全31件 (31件中 1-31件目)
1

翌朝ツーリストキャンプがあるテレルジへ向かいます。ツーリストキャンプまでの送迎付きとは聞いていたけど昨日空港まで迎えに来てくれたイケメンガイドさんがずーっと専属でついて来てくれるそうで私、運転手さん、イケメンガイドさんの3人でテレルジへ向かう事に。どこか寄りたい場所はありますか?と聞かれ両替をしていなかったので両替をしたいです!と希望するとまずは銀行へ寄ってくれた。昔の日本もそうだった窓口へ大行列が出来ていた。しかも隙あらば割り込みは当たり前なのでまるでジェンカのように前の人にくっつくのが当たり前かのような並び方・・・。(ジェンカ なんかこの映像シュール・・・)そしてその後はイケメンガイドさんが「minnieさんお酒とか飲みます?もし飲むのならツーリストキャンプは高いからスーパーへ寄りますか?」とステキな提案をしてくれた。スーパーで命の水と普通の水をしこたま買い込みしゅっぱーつ!1モンゴル テレルジ posted by (C)minnieウランバートルを出発してすぐにもう草原(笑)ウランバートルの中心のほうだけガスってます。2モンゴル テレルジ posted by (C)minnieテレルジに着く前にオボーと呼ばれる石山に寄ってみた。これは近くの石を拾ってオボーに投げて時計回りにくるくる回るそう。宗教的な意味もあるそうなんだけど、道標の意味もあるそう。そしてテレルジに到着。今回お世話になるツーリストキャンプはtamir wellness tourist campタミルってなんか聞いたことあるなぁ・・・と思っているとやはりそうだったか!の朝青龍の奥さんが経営してるんだって。ちなみにモンゴルでの朝青龍の影響力ハンパなかったなぁ。そのお話は後日。3モンゴル テレルジ posted by (C)minnieゲルは男女別の相部屋と聞いていたんだけどお客さんは少ないので貸切でどーぞ!だって!いやっほい!4モンゴル テレルジ posted by (C)minnieここが私とマーチがお世話になるゲル5モンゴル テレルジ posted by (C)minnie中は思ったよりも広くて快適。6モンゴル テレルジ posted by (C)minnieベッドもなんかかわいいぞ!7モンゴル テレルジ posted by (C)minnie8モンゴル テレルジ posted by (C)minnie5月でも朝晩はかなり冷え込むそうで薪のストーブを使うそう。ではランチまで自由時間だそうで早速・・・・・9モンゴル テレルジ posted by (C)minnieいひひで・・・・10モンゴル テレルジ posted by (C)minnie揺れない大地にトグトーイ!(乾杯)11モンゴル テレルジ posted by (C)minnieうわーーー。この景色を眺める為だけのステキな旅。たーのーしーみーーーー。。。
2012.01.31
コメント(9)

はい。ブータン・タイ編が終わったので次の旅行記へ。本当はマルタ編を続けたいんだけどパソコンが壊れて途中の写真のデータがただ今紛失中(とほほ)データが残っているモンゴル編で行きます。今回のこの旅は震災2ヵ月後の5月。3月11日に大きな揺れが遭って以来東京も余震が毎日何度もぐらぐらぐら。ニュースをつければ原発が大問題。津波の映像。しかし東京はそれほど大きな被害が出ていないんだもん東北のみなさんの苦しみを思ったら弱音なんか吐けない・・・とやり場のない恐怖や不安、そして地震酔いで結構精神的に参っていた。揺れない大地に行きたい。。。不安なニュースから逃げたい。そう思いモンゴルへ行くことにした。1ソウル行き posted by (C)minnieソウル行きは思ったよりも混んでいた。2成田~ソウル機内食 posted by (C)minnie機内食のお供にビールをお願いすると・・・3あれ?このビールは・・・。 posted by (C)minnieあれれ?このビールはフィジーでしこたま飲んだフィジービールじゃん!と、言うことはフィジー便で余ったものがこの便に乗ってたんだな。。。なんかちょっとうれしい。行きの便で毎回恒例の帰りの便で受け取る大韓航空のコチュジャンチューブの予約を済ませ仁川に到着すると・・・4感じ悪し。 posted by (C)minnie感じわるーい。ま、日本国内でもごみ処理反対!とか言う人がいるんだもん海外から見れば日本人はひとくくり~。トランジットは3時間。しかしホットックがどうしても食べたくなった私はホットックミックスを買いにスーパーへ行きたかったのでまずは入国。入国審査の係員さんにトランジットの次の便は何時ですか?と聞かれ3時間後と伝えると一瞬驚く。i「ホットックミックスを買いにスーパーに行きたくて」と言うと「ホットック美味しいよね!」とノリノリ(笑)なぜかガールズトークを花咲かせ「頑張って買ってきてね!」と応援されて入国。結局スーパーマーケット情報が入手できなかったので空港のインフォメーションで聞くと空港の巡回バスがあって、そのバスで1つ目のHYATT REGENCY INCHEONでバスを降りると並びのビルの地下にEマートがあります!との事。いやっほい!ちなみにバスの情報をアップすると・・・仁川の3階、出国階の3番・12番のバス停留場より無料空港循環バスを利用。運行時間は5:40~23:00だそう。 5空港巡回バス posted by (C)minnieこの巡回バスで1つ目で降りて辺りを見渡すと・・・6空港近くのスーパー posted by (C)minnie発見!!!7営業時間 posted by (C)minnie営業時間はこんな感じ。ここは大韓航空の航空券を使う旅の際にトランジットの時間つぶしに利用価値大だわ!!!ホットックミックス発見!慌てて買い込み8空港巡回シャトルの時刻表 posted by (C)minnieすかさず反対側の空港行きのバス乗り場へとんぼ返りで出国。1時弱の韓国入国を終え仁川で時間をつぶします。。。9仁川でご飯 posted by (C)minnieご飯を食べて次の便へ搭乗。10ウランバートル行き posted by (C)minnieウランバートル行きです。11ソウル~ウランバートル機内食 posted by (C)minnie機内食も出るけどお腹いっぱい!のはずが・・・コチュジャンパワー炸裂!(あはは)苦しくて寝る間もなくウランバートルに到着。12ウランバートル空港大混雑 posted by (C)minnie今回は某H○Sで予約していたのでお迎え付き。とは言ってもお迎えの人がいないぞ???とりあえず一服しに外に出るとタクシー?たくしー?と営業が激しい。一服を終えてお迎えの人を探すと発見!「え?あなたが日本人でしたか!ここを通ったの知っていましたが日本人に見えなかった!ごめんなさいっ」との事。あははは・・・・最近よく聞くその言葉。気になる・・・。なんで私日本人に見えなかったの?と聞くと「日本人はやけに服装がキレイですぐに判るのですが」ってそれって私が小汚いのかな(苦笑)と聞くと「そうじゃなくて!」と慌てながら「日本人の方は新品の服っぽいっていうか服装がキレイ過ぎて浮いてるんです。でもminnieさんは普段着って言うか・・・全然きょろきょろしてなかったし!」とあははは・・・イケメン係員さんを困らせるのはここらで終わらせよう?今日はウランバートルのホテルまで送ります。明日はテレルジのツーリストキャンプへ向かいます。との事。他のお客さんはいないそうで私だけ。13ホテルは微妙・・・ posted by (C)minnie着いたホテルは見た目はきれいだったのにお部屋はかなり微妙な感じ。ま、今日は寝るだけこれで十分!14ホットックミックス posted by (C)minnieいっぱい買い込んだホットックミックスをかばんにつめてネットをチェックしてお休みなさい!
2012.01.30
コメント(6)

おなかいっぱい大満足の苦しいお腹を落ち着かせる為にチャイナタウンをそぞろ歩き。1バンコク チャイナタウン posted by (C)minnie2バンコク チャイナタウン posted by (C)minnie3バンコク チャイナタウン posted by (C)minnie4バンコク チャイナタウン posted by (C)minnieチャイナタウン大好き!バンコクのチャイナタウンはタイらしいチャイナタウンだな~。と、もっと散策したいですがいい時間になってしまいました。明日は早朝に空港へ向かうのでホテルに帰ります。心配してくださったしゅ☆じんさんはタクシーでホテル前まで送って下さいました。本当にありがとうございました!また一緒にご飯行きましょう!タイでも日本でも!ご帰国の際はぜひまたお知らせくださいね!本当にありがとうございました!ホテルに帰って荷物を詰めて仮眠します。早朝チェックアウトしてホテルの前でタクシーを捕まえようと待ってってもなかなかタクシーが来ない・・・心配してくれたホテルの人が出てきてくれて一緒にタクシーを探してくれて停めてくれました。スワンナプームまで!と告げて空港へ。40分ほどで空港に到着。チェックインを済ませお買い物もして搭乗です。5帰国 posted by (C)minnie行き同様の台北経由の激安チャイナエアラインデス。6バンコク~台北機内食 posted by (C)minnie機内食を頂いて寝てるとあっという間に台北へ到着。トランジットが4時間ほどと微妙なお時間。中で過ごすには時間が長すぎるし中心地へ行くには時間が足りない・・・。と、言うことでとりあえず入国はしますが空港を散策するも空港は何もなし・・・。しょうがないので時間つぶしで7台湾でご飯 posted by (C)minnieまたご飯(笑)店員さんオススメの鴨のなんたらかんたら・・・のお弁当。美味しかったけど、油に弱い私の胃。完食出来ず。。。空港内に戻って8パールミルクティー posted by (C)minnie喫煙所で大好物のパールミルクティーを飲みつつ時間をつぶし9ラストフライト posted by (C)minnie今回の旅ラストフライト成田行き。10台北~成田機内食 posted by (C)minnie再び機内食も全然お腹が空いていないのですぐにギブアップ。ビールを飲んで寝てるとあっという間に成田到着。今回2週間弱の旅でしたがあっという間だったな。楽しい思い出と共に京成に乗り込むと11何往復? posted by (C)minnieこのお兄さんは酔っ払っていったい上野と成田を何往復しちゃうのかな?(笑)私は家路へ向かいます。明日は朝からお仕事です!ブータン・タイ編終わり~。。。
2012.01.29
コメント(7)

美味しいカオマンガイの後は屋台で大好きなカオニャオマムアンを発見!1カオニャオマムアン posted by (C)minnieぜひたべたーーーいっ!と寄り道して2カオニャオマムアン posted by (C)minnieうふふで完食!この後、フットマッサージに向かいバンコクでもこの価格!なマッサージ通りへ。お店に入ってしゅ☆じんさんが座った椅子の様子がおかしいと椅子をチェックすると大爆笑のいい加減な作りにさっすがタイ(笑)なにやらこのマッサージ通りはゲイのマッサージ師さんも多く女子は安心?しゅ☆じんさんのような逝けメンさんは要注意?1時間のマッサージですっかり足が軽くなって外に出るとまさかのバケツをひっくり返したような雨!ありゃりゃ・・・と慌てて傘を購入。この後はチャイナタウンへ向かいます。その移動手段にさっすが旅好きのしゅ☆じんさん旅人の気持ちが判っていらっしゃいます。なんと!バスで向かいましょう!と♪海外のバスは現地語が判っていないと難しいことが多くて私もバンコクでタクシーばかりを利用していたのでバスは初めてで大興奮!3タイのバス posted by (C)minnieバスに乗り込むと車掌さんが料金を取りに来ます。4名人技の車掌さん posted by (C)minnieこの車掌さんがすごいっ!混んで来て人がいっぱい乗って来ても誰から料金をもらっていないか見分けてる!しかも人を掻き分け必ず集金!素晴らしい(あはは)そしてバンコクのチャイナタウンに到着!先ほどの雨が嘘のように止んでいたので良かった良かった。。。5タイスキ posted by (C)minnie本日の夕飯はやった!のタイスキ。食べたかったの~!!!でもひとりじゃなぁ・・・とこの心を読んでくださったのっ!と大喜び。タイスキのチャイナタウンだけどTexas!と、不思議な名前だけど名前の由来にへぇ~。。。でした。6タイスキ posted by (C)minnie 7タイスキ posted by (C)minnieしめの麺までいっぱい食べて大満足!お値段もお手頃でしかもものすごく美味しかった♪さっすがしゅ☆じんさん!今日はリピートしたいお店ばかり!そしてデザートはせっかくのチャイナタウン!そぞろ歩きして屋台で12デザート posted by (C)minnie13デザート posted by (C)minnie11デザート posted by (C)minnieひえひえで暑いバンコクでは最高のデザート!その横にはドリアンカーが!8チャイナタウンのドリアンおばさん posted by (C)minnie9音でわかる? posted by (C)minnieなにやら大量のドリアンに囲まれておばさんがドリアンをぽんぽん叩いて何かを調べている。熟れ具合がわかるのかな?すいかみたいな感じ?10大人気 posted by (C)minnieしかし大人気のドリアンカー私もドリアン大好きだけどさすがに今日はもうおなかいっぱい!!そして明日は早朝に空港へなので食べる時間が無いので気になるドリアンカーは次回に持ち越し!最強のバンコクナイトでした!
2012.01.28
コメント(4)

バンコクに戻って本日のお宿にチェックイン。明日は早朝に空港へ向かうのでホテルには寝に帰るだけなのでパタヤのホテルを奮発した帳尻あわせはバンコクで。Swana Bangkok Hotel(リンク飛ばそうとしたらホテルのHPでマカフィーが反応したのでリンク中止)王宮には近いけど昔ながらな地区らしい。ホテルの人はみんな感じが良くていい感じ♪1Swana Bangkok posted by (C)minnie2Swana Bangkok posted by (C)minnie外観はあれれ?だけどお部屋はすべて改装済みらしくこじゃれてて清潔!これで1泊3000円以下でした。3Swana Bangkok posted by (C)minnie窓からの眺めはタイって感じだなぁ(笑)本日のスペシャルゲストのタイ在住のしゅ☆じんさんは土地勘の無い私を心配してくださってホテルまで迎えに来て下さいました!ありがとうございます!春以来だったので4ヶ月ぶりの再会です!本日はバンコクのオススメなお店をリクエストでしかも朝食からずーっと何も食べていなくてお腹がペコペコだったので何かとりあえず食べたいデス!のリクエストでまず向かった先は・・・4ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム posted by (C)minnieラーン・ガイトーン・プラトゥーナムというお店。ここはしゅ☆じんさんのブログで拝見させてもらったことがある私もぜひ食べてみたかったお店!!わ~い!7ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム posted by (C)minnie9ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム posted by (C)minnie8ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム posted by (C)minnie大人気のこちらのお店はカオマンガイのお店。シンガポールのチキンライスと同じ感じのご飯かな?チキンライス大好きなので本当に楽しみ!しゅ☆じんさんがタイ語でオーダーして下さるので本当に助かります!5ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム posted by (C)minnie6カオマンガイ posted by (C)minnieあっという間に注文の品は登場!!!あまりの美味しさに思わずうなる。これ毎日でも食べたい程美味しいっ!!!あっという間に平らげてしまいました。あは。大人気のお店で外にはもう席が空くのを待っている人がいっぱい。と、言うことで席を譲る為に出ます。ここ本当にオススメ!Raan Kaithong Pratunam住所 New Petchburi Rd, Makkasan, Ratchathewi, Bangkok, 10400バンコクナビに詳しい行き方が載っていたので参考にして下さい。その後歩いているとなんか凄いお店発見。10なんかすごい。 posted by (C)minnie金物屋さん?なんか中国系のおばさまのお店ですが何処に何があるのかわかってるのかな?なお店。思わず写真撮っちゃいましたが、何屋さんなんだろ?あははは。
2012.01.27
コメント(2)

すっかりリラックスして翌朝の朝食。1朝食 posted by (C)minnie2朝食 posted by (C)minnie日本を出て10日目。そろそろ和食も欲します?と朝食のバッフェにあったお寿司もどきも頂きます!タイのみなさまはマグロやサーモンよりもいんちき寿司の方がお好みの様子。3朝食 posted by (C)minnie朝食も済ませ、本日はチェックアウトしてバンコクへ向かいます。ステキなお部屋だったしまたこのホテル絶対に利用しよう!と思っていたんだけどチェックアウト時にプチトラブル続出。。。なにやらお部屋のスプーンが1本無いから料金払って下さいとのこと。スプーンが無いってなんだ?そんなの持って帰らないぞ!でも無いから払えと言うのでなんかむかついたので一緒にお部屋まで帰って確認するときちんと2本揃ってる。これ以外にスプーンってあるの?と聞くとなにやら勘違いだったみたい。ごめんなさいと・・・。なんだかなぁ・・・。そして再びレセプションに戻りタクシーを呼んで下さいと言うとホテルタクシーを使ってとの事。はぁ?なんだそりゃ。。。料金を聞くと法外にも程がある!!!でパタヤの中心まで5千円バンコクまでだったら1万5千円ほどとか言い出す始末。失敗した・・・パタヤからパブリックタクシーで来て運転手さんの名刺もらっておけばよかった。そうすれば自分で手配出来たのに!!!しかし世界のホテルでタクシー呼べない。なんて初めてだもん。利益を取る為なら必死な感じがすこぶる残念。郊外なので流しのタクシーが見つけられない足元見てるわ。あーあ。このホテルやっぱ二度と利用しないわ。ステキな他のプールヴィラ探そう!散々ありえない!と抗議しても埒が明かないので時間の無駄。しょうがないのでじゃあパタヤ中心まででいいや。とそしたらここで料金を払って下さいと・・・最悪だなぁ。で、車に乗り込むとその運転手が「本当はあなたはバンコクまで今日行きたいんでしょ?」と営業をかけてきた。シカトしてたら+20ドル+高速代でバンコクまで行くよとこのこと。しかしこの車はホテルの車だから戻らなきゃいけないから自分の友達に送らせるとのこと。法外な料金をホテルで取られたけど、+20ドルならまぁ、パブリックタクシーでバンコクまでタクシーで戻るのも同じくらいになるからじゃあその話乗った!と途中で車を乗り換え。5タイの車は前から給油? posted by (C)minnie6給油 posted by (C)minnie急遽呼び出されたお友達は給油させて!とガソリンスタンドへ。タイの車は給油がボンネットを開いてするの?にびっくり。この彼は英語があまり話せないそうで無言の車内(笑)私もタイ語はなせないもんなぁ・・・。4BIG C posted by (C)minnie途中でBigCなるアメリカのスーパーちっくなパクリっぽいスーパーなどを眺めながら高速に乗り7バンコクへ posted by (C)minnie1時間程でバンコクまで戻って来た。本日のホテルはわかりづらい場所だったので運転の男性も何度も車を降りて近くの人に道を聞きつつなんとか到着!予定より早く着いたので結果良かったかな???さぁ!明日はとうとう帰国です。最後のバンコクナイトはスペシャルゲストとの待ち合わせです!
2012.01.26
コメント(4)

1 海 posted by (C)minnie朝食を終えて目の前のビーチに出てみた。海も癒されるけど、お部屋がいいや!と立派なヒッキー発想に磨きがかかった。2 プール posted by (C)minnie立派なプールもあるけれど、お部屋のプールでいいや♪0 ねこちゃんも朝食? posted by (C)minnieお部屋へ戻る途中にホテルの敷地内を無尽に流れる人工の小川にはお魚がいっぱい泳いでいるのでネコちゃんが朝食を狙って真剣な姿・・・。落ちないでね(笑)お部屋に入ってプールにつながる窓を開けようとして衝撃がっ!3 衝撃 posted by (C)minnie世界一苦手な蛾がカーテンにっっっ!!!ひとり大好きだけどこういう時にはひとりはイヤっ。ううう・・・と半泣きで持ってた蚊取り線香を蛾の近くに持っていくのが精一杯。窓も全開にしておいて煙いよ~と外に誘導作戦へ。ところがこの子結局このまま。煙いよ作戦失敗!お部屋の掃除が来たのでチャンス!と掃除のご婦人に助けを求めるとお母さん強しっ。手でひょいと蛾をつまんでお外へ。ありがとう!命の恩人です。お掃除中はプールサイドで本を読んで待ちます。お掃除も終わってさー午後は・・・・4 フフフ posted by (C)minnie一度やってみたかったうふふを実行。そして冷えた体は外で探してきたお花を使って5 フラワーバス posted by (C)minnieフラワーバスをしてみたり6 飲酒プール posted by (C)minnie午後はお昼ご飯の果物にビールいっぱい!!!ステキな引きこもり。7 最高! posted by (C)minnieパタヤの中心地で買った南国ワンピースでご満悦。読書も進むしこういう時間って本当に大切。さて、夕方になり夕飯はこのホテルのまわりに何も無いので朝食と同じレストランへ。8 ピニャコラーダ posted by (C)minnieメニューには無かったけど、ピニャコラーダが出来るか聞くとOKとの事だったのでピニャコラーダで海に乾杯!!!メニューは洋食がメインだったんだけどせっかくだからタイ料理がいいの!と聞くとガイ・パッ・バイガパオとラープが出来るか聞くとこれまたOKとのこと。聞いてみるもんだ(笑)9 夕飯 posted by (C)minnieじゃじゃーん。。。10 バジルご飯 posted by (C)minnieバジルご飯大好き!11 ラーブ posted by (C)minnieスパイシーにする?と聞かれた時にブータン帰りの教訓でマイルドにお願い!と言っていて正解!十分辛いっス!美味しいなぁ~と満足。しかし量が多くて食べ切れなかったのでラーブをお部屋にお持ち帰りできるか聞くとお持ち帰り用に詰めてくれました。そして帰りにレストランの横にあったスパへ行くとなんと!スパは7時までとのこと。ただ今のお時間6時半で出来なかった・・・残念!お部屋に戻ってのんびりしよう!12 プール posted by (C)minnie13 プール posted by (C)minnieminnie式ひきこもり。これは毎年実行しようっと!(あはは)
2012.01.25
コメント(6)

ステキヴィラの興奮も治まって来たので荷物を解いたりした後はプールでまったり浮いてみたりのんびり読書したりとまさに命の洗濯!!!プールのそばでのんびりしてると「うなーーーうなーーー」とネコの声がするんだけど何処からだ???と探すと1プールヴィラ猫つき? posted by (C)minnie屋根の手前にネコさまがっ!ここネコ付きプールヴィラ?とテンションあがってると気がついた・・・。私がシャワーにつながる大きな扉を開けてしまった事でその上を歩いてここに来たネコさまが帰り道を失い困って「うなーーーー(ドア閉めてー)うなーーーー(おねがーい!)」とアピールしていたらしい。Sea Sand Sun Resort & Spa 9 posted by (C)minnie(この茶色のドア)ごっごめんなさーいっ!!!慌ててドアを閉めるとそこを渡ってなんとかネコさま戻れたようで降りてきて「うにゃーーーー」と本当に私に「ありがと!」って一言振り向いてから外へ帰っていった(笑)その後日が沈み暗くなってくると、少し外も涼しくなって来たので2バブルバス posted by (C)minnie今度はお風呂でバブルバス!!!ああ。幸せ~。。。ここのヴィラはCDコンポ?が付いていたのでパタヤ中心で買ったCDなども聞けてよかった!!!ステキなお部屋に自由な一人の時間に好きな音楽にビールにお風呂。ああ。最高。3夜のプール posted by (C)minnie4夜のプールヴィラ posted by (C)minnie5夜のプール posted by (C)minnie夜のプールのライトもステキです。6ビールのお供は posted by (C)minnieその後もネットしながらビールを飲んで、おつまみは大好きな果物のマーケットで買ったマンゴスチン。ああ。本当に幸せ。そして翌朝は朝食を頂きにレストランへ。7朝食 posted by (C)minnie8朝食 posted by (C)minnie9朝食 posted by (C)minnie海に面したレストランで潮風を感じながらのステキな朝食なんだけど・・・非常に残念なのが・・・・10残念! posted by (C)minnie爆音でかかるこのテレビ番組・・・。タイのお客さんは喜んで見てる様だけどこれだけステキなロケーションにテレビの音は似合わない~!!!でも美味しい朝食でした。さーてちょっとお散歩してからお部屋にかえろうっと!
2012.01.24
コメント(6)

荷物をピックアップしてホテルでタクシーをお願いするとホテルのタクシーにしますか?それともパブリックにしますか?と聞いてくれた。向かう先を言うとホテルタクシーでは下調べしていたパブリックタクシーより100バーツ高いくらいだけだったのでタイのタクシーに苦手意識があるからホテルのタクシーで行く事に。パタヤの中心地から30分ほどでSea Sand Sun Resort & Spaに到着チェックインをしてインターネットのアクセスを聞くと有料でお値段も高めだった。でも引篭る気なのでお願いすることに。カートでお部屋まで送ってもらいSea Sand Sun Resort & Spa 2 posted by (C)minnie玄関へ到着。Sea Sand Sun Resort & Spa 4 posted by (C)minnieお部屋の周りは水が流れてていい感じ!Sea Sand Sun Resort & Spa 3 posted by (C)minnieタイだけどバリ島風なコテージにテンションがあがる。Sea Sand Sun Resort & Spa 5 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 6 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 7 posted by (C)minnieそして部屋に入ってきゃーーーーー!とテンションあがりまくり。まさに私の住みたいお部屋はこんな感じなの!!!Sea Sand Sun Resort & Spa 8 posted by (C)minnieそしてプールにはジャグジーも付いてました!Sea Sand Sun Resort & Spa 9 posted by (C)minnieそしてプールから大きな扉を通るとSea Sand Sun Resort & Spa 10 posted by (C)minnieシャワーブースにつながりそこから扉を開くとそのままバスルームにも行ける造り。Sea Sand Sun Resort & Spa 11 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 13 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 12 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 15 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 16 posted by (C)minnieまさに私の理想の造りにインテリア!Sea Sand Sun Resort & Spa 14 posted by (C)minnieベッドルームもパーフェクト!Sea Sand Sun Resort & Spa 17 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 18 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 19 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 20 posted by (C)minnieSea Sand Sun Resort & Spa 22 posted by (C)minnieダメだ。大興奮!完璧すぎるっ!まさに私の理想!!!と、写真を100枚くらい撮ってしまった(あはは)Sea Sand Sun Resort & Spa 21 posted by (C)minnie好きな音楽を聴きながらちょっとコーヒーを飲んで落ち着きます(笑)将来の為に?動画も記録に残して・・・ってこんなの都内に作るには1億円以上かかるな・・・。やっぱり宝くじ買い続けなきゃ(あははは)こんなすてきんぐなお部屋にお篭り滞在!最高!!!たーのーしーみーーーーー!!!
2012.01.23
コメント(10)
はい。やって参りました!当選番号が発表になるまでの夢見る楽しいお時間です(笑)今回はグリーンジャンボ宝くじ1等前後賞合わせて5億円。うん。当たりますよ!必ず!(言霊~!言うのはタダタダ!)さて、そんな5億円の使い道まずは駅近に自分とノエルで住む自分設計のお家を一軒家で1億円以内で買いそのお隣に月極駐車場用地を1億円で買い私の老後にも土地に働いてもらい海が見渡せる高台にプール付きアジアンテイストな別荘を5千万円で作り一生分の旅費として1億円プールして(1500万円の宇宙旅行ももちろん予約)家族にあげる1億円と自分のお小遣い5千万!あとは地道に健康でいられるうちは働きます。ああ。なんて堅実、面白みの無い使い道(笑)ま、1カ月後には現実だけどね!(今のうちだ!言うのはタダタダ!)
2012.01.22
コメント(8)

パタヤの不夜城を散策。ホテルの周辺は爆音で音楽をかけるゴーゴーバーや海岸沿いには春を売る半裸に近いお姉さん、オネエさんがウン百人と並ぶ姿が壮絶。うーーーん・・・ブータン帰りには刺激が強すぎる・・・。とりあえず明日から引きこもるので当面のビールをホテル並びのセブンイレブンで購入部屋に一度置きに行って気を取り直し再びいざ!出陣!遅くまでやっている雑貨屋さんでお土産を買ったりして気がつけば0時を回っていたので不夜城に出た目的のフットマッサージへ!!!バンコクよりももっと相場はお安いようで1時間200バーツほど。すっかり足も軽くなりホテルに戻って就寝。翌朝は・・・ホテルの並びのショッピングモールに入ってタイ パタヤ 2 posted by (C)minnie朝食にスタバのグリーンティーフラペチーノを。。。タイ パタヤ 1 posted by (C)minnie海を眺めながらパタヤは噂通り海あまりキレイじゃないなぁ・・・と思いながらも今度は姉にお土産リクエストを受けていたジムトンプソンのアウトレットがあったのでクッションカバーを選んでついでに電話で溺愛する甥っ子ゆうたの声を聞いてうっきうき(あはは)タイ パタヤ 3 posted by (C)minnieアミューズメント系の集まっているエリアでは人間がまるで人形のような動きをしているのを見て驚いたりしてタイ パタヤ 4 posted by (C)minnie外に出てかわいいワンピースなどを買ったりして歩いていると・・・欧米系の結構年いってるおじさんがタイの10代?位の女の子の肩を抱きながら歩いていてその女の子の目を見て鳥肌が立ってしまった。目が死んでるってまさにこういう事・・・。魂が抜けてるっていうかあんな目を見たことが無くて怖くなってしまった・・・。確かにこの西洋人の男性との関係は絶対に健全なものでは無いのは一目瞭然こんな目になってしまっている女の子を得意気に肩を抱いて歩くこの男性にも吐き気がした。なんかちょっとへこんでしまって考えた。ブータンは何人の人に「Are you happy?」と聞いてもみんな口々に笑顔で「Happy!」って答えてた。決してブータンの人達は平均的に裕福では無いと思う。しかし本当にステキな笑顔で幸せよって答えてくれた。そしてこのタイの目の死んでしまっている似合わないけばけばしい肌を露出した服に若さという宝物を打ち消す濃すぎるお化粧をしている(させられてる?)女の子を見てブータンの幸せが少しわかった気がした。もちろん幸せっていう物差しは人それぞれだけど私達は幸せの尺度を計る時、人と比較し過ぎてたり物やお金に依存し過ぎているんじゃないかな?と。ブータンの人達はみんな幸せの理由に家族みんな健康で一緒にいられるからとか今日も元気だからとかおっしゃってた。もちろんブータンにも便利の波は押し寄せていて携帯もiPhoneも持っている人を多く見かけたけど私は不幸よ。だってあの人はスマホ持ってるけど私は持っていないなんて言う人なんていなかった。まぁ、今の日本ではなかなかブータンのみなさんのような境地まで行き着くには難しいかもしれないけどつらいな・・・とか不幸だなって思ったら「でも今日寝る場所があってご飯も食べられた。働ける場所もあり友達もいっぱいいて1日怪我することなく終えられたなんて本当に私は幸せ」って思うように心がけたら私ももっと幸せなんだなって思えるんじゃないかな?って思った。そんな事を考えさせえてくれたブータンやっぱすごい。この女の子もいつか幸せになれるといいなと強く思った。タイ パタヤ 5 posted by (C)minnieタイ パタヤ 6 posted by (C)minnieしばらく歩いていると果物のマーケットを発見。大好きなマンゴスチンと目に留まった果物を何種類か買い込んで引きこもり準備完了!ランチをいただこうかな!タイ パタヤ 7 posted by (C)minnie美味しそうだった海老の炒め物と海老のカオ・パットとビールを注文タイ パタヤ 8 posted by (C)minnieこの海老美味しかったーーーーっ!さて、ホテルに荷物を取りに行って引きこもり先へ向かいます。
2012.01.21
コメント(6)

本日は一気にアップします!本日の宿はパタヤの中心地に予約していたのでバンコクのスワンナプーム空港よりバスでパタヤへ向かいます。パタヤ行き 1 posted by (C)minnie空港1階にパタヤへ行くバスのチケット売り場がありました。ただ今の時間は17時30分ってバス行ったばかりで次のバスは19時かいっ!パタヤ行き 3 posted by (C)minnieとりあえず次のバスのチケットを買って1時間半空港をふらふらする事に。うーん。素朴なブータンから一転なんでもあるバンコクが眩しいっ!意味も無くファミリーマートに行ってコーヒーを買い便利な反面寂しい気持ちも沸き起こるたった5日間でこんな気持ちにさせるブータンってすごいなぁ。まずは・・・買ったコーヒーを飲みながら空港外の喫煙所でタバコを一気に2本(笑)こそこそ吸わないタバコもなんだか寂しい?時間になりカウンターへ戻るとバスのチケットは売り切れ。この後の便も満席で売り切れとの事。夕方以降にバンコク到着で一気にパタヤへ向かおうと考えている人はバスチケットに注意が必要かも?ま、パタヤならばタクシーでも4~5千円で行けます。係員さんの19時のバスの人付いてきてくださあーい!の掛け声でぞろぞろバスへ。パタヤ行き 4 posted by (C)minnieパタヤ行き 5 posted by (C)minnieバスは座席指定で残念ながら通路側でした。パタヤまでは真っ暗のバスの中での移動。。。パタヤ行き 6 posted by (C)minnie1時間40分ほどでパタヤに入ると車内の電気がついてテレビまで。。。が、結構音量でかくてうるさい・・・。このバスの終点のパタヤのバスターミナルでバスを降りるとそこにはソンテオ(乗り合いバス)が待機していてホテルまで送るよーといろんな運転手さんたちが営業。ホテルを告げてソンテオに乗り込みパタヤ行き 7 posted by (C)minnie騒々しいパタヤ中心地を駆け抜けて熱い風を受けているとなんだか場違いな場所に来てしまったか?と崇高なブータン帰りではその気温だけじゃない温度差に慣れるのに少々戸惑う。中心地も中心の本日のお宿はベイウォークレジデンス明日からはプールヴィラに引きこもり予定なんだけどこのプールヴィラはパタヤの中心からタクシーでまた30分ほど離れているのと、チェックインが18時までだったので本日はここに泊まります。パタヤ行き 8 posted by (C)minnieパタヤ行き 9 posted by (C)minnieまずは荷解き・・・にもパロの空港のセキュリティーは頑丈な紐で荷物をくくってしまうので開けられなくて困る・・・・必死にちょっとずつ解してなんとか開けてる事が出来ました!さて、夜の町を散策する前にまずは一服。。。パタヤ行き 10 posted by (C)minnieうーーーん。。。完全に男子の旅か?なこの写真もご愛嬌。ここのホテルはネットも無料でした。さー!ブータンののほほんさとは180度違う不夜城パタヤの町に出ます。
2012.01.20
コメント(6)

本日の便はインドのGuwahati Airport経由バンコク行き。バンコクまでの乗客はグワハティでは機内待機との事。あーあ。レア空港降りてみたかった!!!ブータン パロ10 posted by (C)minnieブータンさようなら。迫力の山間を抜ける離陸を楽しんだ後はブータン パロ11 posted by (C)minnie機内では飲み物のサービスです。ブータン パロ9 posted by (C)minnieGUWAHATI posted by (C)minnie1時間程でグワハティ国際空港に到着です。ブータン パロ12 posted by (C)minnie機内待機なので座ってると、機内清掃でインドのみなさんが機内へ。後方部の扉が開くと一気に熱風が機内になだれ込んできた。ブータンは標高が高いので夏でも涼しかったのですっかり暑さを忘れてました・・・。ブータン パロ13 posted by (C)minnie外の係員さんたちが飛行機の日陰でサボってる待機している?姿がなんかかわいい!ブータン パロ14 posted by (C)minnieマーチはインドへ来たことがないもんね!と写真をぱちり。1時間程の待機で出発準備完了! ブータン パロ15 posted by (C)minnieバンコクまでのフライトは機内食が出ました!ブータン パロ16 posted by (C)minnie激辛ソースが付いているのがなんともブータン。そんなブータンにお別れでバンコクに到着。ブータン パロ17 posted by (C)minnieブータンで飲んでいたお水は機内で開封した訳じゃないのにペットボトルがぺっちゃんこ。ブータンの標高の高さを物語ってます。。。ここでお世話になったししょーとお別れ。ししょーありがとう!!!次は日本で!さて、私はここからバスでパタヤへ向かいます!
2012.01.19
コメント(0)

とうとうブータンにお別れを告げる時がやってきました。空港へ向かう途中にパロ空港が見渡せるビューポイントに立ち寄り。ブータン パロ1 posted by (C)minnie離発着に迫力のあるブータン パロ空港はここから素晴らしく何も邪魔が無く見渡せる飛行機好きにはたまらない場所ですが・・・そんなに便が無いのがタマニキズ(笑)ブータン パロ2 posted by (C)minnieブータン パロ3 posted by (C)minnie運よく1便の離陸を見学する事が出来ました!!!山に向かって飛び立つ飛行機は迫力満点。さーーー、私もこの滑走路を使って飛び立つ時です。空港へ向かいます。お世話になったサンちゃんとミスターオザワさんに別れを告げてブータン パロ4 posted by (C)minnieドゥルクエアーにチェックインします。ブータン パロ5 posted by (C)minnieもちろん帰りも窓側で!ブータン パロ6 posted by (C)minnieドゥルクエアーは国際線はタイとインドとバングラデシュへのみ。どーせ中も外もタバコは吸えないので手早く出国すると・・・ブータン パロ7 posted by (C)minnieコンパクトな免税店と小さなお店のみ?と思っているとこの後セキュリティーを受けた後に民芸品の御土産物屋さんがありました。しかし出国した後に、書いた葉書をポストに投函するのを忘れていた事に気が付いてポストがあるか聞くと「向こうにあるよー」と空港職員さんが示す先は出国前の場所。。。「あのー私出国しちゃったんです」と言うと「え?問題ないよ」って全然意味がわからず困っていると「大丈夫だって!向こうに行って」と言われても・・・。半信半疑ででも問題になっても面倒なので出国スタンプを押した係員さんに聞くと「うん。いいよ」って本当にぃぃーーー?しらんぞ。また通った時に問題になっても・・・と不安で戻りポストに投函して顔を忘れられないうちに・・・と慌てて戻るとどーぞーってうーーん。最後までいい国だ。とは言っても結局天候不良で機体が戻ってこず?で押し押しになり私達の便も出発がいつになるのやら・・・。良かった。やはりDelay予想でバンコクから飛行機を乗り継いでの島へ行く企画しなくて・・・。ブータン パロ8 posted by (C)minnieそんなこんなで数時間遅れてやっと搭乗。さよならブータン。たかだか5日間でしたがこんなに帰るのが寂しい国は久しぶりです。
2012.01.18
コメント(4)

無事に帰国してました(笑)ブータン編に戻ります!今日はブータンを発つ日。短い滞在でしたがなんだか帰るのが寂しいと思える国は久しぶり。1 ブータン 朝食 posted by (C)minnie朝食をホテルで頂いていると数日前にサンちゃんにリクエストしていたブータン人が食べる普通のブータン料理が食べたい!に答えてくれたブータン料理の代表格のエマ・ダツィを外国人向けの味ではなくブータン人向けの味で用意してくれていたものを頂いた。 2 ブータン エマ・ダツィ posted by (C)minnie早速いただきまーす!でぱくっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うわぁぁぁぁ。痛いっ。イタタタタっ!辛いなんてもんじゃないぞ!辛いを通り越し痛いレベルになってます。しかーし山盛りのエマ・ダツィに日本人うなる・・・。お願いしたのに大量に残すなんて・・・とみんなで悩んでいると必死に食べてるなでしこJAPAN!一人の女の子がいてえらいっ!私もがんばるっ!とは思ったけど美味しいけど辛すぎる・・・。頭がくらくらしてます。ブータン人恐るべしっ。サンちゃんに聞くと子供の頃はもちろん辛いものを食べないらしいいんだけど3歳くらいから徐々に辛さに慣れていくそう。辛すぎて鼻がずるずるのままレストランを出るとホテルの入り口にブータン国王陛下の写真が。3 ブータン国王陛下 posted by (C)minnieこの時はまだ婚約中だった国王陛下。イケメンです。出発までお部屋で時間をつぶしてベランダでタバコを吸っていると4 ブータン 荷物を積む posted by (C)minnieミスターオザワさんが、みんなの荷物を積んでくれていた。5 ブータン 天候に不安 posted by (C)minnieしかし気になる本日の天候。飛行機は無事に定刻に出発できるのかな???神のみぞ知る?
2012.01.17
コメント(8)

はい。ロスに帰ってきました。この一週間はこんなことしてました。s-1モニュメントバレー posted by (C)minnies-2モニュメントバレー posted by (C)minnies-3モニュメントバレー posted by (C)minnies-4アンテロープキャニオン posted by (C)minnies-5アンテロープキャニオン posted by (C)minnies-7グランドキャニオン posted by (C)minnies-8グランドキャニオン posted by (C)minnies-DSCF1217 posted by (C)minnies-DSCF1222 posted by (C)minnieラスベガスで念願の『O』を見てきたんだけど開演を待つ間、もちろんのラスベガスはお客がカジノをするように作られたホテルばかり。シアター入口ももちろんカジノの中。ものは試しだ!とスロットマシーンに10ドルを投入。もちろん試すのは1セントのスロットマシーン。しかしここで気をつけたいのが、1ライン1セント。日本のスロットと違い、1ゲームのラインは30とか50!なので結局は1回に3ドルとか5ドルで遊ぶわけで10ドルなんて秒殺の世界・・・うーん。恐ろしい。と、思ったらいきなりなんか当たったらしく、10ドルが59ドルに!!!!わおっ!まさにビギナーズラック!しかしその59ドルは本当に2~3分であっという間に無くなりああ。やはりラスベガス恐ろしい・・・と劇場に目を向けると大混雑で入場に大行列。私の予算はカジノは30ドルまでと決めていたのでもう10ドルを投入。MAXベットをぽちっとでスタート。すると、ジリリリリリっとベルが鳴りなんか画面が大変な事になって気がつくと78ドルになっている。ええ。ここで生粋のギャンブラーならこれを元手に・・・と行くのですが私はチキン。1 posted by (C)minnieあざーーーーっす!イヒヒヒ。勝ち逃げました(笑)ああ。小さっ。器が小さすぎる・・・。でもいいの。ここでやめるのも勇気。この勇気が無いとどこかの製紙会社のバカしゃちょーになっちゃうもんねー。わははは。と、言うことで、ロスの晩は更けていきます。明日帰国します。ああ。帰りたくない。。。
2012.01.16
コメント(10)

はい。いってきますを言わぬまま日本脱出してました。DSCF0735 posted by (C)minnieDSCF0740 posted by (C)minnieDSCF0730 posted by (C)minnieDSCF0716 posted by (C)minnieと、太平洋を越えてまいりました。ロスは夜デス。シャワー浴びて疲れたから寝ますzzz。
2012.01.15
コメント(8)

