運命が見える瞬間

運命が見える瞬間

PR

カレンダー

コメント新着

大曲修司@ Re:新しい年は天災と戦争の危険が?(12/28) 動物的な直感力を養っています
悦子@ Re:家電量販店はサンプル展示場? なるほど。確かにそう考えると納得です。 …
えつこ@ Re:満月より明るい彗星 アイソンという名前がとてもオシャレな感…
大曲修司@ Re:女性の心の底を知りたい人へ(05/30) 占いではモテるはずだったのですが、強欲…
酔凰 @ Re:天皇の賢明なご決断(05/02) 「八瀬童子」というの隆慶一郎さんの小説…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/08/22
XML
カテゴリ: 櫻井秀勲の目
大阪の自動車用マットやトラックの幌(ほろ)などをつくっている会社の社長が、お尻をトイレットペーパーで拭くロボットを開発した。従来の温水トイレに座っているだけで、接続したアームが1回分のペーパーを切り取り、きちんと畳んで、お尻を拭いてくれるのだ。

そのあと、アームを反転させてトイレ内に捨てるというから、身体や腕の不自由な人には大きな福音だ。すでに何年も改良を重ねており、小型化してきたが、まだ直すべきところが、いろいろあるという。この会社は岡田製作所といい、社長の父親が手が不便になったことから思いついたのだそうな。

2007年に第1号を試作して、現在第4号まで改良を重ねてきているが、この会社の夢は、将来、一般トイレにこの機能をつけることだという。福祉機器としても、評判はいいのだが、まだ量産化ができないでいる。

実際これが量産化されたら、設置したい病院や高齢者用ホーム、一般家庭は多いのではあるまいか? 温風つきの温水便器はあっても、最後は手で拭きたいものだ。恐らく拭かずに出てくる人は、ほとんどいないのではないか?

この会社では、この試作品を「楽々きれっと」と命名し、一般市場に売り出したいのだが、資金が足りないそうで、パートナー企業や資金援助先を募集しているが、どうなのだろう?

素人目にはいいアイデア、いい商品と映るのだが、専門家は果して、可能性があると踏むのだろうか? 最近は「これはいいアイデアだ」と思うと、すぐ資金を提供するエンジェルが大勢いるといわれるが、アイデアがあったら、フェイスブックなどで、提携先を募集することも可能だ。

あなたも失敗を恐れずに、新企画、新製品に挑んでみたらどうだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/08/22 05:57:55 PM
[櫻井秀勲の目] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

早稲田運命学研究会

早稲田運命学研究会

フリーページ

バックナンバー

・2025/11
・2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: