全5件 (5件中 1-5件目)
1

【折り紙サイズの和紙で作った祝い箸袋】祝い箸はお正月など、祝い膳に使われる丸箸です。柳の木で出来ていて、両端が細くなっています。白木の箸は清浄と神聖を表し邪気を祓うと言われています。また、柳は香りも良く薬木で長寿をもたらすと言われていて、正月等祝いの席に欠かせません。また、両端が細く削られているのは、片方は神様使われると言われています。お正月の祝い箸は袋に自分の名入書き、三が日使います。そんな祝い箸の袋をを自分で作って見ました。…よろしければ、おためし下さいね!!
2011/12/25

お正月のお飾り作りました。材料は水引と家にあった和紙などです。作り方は→ コチラから
2011/12/14

冬至だョ!全員集合(・ω・。)ノヨッ=з料理名:和菓子作者:Mt.fuji3776m■材料(4(個)人分)小豆 / 100グラム★砂糖 / 80グラム塩 / 小さじ1/2かぼちゃ / 1/8個☆砂糖 / 大さじ1~2柚子絞り汁 / 小さじ1~2ミントの葉 / 2~4枚ポッキー / 1本■レシピを考えた人のコメント冬至には、南瓜を食べて、柚子湯に入り健康を祈ります。地域によっては、小豆粥を食べるところおあるそうです。南瓜、柚子、小豆を全部集めたスイーツ作りました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2011/12/13

旬には春菊と牛肉のパスタ(>_<)シュン料理名:スパゲティ作者:Mt.fuji3776m■材料(4人分)スパゲティ(1.5ミリ前後) / 400グラム牛小間肉 / 200グラム春菊 / 8本長ネギ / 1本にんにく / 1かけ鷹の爪 / 1/2本しょうゆ / 大さじ3塩 / 大さじ1こしょう / 少々オリーブオイル / 大さじ2昆布茶 / 小さじ1~2■レシピを考えた人のコメント春菊のほろ苦さと、牛肉がとても良く合っていて、とても美味しい和風味のパスタです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2011/12/11

フワフワ雑炊(o'∀')♪料理名:おじや作者:Mt.fuji3776m■材料(2人分)ご飯 / 飯碗1、5杯牛乳 / 100cc玉ねぎ / 1/2個ウィンナー / 4本オリーブオイル / 小さじ1/2バター / 小さじ1合わせ味噌 / 大さじ1冷凍ミックスベジタブル / 大さじ3玉子 / 1個塩 / 少々こしょう / 少々■レシピを考えた人のコメントカプチーノみたいなふわふわのミルクを載せた、雑炊は熱々な上に、とてもまろやかで美味しいです。簡単なので、寒い日のお夜食などにいかがでしょうか?詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2011/12/09
全5件 (5件中 1-5件目)
1