ブータン最後の晩餐の前に、この旅はとある業界向けのモニター旅行だったので(そこに関係ないのに入り込んだ私さんきゅ!ししょー)その業界のブータン関係の方々がお礼の宴とホテルでブータン舞踊の夕べを開いてくれた。1ブータン舞踊 posted by (C)minnieお好きなお飲み物をお好きなだけどうぞ!といろんな飲み物を用意してくださっていた。2サンちゃんお勧めブータンウイスキー posted by (C)minnieこちらがサンちゃんオススメのブータンウイスキー3ブータンウイスキー posted by (C)minnie様々なウイスキーがありましたが本当に美味しかった!!!(ウイスキー買いたかったのに買えなくて残念!日本では入手困難みたい。タイのでは入手出来るみたいなので次回のタイで探すぞ!)4ブータンビール posted by (C)minnieそしてこちらがブータンビール。美味しかったです。私のオススメはレッドパンダビールかな?そして舞踊を踊って下さるのは王室舞踊劇団のみなさん。ブータンでは春と秋に行われるツェチュというお祭りで踊られる地域ごとの踊りを今日は一同に見ることが出来るそう。楽しみだな!!!5ブータン舞踊 posted by (C)minnie6ブータン舞踊 posted by (C)minnie7ブータン舞踊 posted by (C)minnie8ブータン舞踊 posted by (C)minnie9ブータン舞踊 posted by (C)minnie10ブータン舞踊 posted by (C)minnieなんとものほほんな感じの舞踊に眠く(もといっ)癒されました(笑)11ブータン舞踊 posted by (C)minnie最後はみんなで踊りましょーとノリノリで踊ってきました。しかし本当に日本人と顔がそっくりなブータンのみなさん。ルーツが一緒なんだろうな・・・。そんな中、ドライバーのミスターオザワさんなぜオザワかって小沢一郎氏そっくりだから(笑)そして民族舞踊の踊り手さんがもう一方あの方に似てる!!!と12日本の大物政治家? posted by (C)minnieブータンでまさかのツーショット実現!?ってわかる???ブータンの石破茂氏と小沢一郎氏???みんな似てるーーーって大笑い!ミスターオザワさんには日本の有名政治家にそっくりなんだよと言うのは何日も前からみんなで言っていたので理解してくれているけど、踊り手さんはきょとん。楽しい夜は更けていきます。
2012.01.14
コメント(4)

明日はブータンにお別れを告げる。最後にブータンのお土産を何も買っていないのでパロの町並みを散策しながらお買い物をする事に。1ブータン パロの町並み posted by (C)minnieパロのメインストリートにはお土産物屋さんやレストランなどが軒を連ねているんだけど、ブータンのお土産・・・これが難しい。マニ車は一部の人しか喜ばないだろうし、仏像はもっとレアな人しか喜ばないだろうなぁ・・・ゾンガ語の「ボー」はきっとドン引きされるだろうし(あはは)うーーん・・・と、言うことで、ブータン国旗がドラゴンでカッコイイのでそのTシャツ?女子のお土産はタイの雑貨のほうが喜ばれるだろうし旅慣れた人にブータンのお土産をチョイスしよう!と決定。手持ちのブータンの通過「ヌル」が少なかったのでクレジットカードが使えるか聞くと、なんと!秘境ブータンでもクレジットカードOKでした。しかしあまり利用が無いようで、何度も間違えた結果2ヌル多くカード切っちゃった!ごめんなさい!と現金で返却!とブータンはだまそうとかごまかそうという概念が本当に無い人が多くて安心して過ごせます。2ブータン パロの町並み posted by (C)minnieあいにくの雨でしたが、わんこたちは雨宿りしながら爆睡。3ブータン パロの町並み posted by (C)minnie学校帰りのちびっこがかわいかったので写真を撮ってもいい?と聞くとポーズを取ってくれました!ここでもそうだったんだけど、ブータンのYes!をあらわすジェスチャー?が日本人の感覚だと駄目?って一瞬迷うような首を横に振るような仕草だったのでお勉強になりました。時間になりバスに戻るとステキなお水のボトルが!4ブータン パロの町並み posted by (C)minnie5ブータン パロの町並み posted by (C)minnie日本の地震の被害の義捐金を集める企画のお水だそうで日本から毎年援助金が送られていることを知っているブータンの人々は恩返ししよう!と動いてくれていました。本当にありがとうございます!どこかのお国とは大違いだあねぇ・・・。6ブータン キチュ・ラカン posted by (C)minnieそして本日最後に向かったのはキチュ・ラカンというお寺。ブータン最古のお寺との事。こちらのお寺は、チベットを初めて統一したソンツェン・ガンポ王によって7世紀に造られたらしい。この地域を支配していた魔女の力が強力で仏教が広まらないとその力をを封じるため108つの魔女のつぼの各地にお寺を建て左足にあたるのがここだそう。7ブータン キチュ・ラカン posted by (C)minnie内部はやはり撮影禁止でしたが、見事な内装に1300年以上お祈りされた床は五体倒地のへこみがありました。あっという間のブータンの観光はここまで。今日は業界関係者の歓迎の宴がホテルで行われるそうでホテルへ戻ります。。。
2012.01.13
コメント(0)

登りきった~!と思わせてまた下り、そして登ると言う人生のような試練の道を下ります。10ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieここからは階段になっていますが息がきついので大変。動画を撮っていたらガイドのわんこが「どーしたの?ここ下らなきゃ!さぁ!進もう!」と応援してくれました。11ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieうう・・・また登るんだよな・・・とぜいぜい息を切らせながらここで空を飛べたらなぁ・・・とのび太だったら間違いなくどらえもーーんって泣きついたであろうこの道のりをうらみながらもがんばります。12ブータン タイガーネスト posted by (C)minnie13ブータン タイガーネスト posted by (C)minnie下りきると滝の横を通りまた同じ高さを一気に階段を上ります。14ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieううう・・・やっと着いた。辛かった・・・。こちらからは残念ながら撮影禁止です。荷物も入り口ですべて預けての見学。まぁよくもこんな崖の上にこんな立派な僧院を作ったなぁ・・・と思わせる本当に素晴らしいお寺でした。そしてまたもやひーこら言いながら階段を下って登りをしてあとはらくちんな下り道。登りのスピードの3倍位で一気に下ります。15ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieランチは途中のカフェテリアでとの事でしたが私は標高が高いと一気に食欲を失う身体。16ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieランチはいらないです・・・と景色を楽しんでいると心配してくれたガイドのサンちゃんがお店の人に言ってくれたようで17ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieメニューには無かったりんごを出してくれました。ううう・・・サンちゃんありがとう。18ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieランチの後は再び駐車場まで一気に下ります。途中で荷物を運ぶお馬さんたちとすれ違いました。お馬さんがんばれ!19ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieあんな所まで登ったのか・・・と感慨深くそしてずーーっと一緒に登って元気付けてくれたわんこたちとドライバーのミスターオザワさん本当にありがとうございました!!!
2012.01.12
コメント(6)

1夕飯 posted by (C)minnieドツォから帰ってホテルで夕飯を頂いてお部屋で普通のお風呂に入って2朝 posted by (C)minnie翌朝・・・本日はブータン最大のハイライトタクツァン僧院、別名タイガーネストに向かいます。3ブータン タイガーネスト posted by (C)minnie登山道に向かうとなんと!いっぱいのわんこがお出迎え。私達が登山を開始すると!なんとさ!ついて来て!と言うかのごとくすっかりガイドになり切るわんこ達。4ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieタクツァン僧院は標高3100メートルの崖の上にありそこまで片道4時間弱の登山。。。ここまで標高に慣れてきたとは言え、やはり空気が薄いので大変な道のりです。5ブータン タイガーネスト posted by (C)minnie歩きやすい道ではあるけどとにかく息があがってしまいぜいぜい言いながら登って行きます。6ブータン タイガーネスト posted by (C)minnie途中のカフェテリアまで約2時間で到着。ううう・・・曇ってって先が見えない・・・。通常ならばここから崖の上のタクツァン僧院が見えるのですが・・・。しかも心臓バクバク息が苦しい!!!でここまでで辞めようかな?とも悩みましたが恐らくここで登っておかなきゃ一生再チャンスは無いだろうな・・・と気合を入れ直し登ることに。。。ドライバーのミスターオザワが、荷物を持ってくれてさぁ!がんばろう!と手助けしてくれました。ありがとーーーー。。。6.5ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieそしてもうひとつ頑張れたのは自称?ガイドのわんこたち。(私のぜいぜいがうるさいけど(笑))本当に驚いたんだけど、遅れるとこっちだよ!迷わないでね!頑張れ!って感じでわんこたちが先導してついてきてくれるの。。。ありがとう!私がんばるよ!!!そして、一緒について来てくれたミスターオザワがさぁ!もうすぐ絶景が見える地点だよ!がんばろー!と少し先の門を指差す。7ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieきゃーーーー!キタ!すごいっ!8ブータン タイガーネスト posted by (C)minnieそこにタイムリーな子供僧侶たちが通りかかったのでモデルになってもらいました!さぁ!タクツァン僧院と同じ高さまで上がってますがここからが試練の時。道はすこぶる良くなりますが、一気に100メートルほど下ってまた100メートル登ると言う試練。。。もう一度言いますがこの辺りは標高3100メートル。その標高での高低差は本当にきつい!この道のりはまるで人生のようだな・・・と変にワビサビを感じてみたりしながら半泣きで階段を下ります。後編へ続きます。
2012.01.11
コメント(0)

パロのホテルに到着。1ブータン パロ ホテル posted by (C)minnie新しいホテルなのでものすごくキレイなお部屋。2ブータン パロ ホテル posted by (C)minnieわーい!ベランダには灰皿まで用意されてる!いいホテルだ!?この後はガイドのサンちゃんにブータン式のお風呂『ドツォ』に入れるチャンスある?とリクエストしていたのがここで叶うそう!希望者は車に乗ってドツォに向かう事に。3ブータン ドツォ posted by (C)minnieこちらのお宅のドツォに入ります。4ブータン ドツォ posted by (C)minnieこちらの掘っ立て小屋(失礼!)にドツォがあるそう。5ブータン ドツォ posted by (C)minnie中には焼けた石を入れて準備してくれています。6ブータン ドツォ posted by (C)minnieこちらがドツォ。焼いた石で水を温めるお風呂です。7ブータン ドツォ posted by (C)minnieうーん。いい湯だな!!!熱くなり過ぎたら横のたらいからお水を足します。体がぽかぽか温まって良かったな!8ブータン ドツォ posted by (C)minnie他の方が入っている間にお菓子とバター茶をご馳走になりました。9ブータン ドツォ posted by (C)minnieお手製のアラも頂きましたがやはりすごいアルコール度数。10ブータン ドツォ posted by (C)minnie11ブータン ドツォ posted by (C)minnieこちらのお母さん!ありがとうございました!
2012.01.10
コメント(2)

パロゾンの後はパロの一般的な民家を訪問させて頂く事に。ブータン パロ 民家訪問1 posted by (C)minnie築100年を超えるこちらのお宅は3世代でお住まいだそう。異国に行くと、築100年なんて結構いっぱいあって確かに日本は地震がある国だけど、日本の住宅は20年位を超えちゃうと建物の価値が無しと判断されちゃうのはどうなんだろうなぁ・・・と思う安い買い物じゃないし、30年以上のローン地獄をみんな抱えないと住宅が手に入らない日本築100年でも住める住宅、うーん。幸せだなぁブータン。ブータン パロ 民家訪問2 posted by (C)minnie早速階段を上がらせて頂いて2階へ。ブータン パロ 民家訪問3 posted by (C)minnie階段の横にはキッチン。ブータン パロ 民家訪問4 posted by (C)minnie居間に入れて頂きました。ブータン パロ 民家訪問5 posted by (C)minnieブータン パロ 民家訪問6 posted by (C)minnieブータン パロ 民家訪問7 posted by (C)minnieバター茶とお米のお菓子を頂きました。バター茶が苦手な私はししょーに横流しをして(笑)お米のお菓子はポン菓子?ひなあられ?みたいな感じで甘くて美味しかったです。お家の中で一番重要なのがやはり仏間だそうで仏間も見学させて頂く事に。ブータン パロ 民家訪問8 posted by (C)minnieうわーーー想像より立派でびっくり。まるでゾン内部のように立派。ゾンの中は撮影禁止でしたがこちらのお母さんより写真どうぞと許可を頂いたので撮らせていただきました!ブータン パロ 民家訪問9 posted by (C)minnie朝一番で人間よりもまず先に仏様にお茶をお出しする事から1日が始まるそう。ブータン パロ 民家訪問10 posted by (C)minnieそしてゾンガ語の「ボー」繁栄を意味する飾りもありました。ブータン パロ 民家訪問11 posted by (C)minnie仏間はお家の中で一番いい場所に作るそう。ブータン パロ 民家訪問12 posted by (C)minnieそして3階に上がらせて頂くと、そこは風通しが良くなっていてお米の乾燥に使われるそう。ブータン パロ 民家訪問13 posted by (C)minnieこちらからの眺めも本当にステキだな。ブータン パロ 民家訪問14 posted by (C)minnie民家の前でサンちゃんと、ドライバーのオザワさん(小沢さんに似てない?)とブータンイケメンと一緒に写真をぱちりしました(うふふ~)ブータン パロ 民家訪問15 posted by (C)minnie敷地内に家畜小屋もあり毛艶もつやつや!ブータン パロ 民家訪問16 posted by (C)minnieわんちゃんが田んぼを案内してくれました。お邪魔しました!&ご馳走様でした!ブータン パロ 民家訪問17 posted by (C)minnieおまけで・・・お母さんのヒールは何気に高い!とあの道をこのヒールで歩くなんて凄い!と思わず激写。。。
2012.01.09
コメント(6)

ダショー西岡の西岡チョルテンの後はバンコクから飛行機に乗ってブータンに着陸直前に見えたパロゾンへ向かいます。ブータン パロ1 posted by (C)minnieそう。パロはブータンの空の玄関。空港のある町です。ここから飛行機の離発着見たら楽しいだろうなぁ~。と、その前にパロゾンに向かう前に、お手洗い休憩。私は大丈夫だったので町をちょっとだけ散策。ブータン パロ2 posted by (C)minnieえっ?住宅街にのらウマ?なんともブータンらしいのほほーーーんな風景。ブータン パロ3 posted by (C)minnie建設ラッシュのパロはこうやってお家の装飾壁画描いているのね・・・と見ることが出来ました。ブータン パロゾン4 posted by (C)minnieさぁ!ゾンに入ります。ブータン パロゾン5 posted by (C)minnie地元の方も正装して入っていきます。ブータン パロゾン6 posted by (C)minnieブータン パロゾン7 posted by (C)minnieブータン パロゾン8 posted by (C)minnieブータン パロゾン9 posted by (C)minnieブータン パロゾン10 posted by (C)minnieえへへ・・・素晴らしいゾンだけどゾン見飽きてきちゃったかな???(失礼!)しかし帰国後ここパロゾンがリトルブッダの撮影に使われていた事が発覚!ああ。こういう情報先に知りたかったわ・・・(あはは)と、いう事でぽっちっとアマゾンでご購入。うーーん。便利な世の中・・・深夜でもぽちっとでお買い物だからなぁ・・・。ブータン パロゾン11 posted by (C)minnieここのゾンでは子供僧侶をいっぱい見かけました。ブータン パロゾン12 posted by (C)minnie高台にあるゾンからはやはり景色は最高でした。ブータン パロゾン13 posted by (C)minnieブータン パロゾン14 posted by (C)minnieブータン パロゾン15 posted by (C)minnie本当にブータンの人々は日本人と同じ顔つきだなぁ。。。ブータン パロゾン16 posted by (C)minnieゾンをあとにした後、街中の道で学校帰りのブータンっ子にクズザンポー!(こんにちは)と手を振ってもらいました!ちょっと着崩した感じがなんとも若者ちっく?
2012.01.08
コメント(6)

翌朝、プナカの町を後にしてパロへ向かいます。ブータン とうもろこし売りのお兄さん 1 posted by (C)minnieブータン とうもろこし売りのお兄さん2 posted by (C)minnie道の途中でとうもろこしを焼いて売っているお兄さんがいた。自分の畑で取れたとうもろこしを焼いているそう。1本30円くらいだったかな?結構売れるらしくなかなかの商売だそう。ブータン 今日も雲の中 3 posted by (C)minnie本日も3000メートルの標高を超えるドチュ・ラ峠は雲の中残念ながらヒマラヤは見えませんでした。ブータン パロは建設ラッシュ4 posted by (C)minnie再び車に揺られパロまで戻って来ました。最近のパロは建設ラッシュだそうで新しい建物がいっぱいでした。ブータン パロ 5 posted by (C)minnieパロの町並みは明日散策と言う事で、本日は日本人なら知っておきたいブータンで一番有名な日本人西岡京治さんの仏塔西岡チョルテンへ向かいます。そもそも西岡京治さんとは・・・。ブータンの農業発展に大きく貢献し、ブータンでの最高の名誉であるダショーの称号を外国人で初めて贈られた日本人、ブータンが最強の親日国であるのは彼の功績も大きいと言って間違いない方。昨年のブータン国王夫妻来日の歓迎晩餐会でも西岡さんの奥様が招待されていましたが、西岡さんはブータンの為にがんばり、ブータンで人生を終えた方。その葬儀はブータンの国葬で行われ、西岡さんのメモリアルで作られた仏塔が西岡チョルテン(仏塔)です。ちなみに・・・YouTubeでこんなの見つけました。長いですが私の説明よりも詳しく西岡さんがわかるかと思います。国旗の重み ~西岡京治物語・前編~ 国旗の重み ~西岡京治物語・中編~ 国旗の重み ~西岡京治物語・後編~国旗の重み ~西岡京治物語・シェムガン開発編~ ブータン パロ 西岡チョルテン6 posted by (C)minnieまずは大きなマニ車を回して中に入ります。ブータン パロ 西岡チョルテン7 posted by (C)minnie西岡さんが活躍した農業試験場の近くのパロの街を見渡せる岡の上にチョルテンはありました。ブータン パロ 西岡チョルテン8 posted by (C)minnieブータン パロ 西岡チョルテン9 posted by (C)minnieブータン パロ 西岡チョルテン10 posted by (C)minnie私が赤いパスポートを持って気軽にいろんな世界に簡単に入国させてくれるのは(アメリカは除く?(笑))こういう日本人が世界中で頑張ってくれているから。本当に感謝することを忘れてはいけません。西岡さんありがとうございます。そして安らかにお眠りください。私もお参りさせて頂いてこちらを後にしました。
2012.01.07
コメント(2)

本日の宿泊はプナカの新しいホテルだそう。ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 1 posted by (C)minnieサンドペルリホテル。ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 2 posted by (C)minnieウエルカムティーとクッキーを持って来て下さった方ももちろん民族衣装です。ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 3 posted by (C)minnieお部屋も新しくすごくかわいくて大喜び!ベランダも広くてベンチがあったので至福の一服。ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 4 posted by (C)minnieベランダからも棚田がキレイに見えてすごく喜んでいたけどトラブル発生・・・。シャワーが出ない・・・。すると3階のみなさんが全部屋出ないみたいでお部屋のチェンジをする事に。がっくり・・・ステキなお部屋だったのに!と思っていたら・・・。ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 5 posted by (C)minnieわお!なんか一軒家ちっくなお部屋だぞ!ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 6 posted by (C)minnieリビングにブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 7 posted by (C)minnie先ほどのお部屋より立派なバスルームにブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 8 posted by (C)minnieキッチンまで!ブータン プナカ Hotel Zangtho Pelri 9 posted by (C)minnieベランダはもっと立派になって景色もプナカ川もきれいに見れてもっと大喜び!!!こちらのホテルはレセプション周辺がFreeWifiがつながるのでブログの更新も出来ました。のんびりブータンでも便利の波は広がっている模様です。
2012.01.06
コメント(4)
本日もご機嫌にネットを見まくっているとロイターのニュースに気になる話題が・・・。今月の21日からマイケルの香水を発売するらしいよーく読むとラスベガスのショッピングモールでのみ発売とあるのでがぜんときめいたので早速検索・・・。発見!なになに・・・ラスベガスのファッションショーというショッピングモールね。ラスベガスはものすごく滞在時間が短い中シルクドソレイユの『O』の22時からのチケットを予約しているのでこのショップに行ける時間あるか???しかし、マイケルが愛用していたという香水はBal a Versailles(ヴェルサイユの舞踏会)とTOM FORD BLACK ORCHIDというかなり個性の強い香り・・・。コレを愛用する私がはたして気に入るのか・・・?まぁ、マイケルが愛用してたって言うよりマイケルパパンが「マイケルの人生にひらめきを得て」って(笑)うーーーん。。。微妙な話だ
2012.01.05
コメント(6)

そして本日最後の観光はウォンディポダン・ゾンウォンディポダン・ゾン1 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン2 posted by (C)minnie風がものすごく強く吹く岡の上なので旗も力強く靡いて音にびっくり。なんとなく古いゾンなのかな?暗い感じがしました。ウォンディポダン・ゾン3 posted by (C)minnieそんなゾンをのほほんと歩くネコちゃん発見。ウォンディポダン・ゾン4 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン7 posted by (C)minnieここのゾンのこの絵にときめく。ウォンディポダン・ゾン5 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン6 posted by (C)minnieわーい。私ガイコツの絵大好き!なんかかわいいぞ。ウォンディポダン・ゾン8 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン9 posted by (C)minnieこちらのゾンはホネホネロックと、景色が印象的でした。ウォンディポダン・ゾン10 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン12 posted by (C)minnieウォンディポダン・ゾン11 posted by (C)minnie対岸のこの村はリンチェンガンの集落と、言うそうでインド系の方が多いそう。棚田も見事でした!ウォンディポダン・ゾン13 posted by (C)minnieこちらのゾンでもちびっこにいきなりお花をもらっちゃいました。うれしいな~。。。ありがとう!ちびっこちゃん!では、本日のお宿に向かいます。。。タバコーーータバコーーー(笑)(朝からずーーーっと禁煙でした)
2012.01.04
コメント(2)

子宝のお寺チミラカンでありがたいご祈祷を受け子宝20人位恵まれるのでは?打倒!ビッグダディーかの如くな勢いで向かった先はプナカという街。こちらは1955年にティンプーが首都と定められるまでは温暖なので冬の首都と定められていた街。ブータン プナカ・ゾン1 posted by (C)minnieここにはプナカ・ゾンがありポ・チュ(父川)とモ・チュ(母川)の合流点に建つブータンで一番美しいと言われるゾン。ブータン プナカ・ゾン2 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン3 posted by (C)minnie橋を渡るのが唯一のこちらのゾンの入り口です。ブータン プナカ・ゾン4 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン5 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン6 posted by (C)minnie現在も冬になるとティンプーのタシチョ・ゾンから僧侶のみなさんが移動してくるそうなんだけどこちらのゾンはワンチュク国王陛下の結婚式が行われたゾンでみなさんも目にしたことがあるかも。ブータン プナカ・ゾン7 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン8 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン9 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン10 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン11 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン12 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン13 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン14 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン15 posted by (C)minnie本当に美しいゾンだなぁ~。ブータン プナカ・ゾン16 posted by (C)minnieそんなゾンからかわいいお坊さん?が出てきた。ブータン プナカ・ゾン17 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン18 posted by (C)minnie日本の七五三みたいな感じなのかな?ブータン プナカ・ゾン19 posted by (C)minnieブータン プナカ・ゾン20 posted by (C)minnie本当に美しいゾンでした。
2012.01.03
コメント(4)

ド・チュラ峠からプナカへ向かう途中に寄ったロベサという村ブータン チミ・ラカン1 posted by (C)minnie先ほどの峠は標高3000メートルを越えた地点で寒かったのが一転7月らしいムシムシした気候に慌てて上着を脱いでみた。ブータン チミ・ラカン2 posted by (C)minnieこちらから20分ほど歩いて岡の上にあるチミ・ラカンという子宝のお寺を見学します。ブータン チミ・ラカン3 posted by (C)minnie足場の悪い田んぼのあぜ道を必死に歩き途中には牛がモーーーーとなんとものほほんな雰囲気。ブータン チミ・ラカン4 posted by (C)minnieチミ・ラカンに到着。ブータン チミ・ラカン5 posted by (C)minnie入る前にまずはマニ車をくるくる。。。内部は撮影禁止でしたが、地元の方も、無事に赤ちゃんが産まれました!とお礼に来る方や赤ちゃんに恵まれますようにとお願いに来るご夫婦などがひっきりなしに。そんな中、みなさんも将来のために?とご祈祷して頂けることに。ゾンガ語の「ボー」の杖で頭をぽんぽん。うーん。今にも身篭りそうだ?お坊さんがお念仏を唱えてくださいました。なにやらおみくじがあるそうで、私は将来男の子のお子に恵まれるそう・・・。そりゃ大変だ!生まれてくるのを待ってるその男の子に怒られる前に頑張って嫁逝きます?お名前も頂戴しましたが、あまりにも複雑で忘れてもーた・・・ブータン チミ・ラカン6 posted by (C)minnieこちらのお寺は本当にのほほんとしていました。再びあぜ道を歩いて帰ると、途中で女の子がいきなりモジモジしながらお花を差し出してくれた。自宅のお庭に咲くお花をプレゼントしてくれて感激。一瞬他国でありがちな花を渡して「お金よこせ」商法か?と疑った自分が本当に恥ずかしかった。ブータン チミ・ラカン7 posted by (C)minnieうーん。ステキな国だ!ブータン。。。ブータン チミ・ラカン8 posted by (C)minnieここロベサの村でランチとの事。レストランの1階でのんきに眠るネコちゃんも幸せそう。ブータン チミ・ラカン9 posted by (C)minnieハイキングの後の一杯は最高デシタ。
2012.01.02
コメント(8)
さて、2012年、お正月から震度4の地震を地球さまから先制パンチくらいましたが、順調な滑り出し。本日も元気に勤労中私のお正月休みは月末に念願のアンテロープキャニオンが待っている!と言うことで頑張ってます。ラスベガスにも1泊するので昨晩はシルクドソレイユのHPから直接『O』のチケットを予約。チケット代を奮発して良い席取っちゃった!1ドル80円を切るご時世に感謝!と、言うことで、すっかり旅モードを呼び覚ましたminnieさん。せっかくなので、今年ぜひ行きたい旅先を今年の抱負に変え発言!じゃかじゃかじゃん!・キューバ・ジャマイカ・セントマーチン・グアテマラ・イースター島・クロアチア・グリーンランド・エチオピア・ケニア・ナミビアうーん。このラインナップ。見てわかるように行きたいけど、日程、予算、パワーをかき集めないとめんどくさい場所ばかり(笑)なので、後手後手になっていた場所ばかり。まあ、現実的に一番行きやすいのはクロアチアか?まあ、ここに書き出した旅先すべてを今年行けるわけは無いので、何個かは絶対に行くぞ!と、現実逃避を楽しむ私。仕事しろ(笑)
2012.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


