弱い国民性なのかしら・・・このお持ち帰り分も考えると王様の太っ腹さは半端じゃないなぁさすがビルゲイツが出てくるまで世界で一番のお金持ちだっただけあるなぁ(ちなみに今でも世界2位のお金持ち)さぁ満腹になったし今度は王族のみなさんにご挨拶させていただきましょう!長くなりそうなので続く・・・
2007.01.03
コメント(5)

今週は長かった・・・本当に長く感じました元旦より仕事だった私はお正月気分なんて何のこと?ただ1月2日に姉夫婦が新年の挨拶に来てくれたよ!もちろん姉夫婦と言うことは・・・・かわいい甥っ子ゆうたも一緒ゆうたはマーチには何度も会っているけどノエルは2度目。しかもはじめて会った時はノエルも家に着たばかりだったからゆうたは遠目にノエルを見ただけ。でも今回はどうしてもノエルをいいこいいこしたい興味津々なゆうた。しか~しっ。ゆうたのいいこいいこ。マーチ兄さんのことはきちんといいこいいこ出来るんだけどうろちょろするノエルはつい掴んじゃってノエルが「きゃいん」と痛がって悲鳴。ノエル、ゆうたはいいこいいこしたいだけなんだよ。ゆうたのこと怖がらないでね。とは言ってもゆうたが来ると逃げるようになっちゃったノエル。ノエルが来ると逃げるマーチ・・・でもマーチとゆうたはすっごく仲良し。私の大好きな男の子達の関係は難しい様子(笑)みんなで仲良くしてね~。
2007.01.02
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1