夢工房 『浩』~☆”

夢工房 『浩』~☆”

PR

カレンダー

お気に入りブログ

いつもと違う場所で dekoponさん

美しい和紙でお洒落… lincl-ideさん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
不良中年倶楽部 不良中年倶楽部さん
遙かなる悠久の古典… 美歩鈴さん
ぴよのおうちへよう… ぴよ0156さん
父ちゃん第二の人生… 父ちゃん第二の人生だよ!さん
ゆうあい工房 ゆうあいママtosaさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

夢工房 『浩』

夢工房 『浩』

フリーページ

宝の地図の作り方


ジム・ドノバンの宝の地図


ジム・ドノヴァン


般若心経


生きて死ぬ智慧 柳澤桂子


新聞について


各社新聞


使い勝ってよくすんべぇ~ww


こっから富士山のライブ映像が見れるぞ!


富士山の写真でバーナーを作っちゃおう!


小説のページ


チルドレンズプラネット


サイ(超能力学級) 1


サイ(超能力学級) 2


サイ(超能力学級) 3


サイ(超能力学級) 4


一行詩、三行詩、自由詩


<風・アゲーンスト>


<シュールな雪だるまさんへ>


<砂浜にて  トコ7さんと合作>


こちらはパロディむかしばなし


つるの恩返し


桃太郎のその後


浦島伝説


おおきなかぶ


つるの恩返しv2


傘地蔵


一本の藁


三匹のこぶた


シンデレラ


赤ずきんちゃん気をつけて


桃太郎伝説;その後のその後


心理学瓦版


ジョハリの窓  


100匹目の猿


心理学用語辞典


追想(自分史の材料)


雪の日


ある海で


城山の見える町


悪友溜まり場の下宿(S県W市中学時代)


父の事、母の事


大失敗!(S県W市の保育園)


クリスマスの思い出


初恋


成人の日の思い出(18歳未満閲覧禁止)


高校の思い出。部活は・・・


初めての映画


test


超ひも理論


喜びの種を蒔こう


愛の手渡し


ヒント


お経


弥勒菩薩様


観音菩薩様


阿弥陀如来様


四弘誓願


お気に入りのスポット


セロリ畑


竹採公園


富士見水族館


いただきもの


マリリンさんからいただきました


トコ7さんからいただきました


ふ~さんからいただきました。


黒帽子さんから頂きました


ぴよさんから頂きました


大村父ちゃんから頂きました


hatupaさんより頂きました


akieさんから頂きました


杏樹☆さんから頂きました


ゆうあい工房ママさんから頂きました


俳人山頭火


愚を守る(俳人山頭火遺稿)


よい句はよい人からのみ生まれる。


碁中庵漫談筆


メモ


脳に関するリンク


『宇宙の存在に癒される生き方』


メモ


バナー一覧


好きな言葉







.



画像倉庫


.


/


/




英語・中国語・韓国語


平和の祈り


ベクターホームページ


一にデッサン二にデッサンの部屋



2004年12月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




天を仰いでくるくる回っている香澄は

渡辺の声にふっと我に返った。

「渡辺君!」

はぁはぁと息せき切って走ってきた渡辺。

「とりあえず、その格好なんとかしようよ。」

香澄本人は乙姫様気分でいたものの着ていたものは

薄紫のシースルーネグリジェ、

パンツとブラが透けて見えた。

「!」

はてしなく恥ずかしい思いで香澄は顔を手で覆って

しゃがみこんでしまった。

渡辺は自分が来ている白装束を脱いで渡す。

「とりあえず、これ着てろよ。

あっち向いてるから。」

高台の上にある木の陰で香澄は着替え、

その上からまた例の着物も羽織った。

「おまえ、よっぽど好きなんだな、その格好―。」

「貸してくれたことには感謝するけど、

その言い方は気に入らないわ。

これは乙姫様スタイルなの。

これを着て試験前とかに勉強すると集中できるの!」

「もうとっくにテスト終ってるしー」

「!。渡辺君、どうやってここまで来たの?」

Tシャツと短パンになった渡辺が答える。

「香澄と同じ方法だよ。

前に言ってたじゃないか、

鏡に向かってその時代をイメージすると

鏡を抜けて行けるような気がするって――

あ、そうか僕は義経の時代に行こうとしてたんだっけーw」

「それで、白装束かー。」

(おーい、渡辺―!)

天から降ってくるような声にびっくりして

「な、なんだ飯田―。」

(僕もいるよ、それに沢村先生や先生のチームもいるんだ。

君らの映像や音声はこっちでモニターしてるからー)

と加藤も話しかけた。

「おい、おい。僕らの声も筒抜けかよ。」

「わたしのあの格好も―」

そのモニタールームでは接続が完了したのかヘルメットを

はずして髪の毛を整えている千春と真理もいた。

「そーだよーww」

(やっぱ、渡辺君も行ってたんだー)

とふたりでほくそえんでいる。

「こっちへ戻す前に聞いておきたいんだがー」

とマイクに向かって大塚教授が話しかけようとした。

その時、

憩いよく部屋の入り口が開けられ

つかつかと入り込んだ女性がいた、

「いったい、これはどういうことですか!

家の娘の消息はつかめているのに、

場所を教えられないって!」

(しまったー)と言う顔の沢村。

(あちゃー、結界をしておくのわすれちゃったー)

と真理。

その時、いち早く異変に築いた政府機関の秋山が

その女性に追いついて話しかけた。

「ご挨拶が遅れてもうしわけございません、

香澄さんのお母様でいらっしゃいますね。

私はこういうものです。」

さっと両手で名刺を差し渡した。

「あら、北山オフィスの方?」

と言いながら、スクリーンに映し出されている香澄と

渡辺に目をやった。

「はい、ちょうど今ロケ中なんです。

スタッフからお母様にご連絡をしてた筈なんですがー。」

「そういうことだったの、

家の娘が映画に出ることになってるなんてーww」

と急に態度が和らいでいる。

気がつくと風間もスタッフジャンパーにカメラと

部屋に入っている。

(まーったくー、冷や汗もんだぜー)と飯田。

「お母様、そういうことですのでー」

と静止を振りきられ入れてしまった杉山も来ていた。

「あの、秋山さんって言ったわね。

どんな映画のお話ですか?台本とかなくてー?」

せっかく来たのになにも土産ももらえないの

といった感じの香澄の母。

(おいおいー)真理と千春。

「あいにく、この監督のストーリーは頭の中だけで

考えていまして、

その都度役者やスタッフに指示を出す人なんです。

お話の内容ですか?」

すこし考えてから。

「部外者には内緒ですよ。

秦の始皇帝は初めて天下を統一すると、

神仙の道を願い、海外に仙薬を求めて徐福・韓終に

多くの童男女を同行させ派遣しました。

秦の始皇帝は天下を統一したあと、

「黄帝封禅不死」や

「渤海に蓬莱・方丈・瀛洲の三神山がある」

といった方仙道の伝説―――

海上の三神山には仙人が住み、

その上には雲霧が巡り、金銀で造られた宮殿や建物があり、

不死の薬がある。

秦の始皇帝は、海上の瀛洲の仙山に薬を探すため、

徐福に数千人の童男童女を同行させて派遣した。

彼らは東隣りの日本に漂着して帰らなかったといわれ、

日本の和歌山県や青森県には徐福が漂着したという伝説が

残っている。

中国の史記では除福は大船85艘に一行558人の

男女を乗せて日本に向かわせたと記載がある。

富士文献と言われる古文書の「宮下文書」は除福が書き残し

たと言う説もある。

とにかく不老長寿の仙薬を求めて富士にこられたんです。

その中にかぐや姫伝説も取り入れたお話ですよー」

秋山、すらすら言いながらも

後姿に汗と言う文字が浮かんだ。

「そうなのー、それであの子あんな格好してるのねー

あら、渡辺君も映画にでるの?」

「お母様、スケジュールが押してますのでー」と杉山先生は

なんとか連れて出す事に成功した。

ドアがしまってしばらく間、

「はい、カットー!」

と大塚教授の声が響いた。

「コーヒータイムにしよう。

いやー秋山君、風間君。助かったよ。」

横の沢村も安堵の様子。

(おいおい、大塚教授いつから監督なんだよ)

と高槻氏の視線。

(続く)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月21日 13時24分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: