夢工房 『浩』~☆”

夢工房 『浩』~☆”

PR

カレンダー

お気に入りブログ

いつもと違う場所で dekoponさん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
不良中年倶楽部 不良中年倶楽部さん
遙かなる悠久の古典… 美歩鈴さん
ぴよのおうちへよう… ぴよ0156さん
父ちゃん第二の人生… 父ちゃん第二の人生だよ!さん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

夢工房 『浩』

夢工房 『浩』

フリーページ

宝の地図の作り方


ジム・ドノバンの宝の地図


ジム・ドノヴァン


般若心経


生きて死ぬ智慧 柳澤桂子


新聞について


各社新聞


使い勝ってよくすんべぇ~ww


こっから富士山のライブ映像が見れるぞ!


富士山の写真でバーナーを作っちゃおう!


小説のページ


チルドレンズプラネット


サイ(超能力学級) 1


サイ(超能力学級) 2


サイ(超能力学級) 3


サイ(超能力学級) 4


一行詩、三行詩、自由詩


<風・アゲーンスト>


<シュールな雪だるまさんへ>


<砂浜にて  トコ7さんと合作>


こちらはパロディむかしばなし


つるの恩返し


桃太郎のその後


浦島伝説


おおきなかぶ


つるの恩返しv2


傘地蔵


一本の藁


三匹のこぶた


シンデレラ


赤ずきんちゃん気をつけて


桃太郎伝説;その後のその後


心理学瓦版


ジョハリの窓  


100匹目の猿


心理学用語辞典


追想(自分史の材料)


雪の日


ある海で


城山の見える町


悪友溜まり場の下宿(S県W市中学時代)


父の事、母の事


大失敗!(S県W市の保育園)


クリスマスの思い出


初恋


成人の日の思い出(18歳未満閲覧禁止)


高校の思い出。部活は・・・


初めての映画


test


超ひも理論


喜びの種を蒔こう


愛の手渡し


ヒント


お経


弥勒菩薩様


観音菩薩様


阿弥陀如来様


四弘誓願


お気に入りのスポット


セロリ畑


竹採公園


富士見水族館


いただきもの


マリリンさんからいただきました


トコ7さんからいただきました


ふ~さんからいただきました。


黒帽子さんから頂きました


ぴよさんから頂きました


大村父ちゃんから頂きました


hatupaさんより頂きました


akieさんから頂きました


杏樹☆さんから頂きました


ゆうあい工房ママさんから頂きました


俳人山頭火


愚を守る(俳人山頭火遺稿)


よい句はよい人からのみ生まれる。


碁中庵漫談筆


メモ


脳に関するリンク


『宇宙の存在に癒される生き方』


メモ


バナー一覧


好きな言葉







.



画像倉庫


.


/


/




英語・中国語・韓国語


平和の祈り


ベクターホームページ


一にデッサン二にデッサンの部屋



2004年12月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


香澄のお母さんがその映画を見たいって言ったら

どうするのよー。」

と千春が真理にぼそぼそ。

「なるようになるんじゃないの?」

割と能天気な真理。

杉山は先ほどはどうもと言いながら

人数分のカップをトレイに入れて持って来た。

「結局、無名を含めた4人の刺客が始皇帝に命を掛けて

助言をしたのは意味がなかったのでしょうね。」

コーヒーを渡しながら杉山が言う。

「あ、映画『英雄』の話ですね。」

と沢村。

「最初、暗殺計画で行った「無名」が大王にあと10歩まで

迫ったのに、そこでのやりとり、つまり心理戦で敗れたと

言う事になるのでしょう、成果的には。」

「そのたった数時間が映画にしてしまうと壮大な

ロマンやスペクタルになる、すばらしいですわ。」

「僕はその時の世界情勢、

日本はどうしてたんだろうって

思いましたよ。

西暦200年前ですよ。

弥生時代。」と秋山。

「秋山さんって映画関係者とも交友があるのですか?」

「さっきの名刺ですね。

ウソも方便で身分を出したくない時に使ったりしてます、

政府機関と言ってもただの役人と思われるのも癪ですし、」

「あの手法は特殊調査機関ですわねwww」

「CIAやFBIとかって?

それは杉山先生も映画の見すぎでしょう。」

「君らがCIAやJCIAの調査を兼ねてるとしても、

私には関係ないよ。

その内この機械も世界に出て行くとは思うが。

いずれにしろ、

きな臭いことには使われたくないだけだ。」

と大塚教授。

「そこなんだよね、秦を統一した始皇帝は

強大な軍事力でその後もいろんな国を吸収したりしたが

結局長くは持たなかった。」

と高槻氏。

「でも文化・科学は進歩を見せた。」

と杉山。


「ねー!」

前面の巨大画面に香澄のアップが映し出される。

一同、コーヒーを噴出しそうになる。

「なにがおかしいのよ!」

「そ、そうだ!

君たちがそこまで行けたのはどうしてかって

聞きたかったんだ。」

大塚教授は続けた。

「確か、鏡を見てたって言ってたよね。」

「はい、」

「なにか特別なことを他にした?」

「なにもー」

うーんと腕組みをしてしまう教授。

「それはラマチャンドランの鏡と関係があると思うよ、」

と高槻氏、

「なんらかの障害で左腕が動かなくなった人が、

右手が入る箱の左側に鏡を入れて、

あたかも左腕が動いているように脳に

錯覚させてリハビリをするという方法だよ。

わざと脳に幻想を見せて錯覚させそれを真実にする。

そんな方法と関係すると思うよ。」

「それだけで、タイムスリップが出来るんだったら、

私の今までの苦労はなんだったのってならないか?」

と大塚教授、

「しかも、

脳の錯覚で自分の体に変化を及ぼすのならまだいい、

こと時空間の変化・転移なんてどう考えても

自然界にありえないね!」

「まあまあ、当然彼らは今までの人と違って

少しばかり超状的なことは起こすようです、

教授も知っての通り、自然界に存在する「F分の1ゆらぎ」

その波長を揃えられたとしたらどうでしょうか?」

「高槻さん、

君は彼らがその波長にさえも同調できたと言うのかね?」

「あくまでも仮説ですがー

彼らを実験の道具にしたくはありませんしねww」

「とにかく、君たちがそこへ行った方法を

聞こうと思ったんだ。

そこへ君のお母さんが来たんだよ。」

どよーんとする香澄。

「この格好、見られた?」

「あ、見た見た。」

「私、帰りたくないー!」

画面を見ていた一同、どよーんとした。

顔の上半分にさーっと縦線の影が落ちるかのように。

「な、なんで?」と沢村が聞く。

「だってー、渡辺君も一緒だしー

ここで二人で一生暮らすんだからー」

そばの渡辺はうつむいて頭をぽりぽり。

「やれやれ」

千春と真理がつぶやいた。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月21日 13時23分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: